2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】中国の家電大手のハイアール、自社製品に必要な技術を提供する日本企業を公募[8/04]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/04(金) 12:40:24.66 ID:CAP_USER.net
中国の家電大手のハイアールは、自社製品に必要な技術を提供する日本企業を公募する。大阪府の上海事務所や横浜企業経営支援財団(IDEC)に紹介を依頼し、後者のウェブサイトで掲載が始まった。

企業が国境をまたいで連携するオープンイノベーションの契機になりそうだ。日本経済新聞(電子版)が2日、伝えた。

「シャワーの湯温が不安定になる。電気温水器の恒温ユニットを設計、サンプルを製作してほしい」「軟水または軟水に近いシャワーを実現する技術を求めている。300元以内に」

ハイアールの要望書には、このような技術ニーズが6項目にわたって並ぶ。ハイアールが技術を公募するのは、現時点では給湯器に関連する事業部のみだが、IDECは「いずれ5?6事業部にまで広がる見込み」としている。

ハイアールは2012年に、本部を大阪に置いていた旧三洋電機の白物家電事業を買収し、大阪と関係が深いことが今回の動きにつながった。興味を持つ日本企業は大阪府の事務所などを通じてハイアールに接触できる。

ハイアールが本社を置く山東省青島市で商談会を開くことも予定している。

ハイアールは2012年2月15日、東京で新ブランド「AQUA」の製品を初公開し、また日本にアジア本部と研究開発センターを設立すると発表した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2017年8月4日

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2017-08/04/content_41349198.htm
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2017-08/04/content_41349198_2.htm

2 ::2017/08/04(金) 12:41:44.21 ID:rlR7bmQm.net
300元以内って足元見過ぎw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 12:42:24.00 ID:LHJayh8Q.net
もう行かね。もう騙されねぇ。

と思ったら伊藤忠がいた。orz

4 ::2017/08/04(金) 12:44:04.25 ID:jYsKpFHk.net
PID温調ができない程ハイアールのレベルって低かったのか?w

5 ::2017/08/04(金) 12:44:26.64 ID:j6uhDQRJ.net
>>1
中国企業ってようは中国共産党のことだからな

6 ::2017/08/04(金) 12:46:06.38 ID:JsOC6AEx.net
ばかなの?(´・ω・`)

……このセリフ、後に呼応する企業が現れた時にもう一度言いそう。

7 ::2017/08/04(金) 12:46:51.35 ID:gkXvbbT0.net
300元て

8 ::2017/08/04(金) 12:51:43.34 ID:XTM4KjPX.net
やっぱ開発は無理なのねん

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 12:53:19.15 ID:E3YQslLc.net
「良心」「慈愛」「謙遜」「道徳」etc. 買うものいっぱいあるね。

10 ::2017/08/04(金) 12:59:54.68 ID:UTdgkobp.net
これは日本企業はチャンスやないか

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 13:01:55.72 ID:nmPSCD2+.net
裏工作が通用しなかったと見るべきか?
とにかく、日本の最先端技術が必要なんだろう。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 13:02:56.18 ID:f9cV3duV.net
日本企業は中国以外と組むチャンスかもな!

13 ::2017/08/04(金) 13:06:52.49 ID:5OTgYngX.net
イヤアール

14 ::2017/08/04(金) 13:07:43.42 ID:lPGP3FlX.net
やっぱ独自開発無理なのか。
ダメじゃんw

15 ::2017/08/04(金) 13:12:58.92 ID:uF69Xi9F.net
本当に朝鮮人と同じだな

16 ::2017/08/04(金) 13:26:22.12 ID:py44s6le.net
技術がないんじゃんw

17 ::2017/08/04(金) 13:37:05.48 ID:zrHTcO28.net
>>7
300万元だろ もう二桁乗せても不思議じゃないよ、

18 ::2017/08/04(金) 13:37:28.85 ID:l1OsQj+1.net
だっさw

http://www.u-form.net/f-jyouhou/toraburu/img/kyu-kouzou.gif

19 ::2017/08/04(金) 13:51:29.87 ID:s0CxtrYe.net
詳しくは覚えてないけど、
サンヨーがハイアールに買収されて少し後に、
カカクコムの洗濯機とかに書き込みあったなぁ。

「買収後も、現状はしっかりと品質管理など行ってますが、何月からは大幅に体制が変わり、
開発や品管などコストカット対象になりました。
同じ製品でも、前と後では別物なので、買うなら必ず製造年月日を見てください!」

今はどうなってるんだろうね。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:08:08.23 ID:C0VlYpnB.net
>>自社製品に必要な技術を提供する日本企業を公募する

? 技術を売ってくれって事 ? 
それなら業務提携するか、日本製の製品をOEM販売すればいいんじゃね?

21 ::2017/08/04(金) 14:09:02.82 ID:LC7aIxat.net
300元ってなんやそれ、子供の駄賃かよw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:22:58.97 ID:iJBCVxXD.net
>>3
呼ばれて行ったのにスパイで捕まるんだぜw

おまけに洗いざらいの技術を聞き出されて日本に帰ったら技術漏洩で豚箱行きとくら

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 14:43:34.17 ID:X6ScZ08l.net
ハイアールってレオパとか寮とか食品工場や建築関係事務所に置いてあったなあ

24 ::2017/08/04(金) 15:07:02.21 ID:E2pnMOIO.net
研究開発しろや。全部パクリでやるんか

25 ::2017/08/04(金) 15:19:44.39 ID:FhSWNUng.net
>>17
せめて米ドルで出せばいいのに

26 ::2017/08/04(金) 16:26:25.31 ID:2cTtmrLz.net
最初、安さで手を出してしまった。

すぐに壊れて調べたら・・・やっぱあかんわw

以降は排除!

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:08:35.86 ID:ooIRvm95.net
サンヨーの技術買ったはいいけど理解できなかったってことか?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:12:27.54 ID:6xu9z5Zk.net
ハイアールの洗濯機使ってたな
蓋が平らで物が置けるから使いやすかった

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:14:02.24 ID:YK1Kjk/V.net
鴨ネギの募集です

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:30:47.27 ID:FV4ZgVKr.net
日本名帰化人 通名在日の同胞がウジャウジャ居る韓国は
盗みたい放題

えらく紳士的に感じてしまうハイアール


 

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:32:55.94 ID:zdh3fzKn.net
まるで韓国のようだ。

32 ::2017/08/04(金) 17:44:41.85 ID:7oc/UVVk.net
>>1
> 「シャワーの湯温が不安定になる。電気温水器の恒温ユニットを設計、サンプルを製作してほしい」「軟水または軟水に近いシャワーを実現する技術を求めている。300元以内に」

舐めとんのか腐れチャンコロ
死ねカス

33 ::2017/08/04(金) 18:26:13.26 ID:l1OsQj+1.net
軟水にしたきゃ逆浸透膜買ってこいヴォケが!!

34 ::2017/08/04(金) 18:44:58.88 ID:yWM9UEaP.net
これも盗人猛々しいでいいの?

35 ::2017/08/04(金) 19:08:53.31 ID:9yBifGlR.net
300元払ってあとは俺たちの技術ってポイ捨てされるだけだろ。
ヤリ捨てされる女と同じ運命

36 ::2017/08/04(金) 19:46:19.29 ID:LMs7BlZx.net
ザイニチが資料一式持って応募。

「この非常に詳細な資料はどのように?」
「聞かない方が良いニダヨ? (ニヤニヤ 」
「分かったアル (グサ 」

37 ::2017/08/04(金) 20:33:20.33 ID:jYsKpFHk.net
「この程度の技術も無いのか?」って評判ガタガタの予感www

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 23:08:35.36 ID:SejexC9d.net
会社通さず転職の自由してもらえばとくらしい

39 ::2017/08/04(金) 23:10:11.78 ID:W4mhKtMO.net
伊藤忠ならただで引き受けるよ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 00:49:43.99 ID:kc64UM/7.net
今このようなことを言い出す中国。
推して知るべし。
日本人技術者がいなくて中国人、その他で乗り越えようと一度は考えたと思う。
しかし、一向に結果が現れない。

やはり、日本から技術を導入したいみたいだね♪

韓国で日本人技術者はどんな末路を経験したか、そして、今、中国は明らかな敵国、売国奴でも特別でなければ見向きもしないよね♪

41 ::2017/08/05(土) 00:51:46.35 ID:0sDCQftX.net
日本に集るな

42 ::2017/08/05(土) 01:16:51.24 ID:mvi+HTCp.net
舐め過ぎちゃいますのん?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 02:35:02.04 ID:0cvnD3Fy.net
【経済】 日本企業、中国で高速鉄道作る→中国、その技術を盗用して諸外国に売り込み攻勢→日本企業が不満の声★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290592716/
>川崎重工は、中国に提供した技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張しているという。

【中国】 日本の新幹線技術を国際特許出願! なぜ長谷川聡前川崎重工業社長は技術を流出させたのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372544978/


【日中】日本が「ブーメラン」で後悔しているぞ! 中国に「高速鉄道技術」提供したばかりに[5/26]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432610008/

【日中】日本の技術協力「恩が仇」・・・中国は「自国産」強調し、高速鉄道売り込み[5/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432869022/

【中独】「技術譲渡により強力なライバルを育成してしまった」 ―われわれを必要としなくなった中国が「進攻」を開始 ドイツ紙[6/30]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435616444/

JR東日本「中国に新幹線の技術供与をしたのは大失敗だった」 いまや日本のライバルに
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1492866061/

44 ::2017/08/05(土) 02:35:48.67 ID:0cvnD3Fy.net
【日中】理研、中国のレーザー兵器開発組織に技術支援か 中国に手を貸す日本の研究機関★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409486159/

【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357595917/

【zakzak/日曜経済講座 編集委員・田村秀男】狙われる日本の最先端技術 研究機関の対中連携見直せ[09/15] 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410792256/

【SAPIO】米国防総省顧問「日本のODA、貿易、投資、技術供与が中国を強化したことを反省せよ」★2[1/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454135682/

45 ::2017/08/05(土) 02:44:09.84 ID:QNmBzEz6.net
沸騰させればいいんじゃね?

46 ::2017/08/05(土) 03:01:37.87 ID:1g8Vkcav.net
>>45
だな

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 03:44:15.05 ID:n/y8wN+A.net
サムチョンレべル

48 ::2017/08/05(土) 03:46:54.94 ID:Wiy1D0ZX.net
>>1
また虫のいい事を

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 03:58:44.74 ID:0sQTMTcJ.net
必要な技術だけ提供したらお払い箱にするってことかな?
中国は信用できない国だからどんな最後になるのかな?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 05:11:45.49 ID:6A1QbTVx.net
>>1
大手なのに自社で開発しようという気力がないwww

51 ::2017/08/05(土) 05:39:56.30 ID:tJVRZj5Z.net
>>21
たぶんねー。
製品の売値のことだと思うんだけど。
軟水シャワーヘッドをアマゾンで見てみたけど、逆浸透膜使ったのは2万くらい。
訳わからん技術(ビタミンCを使って軟水化?)は5千円でした。

52 ::2017/08/05(土) 05:43:35.93 ID:tJVRZj5Z.net
>>46
缶石どーすんだよw

53 ::2017/08/05(土) 05:45:56.00 ID:tJVRZj5Z.net
>>50
てっか。
今でも使えそうな技術探して、業者呼んでサンプル取り寄せて
秘密裏wに製品開発するわけなんだが。
公募したら次何を作るかライバル社にバレバレじゃん。
まぁ家電だからそれほど機密性は要らないのかもしれんがw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 05:49:28.29 ID:feHDFlsR.net
日本製品よりもいいものを出すには日本人技術者次第ということだな。

アホな日本人技術者の行動が家電大国であった日本を潰した。
二の舞必至?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 06:11:32.47 ID:AGTzBkVz.net
技術提携する日本企業を募集するアル
もちろんこちらから提供できる技術はゼロアルね
さっさと応募するヨロシ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 06:28:36.25 ID:beDD4aXI.net
中国企業は大した製品が作れないと泣き言だね。
ここが弱いと将来性なし。
中国企業の弱点、潰せるな。

人件費の安い東南アジアと組めば価格競争力でも優位。
新製品はバクリ品しか作れない中国企業を葬るのは論理的に可能だ。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 06:32:25.37 ID:VzHHEmVO.net
面白いやり方だな
公募で技術製品集めるって、これいいやり方だと思う

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 06:38:15.39 ID:2qcYg4m7.net
二、三年間中国から新製品が出ないようにしたら中国企業は行き詰まるだろう。
もちろん、他で新製品で攻勢してやれば逆転だな。

59 ::2017/08/05(土) 07:11:13.87 ID:3XpSjK3c.net
こんな情報を糞チャンコロに流す日本人技術屋を見つけたら、ハンマーで頭叩き割ってやれ!!

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 07:18:34.73 ID:oXRGoyVW.net
日本の製造業は全滅だから、エンジニアが中国台湾韓国に行くのは当たり前
特に中国は異常に賃金が高いし、給料の他にストックオプションも持たせてくれるからね

61 ::2017/08/05(土) 07:19:18.90 ID:LPUxs17A.net
つーか三流工業大学にも劣るレベルだろこりゃw

62 ::2017/08/05(土) 07:26:45.22 ID:N8Vt21nQ.net
ハイアールってサンヨーの家電部門が起源だろ。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 07:34:12.33 ID:HTaoAvVu.net
五毛が必死に日本人をリクルート。
中国は嘘つきだ!

優秀な中国人は日本の環境に身を置きたいだろう。

中国共産党の奴隷は五毛。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 07:37:20.41 ID:oXRGoyVW.net
中国のIT企業のテンセントは現金の平均年収は500万円程度と控えめ
しかし自社株を持たせてくれるのでトータルの年収は9000万円を超える
Huaweiの1400万円なんて安い方
中国企業は時価総額ランキングでアジアトップを独占してるし、とにかく金が有り余ってるんだよね

65 ::2017/08/05(土) 07:41:20.45 ID:EOjK12/v.net
>>62
日本ではマイナーだっただけで前からあったよ。

66 ::2017/08/05(土) 07:47:34.59 ID:aW5Y9ib0.net
まだ自社で開発する力が無いの?
だっさ・・・

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 07:53:46.19 ID:oXRGoyVW.net
じゃあ金が余ってる中国人が何するかっていうと、とりあえず貯金だよね
その結果、「世界で最も貯蓄している国ランキング」で中国は世界第2位
一方で日本は3世帯に1世帯の割合で貯蓄ゼロ、ランキングは圏外の51位だったそうだ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 07:55:50.73 ID:oXRGoyVW.net
日本トップ企業のトヨタの平均年収が800万円程度だから、そりゃ中国行くでしょ、桁が違うんだから

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 07:59:31.24 ID:GaZUCBNw.net
話だけのお金に目がくらんで 健康やら信用やらをどぶに捨てるんですかねぇ
どう考えても 東南アジアへ行く方が目があると思いますよ 支那ですら逃げ出しているのにww

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:01:33.51 ID:glf+K1/+.net
サンプルを提出したらそれパクる気ですよね〜

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:01:36.24 ID:oXRGoyVW.net
アジア全体での経済成長率が6%あるからね
どこに行っても芽はあるし、伸びる
日本以外ならね

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:05:24.84 ID:glf+K1/+.net
>>67
>じゃあ金が余ってる中国人が何するかっていうと、とりあえず貯金だよね

もう支那は対外債務国に転落してるぞ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:06:16.25 ID:oXRGoyVW.net
日本人の平均年収は410万円
下落傾向にあるからまもなく400万円を割るだろう
一方で中国はこの10年で給料が3倍
中国の都市部は電気自動車が多く、公共バスはほぼ全てEV化されており排ガスも安心
一時期は大気汚染がやばかったけど、それを教訓に電気自動車が一気に普及した
落ち目の日本と、伸びまくりのアジア中国韓国、すさまじい対比だわ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:07:32.21 ID:G+2UMt6t.net
( `ハ´)<はした金で日本のハイテク技術を買ってやるアル


ようはこういう事だろ?舐めてんのかチャンコロが! (´・ω・`)

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:08:15.60 ID:GaZUCBNw.net
国全体でどんぶり勘定なのに貯金?いやはやwまぁデカイ借金でも成長ですからねぇ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:09:29.64 ID:oXRGoyVW.net
>>72
毎年7%から14%の勢いで伸びている中国に、数%の金利で金を貸しても貸し倒れする事はない上に、中国の商売の規模も大きくなる
そこらへん分かってないんじゃないかな?

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:10:29.91 ID:GaZUCBNw.net
水・土壌・おまけに大気があれで?某ナウシカの腐海でもあれよかましだとおもうんですがねぇ
まあ あそこの虫みたいに適応したんですかね

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:11:24.51 ID:oXRGoyVW.net
日本は25年くらいGDP成長してない
つまり成長率ゼロ
日本に金を貸しても回収出来ないので、だれも日本に金を貸そうとしない
その結果、日本の国債格付けは中国韓国以下
まあ当然だよね、中国韓国はいまやアジアの大国だから

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:13:53.77 ID:GaZUCBNw.net
まだ支那の成長とか言うヨタ話を信じているのがいるとはw
本国でさえ仕方なく嘘のレベルを下げてきているのに・・

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:14:11.76 ID:oXRGoyVW.net
いま日本の子供の貧困率は韓国の2倍もあるそうだ
貯蓄もできず、子供を作る事もできず、日本と一緒に沈没するか、中国韓国に分かって生き生きと働くか
まあ能力無い人はそもそも中国韓国に渡れないけど

81 ::2017/08/05(土) 08:14:59.34 ID:LPUxs17A.net
為替操作の嘘がバレた後のちうごくに未来は無いよ(´・ω・`)

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:16:11.28 ID:GaZUCBNw.net
人口問題も特亜様の方が深刻ってのもねぇ ほんと悪いとこばかり見習っていたんですかねぇ
まあ 楽な広き門より入ればそんなもんかもしれませんが

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:19:00.55 ID:oXRGoyVW.net
ハイアールの時価総額は東芝やセイコーエプソンと同じ程度だから、中国企業としてはたいしたこと無い

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:21:13.59 ID:oXRGoyVW.net
あまりにも中国が進んでいて、みんなビックリしちゃったのかな?
現実を受け入れられない感じのレスが多いようだね
それも当然だろう、日本は時間が止まってるけど、アジア特に中国は毎年成長してる
中国はここ10年で給料が3倍になってるからね
逆に給料が目減りしてる日本からすれば、信じられないのも当然だよ

85 ::2017/08/05(土) 08:32:56.99 ID:01QC5Drm.net
>>1
訳 パクらせろ

86 ::2017/08/05(土) 08:33:26.25 ID:/qFTDfx3.net
300元って、今のレートだと5000円以下じゃん
普通、企業が応じるわけはない
日本企業で働いているガイコクジン目当てだろうな

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:34:48.10 ID:mH4O7lRw.net
>>1
新幹線の時もそうだったが、日本に技術を流したくてうずうずしている反日売国奴が居るんだよなぁ。

そんな売国奴は、逮捕して死刑に出来ないもんかね。

88 ::2017/08/05(土) 08:35:05.32 ID:s/8W6ftn.net
そういえば、日本の最新炊飯器を分解してみたけれど美味しく炊ける秘密がわかりませんと経営者に泣きついた電気メーカーどこだったかなw。

89 ::2017/08/05(土) 08:37:35.19 ID:LPUxs17A.net
>>84
そんなに進んでるなら自力で開発しろバカ!!

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:39:27.64 ID:oXRGoyVW.net
>>89
その理屈はおかしいですよ
従業員や技術、もっと言えば企業そのものも売り買い出来るんです
会社ってそもそもそういう仕組みで作られているので
そもそも自力開発に何か意味ありますか?
あなた自身、中国が発明した漢字を使ってますよね

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:45:19.47 ID:ceawQItS.net
300元てw
それくらいの価値しかないと思ってんなら自分で作れよw

92 ::2017/08/05(土) 08:45:31.37 ID:LPUxs17A.net
>>90
典型的なブローカー思想やな。
買ってきてもそこから進化させられなきゃそこでオシマイ。
また次々と買ってくるのか?
もう既にメーカーじゃないよね?w

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:47:25.72 ID:oXRGoyVW.net
>>92
オシマイになって会社畳んだのがサンヨーシャープ東芝ですけど

94 ::2017/08/05(土) 08:52:51.94 ID:LPUxs17A.net
>>93
あいつらが滅んだのは国内市場にあぐらをかいてた自業自得だ。
自社技術が無くて潰れるパターンはまた別の話。
ロシアの兵器産業が何だかんだ言われながらまだ強いのは、自分で開発してるからだ。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:54:31.72 ID:oXRGoyVW.net
そもそも日本の家電メーカーには世界を相手にできる製品は作れない
日本企業はスマホ世界シェアトップ15位にすら入れていない
世界を相手にしようと税金を注ぎまくったエルピーダメモリ株式会社も見事に倒産したよね
なんか言い訳が見苦しいなぁ

96 ::2017/08/05(土) 09:01:14.20 ID:LPUxs17A.net
>>95
だから国内市場にあぐらをかいてた事が原因だと言っただろ。
スマホは特にそう。大手国内キャリアの囲い込みと補助金ジャブ浸けでホルホルしてる間に、世界の流れに置いてかれた。
技術はあると思うよ。トレンドを読むのが致命的に下手くそなだけでw

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:05:35.41 ID:oXRGoyVW.net
企業って技術博覧会をやってるわけじゃなくて、株主価値を最大化する事が目的なのだから
もし仮に日本企業に技術があったとしてもそれを金に替えられないなら全く意味が無い
「竹細工でゴジラを作れるぞ!すごい技術だ!」と言い張ってるようなもんだよね、誰も興味無い
その前に、そもそも今の日本に技術なんて無いけどね

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:08:18.92 ID:ceawQItS.net
>>96
電気自動車とか五輪のレギュレーション見ればトレンドを読むというより日本が勝つようになると無理矢理ルール変更するから
欧米がよくやる手

99 ::2017/08/05(土) 09:08:38.08 ID:LPUxs17A.net
>>97
それは確かにそう。
だから日本の技術力は半分国営みたいな所のほうが上手くいってたりするw

100 ::2017/08/05(土) 09:09:07.30 ID:m3tQaB4t.net
韓国はスマホもシナに食われてるだろ・・・。
シナでも韓国で持つくれるって事は他の国でも作れるって事ですわ。
日本の部品と製造機械を買えりゃあな。

101 ::2017/08/05(土) 09:10:18.30 ID:LPUxs17A.net
>>97
あ、それから君の最後の一文はスレタイと激しく矛盾してるけどw

102 ::2017/08/05(土) 09:10:59.34 ID:jTTE5RXF.net
300元以内で売れる商品を開発して欲しいということだろう。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:12:40.99 ID:oXRGoyVW.net
>>100
それも違うんだな
あなたの理屈だと人件費が安い国で作れば利益を最大化させる事ができるはず
しかし実際にはスマホシェアは韓国勢と中国勢がほぼ独占している
それは優秀なエンジニアが中国と韓国に多いから
日本に有機ELディスプレイを作る技術も工場もないのはそういうこと

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:15:30.10 ID:oXRGoyVW.net
今や日本の方が人件費が安い
なのに世界のどのメーカーも、日本に工場を作ろうとはしない
それは日本ではエンジニアが確保できないから
優秀な人は働く場所を選ぶんだよね、今なら中国深センがあこがれの的
日本にはそういう土地が全くないんだな

105 ::2017/08/05(土) 09:15:48.52 ID:7qmnZukP.net
スマホはチップセット屋さんがリファレンスボードを出してるからね。

106 ::2017/08/05(土) 09:16:31.57 ID:v12nYl9n.net
>>18
一応、書いておくけど24号クラスだと、温水は割りと温度不安定だよ
あと、今は排気筒の手前にも熱交換機がついてて、冷水を予熱してる
不安定なのはサーモスタットの出来の悪さだよ

107 ::2017/08/05(土) 09:20:08.66 ID:v12nYl9n.net
>>21
軟水化には、ガソリンスタンドの洗車でやってる通り、キレート剤を混ぜ込むしかないね
場所によって水質は違うので、その当たりも含めて三百元に納めないと粗利がないんだろう

108 ::2017/08/05(土) 09:20:10.14 ID:/qFTDfx3.net
>>97

よう、在日
水車も左右同じ大きさの車輪も作れなかったバカチョンが吹いてんじゃね〜よ




.

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:20:40.19 ID:oXRGoyVW.net
現時点で、ハイテク家電は中国台湾韓国が圧倒的
でもハイアールは白物家電だから、まだ日本が勝ってる部分が多少残ってるんだろうね
でもそれって市場規模が小さいからなぁ
給湯器の市場規模と、スマホの市場規模、2桁違うよね

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:22:55.26 ID:oXRGoyVW.net
韓国人の方が稼ぎが多い時代にチョン認定とかねぇ、時代錯誤感すごいなぁ、20年前に迷い込んだようだ

111 ::2017/08/05(土) 09:24:08.10 ID:W+D/agxH.net
馬鹿にしているわな

112 ::2017/08/05(土) 09:25:51.14 ID:W+D/agxH.net
>>104
人件費日本のほうが安いわけねーだろ

113 ::2017/08/05(土) 09:27:42.03 ID:LPUxs17A.net
>>107
直接体に掛けたり最悪飲んじゃったりするけど、キレート入れて大丈夫なんか?

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:28:35.60 ID:oXRGoyVW.net
>>112
60過ぎのおじいちゃんかな?
昔と今とでは立場が逆転してますよ

115 ::2017/08/05(土) 09:34:59.02 ID:W+D/agxH.net
>>114
貧富の差が激しいから製造ライン工なんて日本の給料の半分も貰っていないのが大半だろ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:37:03.02 ID:oXRGoyVW.net
中国が格差がひどいのはそのとおり
しかしそれは山間部と都市部の違い
都市部が極端に発展しているからそりゃあ全体としての格差は大きく見える
ちなみに貧富の差を示すジニ係数では日本は韓国より酷い数値なんだよね

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:37:14.66 ID:NGMqeeWh.net
中国の家電大手のハイアール、自社製品に必要な技術を提供する日本企業を公募www
用済みになったらスパイ容疑で投獄される
自前で出来ない低脳民族

118 ::2017/08/05(土) 09:38:07.31 ID:LPUxs17A.net
>>114
韓国の平均月収・・・264万ウォン
日本の平均月収・・・31万円

レート・・・1ウォン=0.098円

逆転してない(´・ω・`)

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:39:23.63 ID:oXRGoyVW.net
>>118
いつのデータですか?
韓国は毎年8%程度給料が伸びてるから、日本みたいに20年以上横ばいもしくは微減の国とは違いますよ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )bウん@無断転載bヘ禁止:2017/08/05(土) 09:41:39.84 ID:vBBcjyS3.net
あイヤーある!

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:41:49.76 ID:QHxksuXI.net
自社で開発を諦め
手っ取り早く部品を外注し協力企業グループを
日本で作りたいってこと

日本にとっていいことづくめ
ミネベアミツミやホシデンや村田製作所やロームなどの部品メーカーや
加賀電子やシークスのようなEMSメーカーにとって
ビジネスチャンス

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:43:27.67 ID:oXRGoyVW.net
ちなみに中国は電気ガス水道などが日本の半値以下
金を使っても使っても余ってしまう、だから貯蓄が世界2位
日本は水資源大国とか言いながら水道代も高いよね、ぼったくり精神なんだろうな

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:46:24.98 ID:oXRGoyVW.net
中国韓国企業、特にSAMSUNG電子が年間数兆円規模で投資してるから、
日本企業にも下請け仕事が回ってきて最近すごく潤ってるんだよね

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:49:03.21 ID:AS3RWchJ.net
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員の無修正ヌードを掲載しとるがな

https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np
スキャンダルもみ消しの失敗で
リコーの弱みを握っとるからこんな偽サイトばらまけるがなwwwww

慰謝料出さんかい! ゴルァ
https://goo.gl/T8ksNY
10年以上前から「社員ヌード」掲載の公式サイトばらまいとるがなwwwwww
鳥取市のリコーが電話を取り次がないので
県外のリコーに「これではRICOHの評判が落ちるぞ」と電話をかけたら
リコー本社は「米村様のお電話は現地で対応していけない」と全国のリコーグループに通達したそうだ

125 ::2017/08/05(土) 09:51:38.42 ID:LPUxs17A.net
>>119
http://m.yna.co.kr/mob2/jp/contents_jp.jsp?cid=AJP20160720001700882&site=0200000000&mobile

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 09:57:53.37 ID:jswkLAz+.net
今、冷蔵庫を買いたいんだが、迷ってる。
以前は日本メーカーしか選択肢がなかったが、ネットで見てみると
ハイアールとかハイセンスとかの製品も結構ある。
値段とデザイン、機能性と電気代で検討すると、もう日本メーカー
にこだわる必要ないんじゃないかと言う気になる。

127 ::2017/08/05(土) 09:59:55.79 ID:QlFwKGmW.net
>>4
エアコンを廃アール製にしているかどうかは未確認だが、支那の「それなりの高級ホテル」は温調がひどかった。
1月に出張した際は部屋に戻ったら勝手に室温30℃で温調されてた。
暑くてたまらんから窓開けて寝たよ…。

まさか、部屋の清掃員の嫌がらせを受けたか?俺…。

128 ::2017/08/05(土) 10:00:37.86 ID:JxF3od1b.net
>>1
頭おかしい

ハイアールの販売網や製造能力品質管理能力をリサーチして必要な技術を取得するもんだ
ワザワザ公募してどうする?リサーチ結果も公開するのか?重要な企業秘密を?
こんなアホな事業開発の手順があるもんか

公募に応じる企業があるとしたらそいつもおかしい
どうやってハイアールのそういうリサーチを済ませてこれなら売れると判断したんだってこった

技術に対してどういう認識をしてるんだ?こいつら

129 ::2017/08/05(土) 10:02:35.81 ID:/waV1Ejs.net
>>122
アホかお前w
人口の大半が底辺の貧民な支那は金払えないだけだろ馬鹿がw
給料が低すぎる貧民に合わせて物価が低いのは当たり前なんだがw
チャンコロ貧民のどこが金余ってんだよw

130 ::2017/08/05(土) 10:04:57.44 ID:/waV1Ejs.net
>>116
朝鮮には貧民だらけで富豪がいないからだろ馬鹿チョンw

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 10:07:51.50 ID:cuyGBxQT.net
ハイアールアクアには元サンヨーの技術者がいるんじゃないのか?

132 ::2017/08/05(土) 10:09:20.68 ID:/waV1Ejs.net
>>104
チャンコロ頭悪すぎて笑えるなw
人件費はチャンコロの方が安いし技術者は工場の大量生産なんかに必要ないからw
貧しい無能なチャンコロでも奴隷条件で文句言わないから雇ってもらえてるだけなのを勘違いして馬鹿がオナニーw
日本が技術が高いからチャンコロには作れないからスレタイで日本人の技術を募集してんだがw

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 10:25:48.79 ID:jJ58+t9t.net
まともな炊飯器すら作れないチャンコロ
外国人技術者の設計したものを組み立てるしか能のないロボット民族wwwww

134 ::2017/08/05(土) 10:51:23.25 ID:QlFwKGmW.net
>>128
虚勢を張ってバカな奴らを勘違いさせる企業イメージ戦略なのかも。
キンペーの国家戦略に似てる。

135 ::2017/08/05(土) 10:54:05.94 ID:QlFwKGmW.net
>>133
ロボットなら命令されたとおりに動けるけど支那畜は意地汚いから賃上げなど、よけいなことをほざく。
でも、ロボットも支那畜も動力(待遇)が足らん、的確に命令されていない、ならまともに動かんけど。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:19:21.35 ID:DCdZo3p6.net
なぜ中国が発展しなかったのか。の一端だわな
さて、これに公募する馬鹿は何処なのやら

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:25:00.87 ID:fZrMsrjp.net
.
ハイアールってサンヨーの技術をそのまま使ってるだけだからな
技術的には直ぐに行き詰まるw

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:26:37.16 ID:UzjImpbK.net
は?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 02:00:50.42 ID:uAgsAqAo.net
日本へのすり寄り方を模索してるんだろう。
全く何も出てこない中国企業。
パクリ頭では開発なんて無理。

二、三年間中国から新製品が出ないようにするだけで傾くぞ。
東南アジアと競合したら中国は勝ち目なし。

140 ::2017/08/06(日) 02:29:41.39 ID:hJcKMPgL.net
でも中小がチャンスと思って売り込むんじゃないか

141 ::2017/08/06(日) 02:32:39.86 ID:hJcKMPgL.net
>>113
キレートレモン!

142 ::2017/08/06(日) 02:39:35.23 ID:hJcKMPgL.net
>>62
本気で言ってるならバカすぎて恥ずかしい

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 02:49:53.50 ID:eWEwTkdX.net
技術をくれってか
カスめ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 02:55:45.86 ID:zK4CI7om.net
>>131
パナソニックが売り飛ばしてたな。
要るほうが売りに出されて引き取り手のないチンカスだけがパナソニックに残ったようだが。
気前がいいなパナはこれが水道理論かPHPってやつかな?

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 02:58:02.61 ID:meFtDwXt.net
技術以前に、企業としてのアイデンティティが欠如してるな。

何のために技術が必要か

146 ::2017/08/06(日) 03:06:23.05 ID:M7RfS2a9.net
○ね

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 03:20:40.10 ID:MHTS930G.net
誇りとかプライドという言葉がない国だったのか。初めて知った。よく高速鉄道ができたものだ。ビギナーズラックということか。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 03:31:44.73 ID:xPiYoMuK.net
アイリスオーヤマですらホームセンター家電は自社開発してるのに…

149 ::2017/08/06(日) 03:37:32.72 ID:b6BJUMwe.net
日本人技術者雇うほうが安いじゃんね?

150 ::2017/08/06(日) 03:50:43.01 ID:eLqvYlfb.net
>>144
パナと競合する部分が出されたとの話だったが。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 04:07:14.06 ID:zK4CI7om.net
>>150
そうやで。
で、吐く方とと残す方の人材を逆にしとけばよかったと言われているという話。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 04:11:24.50 ID:Bu8Ej36s.net
■中国人の巧妙な騙しのテクニックとは?

「中国人は井戸を掘った人を忘れない」

↑これは、昔から中国人が相手から色々引き出すために、相手を洗脳し騙すのによく使う言葉です

相手の好意につけ込む

これが中国人です。

身ぐるみ剥がされないように、気をつけましょう!

153 ::2017/08/06(日) 04:14:04.00 ID:Jt8gKqMU.net
>自社製品に必要な技術を提供する日本企業を公募
これに対して大喜びで技術を差し出す、マヌケな日本

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 05:09:59.83 ID:G4ZRrZo3.net
間抜けな中国企業が露見したな。
必要な技術は買ってこればいいという理屈だな。
相当アホな者の発想だな。

中国企業にはアホしか居ないんだな。

中国はこの壁をどう乗り越えるか必死に考えているんだろう。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 05:16:48.90 ID:vdyliq19.net
俺シャープと間違ってハイアールの洗濯機買ったんだが中々いいよ。
作ってるのは旧三洋だけど三洋より品質がいい。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 05:28:09.57 ID:Fnu5OckS.net
日本人技術者が居るか居ないかで未来が決まるみたいだな。
中国の今のやり方は日本人技術者を遠ざける。

やはり、中国は世界の工場の地位を明け渡すことになるだろう。
じわりじわり、中国の製造業は衰退していくであろう。

157 ::2017/08/06(日) 05:29:39.67 ID:tvz7R/PO.net
ここの洗濯機クッソうるさいぞ。買うの情弱だけやぞ

158 ::2017/08/06(日) 05:32:06.53 ID:9fep+CWF.net
>>4
レベルがどうのじゃなくてもともと技術かき集めて加工するのがこの会社のやり方だろ
ハイアール自体何か開発してるわけじゃない

159 ::2017/08/06(日) 05:36:09.13 ID:eZFsa9Cn.net
ジョーシン行ったら普及価格帯のはハイセンスとかハイアールばっかりだったわ
日本のは余計な機能つけて値段吊り上げてるけど、方向性違うだろって思った

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 05:38:18.70 ID:ujW4Igof.net
ハイアールは、壊れ方が悪すぎて
壊れて、ウンともスンとも言わなくなるならまだしも

うちのオーブンレンジは、何も操作してないのに
オープンが勝手にスイッチ入って煙出してて驚いたわ
火事になるとこだった

161 ::2017/08/06(日) 05:39:20.28 ID:eZFsa9Cn.net
>>155
ハイアールブランドは三洋とは関係ない
旧三洋のはAQUAブランドの一部

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 05:39:45.99 ID:RUvhMHwY.net
ハイアールは付加価値をつけられまい。
日本企業は付加価値競争を繰り返してきた。
方向性、市場がまるっきり違っていた。

これから先どうなるかな?

とにかく、中国は世界の工場にはなれない。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 05:54:32.64 ID:8014fzRg.net
印度企業が技術を寄せ集める運営方法を覚えるだけで中国経済悪化。
中国は周辺地域を切り離して経済的底上げを図る時期に入った様子。
でも、人民解放軍は地方を手放せない。人民元が市場の玩具にされる運命以外ない。
西欧諸国が植民地を手放した理由が、これからの中国を襲う時期。
日中韓での経済的統合や社会的統合を行える状況とは思えない。
人民解放軍が不満避けの盾に「日本」を断罪する展開。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 05:59:44.69 ID:lmvFJwEN.net
こんな虫の良い発想が面白い。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 06:04:42.97 ID:qKt/Cy76.net
中国を経済的に追い込んでやらないとこちらが大変なことになる。
世界の工場の地位をまずは失わせることだな。
いくら市場がでかいからといってしたがえば命取り。

ハイアール潰しの方程式はある意味、簡単だ。

166 ::2017/08/06(日) 06:08:51.96 ID:SZiT90fM.net
ジャップ。安く技術を提供しろ

167 ::2017/08/06(日) 06:25:16.00 ID:6S/9nY3K.net
リストラエンジニアから技術を吸い取るのも限界に来たか。
意外と行き詰るのが早かったな。

シナの産業自体がこういう構造なら兵器開発もこんな感じなんだろう。
建造中の空母も「新品の“遼寧”」レベルだったりして。

168 ::2017/08/06(日) 06:50:38.47 ID:09KDBP7H.net
えーあいあいびー は どるなのに さんびやく げんとは これいかに?

169 ::2017/08/06(日) 08:58:10.37 ID:2FkGdpC5.net
>>141
クエン酸入りのシャワー?
つか、クエン酸しか使えないから軟水にはできんだろw

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 09:05:27.91 ID:UV65r+IV.net
新幹線の悪夢再び

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 09:11:43.87 ID:hxyhMqqP.net
まあスパイで技術を盗むより堂々と公募するのはいいと思う

問題はこの公募自体を無かったことにして自社開発と公言するのが簡単に見えてしまう事

172 ::2017/08/06(日) 09:15:07.64 ID:yznZGdbH.net
サンヨー吸収したんだからそれなりの技術者が居るんじゃなかったか?

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 09:20:52.16 ID:j4xutZPB.net
他国企業の技術者に頼らず、自社で考えろ、進歩ないぞ。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 09:49:31.89 ID:ipCSYLzm.net
ハイアールは革命的な商品を出せない。
東南アジア諸国の追い上げになす術がないだろう。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 13:18:03.84 ID:D04Tn/9C.net
ID:oXRGoyVW
哀れやなwww

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 13:30:50.79 ID:IUbmRa9K.net
>>126
>今、冷蔵庫を買いたいんだが、迷ってる。
>以前は日本メーカーしか選択肢がなかったが、ネットで見てみると
>ハイアールとかハイセンスとかの製品も結構ある。
>値段とデザイン、機能性と電気代で検討すると、もう日本メーカー
>にこだわる必要ないんじゃないかと言う気になる。


テレビはLGがオススメです(白目)

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 13:38:58.15 ID:IUbmRa9K.net
>>175
>ID:oXRGoyVW
>哀れやなwww


そんなに優秀な民族
朝鮮人中国人なら自国で会社や技術者を探せば良いのにw

必死に格下の日本技術者を探すの何で?
ちょー受けるwww

178 ::2017/08/06(日) 14:53:31.05 ID:efTPuCMh.net
またいつもの手法かよ。かつてハイアールは日本人技術者を募集し、書類選考と称してアイデアや技術についてのレポートを提出させ、社員採用せずにレポートだけ掠め盗っていたな。2匹目のドジョウ狙いか?

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:54:45.50 ID:hE6fXtc5.net
中国企業の断末魔が想像できるな。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:22:23.22 ID:ABBG7Vze.net
中国製の扇風機が回らなくなって故障した。

うなり音だけ鳴ってたから、気付かずに放置してたら発火したかもしれない。

日本製は今までこんな故障はなかったのに。

181 ::2017/08/08(火) 20:17:37.47 ID:5pN9AljQ.net
支那大陸製造日本企業製と単なる支那企業製では大違いってことだ。
消費者は企業を信用するかしないかが前提だし。
日本企業製でも支那製造品の品質管理を怠るとたちまち信用を失う。

品質管理で利益が相殺される日も近いけどね。
逃げ遅れるマヌケな日系企業ってのもそのうち社会問題になる。(笑)
いや、マヌケって言ったら酷か。あっちで首根っこ抑えられてる存在だし。

182 ::2017/08/09(水) 12:46:26.11 ID:Axw6MJT5.net
ついにパクる力すら無くなった組み立て工場

総レス数 182
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200