2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小宮山洋子】朝鮮学校の無償化判決 大阪地裁の判決をいかして、速やかに支給を[8/01]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/01(火) 21:14:46.64 ID:CAP_USER.net
大阪朝鮮高級学校(大阪府東大阪市)を高校授業料無償化制度の適用対象から外した国の処分の是非が争われていた訴訟で、大阪地裁(西田裁判長)は、28日、処分は違法だとして取り消し、無償化を命じました。

「教育の機会均等の確保とは無関係な政治的意見に基づいており、裁量権を逸脱している」と認定した、と報じられています。

高校授業料無償化は、2010年4月、民主党政権のもとで施行されました。

大阪朝鮮高級学校も、2010年11月に適用を申請しましたが、結論がでない間に、2012年12月に自民党の第2次安倍政権が発足し、下村文部科学大臣が、「拉致問題の進展がなく、朝鮮総連と密接な関係にある」と述べて、2ヶ月後に朝鮮学校を制度から外しました。

判決は、判断は文部科学大臣の裁量に委ねるべきではなく、裁量を許せば、逆に行政権力による教育への過度な介入の容認につながると懸念を示しています。

各地で訴訟が起こされていますが、7月19日の広島地裁の判決では、学校側が敗訴しています。

判決後、菅官房長官は、控訴の意向をにじませた、とのこと。

大阪地裁の判決は、日本で学ぶすべての生徒に公平に教育の機会を与える、という制度の原点に立った判決、とみられています。

現在、朝鮮学校に通っている生徒は、日本で生まれ育った在日コリアン4世が中心です。

出自に関わらず、多様な人たちに、学ぶ機会を保障すること。

行政の過度な介入を許さず、教育現場の自主性を尊重すること。

そうした考え方が大切だと思います。

このあとも、東京、名古屋、福岡などで判決が予定されていますが、大阪地裁の判決をいかして、速やかに支給をしてほしいと願っています。

小宮山洋子
前衆・民主/元NHKアナウンサー。厚生労働大臣等を歴任
1948年9月17日東京都生まれ。 1972年、成城大学文芸学部国文学科卒業後、NHKにアナウンサーとして入社。『ニュースワイド』を始め、国会中継などニュースや政治関係を担当し、後にNHK解説委員となる。
1998年にNHK退職し、1998年7月の参議院議員選挙で、民主党から全国比例で初当選。2003年3月に参議院議員を辞職し、翌月、衆議院東京都第6区補欠選挙に出馬。衆議院議員となる(東京都第6区・世田谷)。
民主党広報委員長、参議院環境委員長、民主党ネクスト男女共同参画/人権・消費者/子ども政策担当大臣、衆議院青少年問題特別委員長、民主党ネクスト文部科学大臣、裁判官訴追委員会委員長、民主党男女共同参画推進会議議長、民主党財務委員長、
民主党子ども・男女共同参画調査会長、厚生労働大臣、内閣府特命担当大臣(少子化対策)などを歴任

http://blogos.com/article/237969/

126 ::2017/08/02(水) 23:00:11.97 ID:7VipdGFZ.net
>>8
未だに首都コンプレックスに凝り固まってる田舎者代表がどうしたって?

総レス数 126
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200