2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】山東料理の料理人「中国料理が世界無形文化遺産候補になるのは時間の問題」[8/04]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:24:08.60 ID:CAP_USER.net
最近、中国のグルメをPRする一連のイベントが、米ワシントンとニューヨークの国連本部で開催された。

同イベントの料理長である山東料理の有名料理人・高炳義さんは、これまでに何度も中国の料理人を引き連れて各国を訪問しており、中国料理で世界中の人の胃袋を「征服」してきた。広州日報が報じた。

高さんは、「海外で中国のグルメを作るというのは、大きなチャレンジ。国によって文化や習慣が異なり、それぞれの国の人の好みに合わせなければならない」と話す。

しかし、グルメを食べたゲストらがスタンディングオベーションして称賛する際、高さんは、「これこそが中国料理の醍醐味」と感じるという。

「中国料理は、世界公認の三大料理(中国料理、フランス料理、トルコ料理)の一つ。でも、世界無形文化遺産リストには入っていないというのは、とても残念なこと。韓国のキムチが無形文化遺産に登録されたのに、中国のグルメはなぜリストに入っていないのか、多くの人が疑問に感じている。

私から見れば、中国のグルメに『資格』がないのではなく、一定の時間が必要。中国には申請する必要のあるものが多すぎて、グルメは『列を作って』待つしかない」と高さん。 (編集KN)

「人民網日本語版」2017年8月4日

http://j.people.com.cn/n3/2017/0804/c206603-9250941.html

2 ::2017/08/04(金) 11:24:57.33 ID:qNyIFt1u.net
うーむ これは別に文句はない

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:26:01.30 ID:bSkh2zQR.net
中国と韓国は、犬を喰うな!

それが原因だ!

4 :春うらら :2017/08/04(金) 11:26:16.97 ID:aMXVR1FH.net
>>2
コメントしようがないよなw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:26:18.52 ID:ZRgjghw2.net
餃子の王将はたまに逝くよ

6 ::2017/08/04(金) 11:27:06.27 ID:I7kmRYiL.net
まだなってなかったのかよ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:29:30.68 ID:16y4DEJc.net
異論はないよ、登録されるといいね

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:29:57.91 ID:g7zB9mSQ.net
広東や四川や北京で、全然違うもんだから
定義するのは難しいだろ

1つにまとめられる?

9 ::2017/08/04(金) 11:30:40.66 ID:/o7nmTo/.net
四足の動物はすべて料理して食ってしまう と言う中華料理。

世界残酷遺産及び動物虐待遺産に登録しました。

10 ::2017/08/04(金) 11:33:20.40 ID:yNqEX3Ih.net
<丶`∀´>

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:33:24.92 ID:b5mh5jom.net
>キムチが入って中華料理が入ってないのはおかしい

キムチなんて北と南で二つもあるのにどういうことなんだろなw

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:34:22.89 ID:6Y7FEd8S.net
>>8
日本でもかなり違うのに何故決まったのかな?
「京料理」じゃなく「卓に列ぶ内容」?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:34:45.97 ID:ndd4GCTq.net
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?

夜勤なの?
自営業なの?
2部学生なの?
フリーターなの?
夏休みの学生なの?
平日休みの仕事なの?
職場で書き込んでるの?

それともまさか……

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:35:44.96 ID:/tT83znk.net
西洋の認定ビジネスなんぞによっかかる必要は一切ないだろ

中国の料理文化は第三者がえらそうに認定なんてする必要が無いほど優れて
普遍的であり偉大なものだ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:36:55.88 ID:8/YL0N/5.net
料理じゃダントツだろ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:38:04.51 ID:L1vU39+o.net
膾やら干物とかで素材に人肉を記述している文化は中国料理しかないし、いづれ登録されるでしょうね

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:39:06.75 ID:GRC8GHC+.net
>>12
農水省による申請の際の定義は

・多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
・栄養バランスに優れた健康的な食生活
・自然の美しさや季節の移ろいの表現
・正月などの年中行事との密接な関わり

18 ::2017/08/04(金) 11:39:28.49 ID:Lo0Xs84X.net
むしろメジャーすぎて登録の必要ないだろ。
認知が低いものが登録されるんだよw

19 ::2017/08/04(金) 11:39:47.80 ID:vOYa0Wwv.net
別に認定されなくても中華料理は偉大だよ。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:39:52.19 ID:SBMXo53x.net
中華料理と言っても地域によって全くと言って違うんだろう???定義を如何するのさ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:40:38.33 ID:o/TIE7xH.net
和食は料理ではなく歴史と生活風習から登録になったのか
中国料理だとどう・・・メンツからおれん所のこそが中華だ!とかもめそう

22 ::2017/08/04(金) 11:41:08.98 ID:j/3S4vr6.net
は?中国料理になんの価値があるんだよ?
などとは言わないが、幅広すぎて難しくないか?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:42:15.01 ID:kos9qXPD.net
これは正しい意見
当然である

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:42:25.46 ID:pARXlz2N.net
申請しなきゃ登録されないのは当たり前だわなそりゃぁ。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:44:36.32 ID:SzNm2As0.net
>>12
日本での違いのとは全然レベルが違うから

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:47:59.72 ID:b5mh5jom.net
統一は無理だから地域でバラバラに申請すりゃいいんちゃうの

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:51:51.97 ID:RMpDFkxx.net
四川だったら「辛・苦・甘・塩・酸・麻・ 香」の7種類の配合による複雑で深い味とか
広東だったら、「あらゆるものを食材として扱う挑戦心と技量」とかになるんだろうけど
全部まとめると、世界中の料理が含まれちゃうんじゃね

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:52:04.84 ID:0ZSdTIR0.net
中国は食材も優れてる
ダンボールを肉に変える技術と廃水から食用油を作る技術は世界遺産に登録すべき

29 ::2017/08/04(金) 12:01:57.39 ID:enh90le5.net
その気になればいつでも登録されそうなもんだが
多岐に渡り過ぎて纏めるのが難しそうだな

30 ::2017/08/04(金) 12:10:14.71 ID:d2l6mIgO.net
別に、今でも認めてもいいと思うが四川、山東、北京とか幅広すぎ。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 12:14:55.95 ID:Dc4pf30C.net
地方によって特色があり過ぎるんじゃないのか
個人的にはそれを加味しても登録されて然るべきだとは思うけどな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 12:16:21.92 ID:i1Idwrro.net
宮廷料理 → ネームバリューのあるレア食材を集めただけで別に美味くない

民間料理 → ジャンクフード これは嫌いじゃない

いずれも世界遺産にはなじまない

33 ::2017/08/04(金) 12:19:18.83 ID:RffNMRL+.net
そんなもんに認められるよりも価値があるよ中国料理の存在は
食い物の世界では揺るぎない地位にいるよ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 12:22:15.26 ID:16y4DEJc.net
確かに中華料理は範囲が広すぎるので、例えば満漢全席で登録したらどうかな
いろんなの入ってるし、数日にわたる宴文化とかなんとか理由もつけやすいし

35 :ウッカリミステク参上すまほ :2017/08/04(金) 12:25:29.42 ID:rArp4ZCK.net
中国料理の定義をまず、定めないとなあデキルノ?ハンイヒロスギルケド

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 12:31:39.55 ID:kEXhwMza.net
これは当然の気がするけど
世界遺産がいかに片手落ちかってことだなw

37 ::2017/08/04(金) 12:34:07.69 ID:UVFPpTYU.net
敢えて言うほどの事じゃあないね

38 ::2017/08/04(金) 13:04:01.02 ID:J4/+JHJ5.net
無形文化遺産に推すとすれば、中華鍋一つで紛争地帯でもどこでも中華料理屋を開店してしまうバイタリティじゃないかな。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 13:50:48.48 ID:Q3M1rAlw.net
キムチが登録されたんじゃなく登録されたのは
キムチの「漬け込み文化」な
中国料理じゃなくその背景にある文化を登録
しなきゃいけないがどうまとめ上げるかね
そこが問題だろ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:01:46.16 ID:aD7KE/zx.net
ユネスコのお墨付きを欲するほど、中華料理は落ちぶれたのか

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:49:34.31 ID:X6ScZ08l.net
中華料理はおいしいよ
世界中みんなが認めるところ

42 ::2017/08/04(金) 14:51:54.04 ID:5b/n3SSO.net
>>1
また、中国人の無知さが…
キムチはキムチ自体が登録されたわけじゃなくて国中で漬ける文化が登録されただけだって何故知らんのだ
下手にキムチ登録したなんて吹聴したら取り下げるぞまで言われてるのに

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 15:27:09.49 ID:aQvYjZlR.net
とりあえず四川料理単騎で登録してみてくれ

44 ::2017/08/04(金) 19:06:55.99 ID:x245JsjQ.net
>>9
二足のも食ったみたいよ
両脚羊とか

45 ::2017/08/04(金) 19:42:44.36 ID:LMs7BlZx.net
ユネスコ審査官 「焼き餃子うめぇーっ!」 「天津飯うめぇーっ!」 「中華丼うめぇーっ!」

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 19:52:08.16 ID:kAtYnH7X.net
ああ、中華料理食べたくなってきたな
近隣に美味い中華料理が無いんだよ

47 ::2017/08/05(土) 07:31:14.84 ID:qhiTTNSf.net
日本は広東料理、韓国は三東料理がそれぞれ独自中華で
浸透している
似ているのが中華料理以外もメニューにあったりする
日本だとカレーライス、オムライス、カツ丼
韓国だとうどん、とんかつ、オムライス
餃子は日本だと焼き餃子か水餃子しか置いてないけど
韓国は蒸し餃子がメインで他に水餃子やスープに入ったり
焼き餃子もあったりする
日本だと野菜炒め、レバニラ、麻婆豆腐、酢豚、青椒肉絲、回鍋肉
エビチリなどメニューがバラけるが
韓国だと酢豚が野菜炒めのポジション、カンプンギ、麻婆豆腐、エビチリ、
日本よりメニューが固定している

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:23:09.33 ID:gWriwekj.net
 北アフリカやマグレフ諸国、南アに
中南米の全部で中華料理が食べられる
ほど伝播しているのに、今更認定なん
ぞ必要か?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:51:39.52 ID:a1YpLs6B.net
とろみが旨味の広東麺

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:39:05.45 ID:u6ibOLos.net
各地の○○料理ではなく、高級中華部門と大衆中華部門を分けろ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:47:43.57 ID:xRvY43tg.net
>>46
時々、無性にレバニラが食いたくなるw
でも、炒め物は自炊の方が圧倒的に安いし手間も掛からんしな。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 10:22:57.79 ID:3vtTTvTJ.net
調べた

「ピリ辛甘酢鶏唐揚げ」は、韓国語で깐풍기( カンプンギ)

53 ::2017/08/05(土) 10:27:22.72 ID:F1sXW0oz.net
満漢全席なら文句なし

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 13:09:45.36 ID:xRvY43tg.net
>>53
香港で食ったけど、熊の右手は高過ぎて入れられなかった・・・w

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 13:13:34.92 ID:AS3RWchJ.net
(´・ω・`)社員のヌードを公式サイトに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/C2B5oY    (醜い老婆社員ヌード)
https://goo.gl/jpI5zK    (美少女社員ヌード)
https://goo.gl/nAacpr    (50代のおばさん社員ヌード)
スキャンダルの隠蔽の失敗で
リコーの弱みを握っとるから偽サイトばらまけるがなwwwwwww

慰謝料出さんかい! ゴルァ
https://goo.gl/T8ksNY

鳥取市のリコーが電話を取り次がないので
県外のリコーに「これではRICOHの評判が落ちるぞ」と電話をかけたら
リコー本社は「米村様のお電話は現地で対応していけない」と全国のリコーグループに通達したそうだ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 13:25:49.90 ID:3B0uQa+v.net
リャンガーコーテル、テンハンイーガ!

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 13:30:09.91 ID:xRvY43tg.net
>>56
なんで、天飯だけ日本語なのか教えてくれw

58 ::2017/08/05(土) 13:56:57.91 ID:lzi1UsGz.net
長い間の積み重ねがある本物だからねえ。細分化されているからそっちで苦労しそう。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 14:31:25.32 ID:gdN6oA5J.net
>>57
天津飯は日本にしか無いからじゃね

60 ::2017/08/05(土) 19:11:23.52 ID:169q3csc.net
遺産というからにはグルタミン酸ソーダとかの文明の利器に「汚染」される前の状態じゃないと登録されないと思うが。
文化大革命でそういうのは失伝していそうな気もする。

総レス数 60
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200