2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソウルからヨボセヨ】 猛暑の夏、韓国の味覚 オススメは…[08/05]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:08:44.45 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/column/news/170805/clm1708050006-n1.html

 梅雨明けが遅れたソウルは例年になく蒸し暑い。こんな季節には韓国人たちは「イヨルチヨル(以熱治熱)」といってかえって熱くて激辛の鍋物を食する。「熱でもって熱を治める」である。

 そして顔中汗だらけになりながら「シウォネ!」という。「涼しい」とか「スカッとする」という意味だ。だから日本のウナギのように夏バテ防止食になっている薬膳系の「参鶏湯(サムゲタン)」も激熱(げきあつ)の鍋である。

 それでも夏の日本人は激熱でいささか胃に重たい鍋物より時にはやはり魚系がほしい。そこで発見したのが「ニベの刺し身」と「ハモのしゃぶしゃぶ」である。ニベは韓国語で「ミノ」といって魚屋でよく見かける灰白色の結構大きな魚だが、旬の夏に刺し身がうまいとは知らなかった。タイのような白身でタイよりは柔らかく、ほのかに脂がのったあっさり系の美味である。

 一方、アナゴに似たハモは近年、ソウルで専門店ができている。開いた身の小骨を断ち切ったのをさっと湯がいて食するスタイルが多い。旬だけに脂がのっておりこれを韓国的野趣でワイルドに山盛り食わせる。

 韓国でもウナギ屋はあり目の前で焼いてハサミで短冊に切って食わせるが、焼きすぎてかりかり感がありいまいちだ。夏は似たような姿でハモの方がいい。(黒田勝弘)

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:14:42.43 ID:Vln0pQHp.net
チョーセンの食いもんなんかどーでもいいw

3 ::2017/08/05(土) 11:16:06.63 ID:UNYOztLv.net
ホンタクをつまんでトンスルでキュッ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:16:09.80 ID:AePU+ZJP.net
食中毒
寄生虫

5 ::2017/08/05(土) 11:21:57.08 ID:p79IuA5e.net
韓国人って液体窒素飲んで重症になるんでしょ?

6 ::2017/08/05(土) 11:22:28.87 ID:6CnO2GTQ.net
もれなく大腸菌入りニダ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:25:25.99 ID:190fVAqG.net
暑い時は液体窒素のガブ飲みニダ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:30:57.82 ID:A6HB+f8z.net
>>1
重複させるな!

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:37:17.34 ID:C4QO0QSw.net
>>1
昼飯時に生ゴミの話なんかするな!!

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:41:28.95 ID:Ue9c7RsT.net
>>8
このスレの方が2秒早い。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:46:22.49 ID:0q4t0Uv0.net
食える物がねーな

12 ::2017/08/05(土) 11:53:54.88 ID:Wz/pg1U1.net
ヌタウナギを食ってればいい

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:54:25.48 ID:NHNonAGO.net
韓国では鍋は夏に食べ、冷麺は冬に食べるニダ。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:05:02.36 ID:gLtq4jrC.net
>> 焼きすぎてかりかり感がありいまいちだ

蛇だとバレないようにしているニダ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:07:36.63 ID:6m3nWHeH.net
韓国人留学生が話してたけど、韓国でバイトしてたときに日本人観光客が注文したドリンクにはバイトの仲間たちが悪ふざけでツバを入れていたそうだ。
日本人相手には何をしても構わないという考えがあったそうだ。
韓国へ旅行に行く際は十分に気を付けてね。

↑これが韓国

16 ::2017/08/05(土) 12:08:20.96 ID:fHob/lGv.net
いらね。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:26:51.69 ID:3vtTTvTJ.net
ホモしゃぶ! いやらしい///

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:29:13.70 ID:FyyJxCv8.net
ハサミ・・・あれ、良い感じで汚かった

19 :ウッカリミステク参上すまほ :2017/08/05(土) 12:43:41.98 ID:T7sFr/bw.net
韓国の刺し身屋、の盛り付けですら品がないからなあ。
どんなんだろう、実物がみたいなwww

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:45:24.41 ID:0NPJKnfk.net
■日本に輸出するキムチに「つば、痰」を入れる朝鮮人女(動画)■

こんな不潔な韓国の食品を食べる勇気はありますか?

あなたは、こんな国に行けますか?

あなたは、こんな民族が作った食品を食べますか?

動画⇒  http://youtu.be/ffqz1ctYnjI

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:51:09.36 ID:c+lM3/sy.net
オススメは何も食べない、というか行かない

22 :化け猫 :2017/08/05(土) 12:55:21.42 ID:dtVn5gNA.net
>>12
余談ですが、ヌタウナギはウナギの仲間ではなく
それどころか実は魚類ですらないのです。韓国人には相応しいものですね。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 13:49:47.61 ID:ua/LxtFY.net
オススメはもちろん、冷やし韓国(フジテレビ謹製)だろ

24 ::2017/08/05(土) 13:54:40.45 ID:l0/N91+x.net
大阪人がハモを好んで食べる理由が分かった。
大阪人のルーツがそうさせてたのか。
東日本だとハモって何それだもん。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 13:55:10.07 ID:0boYcivH.net
>>21
Exactly

26 ::2017/08/05(土) 13:56:35.50 ID:f2DkPvj9.net
>猛暑の夏、韓国の味覚 オススメは…
<丶`∀´>「うんこニダ」

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 13:57:36.49 ID:Ktp76VUN.net
まぎらわしいよ、黒田

また、いつもの型押しプレス鑑笑スレかと思ったのに(´;ω;`)

28 ::2017/08/05(土) 14:44:05.73 ID:yBKANir/.net
【ソウルからヨボセヨ】
「犬肉、堂々と食すべし」 と犬肉敬遠派の韓国人には説いている

日本で土用丑の日にウナギを食べるように、韓国では盛夏の 「三伏
(サムボク)」 に夏バテ防止として 「補身湯(ポシンタン)」 を食す
風習が残っている。犬肉の鍋だ。すりつぶしたエゴマの実と薬味を
混ぜたタレによく合う。今年は三伏の最初の 「初伏(チョボク)」 が
17日だった。2番目の 「中伏(チュンボク)」 は27日だ。

初めて犬を食べたのは1993年に韓国北西部の江華島 (カンファド) で。
対岸の北朝鮮黄海道 (ファンヘド) 出身のおばあさんが、アルミの
洗面器のような鍋で犬肉を煮てくれた。97年に中国吉林省延辺
朝鮮族自治州の開山屯で食べた補身湯も忘れられない。中朝国境を
流れる豆満江のほとりの店で、素焼きの鍋にニクロム線を入れドロドロに
煮込んだ犬肉を味わった。

補身湯のルーツは北方との説があり、いずれも野趣に富んだ絶妙な
味だった。今日ソウルで食べるものより、元来の味に近いと信じている。
その補身湯、韓国ではこの時期になると 「犬を食うか、食わないか」 と
必ず論争の種になる。女性や若い世代は 「かわいそう」 と敬遠。欧米や
動物愛護団体からの圧力のせいか、腰が引けている感もある。

食べるのはペット用ではなく食用犬。しかも、犬肉料理はれっきとした
朝鮮半島の伝統食文化である。第一、うまいものはうまい。
「犬肉、堂々と食すべし」 と犬肉敬遠派の韓国人には説いている。

産経新聞 (名村隆寛) 2016.7.20


おやおや、黒田さん 補身湯は、自分の中でタブーにしたんですか? 

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 15:16:30.61 ID:5q5R8vRM.net
キンキンに冷やしたうんこを食べて、冷たい小便で喉を潤すのが韓国の夏の醍醐味だな。(・ω・)

30 ::2017/08/05(土) 17:27:36.36 ID:UwIXu4Cy.net
日本には「キンキンに冷やした〜」なんて言い回しがあるけど、
冷却強国の韓国の人に言わせれば失笑モノだろ。
あっちには液体窒素の温度まで冷やしたお菓子があるんだぞ。

「このぶんだとそうとう冷やしてたんだな。腹ン中がキンキンだぜ」

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 17:50:42.41 ID:5Rzl3Jme.net
もうろくしたね。

32 ::2017/08/06(日) 04:23:32.25 ID:aqvt7FRg.net
>>24
夏に鱧を食べた事が無いなんて本当に日本人か?
鱧の落としを酢味噌や叩き梅て食した事が無いなんて何んな田舎の百姓なのかな?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/06(日) 06:31:04.09 ID:x0t1FyfN.net
ずっと東京だけど鱧は出回らないよ、他に楽して食べられる美味しい魚があるから文化として根付いていない

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200