2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相、防衛大綱見直しを小野寺五典防衛相に指示 北朝鮮ミサイル開発で「現実の脅威」に対処[8/04]

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 01:05:23.10 ID:qHYJ6etr.net
>>35
BSフジで最近発言していたから本当。憲法を無視してないし
ミサイル防衛システムは不確実性が高いし、予算がいくらあっても足りなくなる。
最も安く、国民を守るのは、日本がミサイルを保有して、敵国の攻撃が判明した瞬間に
敵国をミサイルで攻撃する事
この攻撃は自衛行為だから憲法を変える必要もない。と言っていた。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 01:07:41.41 ID:kkT2k1iw.net
>>1、射程30km内ならオートジャイロと自動捕捉つければ戦車の方が優秀じゃんw

プレシェット弾とか散弾なら確実に落とせるよw

38 ::2017/08/04(金) 01:11:01.83 ID:W3dvVTqD.net
>>35
別に憲法には反さないぞ
ただ現実的には、敵の攻撃手段は高度に隠蔽されているので
探知システムとインテリジェンスが必要なので特に安くもなんともないってこと
殊インテリジェンスに関しては、要するに工作員を現地に送り込んで情報を得なくてはならないので
金だけじゃなく人命も相当損耗する話でハードルも高い
やった方が良いとは思うけどね

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 01:12:08.61 ID:4i0sq3XW.net
>>36
憲法9条無視というのは皮肉だけど、
小野寺さん凄いな。
冷静沈着で国会答弁も失言することもなく、
言葉尻をつかまえられることもなく無難にやり過ごせそうだし。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 01:13:56.61 ID:qHYJ6etr.net
敵国が攻撃してきた場合に日本がミサイルで敵国の軍事基地を攻撃する事は憲法上可能か?
って議論はすでに国会で議論されて、防衛行為だから現行の憲法でも可能だという結論が出されている。
つまり、日本がミサイルを保有する事は憲法上可能

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 01:15:46.09 ID:qHYJ6etr.net
>>39
>憲法9条無視というのは皮肉だけど、

だから9条があろうが可能だし
敵国が攻撃してきた場合に日本がミサイルで敵国の軍事基地を攻撃する事は憲法上可能か?
って議論はすでに国会で議論されて、防衛行為だから現行の憲法でも可能だという結論が出されている。
つまり、日本がミサイルを保有する事は憲法上可能

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 01:17:25.01 ID:kkT2k1iw.net
>>1、日本のイージスにはトマホークないの?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 01:20:50.03 ID:qHYJ6etr.net
>>42 まだ、保有していなが、近いうちに保有するんじゃね?

日本政府、トマホーク導入検討 海上自衛隊のイージス艦搭載有力
http://www.sankei.com/politics/news/170508/plt1705080005-n1.html

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 01:27:58.89 ID:p/VnrohD.net
北朝鮮対策と見せかけて
中露に対する抑止力の強化をやらなきゃな

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 01:42:39.15 ID:l45MNtkh.net
格安の陸上イージス調達が優先課題だな。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 02:13:16.80 ID:1Lx45DbD.net
対処っていってもミサイル防衛は限界があるでしょうな、
先制攻撃はできないなら、今のとこ日本は無力だろうよ。
日本人が死んでから動くことになる。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 03:25:31.59 ID:nZz5s28f.net
在日韓国朝鮮人どもの完全隔離もお願いいします。
人権を装ったスパイ活動テロ活動は許されない!

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 03:57:42.50 ID:aJOrmT8I.net
結局笛吹けど踊らずになっちまうのは動かそうとする下部組織に必ず憑き物である労組が阻むから
共産的や朝鮮への忖度で上の言うことを聞かない 常に在日かと言えるかと言えばノー
自分らだけに都合いいルールでしか動かないし他の命令で動かさないように働く厄介な組織
これが別に通常の会社にとどまらず官僚や政府省庁にでさえ蔓延し跋扈しているのが大問題
そこへ特亜などが悪用しようと入り込んでいるのが今の日本の姿
韓国の労働組合が好き放題なことをしているのを見て日本は大丈夫と笑ってばかりはいられない
ちょっとでも問題にして取り上げれば人権だの個人情報や名誉毀損で集団で反発してくる

49 :ピョン( ゚д゚)ヤン :2017/08/04(金) 03:59:29.30 ID:w2FWyNZ8.net
>>4
上鮮のミサイル

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 04:49:41.80 ID:xFz5bAAt.net
安倍さんは防衛大綱見直しをしたかったんでしょう。稲田ではこれが進まなかった。いい我慢を
していた訳だよな。>>7が現実になりつつある。憲法9条の平和主義は単なる無抵抗主義。本土
決戦しかできない。その間、核爆弾を落とされても相手国に反撃できない座して死を待つことを
強要する憲法。拉致問題という犯罪行為も解決できない。報道しない自由の名の下に国民に
こんな危険な状況下にあることを伝えないメディアである。日本は平和ボケ、メディア支配の
異常な国である。

51 ::2017/08/04(金) 05:21:12.38 ID:cBh7MtbA.net
小野寺、今度はハニトラに引っかかんなよ
前にパソナの性接待館に入り浸って栩内にハマりやがって

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 07:48:05.14 ID:Og1QoP09.net
やっぱミサイル防衛でしょうな
長い目でみると少ない自衛官増やす人件費より安いだろうし
反撃手段としての実行力もある
なにより日本は自主開発、生産する工業力を持っている


人口減少と費用対効果で考えるとそれしかないね

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 07:57:05.93 ID:Og1QoP09.net
日本の経済力も落ちてるからな
むかしの様に経済力を背景にした抑止力というものが通用しなくなってしまった

長年取り組んできた地域間の経済格差是正という理念もそれを後押しした
中国や韓国の経済発展に寄与してきたことがその象徴かな

経済力をつけた彼らは安全保障上で、見事に日本の平和を脅かす存在になってしまった
しかも日本は自らそこから抜け出せない体質の国に成ってしまった
負の連鎖が完成してしまっている

54 :?@\(^o^)/:2017/08/04(金) 08:13:26.34 ID:wfdQtn3u.net
一発でも日本に着弾したら数百発の誘導ミサイルを相手に打ち込むと語った防衛大臣に総理がGOサイン。正しい。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 08:32:00.77 ID:Og1QoP09.net
まあ、同時に軍事衛星も増やさないとな
ロケットはあるんだし、バンバン行こうや

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 08:38:39.52 ID:SpdCbisG.net
>>53
背伸びしたところが馬脚をってことですよね まあ急な成長は当然副作用やリバウンドですからねぇ
でも 「それを認めたら前に進めない」かつ「後戻りして充足ってのは問題外」ってのもまた現実 難しいところです

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 10:41:54.69 ID:xL8en2YN.net
金も技術力もある日本が、北朝鮮のミサイルにおびえて右往左往している現状は世界から見れば滑稽そのものだな。

58 ::2017/08/04(金) 10:45:16.53 ID:3Idnwmg7.net
>>4
なぜか支那もイチャモンつけてくるから。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:48:39.36 ID:RnGVMkED.net
>>36
BSフジのあの番組はなかなかだよな

おちゃらけアホテレビマンが作るフェイクだらけの玩具マスゴミとは一線を置いている硬派な討論番組と言えるかも

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:57:51.37 ID:1ZK6JZxd.net
日本はまず胸襟を開いて、総書記とよく話し合ってみることです
彼は西郷隆盛のような人なので、話せばきっとわかってくれます
江戸城無血開城のようにうまくいきます

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:59:29.34 ID:1ZK6JZxd.net
>>36
だからB-1を戦略迎撃戦闘機として買えとあれほど
敵基地を先制攻撃するのも立派な防空手段です

62 ::2017/08/04(金) 12:16:26.20 ID:MzUSIPFU.net
>>60
平壌を無血開城できれば確かにのうべる平和賞ものだなw

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 12:45:44.82 ID:RnGVMkED.net
>>60
胸襟を開かないのはブクブクだらしなく肥え太った総書記のほう。
今んとこ、恫喝ついでの命乞いしかしてねーな、あのデブ。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:24:21.99 ID:FQ2jTacP.net
そういえば前回の防衛大綱を作ったのも小野寺じゃなかったか?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:27:06.88 ID:FQ2jTacP.net
小野寺は策源地攻撃の提唱者でもあるから、次の大綱に反映されることを期待したい

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:29:48.98 ID:VVv5mSL8.net
小野寺は石破や稲田あたりとは比べ物にならない優秀な防衛相だし
伊吹には逃げられたけど、この世界情勢で小野寺を確保できた事は日本にとって大きい

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:33:33.41 ID:6UuHPX9v.net
MD一辺倒で守り切れるわけがないからな
反撃能力がないとただ打たれる一方だ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:41:34.83 ID:SBMXo53x.net
そんなん当たり前やん。聖域無しの見直し希望。国家国民の自衛に制約はない。

69 ::2017/08/04(金) 22:04:40.90 ID:i6XsIpWe.net
北への長距離ステルス爆撃機を造る必要がある

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 23:54:10.51 ID:1ZK6JZxd.net
>>65
草加が死に物狂いで反対するから無理
以前に巡航ミサイルを国産開発しようかという話になった時、そんな危険な兵器を開発するのなら連立解消も辞さないと自民を脅して止めさせた前科がある

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 00:07:38.24 ID:FSWqk2SM.net
>>66
確率は高くはないかもしれないが、小野寺起用は2nd ステージ対応もあるでしょうね

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 01:55:10.08 ID:2OnMvsqn.net
北のミサイル発射タイミングに異様な偶然
http://zensoku.link/archives/24121975.html
これマジ?
もし本当なら>>1が腐敗しきった利権政治ってことになるが・・・

73 :イムジンリバー@\(^o^)/:2017/08/05(土) 01:56:02.66 ID:tJnUniHH.net
>>66 ほんと、そう思う。
 
小野寺さんの離任式には、もらい泣きしてしまったぜ。
 
ああいう人に隊員は付いていくのだろうな。
 
もう一度やって欲しい、と思っていたら本当にそうなった。
 
超、嬉しいです。
 

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 01:57:37.43 ID:LSb3VZrQ.net
>>1

【評論】言葉の意味ずらす、今の政治 批判逃れの「見事な技術」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1501543087/1-2

 最近の政治の場面におけるやりとりを見ていると、言葉の使い方に関して、たいへん勉強になる。

 まず、”安倍晋三”首相からは

答えたくない質問への応答の仕方を学ぶことができる。

 言葉の意味をずらす技術のみごとな例が、加計学園問題についての閉会中審査における

”小野寺五典”氏(自民党)の質問に対する

”八田達夫”氏(国家戦略特区ワーキンググループ”座長”)の答えに見られる。

「政治の不当な介入があったり公正な行政がねじ曲げられたりしたと感じるか」と質問され、

八田氏は「不公平な行政が正されたと考えている。獣医学部の新設制限は日本全体の成長を阻害している」と応じた。

 問われたのは獣医学部新設の是非ではなく、それを決めるプロセスの公正さである。
ところが八田氏は、獣医学部の新設制限こそが不公正なのであり、むしろ今回、不公正が正されたのだと訴えた。

「公正」ということの意味が

プロセスの公正さから 結果の公正さへとずらされている。

しかしあまりそう感じさせないところが、巧みである。

 だが、こうしたことを学ぶのは、あくまでもこんなやり方に騙(だま)されないためである。

言葉をねじ曲げるようなやり方を自ら振り回すべきではない。

言葉を大切にしない人を、私は信用する気にはならない。

安倍内閣、”糸冬り”

75 :?@\(^o^)/:2017/08/05(土) 02:13:41.43 ID:T5O7vBdv.net
>>70
最後の砦。謎。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 02:21:57.17 ID:FdhGWON8.net
>>67
それを真剣に精査したら 結局のところは『核は核抑止力でしか防げない』という結論に達するので

日本は核武装するしかなくなる が日本はアメリカがにらんでるので出来ないので国民を落ち着かせるためのカンフル剤がMDな訳だよ

77 ::2017/08/05(土) 09:08:04.31 ID:RtMBYEDx.net
>>70
最近の動きみてると、最後は折れる可能性はあるよ。
SGIとて、信者が多いアメリカに国際テロ組織指定される法が、致命的だからな。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:59:29.84 ID:2OnMvsqn.net
>>72
確かに、偶然というには出来すぎてるな。
なんか嫌な予感がする。
岸田は逃げ切り小野寺は弾除けか?

79 ::2017/08/05(土) 13:29:06.40 ID:RtMBYEDx.net
久々に自演を見た。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 14:36:02.63 ID:2OnMvsqn.net
【変な偶然】北のミサイル発射は日米の利権と一致?【気付いた?】
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501908797/

総レス数 80
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200