2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スリランカ】中国「負債トラップ」が露呈、深刻な財政難に 重大な債務危機に直面[8/01]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:31:48.17 ID:CAP_USER.net
http://img.epochtimes.jp/i/2017/07/31/t_u0ll9rmtv8etzhjyw4er.jpg
スリランカ、中国「負債トラップ」が露呈し、深刻な財政難に陥っている。写真は2015年2月、中国資本で建設されたハンバントタ港(LAKRUWAN WANNIARACHCHI/AFP/Getty Images)

スリランカは深刻な債務問題のため、不況に陥っている。過去10年で膨大なインフラ建設に数千億円が投じられているが、計画の大半は利益を出せていない。スリランカ政府は現在、重大な債務危機に直面している。

インドのメディア「ポストカード」は7月27日、スリランカの国の総債務は6兆4000億円にも上り、全政府収入の95%が、借金の返済にあてられていると伝えた。うち中国からの借入は8000億円にもなる。同国財務相は「完済に400年かかる、非現実的だ」と答えた。

スリランカ経済は、社会主義政権国の特徴で、国有企業が経済に強く介入し、財政支出過多となり赤字が膨らんでいく。中国からの融資と利子に悩まされる国有企業に慢性的な経常赤字が続けば、国家破たんのリスクも増大していく。

抜け出せない中国債務トラップ

中国は、スリランカを含むインド洋沿岸の国を海上輸送の要衝として次々と港湾を建設。インド沿岸をぐるりと囲むため「真珠の首飾り」戦略といわれる。また、ユーラシア大陸をつなぐ巨大経済圏「一帯一路」においても、スリランカは重要ポイントとなる。

一帯一路に参加する国に対して、中国は港湾、空港、大型高速道路など戦略的に巨額融資を行っている。返済しきれない負債を負わせることで、中国の経済、軍事、政治事情に従わせる、いわば「トラップ」となる。一連のインフラは中国企業が手掛け、融資し、中国の利益を生み出す目的で建設される。

「ポストカード」によると、たとえば、スリランカ南部のハンバントタ港は2010年、中国側から建設費用の85%を借款して、国有企業・中国港湾工程公司が建設した。しかし、年利6%以上の高利で、わずか「一日一隻」という利用率だ。

この港から北へ30キロ、マッタラ国際空港がある。同じく建設費の9割ほどが中国の融資で、中国港湾が建設担当。しかし、蓋を開ければ開業後の月の収入はわずか約1万5000円程度。米フォーブスに2016年「世界で最も空いている国際空港」などと評された。

親中派の前ラジャパクサ大統領(2005〜2015)は、三期当選を可能にする改憲を強行するも、汚職・独裁といびつな親中政策により大統領選で敗北。現地メディアは、前大統領の地元であるハンバントタ県に、現地経済にそぐわない港湾と空港が建設されたのは、同氏の意向があったとみられている。

脱中国依存の政権も方向転換せざるを得ない

http://img.epochtimes.jp/i/2017/07/31/t_dkekxizlnlaytdbpgn53.jpg
017年1月、中国投資の開発が進むスリランカのハンバントタで、現地市民や僧が抗議し、軍が放水で強制解散させる(ISHARA S. KODIKARA/AFP/Getty Images)
http://img.epochtimes.jp/i/2017/07/31/t_u0ll9rmtv8etzhjyw4er.jpg
スリランカ、中国「負債トラップ」が露呈し、深刻な財政難に陥っている。写真は2015年2月、中国資本で建設されたハンバントタ港(LAKRUWAN WANNIARACHCHI/AFP/Getty Images)

アジアでも主力港のひとつとされる同国西部コロンボ港では2014年、中国の潜水船が突然、寄港した。国内外で「インド洋の中国軍事港にさせられるのでは」と危惧が高まった。

2015年、過度の中国依存の見直し、日本インドなどとのバランス関係を目指すと選挙で訴えたシリセーナ大統領が誕生し、すぐさま軍事開発と疑われた中国資本によるコロンボ港整備工事の中止させた。

しかし、止められない赤字拡大と財政難で、2016年に再開を認めた。さらに今年はじめ、スリランカ政府と中国政府によるハンバントタ港の運営権の99年貸し出し契約案が取り沙汰された。合意内容は、スリランカ海軍の担う治安警備の権限を、中国側が全面的に行うとの内容だった。

「スリランカは中国の植民地ではない」と、国民の強い反発を買い、合意は一時棚上げされた。ハンバントタでは、現地市民や僧による中国資本の開発に抗議するデモが発生し、軍が放水で強制解散させた。

http://www.epochtimes.jp/2017/07/28087.html

>>2以降に続く)

2 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:32:04.38 ID:CAP_USER.net
>>1の続き)

特徴的な「99」という数字には、中国語で久久(ジョウジョウ、永久)と同音で、つまり「永久に手にいれる」との意味合いがあるとされる。99年契約は、ほかにも中国嵐橋集団の豪州北部ダーウィン港のリースが知られている。

国民の声もむなしく、AP通信によると7月29日、両国国営企業はハンバントタ港の長期貸与の合意文書に調印した。スリランカは、「中国軍の利用はない」としている。同港ではさらに、中国資本1600億円で大型港湾都市が建設されている。

スリランカの「中国植民地化」を、インドは強い脅威と見ている。今年5月に北京で開かれた「一帯一路」サミットに、インドは欠席。同外務省報道官は声明で、この返済をほぼ不可能にする中国「トラップ」を非難した。「一帯一路は主権を侵しており、開発支援を受けた国は借金苦に見舞われている」。

(翻訳編集・佐渡道世)

(おわり)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:35:15.11 ID:CF7VkHNj.net
脱中の

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:37:02.79 ID:tbx5jw0/.net
あぁぁあ、いわんこっちゃない…

5 ::2017/08/01(火) 22:37:12.22 ID:ZkUkPuIk.net
民るいいラム快方の寅さん

モメそうだよなあ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:39:37.73 ID:5kt/Gs6k.net
オーストラリア大丈夫か?

7 :総本家 子烏紋次郎@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:41:19.62 ID:iVY4LDuC.net
笑うセールスマンかいなシナはw

8 ::2017/08/01(火) 22:41:21.54 ID:cKRAZUes.net
アジア基金とかいう奴?

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:41:56.00 ID:qLp67g8A.net
日本も実質社会主義国家だから、政府債務が世界一になったんだよ
対韓歴史債務も世界一だけど

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:42:05.60 ID:Zy7ZlhQH.net
ウェーハッハッハ
小国はみじめニダねw

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:44:49.91 ID:7iXs0xct.net
属国一直線

12 ::2017/08/01(火) 22:49:58.65 ID:8apuEWd8.net
ハメられたな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:50:04.73 ID:IE/3K4jo.net
昔これで中国は日本とか米国に債券を放棄してもらったんだが
自国がとりたてる時は未だに途上国の振りするからなぁ

つーかベネズエラ、スリランカと後何処だっけ?パキスタンかどっか
中国の債券で国家破綻しかけてる三大国家の一つなんだよね
中国からの投資を受け入れると、そもそも査定が甘いから破綻する事業が多い
でも政府が甘い審査を喜んで受け入れて政府高官の懐が肥えるから止まらない
で、もって結局事業破綻、残るのは債務で利払いに土地や軍港や資源を差し出すだけ
実質経済植民地の最低レベルの植民地化ww
昔欧州がアフリカでやった事の再現ですわ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:50:40.90 ID:YPDJ1EWM.net
クーデター起こしておら知らねでいいんでね

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:51:00.49 ID:PfCIQRuO.net
借金なんか返さなければいいニダ

いつか徳政令にて、大統領がゼロにしてくれるニダ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:51:43.58 ID:Abc5TBAR.net
踏み倒せ!
戦艦来たらインドと連携して撃沈しろ!

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:52:19.78 ID:fWXGIOlt.net
なんだろう、シナのこの小者感w

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:55:24.78 ID:+HDrbRkH.net
>全政府収入の95%が、借金の返済にあてられていると伝えた。うち中国からの借入は8000億円にもなる。同国財務相は「完済に400年かかる、非現実的だ」と答えた。

破産で解決w政府が一言「破産します」

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:59:38.54 ID:xugXoJPM.net
おじさんが棒引きしてくれるよ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:59:59.29 ID:TNC7YEuZ.net
普通に植民地ってやつだろ?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 23:01:55.91 ID:9mlX3836.net
属州一丁上がりアル

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 23:01:57.14 ID:9YK/KPws.net
>>6 ダーウィンには米軍基地がありアメリカでは大問題になっている。 

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 23:02:12.13 ID:EaGZ44IE.net
スリランカの港は中国軍用じゃなかったのか。

24 ::2017/08/01(火) 23:10:17.31 ID:yROc6ep6.net
おとなしく紅茶だけ作ってればよかったのに

25 ::2017/08/01(火) 23:19:13.36 ID:vURUef75.net
デフォルトしちゃえよ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/01(火) 23:32:03.16 ID:qbqYHXrt.net
スリランカのバカ女が国連であちこちのウソ本からそのまま
引用して日本を非難したんだろ
ザマーw

27 ::2017/08/01(火) 23:43:39.47 ID:UEz2zQXV.net
あの糞ババアの国だからな♪
いいおしおきになったかい?
問題解決策を教えてやろう>スリランカ

じきに対支那の戦争が始まる
それに乗じ支那に宣戦布告、国内の支那人とそのシンパを狩れ
負債など踏み倒しが可能だぞ
支那資本と仲間の資産財産は全て没収できる
他の国も類似のことをやる

支那と組んだ売国奴を死刑にするか、懲役刑か、資産財産没収のみかはお好みに決めればいいw

28 ::2017/08/02(水) 00:04:29.13 ID:vKsJfx9l.net
スリラーか

29 ::2017/08/02(水) 03:46:29.95 ID:XLJD1im/.net
21世紀の植民地

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 04:48:49.12 ID:v7jeBILb.net
>>26
あのバカ女は許せないが
スリランカという国に日本は恩がある
いまこそサンフランシスコ講和条約時の
ジャヤワルダナ代表への借りを返すべきじゃないか?
日本からの経済支援を考えてもいいと思うのだが

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 05:40:09.54 ID:iETb8bjk.net
踏み倒しまくれ!みんなで踏み倒せばシナなんて怖くない!

32 ::2017/08/02(水) 05:44:35.13 ID:XAuu2m7p.net
交通の要衝とおだてて、船を寄越さないとは
こりゃもうトラップだな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 05:48:48.61 ID:UmjZDq5l.net
一帯一路、AIIB。チャイナトラップ発動!!

34 :伊58 :2017/08/02(水) 06:29:01.19 ID:wRpS4Q2r.net
中国の一部になるんだなあ。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 06:34:05.38 ID:QTv5DhV5.net
インドは解っていてやらせたんだろうなぁwあすこはエゲレスの「悪い意味での」薫陶が「まだ」行き届いているからな

36 ::2017/08/02(水) 06:38:33.04 ID:yE1Ybg1C.net
無知な個人でもなく
かりそめにも国家を名乗るれっきとした巨大組織が
緻密な将来的な損益計算の上、納得づくで調印した他国からの借入を
無責任かつあつかましく踏み倒しているにもかかわらず
国際協力の見地から困った他国を援けてあげた善良な国家

どう見ても気の毒なのは中国であって、スリランカトラップというべきだろ
極右メディアの変更記事ここに極まれり

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 06:42:16.68 ID:QTv5DhV5.net
>かりそめにも国家を名乗るれっきとした巨大組織が

・・・悲しすぎるよねぇ 悔しすぎるよねぇ

38 ::2017/08/02(水) 06:42:34.77 ID:50YQi39I.net
>>36
経済的にカタに嵌めてそのまま自国の植民地にしてしまおうという非道な中国の走狗乙!

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 06:42:47.52 ID:Nxpc7tN1.net
>>30

もう手遅れです。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 06:44:46.14 ID:tjlVL8CQ.net
>>2
対中国デフォルト宣言あるのみ

41 ::2017/08/02(水) 06:47:24.51 ID:Kjr7o/+u.net
>>40
国家転覆の動きがあったと宣言して、中国追放し、
対中関係の責任者を国外追放し、ロンドン辺りに亡命させれば、
借金チャラ、日英で何とかしようぜ。
インドがタミル何とかを長期間支援したのが悪い。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 06:49:56.33 ID:QTv5DhV5.net
それよか 支那がそこ「まともに」維持できるのか?インドは嫌がらせしてくると思うしw

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 06:51:37.13 ID:7Qosn5eq.net
>>36
五毛党さん
今日もお疲れさん

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 06:54:32.18 ID:QTv5DhV5.net
支那の関係者なら 絶対・至急・確実にキンピラを何とかした方がいいぞ わかっているんだろ?

45 ::2017/08/02(水) 06:55:33.53 ID:kD8nzZVW.net
そろそろ支那に経済制裁しないと。
ほっといても数年後にはへたれるんだろうけど、その間に何万人亡くなるのか考えたら早くしないと。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 06:59:29.81 ID:9tvDu5cQ.net
スリランカ版民進政権の遺産

47 ::2017/08/02(水) 07:02:19.45 ID:PgfcdTAY.net
破綻宣言してIMF管理が一番だろうけどね
借入債務の縮減(棒引き)しないと再生不可能だし
支払い不可能な債権は既に債権とは呼べない
AIIB使ってこういうのを増やしたいんだろうけど街金と変わらんな

48 ::2017/08/02(水) 07:08:12.02 ID:50YQi39I.net
まさに遅れてきた帝国主義

49 ::2017/08/02(水) 07:08:38.99 ID:Uta+gImk.net
国籍は同じでも確か民族が違うんじゃ無かったかな?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 07:14:50.52 ID:Fyg+hWU3.net
>>11
中国領まっしぐら。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/02(水) 07:16:12.13 ID:cQaTo0bu.net
日本も色々占められてると思うよ
国家事業だからな
国会がアホな話題で持ちきりのときは
見えないところで悪事が進んでるのだよ

52 ::2017/08/02(水) 07:27:49.16 ID:Uta+gImk.net
>>47
そのIMFの本部を北京に移転事を連中は目論んでるらしい。
何寝言言ってるんだと思ったが連中の真意は結構大マジなのかも(´・ω・`)

53 ::2017/08/02(水) 07:35:44.85 ID:PI/HZE6F.net
Cの法則きたな

54 ::2017/08/02(水) 08:13:10.80 ID:jj1/o65m.net
>>9
世界一の金持ち政府でゴメンね
米国債の利子だけでも凄い額で毎年多額を海外に援助しても使い切れなくてゴメンね

55 ::2017/08/02(水) 08:16:12.95 ID:jj1/o65m.net
99年契約って単に香港租借の意趣返しでしょ

56 ::2017/08/02(水) 08:16:32.44 ID:hYm58iVd.net
( `ハ´)の軍港確定 == 日本のシーレーンがヤバイ
                  日本の国賊アホ政治家は別の選択肢も居考えてなーーーい

57 ::2017/08/02(水) 08:27:01.00 ID:jj1/o65m.net
>>56
ジブチに自衛隊の海外拠点あるけど?
そもそも中国は東シナ海、南シナ海で包囲されてて自由に出入りもできない

58 ::2017/08/02(水) 09:29:23.84 ID:PLL4aque.net
悪い金貸し

59 ::2017/08/02(水) 13:27:04.47 ID:Lr2gqk7a.net
スリランカ政府、馬鹿?
社会主義政権なのか
そりゃ経済音痴だ

60 ::2017/08/02(水) 18:04:58.76 ID:bfatIdhz.net
>>30
いくら支援するか分かってるの?
支援するなら破産したあとじゃないと中国に支援するのと一緒なんだけどわかってる?
それともわかってて言ってる?

61 ::2017/08/02(水) 18:47:02.58 ID:ClD4unxi.net
(  `ハ´) 我が国の自治区になればすぐにでも問題解決アルヨ〜〜〜☆

総レス数 61
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200