2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】夏季の関空、国際線旅客数は昨年に引き続き韓国がトップで、続いて中国 日航の韓国便の予約率は他方面と比べ伸び悩む[8/03]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/03(木) 19:28:30.83 ID:CAP_USER.net
 関西エアポートは3日、夏季期間(10〜20日の11日間)に関西国際空港を利用する国際線旅客数が、72万8500人に上るとの予想を発表した。昨年は12日間で72万2180人。

 1日当たりの旅客数は、前年同期比10%増の6万6200人で、3年連続過去最高となる見込み。出発のピークは11日で3万7200人、到着のピークは16日の3万6300人。行き先別では、昨年に引き続き韓国がトップで、中国、東南アジアと続く。

 同社によると「機材の大型化などで客数が伸びているため」と分析。また、4〜6月の関空利用客は約70%が訪日外国人で、4月は約75%を占めたという。同社は、夏季期間中も訪日外国人客の利用が多い状況は変わらないとみている。

http://www.sankei.com/west/news/170803/wst1708030071-n1.html


お盆、国内国際とも好調 航空11社が予約状況発表

 国内航空11社は3日、お盆期間(10〜20日)の予約状況を発表した。昨年から祝日となった「山の日」(11日)が金曜日で連休が取りやすくなったことなどから、国内線の予約数が前年同期比8.0%増の359万人、国際線が7.1%増の74万7千人と好調だった。

 国内線では、昨年4月に熊本地震があった九州への便が好調。予約数は日航が12.7%、全日空が8.7%それぞれアップした。

 国際線は、日航の韓国便の予約率が76.7%と他方面と比べ伸び悩んだ。朝鮮半島情勢の影響の可能性もあるという。

 混雑のピークは国内線の下りが11日。上りは15〜16日と19〜20日に分散している。

 東京国際空港ターミナルも3日、羽田空港の同期間の出入国動向推計を発表し、旅客数は出入国合わせ54万5千人(9.1%増)と推計した。ピークは出国が12日、入国が17日になる見通し。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/170803/bsd1708031913011-n1.htm

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/04(金) 21:45:14.12 ID:449ur+zPC
12 : やまとななしこ[] 投稿日:2017/07/27(木) 19:59:30.44 ID:c0yu6/FP.net
関空の旅客数

 2011年 1,386万人(国際線1,011万人)

   ↓

 2016年 2,572万人(国際線1,915万人)

 2017年 上半期だけで1,331万人(国際線1,001万人)

総レス数 12
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200