2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】知らなかった!中国のパスポートがドイツ製だったとは―中国紙[8/04]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:15:14.85 ID:CAP_USER.net
2017年8月1日、環球時報によると、独ディ・ヴェルト紙はドイツの国有企業が中国のパスポート製造業務から手を引くことになったと伝えた。

ドイツの国有企業・ドイツ連邦印刷会社は中国企業との合弁によって中国のパスポートや通行証など数十種類の身分証明書を製造していたが、所有していた合弁会社の株式25%を売却し、16年続いた合弁企業の経営から撤退したという。

撤退の理由は2017年5月までとされていた提携の契約期間が満了したためとされるが、中国では関連法規の新たな制定で外国資本の参加する企業や外国のホールディング会社が管理する企業は国家安全に関わる製品の生産には参加できなくなった。

ドイツ連邦印刷会社は既存の合弁会社では提携の延長が困難となったことを明かしている。同社は当初、提携を25年続ける予定だったという。

ドイツのネットユーザーからは、「中国のパスポートがこんなに長い間ドイツ製だったとは!」と驚きの声が上がっている。

一方、中国のネットユーザーからは「単に契約期間が終わっただけのこと」「外交旅券には重要な個人情報があるのに、外国で作っていたことこそおかしい」などのコメントが書き込まれている。(翻訳・編集/岡田)

http://www.recordchina.co.jp/b178481-s0-c30.html

http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201705/20170517-03594920.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:17:06.19 ID:8eOy5eTA.net
日本のパスポートは韓国製な

3 ::2017/08/04(金) 09:25:52.96 ID:h5U8mtei.net
自国製になって偽造パスポートがさらに増えると

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:34:22.83 ID:dZN1zO/D.net
( `ハ´ )時代はDIYアルネ!

5 ::2017/08/04(金) 09:35:12.05 ID:H2wNint2.net
更に偽物が増える

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:35:49.73 ID:KrYgbGZL.net
日本のパスポートは朝鮮人と仲良く共同で作ってます。
勿論、個人データは共有です。

7 ::2017/08/04(金) 09:36:23.89 ID:ox/NOG1Z.net
在チョンのパスポートは日本製?

8 ::2017/08/04(金) 09:38:29.53 ID:CGUnf1yP.net
まず、中国人に個人情報も権利もないから

9 ::2017/08/04(金) 09:38:41.21 ID:pgoP7qaG.net
>>1
>ドイツ連邦印刷会社は既存の合弁会社では提携の延長が困難となったことを明かしている。

困難になった事情については口をつぐんでいるのか、レコチャが書かないだけなのか。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:41:30.63 ID:evQVoVYz.net
元祖の名が泣くぞ
印刷はお得意じゃないのか?
偽札は大量印刷してるだろ?

11 ::2017/08/04(金) 09:43:42.75 ID:RpTzifd+.net
(◎__◎;)仲良しなのに、知らなかったとは。

12 ::2017/08/04(金) 09:46:46.82 ID:SN/i7hyF.net
>>9
公的証書用の特殊印刷の技術詳細をもれなく開示するアル!とか言われたんだろうな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:50:53.86 ID:JmAj3f1M.net
偽造が増えるんじゃない。
変造が主流になるんだ。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:52:05.44 ID:xJqgffZY.net
パスポートに限らず、発展途上国の紙幣もドイツ製だよ。
印刷技術や偽造防止技術なんか発展途上国にある訳ないから。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:52:09.53 ID:eHvJ7qNY.net
ドイツ製だと困るのか

16 ::2017/08/04(金) 10:02:26.15 ID:J4/+JHJ5.net
>>7
パスポートなんか持ってない実質無国籍の棄民ですよ。
出国証明書というのを日本政府のお情けでもらってからでないと外国には出られないし、どこの国も入れてくれません

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 10:18:58.78 ID:NeEPox8J.net
>6
でたらめ言うんじゃない!!

18 ::2017/08/04(金) 10:27:16.53 ID:T8dJB5v2.net
作れるようになったアル→あれこれ知ってる奴が偽造に手を出す
までが基本

その後の展開としては爆発パスポートが有力かね

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 10:29:50.67 ID:AujycWcK.net
【合唱】知らなかった!空がこんなに青いとは― [無断転載禁止]&copy;2ch.net
ttps://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501805714/

20 ::2017/08/04(金) 10:32:35.75 ID:0jwJhgKP.net
>>2
韓国で全ページに渡る透かし紙なんかできるのか

21 ::2017/08/04(金) 10:57:01.23 ID:J/aoWB4m.net
偽造を本物の区別ができなくなるんじゃないかな。
光を当てると模様が出るとか、そういうのは無理そうだよな。

22 ::2017/08/04(金) 11:03:25.04 ID:J4/+JHJ5.net
中国製の新パスポートだと各国入管でもめる確率が桁違い高いとかになると面白い

23 ::2017/08/04(金) 11:31:51.05 ID:NUayWv+9.net
新規格ができたらまた呼ばれるよドイツ。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:12:09.02 ID:vkXEqb2l.net
技術はすべて盗み取ったのだろう。シナ豚のいつもの手口だ。

25 ::2017/08/04(金) 14:56:23.77 ID:d7OO3slg.net
自衛隊広報館で売っているネクタイが
中国製だった···

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 16:58:56.30 ID:pJdTi8Nu.net
印刷機械を置いて出て行けなんでしょう    のっとり

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/04(金) 17:34:22.58 ID:Lm77FTAI5
>>2

国立印刷局です。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/04(金) 17:35:14.75 ID:Lm77FTAI5
>>25

どうでもいい奴は、安上がり。

29 ::2017/08/04(金) 17:40:43.60 ID:IkTMo8QS.net
>>2
そうか、日本人を騙っていても在日朝鮮人は韓国のパスポートなんだよな

やはり国へ帰るのが自然では?

30 ::2017/08/04(金) 18:21:28.38 ID:KgBhSIhn.net
最新の印刷機は随分前から
ドイツかイスラエルか日本だろ

31 ::2017/08/04(金) 18:35:54.64 ID:/I1EcyQa.net
>>26
印刷所どこにあったか知ってるの?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 14:26:42.87 ID:cJWpLzkC.net
パスポートなんてその場発行だろ?
個人情報なんて印刷所じゃ記入しないよ。p

33 ::2017/08/05(土) 14:39:58.47 ID:t1WONdJR.net
>>6
アジトどこよ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 15:03:21.46 ID:6kfK+0FR.net
>>32
最近はそうなの?
前に取得したときは、手続きして二週間ぐらいしてから郵便書留で届けられたけど

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200