2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国当局が監禁か、劉暁波氏の妻の行方わからず 代理人が国連人権委員会に通報 東京では解放求める集会[8/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/05(土) 01:55:31.77 ID:CAP_USER.net
 先月、亡くなった中国の民主活動家で、ノーベル平和賞を受賞した劉暁波氏の妻の行方が分からず、中国当局に監禁されているとして、代理人が3日、国連の人権委員会に通報した。

 劉氏夫妻の代理人によると、妻の劉霞氏は劉暁波氏が亡くなり、遺骨が海にまかれた先月15日以降、行方が分からなくなっている。

 それまでやり取りをしていた代理人や友人も連絡が取れない状態で、代理人は中国の政府当局が監禁しているとして、スイス・ジュネーブの国連人権委員会で失踪者を扱う作業部会に通報した。

 中国当局は、連絡が取れないことについて、「夫を亡くした深い悲しみの中にあるため」と説明し、関与を否定しているという。

 作業部会では、中国に対して情報を求めることになるが、実効性は不透明。

http://www.news24.jp/articles/2017/08/04/10368839.html


東京で劉暁波氏の妻の解放求める集会

中国の民主化運動の象徴的な存在で、先月亡くなった劉暁波氏の妻、劉霞さんが、当局の監視下に置かれ、所在がわからなくなっていることから、4日夜、国際的な人権団体が集会を開き、速やかな解放を呼びかけました。

この集会は、国際的な人権団体「アムネスティ・インターナショナル」の日本支部が4日夜、都内で開いたもので、市民らおよそ70人が集まりました。

はじめに、中国の民主化運動の象徴的な存在で、服役中にノーベル平和賞を受賞し、先月亡くなった劉暁波氏を悼み、参加者全員で黙とうをささげました。

このあと、劉夫妻と交流があった桜美林大学の及川淳子専任講師が講演し、劉氏が2010年にノーベル平和賞を受賞した直後から、妻の劉霞さんは、当局の監視下に置かれ、現在も所在がわからなくなっていることを紹介しました。

そして、「今できることは、同じ時代を生きる隣人として、中国の人が直面している困難に思いを寄せることや、中国に対する批判的なまなざしを持つことだ」と訴えました。

アムネスティ・インターナショナル日本の北井大輔さんは「劉霞さんは、体調の悪化も懸念されている。中国政府は、1日も早く自由にしてほしい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170805/k10011088131000.html

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 07:44:36.23 ID:df8uTSHq.net
>>17
わざわざ選別しなくても支那産の肉野菜を与え続ければ良い

総レス数 19
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200