2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国メディア】独と防衛協力、日本の「野心」があらわに[08/03]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:24:22.35 ID:CAP_USER.net
http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=186293

近年日本は第2次大戦後国際社会により課せられた制約の打破、政治・軍事的影響力の拡大を企てて、軍事分野でしきりに行動を起こしている。集団的自衛権の行使容認、安保法案の改正、軍事予算の立て続けの増額等々によって、自衛隊は「個別的自衛権」の必要性を遥かに超えて能力を高め、活動範囲を広げ続けている。ボイス・オブ・アメリカ(VOA)の7月28日の報道によると、このほど日本はドイツとベルリンで「防衛装備品・技術移転協定」に「秘密裏に」署名した。両国の防衛技術協力の深化を意図したものだ。遠く離れた日独両国の防衛協力は警戒に値する。人民日報海外版が伝えた。

■目立たぬ扱いも軍事的野心は覆い隠せず

米ディフェンス・ニューズによると、近年日本は米国との協力だけでなく、欧州諸国とのパートナーシップ確立も図って、グローバル防衛パートナーシップを求める半径を広げている。これについてドイチェ・ヴェレは24日、日本が最近多元化・拡大化した安全保障パートナーシップを求めているのは、日増しに強大化する中国と朝鮮半島情勢による二重の脅威に直面しているためだと分析した。一方、ロシア新聞は「安全保障上の脅威」を自らつくり出す日本の一連の行為は、日増しに拡大する自らの政治的・軍事的野心を覆い隠すものに他ならないと指摘した。アジア太平洋地域で係争・衝突を引き起こすことで、日本は地政学的陣地を固め、自衛隊を拡充するに十分な口実を得られるのだ。

「独日さらには欧州と日本の軍事協力を推し進めているのは主に日本だ。安倍政権は発足以来一貫して対外軍事協力と武器輸出の推進に尽力し、軍事的野心に溢れている」。中国国際問題研究院欧州研究所の崔洪建所長は「これまでの英仏などとの防衛協力と比べると、独日間の交渉は目立たず、進展も緩やかだった。これはドイツ側の姿勢が大変慎重だったためだ」と分析する。

ドイツの軍事企業は以前から日本の武器市場への進出に尽力してきたが、国内の様々な原因の制約を受けて、なかなか突破口を開けなかった。報道によると、これまでドイツの対日武器輸出は規模が小さく、年間数千万ユーロにとどまっていた。VOAは今回の日独協定締結過程が非常に目立たなかったのは「ドイツ側の求めによるもの」で、「ドイツ国民が武器取引の拡大に一貫して反対しているから」だ。

中国社会科学院日本研究所の呂耀東外交研究室長は本紙の取材に「日本とドイツその他欧米諸国との防衛協力は、1つには武器輸出入を通じて、自国の軍需産業及び軍事技術の発展を刺激するもの、もう1つには武器装備・技術協力を通じて、双方の軍事協力体制の構築を推し進めるものだ。これによって国際政治・軍事構造における地位を高め、最終的には軍事大国の野心を実現するのだ」と指摘した。

■制約がなくなり緊張を激化

日本とドイツとの防衛協力は技術協力レベルのみにとどまるのだろうか?現時点で、決してそうではない。ロシアの通信社スプートニクは「これまでの経験から見て、日本が他国とのパートナーシップを求める時には、大多数の状況下で、技術協力から始めるという顕著な印がある」と報じた。軍事技術協力を通じて軍事的パートナーシップを築くのは、すでに日本の「手順」となっているのだ。

崔氏は「今回独日は武器技術面の協力協定に署名しただけで、双方の防衛協力は技術レベルのみに限定されるとはいえ、これは良い始まりではない」と指摘。「日本と英仏は防衛協力を加速し、すでに外務・防衛担当閣僚による協議(2プラス2)制度を常設している。独日は政治・軍事面でまだ『2プラス2』制度を設けていないが、今回の防衛技術協力が良くない始まりであることは間違いない」と述べた。

近年、日本は平和憲法の制約を脱して、憲法改正によって集団的自衛権の行使を容認しようとし続けてきた。呂氏は「日本はすでに米日同盟の枠を超えて、NATOなどの組織や国と軍事協力を行い、アジア太平洋さらには世界の安定・平和に不安定化要因を増やしている。これは安倍氏がいわゆる『平和主義』の旗印を掲げて平和を破壊していることをまさに証明している。経済・貿易協力を通じて相互利益・ウィンウィンを実現する国際社会のメインストリームと反するものだ」と述べた。

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:25:18.88 ID:iguGa3Dn.net
そないビビらんでもええがな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:26:49.52 ID:G7+rwMay.net
イタリア抜きで

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:28:45.73 ID:ecuaBCYe.net
70年前から脳が進歩できないんだろうな

5 ::2017/08/03(木) 07:30:11.41 ID:HXpQvqJi.net
軍事的野心・侵略の意図を持った中国が
日本の防衛強化を嫌がっている。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:30:37.67 ID:LaiO42vB.net
欧州だとやっぱドイツが最も信用に値するって事なんかな
ただの防衛協力だし、何かの脅威にはならないと思う。・・・あ、中国が日本を侵略する時には脅威になるけどね。

7 ::2017/08/03(木) 07:32:24.65 ID:YRJtIgBU.net
日本企業は、100年前の機銃さえマトモに作れない程冶金がヘボい所もあるんで
ドイツと協力して淘汰できたらいいな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:37:20.65 ID:5jUD8j44.net
中国にとってもっとも効果的なのはこれだよな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:38:23.98 ID:r29g3ey0.net
お隣の国が何時侵略してくるともわからんからな

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:39:15.81 ID:5jUD8j44.net
中国にとってドイツの軍需産業はロシアにつぐ生命線
この提携は補給を抑えられることと同義

11 ::2017/08/03(木) 07:41:58.79 ID:GPDw3V9p.net
ここ暫くずっとオープンでしたけど

12 ::2017/08/03(木) 07:44:57.70 ID:v3PhtD2m.net
防衛ですよ防衛…クス

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:45:54.13 ID:cIoPnGxP.net
日本との戦争より、自国分裂からの内戦の心配をしたら?

中国全土がソウルのスラムみたいな国なんだから。

14 ::2017/08/03(木) 07:50:14.23 ID:yckW9x5m.net
>>6
ドイツが最も信用できるって、欧州人は信じるなって意味?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:54:16.90 ID:NyruunbH.net
中国が文句を言うのは、


それが都合が悪いから。


学べよ。


中国の民主化のために、


ウェイボの検索不可ワードを解放させろよ。


フリーチベット。


フリーウィグル。


天安門事件。

16 :中国三亜猫@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:57:05.55 ID:BIKx23+W.net
>>15
フリーオキナワ
フリーリュウキュウは?

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:57:15.67 ID:aSORHASG.net
なんだあ。中国がビビっているのか
中国が軍備を拡大するのはなんのためか?
国力にあった軍備が必要と言っていなかったか
日本は戦後軍備の拡充をしなかったが、中国や北朝鮮がそれをいいことに
核兵器を開発して日本を恫喝し、領土,領海を侵犯するなどの嫌がらせを
行ってきた。
これに対抗するには、日本もそれなりの軍備拡充が必要になってきただけだ。

18 ::2017/08/03(木) 07:57:22.19 ID:SDdS6YQ7.net
>>1
アジアで軍備拡張している一番のチャンコロが自身の行為を棚上げして何をほざいてんのやら。
何時から日本の領海にチャンコロの海警がパトロール出来る根拠が出来たんだ?
お?

19 ::2017/08/03(木) 08:04:48.91 ID:Ei12aCPf.net
北朝鮮と血盟の国に言われたくないw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 08:10:42.36 ID:PlHdrDob.net
サードといい、防衛されると困るのかなw

21 ::2017/08/03(木) 08:26:42.26 ID:7JmUr6yi.net
あんたらが領土拡大のため軍拡してるからって日本もそうだと決めつけないように

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 08:35:59.78 ID:BvChioeZ.net
ある二か国が協力を発表して、一方にだけ侵略の疑いをかけるって
意味がわからん。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 08:41:38.97 ID:vEQIRZ8J.net
防衛協力は野心?

中露は野心を持った関係だと自らばらした?

24 ::2017/08/03(木) 08:42:49.48 ID:I8wSaVFH.net
キンペーの野望

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 08:46:41.05 ID:x2ZJXOOs.net
たっぷり買収してたはずのドイツが日本と仲良くするのは許せないアル

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 08:49:10.41 ID:dLjbk5tM.net
ドイツで信用できるのは技術だけ。それも最近怪しいし。
国際政治的には(不運もあるが)世界大戦2連敗と言う貧乏神。

27 ::2017/08/03(木) 09:05:58.65 ID:0yteswP0.net
疫病神ドイツ
戦時中日本の同盟国のふりして中華に武器流してたクズw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:07:44.19 ID:GZul4nvg.net
日本や東南アジアをボコってガス抜きしてる中国様には脅威だわね
日本を非難する前に別のガス抜きを考えればいいのに

29 ::2017/08/03(木) 09:16:24.87 ID:PvvXY/3A.net
秘密裏に…wwwwwwwww

30 ::2017/08/03(木) 09:16:35.36 ID:4tIBFqFR.net
世界中を侵略してる中国共産党がなんか言ってる

31 ::2017/08/03(木) 10:04:53.42 ID:jz+NQqJp.net
欧州なんて対立を煽って漁夫の利を得る事しか考えてないだろ
他人を宛にせず自分で守るしか無い

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:47:02.25 ID:FCY6F5zE.net
他人の心配はせんでいい それより
おまえさんのAIIBとかいうバスは今どこを走っているんだ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:53:05.12 ID:X1HjYkDx.net
>これは安倍氏がいわゆる『平和主義』の旗印を掲げて平和を破壊していることをまさに証明している。

なんでシナチョンって、何の証明にもなってないことを「証明」などと言い張るのかね?
自然環境と平和を破壊してるのはてめーらでしょが。

34 ::2017/08/03(木) 10:57:31.76 ID:4sktm5Th.net
つうかもう軍事的野心を表に出したほうがええんちゃうか
中国が軍事力積みますなら日本もそうする
敵はどう考えても中国のほうが多いし
中国だって無制限に軍事費増やし続けていたらそのうち潰れるだろ

35 ::2017/08/03(木) 11:02:09.01 ID:gioDwwxD.net
 
防衛協力でも武器の売買でも構わないが、せめて自衛隊の64式小銃くらいは
ドイツからG36買って来て更新させてやれ。
未だにベトナム戦争時代の銃持たされてる自衛隊が不憫すぎる。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:18:22.92 ID:Y4PIRY2C.net
ドイツは果たして敵か味方か

37 ::2017/08/03(木) 11:19:30.29 ID:YRJtIgBU.net
>>35
その辺も利権構造なんで
自衛隊に良い武器を配備するより、武器作ってる企業の儲けが優先されちゃう訳よ

38 ::2017/08/03(木) 11:19:34.07 ID:uF45cW3W.net
イタ公も呼んでやろうぜ!

39 ::2017/08/03(木) 11:24:58.69 ID:YRJtIgBU.net
>>38
イタリアとは既に海自が組んでる件

40 ::2017/08/03(木) 11:32:55.37 ID:uF45cW3W.net
>>39
パスタ用の水供給でか!

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:41:05.22 ID:Pz/Um2Pq.net
>戦後国際社会により課せられた制約の打破

アヘン戦争以後の中国がたどってきた道だよね?w
日本がまねして何が悪い

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:43:48.20 ID:Fm3Gf2nk.net
秘密裏なのになんで中国さんが知ってるのん?w

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:45:52.06 ID:X1HjYkDx.net
>NATOなどの組織や国と軍事協力を行い、アジア太平洋さらには世界の安定・平和に不安定化要因を増やしている。

NATOは世界安定・平和の不安定化要因だと言ってんのか?
世界安定・平和の不安定化要因は特亜3バカだろ。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:45:57.94 ID:Fm3Gf2nk.net
>>42
アメリカがなんでバラすの?と書くべきだったかw

45 ::2017/08/03(木) 12:47:19.93 ID:YRJtIgBU.net
>>40
イタリア軍は76mm砲の冷却に海水を使うが、自衛隊は貴重な真水を使う




余談だが、海自では洋上でもうどんがメニューに並ぶ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 13:24:52.45 ID:X2YNmJp/.net
着実に経済発展して経済侵略して行けば良かったのに
本音出すの早すぎた おかげで日本のパヨクはフルボッコ正体バレる
政治体制関係なく中国人はこんなもんだろ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 13:29:59.98 ID:R01OarBw.net
陸軍国のドイツとつるんでもなー。

48 ::2017/08/03(木) 14:11:22.87 ID:VO3yetn1.net
>>6 ドイツ在住30年の川口マーン恵美さんの著作によれば、ドイツの報道はかなり反日報道が多く、時には腹が立つそうだ。
    とくにフランクフルター・アルゲマイネ・ツァイツング紙の反日は有名だ。さらに世論も嫌韓についで嫌日も多い。
    日清戦争後の三国干渉でも独は露仏と組んで日本を恐喝し、露は遼東半島、独は山東半島を手にいれた。
    日独伊三国同盟時にも、日本は支那と戦争しているのに、独は支那に軍事顧問団を送り武器を売っている。
    独ソ不可侵条約を結んで日本を欺き、さらにこの条約を破って独ソ開戦までやっている。
    今日でも、あのVW社のインチキ、スズキ自動車に対する騙し討ちなど、ホントドイツは信用できないね。
    史家の話ではドイツと同盟を結んだ国は悲惨な結末を迎えるそうだ。 
    
    英仏は既に日本との兵器共同開発協定を結んでいる。
    節操もなく兵器を売りまくる反日ドイツも遂に日本との兵器共同開発に踏み出したのは、実はトルコの独製レオポルド戦車が
    ISISにコテンパンにやられてしまい、日本の10式戦車技術を手に入れたいとの思惑らしい。
    川口マーン恵美さんの著作では、編集者が勝手につけた副題は「8対2で日本の勝ち」だ。
    あまりドイツを信用してはならぬ。
 

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 15:15:11.63 ID:jzjXCxHO.net
>>45
うどんがどうした?馬鹿らしい!

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 15:28:20.77 ID:n+cBSiYe.net
日本は国際協調してる、ということだから
喜ばしいわ。

51 ::2017/08/03(木) 15:40:37.68 ID:sbKX6JrT.net
> アジア太平洋さらには世界の安定・平和に不安定化要因を増やしている。
日本じゃなくて中国のことだろ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 10:23:17.18 ID:8VJjX2C1.net
ドイツと戦車の共同開発しようとしてんだから
当たり前田のクラッカー

53 ::2017/08/04(金) 10:23:54.77 ID:pgoP7qaG.net
>>1
ドイツと組むのは亡国なんだけどなあ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 04:07:37.13 ID:ISDnCd++.net
全く関係ないが
イタリア海軍見本にした
水中翼船型ミサイル艇の様な小さい船でも
金曜日にはカレーライス食べるそうだね
でも厨房が狭いのでレトルトカレーらしい

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 04:13:57.64 ID:rVJQ+iSn.net
アメリカやイギリスと組むのは確実だが
ネタ要員のイタリアとも組もうぜw
面白そうだし

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 04:36:05.71 ID:tpFzYeV4.net
習近平「中国の夢にジャマなんだよ!」ってことか?

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 04:51:48.74 ID:2X8igx1P.net
日独防共協定

今度はアメリカは邪魔すんなよ

58 ::2017/08/06(日) 05:21:26.53 ID:zGysWN8m.net
こんな重要な情報をレコチャで知る悲しさよ

59 ::2017/08/06(日) 06:20:38.87 ID:unDOenu9.net
今までずっと高値で売ってきた主力商品のレオパルト2だけど
シリアで簡単にやられ得意先のオランダも戦車部隊全廃で危なくなってきた
日本にすり寄って次世代戦車の技術が欲しいというのが本音だろう

それか日本→ドイツ→中国の技術ロンダ狙いかな

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/08(火) 03:53:12.19 ID:CN81QNhd.net
中国が軍備拡大しても所詮はパチモンで塗り固めただけ
ドイツと日本はオリジナルだからな
そりゃ警戒するのも当然

総レス数 60
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200