2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】中国史を削減へ 学習指導要領 野党の国民党反発[7/31]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:19:14.69 ID:CAP_USER.net
台湾の与党、民主進歩党(民進党)の蔡英文政権が2019年から採用される小中高校向け教科書の新学習指導要領づくりを始めた。歴史では台湾主体の歴史観を重視し、中国史の分量を減らす方向だが、野党の国民党などは「脱中国化」「独立」の動きだと強く反発している。歴史認識をめぐる与野党対立が先鋭化しそうだ。

 台湾では対中融和的な国民党の馬英九前政権が14年に「中国史観」を強めた学習指導要領に改定。高校生らが15年夏に教育部(教育省)で座り込みの抗議行動をして、蔡政権は昨年5月、発足2日目にこの学習指導要領を廃止した。

 政府は今年7月初めに指導要領草案を公表した。9月から公聴会を開いて議論する。

 台湾大学の歴史学者によると、高校の歴史は台湾史、中国史、世界史の三つに分かれているが、草案では中国史について分量を3分の1減らし、東南アジア史の一環としての理解が強調される。(共同)


http://www.sankei.com/world/news/170731/wor1707310024-n1.html
2017.7.31 10:01

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:22:48.29 ID:ZDuJ3sVl.net
『台湾主体の歴史』って古朝鮮よりもファンタジーすぎる

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:23:54.15 ID:yRZL8I/c.net
>>2
それはないと思うぞ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:24:39.23 ID:49mOP5g9.net
>>2
んなこたぁ無い

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:26:40.38 ID:1E1CY9QN.net
>>2
「台湾」が「中国史」を有り難がる方がよほどファンタジーだろ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:28:54.98 ID:ZDuJ3sVl.net
おいおい、台湾には外国の植民地であるか、首狩り族のトライバルエリアしかねーぞ?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:30:50.98 ID:mtaLj3pU.net
>>6
東南アジアは大抵そんなもんだろ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:32:02.81 ID:iORtI/cD.net
????

なんで中国の内乱テロである共産党を
中国の主脈にする必要があるんだろう?

見方によっては、中国の支配強化ってみえるんだけど

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:32:03.53 ID:TdwBw/fe.net
台湾を心底愛する金美齢さんの言動を見れば、
ご自身の歴史でもある大日本帝國臣民台湾人と
大日本帝國軍台湾人兵士が犯したアジア侵掠の歴史や
連合国軍との交戦並びに捕虜虐待を初めとする
大日本帝國時代の台湾の対外的歴史と罪も継承せず
まるで最初から何事も無かったようにバッサリ切り捨てているようだね。
歴史を時の都合に合わせて取捨選択し排除することは間違っている。
都合の良い歴史の継承は、必ずその報いを受けることになるだろう!

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:35:32.33 ID:Ggxm6HS+.net
阿片戦争と日清戦争は残しとこうぜ!
あと、異民族支配が多くて漢民族は腰抜けですぐ王朝が滅ぶ、でおK

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:36:53.61 ID:ZDuJ3sVl.net
>>7
カンボジアなんかにはものすごい仏教遺跡があるんだけどな。
まあ台湾にはボルネオとかパプアニューギニアなみの歴史しかねーよ。日本が絡んでる間だけ記録が多いだけで

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:38:37.56 ID:yRZL8I/c.net
>>11
コリエイト歴史はやらねーだろ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:39:52.55 ID:oYQemaxi.net
>>11
あるところにはあり、無いところには無い
それだけの話
アメリカなんか建国300年も経ってないし
中国に至っては100年も経っていない

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:43:08.63 ID:hSHuDiR5.net
本省人が中国史観を学ぶ必要など無い

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:45:19.35 ID:CsEw21dn.net
>高校の歴史は台湾史、中国史、世界史の三つに分かれている

台湾史,見方によると中国の正統を継ぐ歴史かもしれない

中共のものがその建国からのもの

台湾史こそが,孫文,蒋介石と中国のルーツの継承者の系譜

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:46:58.62 ID:X808kPz/.net
>>11
ボルネオとかパプアニューギニアなみの歴史で良いと思うよ
民間伝承をきちんと整理して教えるとか

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:47:31.70 ID:Ggxm6HS+.net
これも入れようぜ
『国連憲章では常任理事国は中華人民共和国ではなく、
「中華民国」』

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:48:24.75 ID:ZDuJ3sVl.net
だいたいかつても今も台湾王なんていないでしょ。独立国だった時代が存在しないのに台湾史って。台湾島の歴史とするべき

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:48:59.05 ID:KG6/L9mB.net
>>15
それを言うと起こる台湾人が結構いる
国民党は戦後勝手に入ってきた流亡政党だって
だから今の国旗についても国旗として認めない

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:50:20.69 ID:JRSUBeJ2.net
大陸思想のキチガイ増やしたくねーんだろ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:52:06.74 ID:d15Mtre+.net
>>18
まあ実態としては独立国だけどね
へたれ日本政府は承認していないけど

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:52:21.22 ID:yRZL8I/c.net
>>18
鄭成功がいるじゃん。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:52:45.00 ID:eS15IAil.net
高砂族の歴史か

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:53:38.41 ID:ZDuJ3sVl.net
>>22
鄭成功は支那人じゃん

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:55:59.96 ID:Vd1L7/Bf.net
鄭成功は平戸生まれだけどな。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:00:35.48 ID:GbyWkw1c.net
純粋な本省人の歴史といっても首狩りとか義勇隊とかだけじゃないだろ
ちゃんと調査して整理して教科書としてまとめればいい

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:07:44.70 ID:xO7VQvDj.net
扱ってた中国史が正確なものじゃなくてファンタジーだったとか?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:08:45.19 ID:BweI5taR.net
事実上の近現代史重視、ということじゃね?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:14:10.74 ID:OErZrOIB.net
この台湾人の動画はかなり分かりやすくて面白かった 日本語字幕付き
https://www.youtube.com/channel/UCRNsHFT7BFoAPBcuAa5sgEQ/videos?view=0&sort=p&flow=grid

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:15:28.24 ID:ku1hxe0o.net
東南アジア意外と歴史あるからね

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:21:35.94 ID:Vd1L7/Bf.net
>>26
高砂族と一言でいってもルーツの異なる諸部族から構成されているのだから
個々にまとめてみればいいと思う。
外にオランダ人が苦力として福建省から連れて来た閩人・客家人もいるし。
考古学的にはポリネシア人の祖先が台湾を拠点にしていたという説もある。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:24:48.87 ID:CiwgJfvz.net
中国史は日本人からみても面白いぞ
夷狄と漢民族との興亡

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:36:41.30 ID:JqiurlaN.net
中共排除というより独立へ向けた中華民国否定だろうな。

国民党も中共の言いなりじゃ反論できないぞ。
民国が大陸復帰できないなら台湾人になるか大陸へ帰るかの二択だと思うんだけど。
東西問わず1つのシナなんて傍から見れば迷惑な代物でしかないぞ。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:38:45.75 ID:ThdGpE4Q.net
中国史…
文化大革命・64天安門・チベット虐殺
この辺を押さえておけばOK

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 14:06:32.30 ID:OyKZCaeW.net
>>16 波照間島で生誕し、石垣島で活躍したアカハチとかを語り継ぐことは大切だよな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 14:06:58.07 ID:sUEb48I1.net
支那史が面白いのは二世紀末まで。
その後は、独裁と殺しと裏切ばっか。胸糞悪いよ。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 14:12:51.04 ID:sUEb48I1.net
現代に近付くほど嫌になるんだよね。
明史なんて、建国早々から大量殺戮で。清は異民族。蒋介石も毛沢東も読むに耐えん。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 14:17:35.22 ID:2oeXpn/E.net
支那は血塗られた歴史ばっか
基本的に国体が変わるごとに歴史否定するしね

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 14:24:10.47 ID:4uToA8HB.net
>>1
中国史は教えたら?と思ったが、台湾、中国、世界と3つもあるのね
そら思想以前にいらんわ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 14:40:30.94 ID:XmKZ0yd3.net
日本もそろそろ漢文やめろかな

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 15:07:43.44 ID:Vd1L7/Bf.net
中国史って中国という土地での諸民族の興亡史であって個々の王朝ごとの国史がある
だけのように見えるけどな。
どこまでが漢民族かという線引きも時代によって異なる。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 16:17:08.42 ID:Db89E6c/.net
>>27
その可能性が高い

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 16:41:50.66 ID:UreBG+dE.net
世界史の一部として「正確に」教えるといいんじゃないかな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 16:49:30.16 ID:h0Im5g2U.net
>>40
漢文は昔は公的文書が漢文だったところから、現文古文との比率をどうするかはあるだろうけど国語の一環として残しておく理由はあると思うけどな
今の中国語とは全然違うし

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 16:58:06.14 ID:CiwgJfvz.net
漢文の授業は現代中国語会話の授業に変えた方がいいな
これからはマスマス必要になるぞ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:01:06.08 ID:ZDuJ3sVl.net
漢文は言語の授業じゃない。詩歌の範疇

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:07:08.79 ID:rrSTlB4J.net
真っ赤な大嘘、共産シナ史ww

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:07:36.06 ID:zju9LFaa.net
>>1
これはよくないだろ、紀元前から天安門事件まできっちり史実を学ぶ機会を与えるべき

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:48:26.88 ID:63rjvvvD.net
日本史の極めて独特な点として、対外関係史が極めて希薄なところがある
歴史時代がスタートしてから民族の出入りがなく、対外紛争も非常に少なく
国境あたりのどんぱちで済んでいる

中国もそうだが欧州や中東、南アジアなど、歴史がある地域ではどの国も自国史が
どこからなのか非常に悩ましく、結局自国を含めた地域史で展望しないと訳が分からん

その点日本は、開国までは世界史やアジア史と切り離しても、とりあえず話は普通にできる

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 15:55:41.12 ID:N1O/IvX7.net
>>15
台湾に居座ってる中華民国亡命政府の国父だからな。
ルーツより、228や白色テロ、戒厳令の真相究明の方が大事だろ。

孫文の銅像は独立派の手で一昨年引きずり倒された。
蒋介石の銅像は台湾各地にあり、
以前から壊されたり、イタズラされ続けてる。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 19:45:14.43 ID:sH0+kh+g.net
>>37
言えてる。十八史略まででいいよ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 07:20:04.84 ID:AerA2UDl.net
台灣が台灣の歴史観を重視するのは当たり前のことなのに、
それに抗議するとは、つくづく国民党と言うのは外来種だな。

次の選挙で完全に滅びればいいのに。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 08:28:16.24 ID:9tvDu5cQ.net
国民党って台湾を何だと思ってるんだろう。台湾にも人が住んでて歴史も持ってると言うことを理解しないようだ。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 08:30:50.08 ID:9tvDu5cQ.net
こんな国民党に政権を取らせた台湾国民。中国への恐怖と経済的損得と自由世界からの孤立感の所為だろうか。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 08:56:46.40 ID:o7jYe1Jf.net
三帝五皇から教えろよwwwwwwwww

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 21:20:16.62 ID:AerA2UDl.net
>>54
陳水扁政権が無能すぎて失望されたんだろ。
まあ、当時の民進党は少数与党で、立法院の過半数が国民党だったから、
民進党の思うとおりに国会運営できなかった面もあるけれど。
あのときは民進党も初めての与党だったし。

総レス数 56
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200