2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国報道】小さなネジから分かる、日本と中国の技術力の「大きな差」[08/03]

1 :荒波φ ★@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 09:08:23.73 ID:CAP_USER.net
「ネジ」や「ボルト」を見たことがないという日本人はいないだろう。ネジは家電製品にも使用されているように、現代の消費者にとっては非常に身近な部品の1つと言える。
 
また、ネジは航空機や高速鉄道のような大きく、全体の精度が重要な工業製品にも大量に使われているが、仮に使われているネジの品質が悪ければ、運行中に深刻な問題を招きかねず、それゆえ小さなネジ1つ1つの精度や品質は非常に重要となってくる。
 
中国メディアの捜狐はこのほど、新幹線には大量のネジが使用されており、仮に走行中にネジが緩み、重要な装置が脱落するなどの問題が起きれば重大な事故につながりかねないと指摘する一方、新幹線や中国高速鉄道でこのような問題が起きないのは「日本の優れたネジを使用しているためだ」と伝えている。
 
新幹線と海外の高速鉄道市場を巡って競合関係にある中国高速鉄道だが、その車体には日本から輸入されたネジが使用されているという。新幹線も中国高速鉄道も車体は高速で走行するため、細かな振動が常に発生しており、ネジは緩みやすい状況にある。
 
振動が常に発生している高速鉄道の車両において、部品の脱落などのトラブルを防ぐためには「絶対に緩まないネジ」が必要となるが、記事は「簡単そうに見えて、実現が難しかった緩まないネジは日本の企業が作っている」と紹介した。
 
日本企業が作る「絶対に緩まないネジ」は画期的な発明であり、世界中で多くの企業が模倣しようとしたとする一方、模倣に成功した企業は「ゼロ」であると指摘。なぜなら、このネジを作るためには「異なる材質には異なる偏心」という具合に「ノウハウ」と特殊な技術が求められるからだと紹介。

構造が分かっても模倣できない世界唯一のネジこそ、日本と中国の「技術力の差」を示す存在であると伝えている。


2017-08-03 05:12
http://news.searchina.net/id/1641165?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:09:45.59 ID:J1RWHCG/.net
ネジ式

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:11:30.75 ID:N8psat+B.net
中国人は、頭のネジが緩んでいる。

4 ::2017/08/03(木) 09:12:24.50 ID:Na3np03U.net
江戸時代には日本にはネジがなかった。
それを考えると、この進歩は凄い事だ。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:13:14.12 ID:eoyBU9V0.net
半沢ネジ

6 ::2017/08/03(木) 09:13:37.07 ID:kt3tqjT4.net
ネジと旋盤はどっちが先にあったのか・・・

7 ::2017/08/03(木) 09:16:38.88 ID:FbbzzeEf.net
>>6
メーテルは多分ネジって言うと思うw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:18:19.66 ID:QegIXYaq.net
ハードロックってネジだろ
パチもんはもう一つの会社でも作っているはず

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:18:53.92 ID:qSu6Cfci.net
頭のネジがはずれた地球市民のネジは斜め上製品だったかw

10 ::2017/08/03(木) 09:19:01.55 ID:oef6hy1X.net
あと10年すれば緩まないネジを作る下請けは中国企業の傘下に入るか技術盗まれて倒産するかどちらかだよ
まあ楽しめ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:20:11.00 ID:MOE6YeSG.net
他国のモノを組み合わせただけなのに、独自開発・・・

12 ::2017/08/03(木) 09:20:37.55 ID:dXH3fa7T.net
>>10
十年後は外貨なくなってるだろ、シナーは

13 ::2017/08/03(木) 09:20:39.29 ID:rxm7/fvC.net
>>4
ネジは戦国時代に火縄銃と一緒に伝来してるので江戸時代にもあったが、模倣するのが最も難しいパーツで江戸時代には広まらなかった。

で、幕末の家老小栗上野介は、アメリカに渡り、欧米との技術力の差を何かを考え、その差は「ネジ」と考え、「ネジ」を土産に持ち帰ったとされる。

ここから、ネジの国内生産が始まって言った。

14 ::2017/08/03(木) 09:21:10.30 ID:kt3tqjT4.net
>>7
真面目な話、最初のネジって手作りなんかな?それで旋盤組んだのかね〜

15 :2chのエロい人@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 09:23:26.48 ID:rW2OC9rx.net
お前らの大嫌いな大阪の会社なんだぜ。
http://www.hardlock.co.jp

16 ::2017/08/03(木) 09:24:33.48 ID:VO3yetn1.net
糞チョンの孫元一級潜水艦も艦体とブリッジを結ぶボルトが問題だったね。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:27:55.43 ID:QegIXYaq.net
>>13
家老じゃなく、外国、勘定、軍艦奉行な
落着き過ぎて、アメリカ人から一番位の低い小栗が代表者だと思われた逸話が面白い

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:30:09.34 ID:uRMeoYgY.net
Chinaアホやなぁ〜
ガムテ使えば緩むとか緩まないとか関係ないのに…

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:32:47.94 ID:Hfxwtodh.net
>>8
新幹線の中でテロップ広告出てるよね

20 ::2017/08/03(木) 09:37:43.59 ID:FbbzzeEf.net
>>14
こうじゃ無いかな?

一刻みずつバイトを手動で動かして、同様に一刻みずつ金属棒を回しながら、まずガタガタの溝のネジを作る
これを使ってねじ穴を掘ると、段の無いねじ穴できる
ねじ穴を雌型にして鋳造すればネジが

21 :ブサヨ@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:42:25.77 ID:zfovo/6u.net
ホルホルしすぎw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/03(木) 09:46:47.57 ID:amsj2z0KV
初期のねじは、雌雄一組の組み合わせしか合わせられない。

日本で規格化できたのは、ネジ切り旋盤が輸入されてから。

20世紀初期は、雌ネジに合わせて、雄ネジを微調整してた。

23 ::2017/08/03(木) 09:45:28.12 ID:kt3tqjT4.net
>>20
なるほど、鋳造か〜、ちょっと考えてみたけど
ろくろを逆さまにして棒を固定して、同じ速度で落ちるバイトを使って棒を切削すればネジが

同じ速度で落ちるバイト・・・ 難しいなw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:46:24.07 ID:CsgYu4HT.net
ネジとかボルトというのは摩擦なんですね
刻まれた溝すべての「線」により鋭角・線状に、面に圧力が加わる
面積当たりの圧力が高くなりさらにそれがらせん状に位置するため
抜けが物理的に低くなる
螺旋ネジの構造

25 :ブサヨ@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:50:58.21 ID:zfovo/6u.net
絶対に緩まないネジってあれか?
右ネジと左ネジを同時に使うやつか?

そんなもん使ったら一本のネジに対し、組み立て時に数工程増えるはw
ネジの数は多いからものすごいコストアップになるはw

26 ::2017/08/03(木) 09:53:35.00 ID:FbbzzeEf.net
おれのドリルは!!

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:55:58.92 ID:LcVtwXVb.net
>>25
それをやるから競争力があるって話
高級ネジ使うのは肝心なとこだけだろうし

28 ::2017/08/03(木) 09:57:32.51 ID:FbbzzeEf.net
鉄郎「高級なネジ…」

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:04:04.23 ID:CUwf6t79.net
>>8 似たようなものは何種類か出ているが、新幹線で使えるネジはこれ一つ。
このハードロックナットは航空機にも使われている。

やはり人命がかかるネジは信頼性第一。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:05:37.31 ID:eOkahCqX.net
>>1
ハードロックネジはNASAでも使用してるが
緩まないネジって書いてるが
実際は振動で徐々にゆるんでるらしな。

世界で一番緩まないネジ が正しい。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:08:09.14 ID:1uR7aDNZ.net
シナ製の家具を組み立ててたら
プラスドライバーのビスが頭から分離しちまってえらいめに遭ったわ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:09:23.40 ID:CUwf6t79.net
>>10 ハードロックが開発されてから何年経ってると思ってるんだ?
1974年に作ったんだぞ。

偏心した丸穴は、簡単に量産できるものではない。 今まで世界でコピーできた会社は皆無

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:11:34.91 ID:eOkahCqX.net
>>29
>>8 似たようなものは何種類か出ているが、新幹線で使えるネジはこれ一つ。
>このハードロックナットは航空機にも使われている。

>やはり人命がかかるネジは信頼性第一。


ハードロックを輸出しなきゃ死ぬ企業が増えそうだな。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:13:59.91 ID:QwpvbPzM.net
中国自慢の高速鉄道も日韓企業が供給する部品がなければ走れないってわけね

35 ::2017/08/03(木) 10:14:58.47 ID:FbbzzeEf.net
>>34
韓国企業関係ねえぞ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:15:55.61 ID:ZUu5FvAt.net
中国の高速鉄道は、完全に中国の技術だけでできているって自慢してなかったか?w

37 ::2017/08/03(木) 10:16:00.06 ID:XGH9Vskp.net
連中の螺子はミリ単位で狂うからな。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:16:09.70 ID:eOkahCqX.net
>>32
>>10 ハードロックが開発されてから何年経ってると思ってるんだ?
>1974年に作ったんだぞ。

>偏心した丸穴は、簡単に量産できるものではない。 今まで世界でコピーできた会社は皆無


その開発者やら創業者が引退して社長が変われば
技術提供して盗まれそうだけど?

今までそうやってパクられて来たし

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:16:30.89 ID:K/CrYAgO.net
「ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語」、面白い本だったな〜

40 ::2017/08/03(木) 10:20:42.28 ID:9NaMyflD.net
逆ネジって切ったことないな。ネジ切りの時に旋盤を逆回転させるのか?
でも工具も逆にしないといけないし、固定する段取りも面倒臭そうだ。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:21:25.14 ID:eOkahCqX.net
ダイソーのネジとネジ回しってどこ産なの?

ドライバーのプラスの山がなめたぞ!

42 ::2017/08/03(木) 10:22:54.55 ID:0di4lLxr.net
>>13
俗に言う、徳川埋蔵金の始まりである

43 ::2017/08/03(木) 10:24:34.42 ID:+LFPmDV8.net
ネジ締の緩み→小振動→集中化→共振(タコマ橋)→疲労破壊(コメット号)

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:25:43.20 ID:CUwf6t79.net
>>30 NASで試験したら試験機の方が壊れてもゆるまなかったんだぞ。
これが緩むくらい磨耗するなら他の金属はバラバラになってるだろう。 今でも大きなネジは測定不能。治具の方が壊れる。

NAS3350/3354(米国航空規格)ねじゆるみ試験
振動100万回でもゆるまない。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:26:46.22 ID:CUwf6t79.net
>>33 どういう意味だ? 1社でしか製造していないぞ。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:27:17.96 ID:krIy5D6p.net
>>17
アメリカ人と交渉するに当たり、それらしい肩書きを小栗が要請したんじゃなかったか?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:28:06.29 ID:cLzAvN3Z.net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  < いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|.   \________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ .   \_____
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:28:45.99 ID:F559UvIW.net
ありゃらんこりゃりゃん
頭のネジが♪

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:33:27.81 ID:GM1OFNFw.net
「緩まない」ねじ革命 2000年の歴史、VBが変える
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76186450W4A820C1X11000/

この人のプロフェッショナル仕事の流儀みたけど
これとハードロックは別なんだよな?
どっちが優れてるのかな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:34:11.29 ID:CUwf6t79.net
>>38 言いじゃねーか、社長が生きてる間安泰なら。 社員は別のものを考えるだろう。
特許も50年で切れることだしな。

それにこれの検査装置だけでも大変な金額するぞ。 ちょっと作ってみようだなんてやっても世界中の検査に合格するまで何年かかると思ってるんだ。
作れば良いというものではない。

例えば何社かコピーできたとしても新幹線や航空機で別の会社のネジが採用される可能性は非常に少ないだろう。

51 ::2017/08/03(木) 10:36:31.20 ID:OblObBZb.net
ハードロックの事か?
ハードロックの構造なんて大したこと無いし、偏心も多少狂っててもいけるぞ
ただ、何万何十万と作るとなると、作業員の性格が出るから中国人には無理
まぁ、これから3dプリンターとかの新技術がもっと発展すれば作業員の技術は超えれるとは思うけど

52 ::2017/08/03(木) 10:38:35.11 ID:Wvxemqyd.net
緩まないネジ作ったり
クレイジーな3Dパズル状態の木組みで釘使わなかったり
ジャップはほんと基地外

53 ::2017/08/03(木) 10:39:42.72 ID:OblObBZb.net
>>49
それ意味ない奴だね
確かに緩まないが、そもそもハードロックも緩まないし、それはダブルナット+特殊ボルトだからコストで勝てない
ハードロックも、同レベルの緩まないシングルのロックナット作られたら終わる

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:40:09.85 ID:CUwf6t79.net
>>49 原理的にはこのNejiLaw の方がゆるまないように思えるが、これの製造コストは凄くかかりそう。
これを使うのは建造物などの耐久性が求められる構造物位だろうな。 ネジを締める道具も専用のものを使わないといけないし。

55 ::2017/08/03(木) 10:50:56.96 ID:nKmVRbBv.net
>>13
模倣と言うか、加工が、だろうけどね。
鉄砲の件ではネジを加工するときに大根をらせん状にオス(ボルト)メス(ナット)で合うように試行錯誤したというネタもある。
出典:信長の野望と言うゲームの関連書籍

あと、ねじを含めた鉄砲製造の技術を手に入れるために渡来人に自分の娘を差し出したという話も。

56 ::2017/08/03(木) 10:54:03.52 ID:sK+aohFx.net
そりゃネジネジの国だからな

57 ::2017/08/03(木) 11:12:06.72 ID:wE37V/jG.net
いや、点検補修のメンテしてるからだよ
作りっぱなしなんじゃないのか?

58 ::2017/08/03(木) 11:26:00.22 ID:nKmVRbBv.net
朝鮮部品のネジはひどいぞw
高い確率でネジ山がバカになる。

粗悪な加工の板金+インチねじ使いのバカ欧米人とは違ってミリねじ使っても、だぜ。
どうしようもない。

59 ::2017/08/03(木) 11:31:30.75 ID:sK+aohFx.net
>>58
中国もな
これからはベトナムにやらせる方がいい

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:52:39.90 ID:EJSK8y/9.net
頭のネジがチャンコロ製の

ままじゃどうしようもないな

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 11:59:57.48 ID:xynQwOT9.net
>>47
これいいなw

62 ::2017/08/03(木) 12:02:26.69 ID:+BLcxvBc.net
日本には中尾彬がいるから

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 12:05:02.95 ID:O+1CxFoc.net
そんなこと今わかったのか

64 ::2017/08/03(木) 12:07:26.09 ID:Abxq0EU+.net
PCの光学ドライブにインチねじぶっ込んでネジをバカにするやつをたまに見かけた。
日本人ならミリねじ意識せんか!って思うけど。
つか、時代遅れのインチねじを早く全廃してお願い。

65 ::2017/08/03(木) 12:10:29.09 ID:SdT38kXa.net
飛行機はネジ落としただけで不良品だしな

66 ::2017/08/03(木) 12:14:41.30 ID:xuJks5rw.net
>>17
小栗かずまたの先祖はスゴイな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 12:17:40.57 ID:GOwsc4wD.net
本当に絶対に緩まなかったら困るだろう

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 12:18:53.28 ID:GOwsc4wD.net
>>66
風雲児たちで見た

69 ::2017/08/03(木) 12:20:34.23 ID:yx6Z28dC.net
>>4
一応種子島はネジ式だったし。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 12:23:26.87 ID:X8AIds+h.net
>>14
刃を螺旋状(バネ)みたいに組んで無理やり回しながらねじ込めば溝掘れそうだけど

71 ::2017/08/03(木) 12:24:38.20 ID:yx6Z28dC.net
>>48
おつむのネジ、だな。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 12:32:32.53 ID:cBk0/b1t.net
ゆるまないネジが他の国で作れないのは特許が有るからじゃないの?

73 ::2017/08/03(木) 12:49:06.05 ID:ld+MmVBS.net
>>14
産業革命以前は鍛冶屋の手作りだった。
もちろん規格もクソもない時代だったから鍛冶屋によって頭のサイズもバラバラで
そのためにアジャスタブルレンチ、所謂モンキレンチが開発された。

74 ::2017/08/03(木) 13:22:14.42 ID:DO9glKmk.net
>>45
ハードロックネジを輸出しないとなったら、利用しているメーカー潰れるな、ってことでしょ。
ネジロック剤より強力なんだろか。

75 ::2017/08/03(木) 13:31:29.11 ID:2Vs8+sR0.net
>>74
マジかよまたポール・スタンレーがギター壊すのか・・・

76 ::2017/08/03(木) 14:06:11.12 ID:sbKX6JrT.net
> 車体には日本から輸入されたネジが使用されているという
日本製が無ければ中国の高速列車は走れないのか

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 15:52:26.76 ID:qWw5dtfy.net
ネジなんて考えたり造ったりした人はすごいな。社会に対する貢献という意味じゃ、ソクラテスだ
の、近代でいうとアインシュタインなんて足もとにも及ばないだろ。青色ダイオードかなんかで、ノ
ーベル賞貰えるんだから、ネジだのクギだの造ったひとは超ノーベル賞もんだろ。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 15:55:23.97 ID:xiAOVLzs.net
今でこそ日本はネジを全部規格化したけど、
太平洋戦争の時は規格化されていなくてね。
どーなるのか?ご想像の通りです。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 16:03:50.18 ID:w6acXhk3.net
ネック組み込み式のギブソンレスポールのほうが高級に言われるが
実は工業製品的に作られたフェンダーストラトキャスターのほうが固いメイプルネックにネジ穴を回旋している

80 ::2017/08/03(木) 16:17:53.08 ID:ezxNPzfY.net
ネジは転造で大量生産されるけど、同じ転造機を使っても日本製と中国製ではあきらかに品質が違う
品質管理にコストをかけるってことが頭にないんだろ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 16:19:30.84 ID:MRkSm6Po.net
>>40
手前から正転で正バイト=正ネジ
奥から正転で正バイト=逆ネジ

82 ::2017/08/03(木) 16:25:55.16 ID:nXuYilrk.net
ホリエモンロケットはホームセンターでネジ調達してたんじゃなかったっけ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 16:40:51.94 ID:LrxXLs5x.net
新幹線は零戦の技術者が関わっていた。
日本はパクって技術を習得していなかった事例は枚挙に暇がない。

伝統技術からの転用は今までも多くこれからもたくさん生まれるだろう。

ネジだけではなく多方面にその叡知は存在する。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 17:05:38.86 ID:UmdIIy3n.net
>>78
金剛級4隻が一番二番、三番四番艦の順じゃなくて
一番三番、二番四番艦のセットで運用されていたのも
そんな誤差のせいで速度が違うからだったかららしいな

85 : :2017/08/03(木) 17:07:11.68 ID:Yd+FVhOX.net
鉄道……ネジ……

86 ::2017/08/03(木) 17:12:43.93 ID:FnUvzRaG.net
ボルトとナットを一体構造にすれば
緩まないじゃん

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 17:15:15.53 ID:UmdIIy3n.net
私の見た酷い中国製
自転車のタイヤに空気が入らないので調べたら
購入一ヶ月で空気口がガタガタで縦に割れていた

中国現地で見た怪しいサプリのカプセルの大きさが不揃いだった、中身を確かめる気にもならなかった

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 17:23:26.19 ID:OZ571Wr9.net
中学のときの技術の教科書に真鍮の棒からネジを作るって課題が載ってた。
教師いわくフニャフニャで閉められないから意味のないネジw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 17:23:43.80 ID:7E+F3BYh.net
『付け焼き刃』
 サンプルが有り模倣しても耐久性に欠ける、韓国のK-2戦車の変速装置自国生産の
躓きしかり。ことわざに成る位に精度や耐久性の高い金属は難しい。

ちなみに中国や韓国では“模倣”に成功した事を“独自開発”と言うそうだ。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 17:26:01.83 ID:QHmYD/WI.net
零細企業の親父さんと飲み友達だけど、チタン製の精密ネジ作ってるぞ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 17:26:34.59 ID:90EUCUYC.net
おまえら、ナルトの話はやめろ

92 ::2017/08/03(木) 17:34:03.07 ID:5UcoBnsm.net
>>8
一昔前までラジオで10秒cm流れてたけど、ワケわからんかった。
調べて納得したけど。

93 ::2017/08/03(木) 17:38:34.74 ID:5UcoBnsm.net
>>30
本体の腐食によって外れる方が早いレベルって聞いた。

94 ::2017/08/03(木) 17:47:52.31 ID:rlCVWfLF.net
中国ではネジも爆発すんのかな?

95 ::2017/08/03(木) 18:15:18.67 ID:Ffao6lQj.net
>>87
私が見た酷い中国製

あっちのホテル(上海郊外の都市)に泊まったら見かけ高級そうな机の引き出しのつまみを引いたら…
つまみが取れますた。
どうして取れたか引き出しの内側を見たらつまみを固定するネジがひと山分しかかかっていない状態だった。
ネジの長さが全然足りていないの。
しかもメネジ(ボルトの相手側)の材質は木材でネジ山一つ分なんてとても耐えられるわけがないのに。
これでよく消費者に使えって思うわ。
それとホテルもこんな欠陥品をよく客室に配備するわと思った。

あまりにも不憫だったから手持ちの工具(俺は出張修理で大陸へ渡った)で応急修理してやった。
その後、どうせすぐに壊れるからその引き出しは滞在中は二度と開けなかった。

96 ::2017/08/03(木) 18:18:33.90 ID:Ffao6lQj.net
>>8
半島製の部品にはノルトロックとか言われるネジが使われてたけど、結局抜けた。
あと、半島製の部品に使うねじは部品から過剰に飛び出した状態のものがあり
そこを稼働部品が通過するときにネジの頭にぶつかることがよくあった。
そうやって半島製の部品のねじを低頭ねじに替えるという要らん作業をやらされたことがあるよ。
装置を停めるとかなりの負担になるから客先(日本国内)にだいぶ迷惑がかかった。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 18:28:14.89 ID:8ex10jfI.net
中国はボールペンのボールができるようになったと歓喜していたが本当なんだろうか?
あいつらは嘘つきだから何も信用できないんだよな。
中国は今必死にネジを作っているんだろうな。

たぶん日本はこれ以上の事を考えているだろう。

98 ::2017/08/03(木) 18:38:48.66 ID:Ffao6lQj.net
6年くらい前に12色で150円のボールペンセットが売ってたから調子に乗って2つ買ったことがある。
それなりに使えたけどやっぱり大陸製なんだろうな。
ボールはどこで作られたものなんだろう?

99 ::2017/08/03(木) 18:44:37.17 ID:86NZ+hVB.net
ネジ言うな

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 19:05:40.69 ID:3W+af9Q4.net
>>74 どこに輸出していないなんて書かれてるんだ?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 19:15:54.26 ID:mqnBrczM.net
>>84
一番艦はイギリス製で二番艦以降は国産
二番艦は一時期条約の制限で練習艦に格下げ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 19:31:49.20 ID:ZbDV8Lqr.net
>>10

中国バブル崩壊延期してるが、あと10年も持たないよ
中国企業は無担保で低金利で融資してもらって、
借金しながら海外企業爆買いしてる。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 04:30:09.06 ID:8VJjX2C1.net
>>64
そのパーツが作られた側の規格なんよね
光学ドライブだけミリネジで
HDDやMBはインチ

でも最近は全てミリネジで組み立てられる
自作PC無かった?HDDはネジ不要で固定

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 04:33:16.00 ID:fqy96Icq.net
ネジは男のロマン

105 :アップルがいきち :2017/08/04(金) 05:13:19.52 ID:4SJeDUrS.net
>>20
鋳造したネジなんて一発で折れそう。

106 ::2017/08/04(金) 05:48:00.12 ID:yythQ9WJ.net
>>3
ありゃりゃんこりゃりゃん

107 ::2017/08/04(金) 08:53:42.28 ID:+UuthrXb.net
>>14
古映画だけど、こんなのある
http://youtu.be/bCom11D_0qs
http://youtu.be/z7Rbs6TlyN8

総レス数 107
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200