2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国報道】中国人が「日本人って独特だなぁ・・・」と思う、なかなか適応できない日本の習慣[8/04]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:00:48.74 ID:CAP_USER.net
 仕事や留学など、目的は様々ではあるものの、日本で暮らす中国人は少なくない。だが、日本と中国は社会のルールや人びとの習慣が大きく異なるため、中国人が日本で暮らすとしても短期間で適応するのはそう簡単なことではないようだ。
 
 中国メディアの今日頭条はこのほど、日本と中国は文化的な相似点は多いとしながらも、違いも数多く存在すると指摘し、中国人にとってなかなか適応できない日本の習慣について紹介している。
 
 記事がまず挙げた「中国人が適応しづらい日本の習慣」は、日本では様々な場所で靴を脱ぐ必要があることだ。

 中国人は自宅でも靴を脱がない人がいるのだが、日本では場所によって土足でも良い場合があったり、靴を脱ぐ必要があったりと、「どのような場所で靴を脱ぐ必要があるのか、よく分からない」のだろう。
 
 また、日本人の多くが「いつでもハンカチを持ち歩いていること」も中国人にとっては不思議なことだと指摘。中国ではスーツを着たビジネスパーソンであればハンカチを持っている人もいるだろうが、確かにあまりハンカチを使用している人は見かけない。
 
 記事は「紙ナプキンやティッシュをハンカチがわりにする人が多い中国人にとっては、日本人が常にハンカチを使用する理由がわからない」と伝える一方で、ティッシュなどをハンカチがわりに使うことについて、「日本人は浪費だと考える」と伝えた。
 
 さらに、日本のバレンタインデーには女性が男性にチョコレートを贈る習慣があること、日本の飲食店では冬でも冷水が提供される場合があること、日本人は冬でも薄着であること、日本人はカレーライスが大好きであることなども「中国人にとっては不思議に思う日本の習慣」であると伝えている。
 
 ちなみに、中国のバレンタインデーは男性が女性に愛を伝える日と認識されているほか、中国人は体を冷やすことを嫌う傾向にあるため、ビールすら冷やさずに飲む人もいる。

 国が違えば文化も違うのは当然だが、日本と中国は近隣で似ている部分も多いため、違いが余計に際立って見えるのかもしれない。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1641318?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:02:59.71 ID:fXYXnUvs.net
ティッシュで汗拭くと紙が破れてくっつかないか?
中国のティッシュはトイレに流せないくらい硬いかもしれんがな

3 ::2017/08/04(金) 20:03:07.07 ID:c8S+sRR3.net
適応できなくて帰って貰った方が都合がいいwwww

4 ::2017/08/04(金) 20:04:48.43 ID:48AMt0eQ.net
来ないでくれるのが一番

5 ::2017/08/04(金) 20:07:33.50 ID:UhJA6cCi.net
なに適応しようとしてんだ

6 ::2017/08/04(金) 20:11:24.17 ID:0dvKlby0.net
・日本では様々な場所で靴を脱ぐ必要があることだ
→自宅で靴を履いていると家が汚れる
・いつでもハンカチを持ち歩いていること
→小学校でハンカチ・ティッシュを必ず持って来る様に教育される
・日本の飲食店では冬でも冷水が提供される場合がある
→冷やしていない水を出すと「サービスが悪い店」扱いされて客が他所へ行く
・日本人は冬でも薄着である
→暖房が有れば問題ない
・日本人はカレーライスが大好きである
→その通りです

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:12:45.18 ID:ErZkH+/e.net
今は困ったなぁ的な態度で小さくなってるけど
人数が増えるに比例して日本の習慣なんて平気で無視するし
さらに増えれば自分たちの習慣を押し付けてくるよ
強制が当たり前の抑圧された国で生まれ育ったヤツらだしね

8 ::2017/08/04(金) 20:13:37.06 ID:XEBEt6Ll.net
街中歩いてるとティッシュ配られるからハンカチいらないよ

9 ::2017/08/04(金) 20:13:51.67 ID:4ri1aEDx.net
じゃあ来なけりゃいいのに

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:13:57.24 ID:gTPBCR5V.net
日本インド化計画で日本人はカレー好きになった

11 ::2017/08/04(金) 20:15:26.35 ID:PKhgW59j.net
水道水の安全性に関する違いも大きいだろうな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:15:38.45 ID:IbI/XDVd.net
キンキンに冷えてやがる〜!

っていう快楽を中国人は知らないのか…

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:15:47.01 ID:6rqc+O65.net
適応してくださらなくて結構です
来ないでください

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:15:47.13 ID:aPScOsUf.net
冷たいものを飲まない方がいいのは確か
特に食事の時に冷たい飲み物を摂ると胃が驚いて未消化のものを腸に送ってしまう

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:16:39.79 ID:kS4sKGuF.net
倭地温暖

16 ::2017/08/04(金) 20:17:31.30 ID:Hn9SIwW8.net
体が冷えるなんてもっともらしいこと言ってるが単に貧しくて冷蔵施設がなかっただけだし、冷水を飲まずに煮沸するのも浄水設備が整ってない遅れた国だったからだろ

日本が支援するまで後進度人だったくせに支那朝鮮人は見栄張るな

17 ::2017/08/04(金) 20:17:41.11 ID:tRljhPwj.net
「中国人観光客が来るようになると途端にトイレが汚れる」って話を聞くけど。
適応できない習慣って、便器の使い方じゃないのか?

18 ::2017/08/04(金) 20:19:53.14 ID:lh+lpEeI.net
割とどう〜でもいいことで適応できない言われても

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:20:56.33 ID:ErZkH+/e.net
>>12
今の季節なら汗かいた後に飲む麦茶、ビール、ポカリとか
やっぱキンキンじゃないとな
キンキンじゃなきゃキンキンになるまで飲むの我慢したくなるしさ
常温とかだったらガックリするよ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:21:55.36 ID:5RXw8ntl.net
>>17
尻拭いた紙を備え付けのゴミ箱に入れる(当然ウンコ付きだから激臭)中国から、水洗に流す日本にくると普段通り大量に紙を使って便器に入れるからだろう。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:22:03.23 ID:REul/A/R.net
>>1
視など人の文化はエセ漢民族背乗りによる建国から半世紀程度しか
無いのだから当然でしょう。
日本の文化民度の高さについて来れないのは公共社会における
道徳概念が欠落しているし、幼少期から学べていないからですよ。
 
日本へ留学したりで経験した事を少しは階級制社会の騎馬遊牧民族
丸出しの思想改宗と社会道徳観へのイデオロギー改革に繋げれば
香港人の悩みも解決されるかもしれませんなwwwwwwwwwwwwwww

22 ::2017/08/04(金) 20:23:13.02 ID:REwwFwPz.net
ムリしなくていいんですよ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:45:35.73 ID:llNvZVkl.net
>>14
お前胃の化身とか胃の妖精とかか?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:52:12.10 ID:wj7GXzOt.net
一方 わしらは 絶対シナには 適応できんわ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 21:11:35.61 ID:PXh91WbA.net
日本では多くの人が支那人を嫌っている

26 ::2017/08/04(金) 21:18:52.64 ID:tHzQhs5d.net
カレーが大好きって、適応するようなことか?
一緒に飯食いに行って、またカレーかよwとか?
そんなの日本人でも偏食家だろ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 21:25:03.50 ID:ErZkH+/e.net
>>26
なんか寮住まいで、その寮でカレーが出てくることが多いとかじゃないか?
普通にひとり暮らししてたらカレーをスルーしながら生活するなんて簡単だしな
インドじゃないんだし

28 ::2017/08/04(金) 21:29:35.32 ID:nTK2mneW.net
>>14
そういうことを言ってんじゃ無いんだよ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 21:34:31.91 ID:Qayk4LsH.net
>>1
日本人はトイレを使うこと。

30 ::2017/08/04(金) 21:39:37.78 ID:MYvh09zc.net
暗黒大陸で生きて死ねよちゃんころ 出てくんじゃねぇよ腐れチンク

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 21:43:20.72 ID:EbVz+XW+.net
君たちが順応するのは無理だから、日本には来ない方が良い。そっくりの半島にでも行けば?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 22:14:19.71 ID:2jQiublR.net
今、ハウスがルーに八角を入れて、
中国で販売してる。
ようやく売れるようになってきたところ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 22:24:09.45 ID:DvOf1AYS.net
>>1
中国人って、「物を送る」とか嘘ついてまで人の
住所を知ろうとする。そして、食べることに異様
な執着心。香港人も中国人。中国人に住所教えて
は絶対にダメ。どんなに遠くても平気で押しかけ
てくる。
人のプライバシーは平気で聞いてくるくせに、
自分のことは隠す。自分勝手。しつこい。怖い。
中国人見てると、中国がよっぽどヤバイ国って
わかる。




34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 22:25:55.39 ID:Yp4UQnT0.net
適応せんでええよ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 23:02:41.97 ID:+I08k+2I.net
中国人なら電話ではニーハオだろうが
にほん人だと、モシモシ ですぐわかる

36 ::2017/08/04(金) 23:06:52.88 ID:0iMyYsF3.net
適応出来ないも何も適応するつもりもないだろ

37 ::2017/08/04(金) 23:25:58.46 ID:jD/W1rrW.net
>>1
中国人が中共配下で生きているのが不思議

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 02:28:05.65 ID:E42ZBx+b.net
日本に同化したいわけでもあるまい。
帰りなさい。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 03:39:23.79 ID:PfkkdKYz.net
中国人は共産党の奴隷になってろ

40 ::2017/08/05(土) 03:54:51.62 ID:hnkR82OC.net
テst

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 04:03:27.81 ID:AGTzBkVz.net
ちうごく人の不思議:異民族支配に公然と抗議しないこと

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 04:56:59.46 ID:LsLioYMW.net
ハンカチはその人個人の習慣で別に中国人に常に持ち歩けって言ってるわけじゃないから問題なくね?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 05:05:58.55 ID:6A1QbTVx.net
わいは大阪人やが京都には住みたないのとおんなじ理屈やな

44 ::2017/08/05(土) 15:07:58.43 ID:WnYkTlR5.net
中国人はトイレで用足しても手を洗わない
奴が多い
自分の目撃体験(中国にて)からだから
間違い無い 少なくとも男はね

だからハンカチ持たないし、持つ必要も
分からない

要は土人に文明人の習慣が理解されるのは
簡単ではない

あと2世代は必要 なぜなら子供を教育する将来の
親たる子供を教育しなければいけないから

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/08(火) 11:02:09.98 ID:vuefJE5WN
ティッシュは水に溶けるからな。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/08(火) 14:04:10.45 ID:BF/L5PeeM
>>日本人は冬でも薄着であること

・・・真冬でもTシャツ一枚のモンゴル人には負けるけどな。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/08(火) 14:06:59.98 ID:BF/L5PeeM
>>日本と中国は文化的な相似点は多いとしながらも

・・・相似点は漢字を使うことくらいだろ。それもシナの不細工な略字は分からない。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/08(火) 15:47:00.76 ID:08BG7CALm
自分の異常性に気付けたら、
わりと簡単に馴染めるんだろうけどね

まずそのハードルが越えられないんだよね

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/08/09(水) 02:57:09.65 ID:JrNl86ri9
シナ人は日本の漢字には漢音・呉音・宋音・慣用音があり、訓読みがあるのを使い分けられるのか。

 同じ漢字といってもシナとは用法が全然異なる。

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200