2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東洋経済】中国人ら「マナーの悪い外国人観光客」を冷静に考える[8/31]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:27:50.41 ID:CAP_USER.net
外国人観光客のマナーについて考えてみる

これまで本連載では、日本の「観光」には大きなポテンシャルがあり、それを引き出すためには何をすべきかを紹介してきました。

今回は「観光」を論じるうえで避けることのできない「外国人観光客のマナー」について考えてみたいと思います。

という書き出しで、筆を進めようとしていたまさにその時、東洋経済オンラインでミセス・パンプキン氏の「日本人の『外国人観光客への偏見』が酷すぎる」という記事が配信されました。

内容については個人の主張・見解ですので、私が特に言及することはありませんが、記事の反応について驚くようなことがありました。

それは、「コメント欄」がすさまじく荒れていたことです。

私の記事も批判的な意見を頂戴することが多いのですが、パンプキン氏の記事はそれを凌駕するほど批判的な意見、氏の考え方を全否定するような意見で埋め尽くされていたのです。

いったい、あの記事の何に読者は怒りを感じているのかと、コメント内容をざっと読んでみると、ある非常に興味深い傾向が見えてきました。

まず、冷静な意見を述べているのは、観光に実際に携わっているという方や、観光地に住んでいるという方が多かった印象です。たとえば、以下のようなコメントです。

「観光地に住んで商売しています。観光で来られる方々はとてもありがたい存在です。「外国人」観光客への「偏見」??無いですよ。日本人も含めてですが、あるのはマナーの悪い人達への対処法だけです。国籍は関係ありません」

一方で、かなり激しい口調で批判、あるいは中傷しているのは、観光と直接的に関係していない方のように見受けられました。この「当事者ではない人たちのほうが、より激しい攻撃性をみせる」という傾向は、バルセロナやベネチアのような「反観光デモ」でもみられています。

日本の観光に必要なのは「冷静さ」だ

このような傾向からあらためて、いまの日本の観光を論じるうえで最も必要なのは「冷静さ」だということを確信しました。

観光に対して批判的なコメントを寄せている方には酷なことを伝えるようですが、実は日本において、外国人観光客を呼ぶべきかどうかを議論する時期はとっくに過ぎてしまっています。

私は大量の移民を迎えるのは反対ですし、呼ぼうとしても、健全な移民誘致はできないと思います。人口減少によって日本人観光客は減少していきます。その悪影響を緩和するためにも外国人誘致はやむをえないと思います。

特に、日本人は結婚率が下がり、子どもが減っていますし、国内観光客もそれ以上に減っています。厳しいことを言えば、外国人を誘致する必要があるこの状況は、「自業自得」と言えるのです。

さらに言うと、「観光立国」を目指すための観光戦略を推進していくという方針は、日本政府が明確に打ち出しているもので、もはや「国策」となっています。この方針が転換しないかぎり、訪日外国人観光客の数が増えていく流れを食い止めることはできません。

では、「議論」がもはや意味をなさないというのであれば、いったい何が必要なのかというと、現実を見据えた「冷静な対応」です。個人的な感情や評価をいったん脇に置いて、この問題に対して何を行うべきなのかを、客観的かつ冷静に考える時期に差し掛かっているのではないでしょうか。

そこでまずは、皆さんと一緒に、日本国内で特に問題視されている「外国人観光客のマナーの悪さ」を冷静に考えてみましょう。

外国人観光客のマナーの悪さが多くの観光地で報告されていることは、紛れもない事実です。しかし、なぜここまで多いのかという疑問に対しては、「文化」や「民度」の一言で片付けられてしまい、客観的かつ冷静な分析はなされていません。

この問題を各要因に分解して考えてみましょう。マスコミの報道を鵜呑みにする前に、考慮すべき点があります。

実はこの問題には「ただのマナーの悪さ」のほかにも「行政の不十分な対応」「知識不足」「住民目線と外部目線の違い」などさまざまな要因があり、単純ではありません。

http://toyokeizai.net/articles/-/186506

>>2以降に続く)

2 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:28:08.97 ID:CAP_USER.net
>>1の続き)

まず、中国人のマナーの悪さです。中国人の訪日観光客は2016年に637万人で、全体の26.5%を占めています。その次に多いのは韓国人の訪日観光客で、509万人と全体の21.2%となっています。

これは裏を返せば、日本を訪れている外国人観光客のほぼ半数(47.7%)は、中国人と韓国人だということです。一方、欧州からの観光客は142万人にすぎません。

これが「中国人のマナーの悪さ」を目にする機会の多さに結びついていく、というのは説明の必要がないでしょう。

たとえば、観光客の中に「マナーの悪い観光客」が存在する割合がどの国籍でも同じだと仮定すると、「マナーの悪い中国人観光客」に出会う確率は、「マナーの悪い欧州人観光客」に出会う確率の4.5倍です。

また、現在の欧州から訪日している人の多くはビジネス目的なので、純粋に観光目的の人に絞ってあらためて試算すると9.8倍になります。日本に観光に訪れる中国人は、欧州人と比較して10倍も「悪目立ち」するのです。

もっと極端な数字を出すと、たとえばドイツ人の訪日観光客は18万人いますが、観光目的は39.7%に過ぎません。

一方、中国人観光客は637万人のうち75.1%が観光目的ですから、これを踏まえると、「マナーの悪いドイツ人観光客」1人に対して、「マナーの悪い中国人観光客」は65.8人もいるということになります。

繰り返しますが、マナーの悪い人がいる確率は同じとして計算しています。それでも、65.8倍も「マナーの悪い中国人観光客」に会う確率が高いのです。

つまり、「中国人観光客のマナー」がここまで「悪目立ち」してしまうのは、日本の外国人観光客が東アジア地域に偏っているという「バランスの悪さ」が原因であるという見方もできるのです。

日本人の中にも…

そうは言っても、中国人のマナーがなっていないのは事実だと怒りが収まらない方もいると思います。しかしこの問題は、夫婦げんかではありませんが、文句を言い始めればきりがなく、どこまでいっても平行線ではないでしょうか。

マナーの悪い中国人も確かに多いです。しかし、イギリス人の価値観で言わせていただくと、日本人のマナーに疑問を抱くことも少なくありません。

社会の常識的なマナーを守っている日本人の比率が極めて高いのは言うまでもありませんが、やはり1億2700万人という分母が非常に大きいですし、見ず知らずの人に面と向かってマナー違反を注意しない文化もあり、実はかなり「ひどいマナー違反の日本人」もいるのです。

たとえば、仕事柄、新幹線で東京―京都間を月に何度も行き来しているのですが、車掌さんに注意されても、座席に座ったまま携帯電話で話をしている方にはかなりの頻度で出会います。

前に座っている人が明らかに迷惑そうなのに、座席の上にまで足を投げ出している男性を見掛けたこともありますし、座席でヒゲ剃りをして、そのカスを床に捨てている方もいました。

座席で手の爪を切っているだけでもどうかと思いますが、靴下を脱いで足の爪を切る強者も何度も何度も見ました。先週などは、若い女性たちがネイルを皆で塗り合って、爪を削るボードのようなものをそのまま席に残して降車してしまう場面を目撃しました。

これらの方々は、話している言葉や読んでいるものを見る限り、明らかに日本人でした。

日本人の友人たちからは、「そんなマナーの悪い人に出くわすなんて、あなたは運が悪いね」と言われます。大多数の日本人はマナーが良いのに、それは特殊なケースだというのです。

しかし、私は「運」だとは思いません。先ほどの「マナーの悪い中国人観光客」を目にする機会が圧倒的に多いのと同じで、私は一般の方よりも新幹線を利用する機会が極めて多いので、それだけ「マナーの悪い日本人」に出会う回数が多くなっているのです。

「価値観の違い」を軽視し偏見を助長するマスコミ報道

そして、この「マナーの悪い人に出会う確率」と同じく冷静に考えなくてはいけないことに、「価値観の違い」があります。

ここからは、イギリス人のマナーの価値観から見た日本人への違和感をご紹介します。もちろん、ここは日本だから日本のルールでいいのですが、日本のマナーは他国から見てどう映るかを考えてみる価値はあります。

日本に28年間暮らしてきた私からすれば、少し前に話題になった「ラーメンやそばなどの麺をすする音」はまったく違和感ありません。私もそばはすすっていただきます。

(続く)

3 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:28:24.64 ID:CAP_USER.net
(続き)

ただ、日本の男性のなかにかなりの割合でいる、口を開けたままくちゃくちゃと大きな音を立てながら食べるという習慣や、食事が終わった後、シーとすごい音を立てながら「つまようじ」で歯の掃除をする習慣は、これだけ長く住んでいても、いまだに受け入れられません。

あまりに耐え難いので、食事の時間帯にはなるべく新幹線に乗らないようにしています。

また、ズルズルと鼻をすする音を割と気にしない方が多いのも、いまだに慣れません。イギリス人は、子どもの頃から親に鼻をすするなと厳しくしつけられます。日本ではあまりよいことだと思われていませんが、イギリスではハンカチで鼻をかみます。

国や文化が違うのですから、このような「価値観の違い」があって当然なのですが、日本ではあまりそういうことが語られていないような気がしています。価値観が違えば「マナー」が違うのは当然です。

外国人観光客自身は「マナー違反」だと思っていないこともありえますので、その違いを知らせる必要があります。

この件については、マスコミの姿勢にも問題があります。一部のマスコミは、「外国人はマナーが悪い」というイメージで報道するとウケるので、あえてそういった事例を探している節もあります。

「外国人観光客」としてテレビに登場する人たちが、流暢な日本語でインタビューに答えているシーンを見たことがある方も多いと思います。

私は何度も指摘していますが、あれは「外国人観光客」とはかぎりません。なぜそんなことが言えるのかというと、私もそうされそうになった経験があるからです。

「観光客ではありません、28年も住んでいます」と説明しているのに、「外国人だから、日本のよさを語ってください」とインタビューを頼んできます。

先ほど申し上げたように、日本の外国人観光客はほとんどが中国人と韓国人ですので、イギリス人の意見などは少数派のはずですが、その番組の企画では、どうしても白人に日本の魅力を語ってほしいということでした。

このような「シナリオありき」のマスコミ報道が、外国人観光客のステレオタイプのイメージをつくっているのではないでしょうか。

「郷に入れば郷に従え」は誤用されている

そこで私が気になるのは、「郷に入れば郷に従え」という言葉です。外国人観光客の問題を論じると、必ずと言っていいほど持ち出してくる方がいるのですが、ほとんどの方が誤った解釈をしています。

このような非常に古いことわざはローマ帝国にもありましたし、中国にもあります。中国の「入郷而従郷、入俗而随俗」というのは、旅人が旅人に対して「自分の価値観と異なっていても、その土地の文化ややり方に従ったほうがいいことがある」というアドバイスとしてつかった言葉です。

地元の人が旅人に対して、「俺たちのやり方に従うべきだ」と自制を求めるような使い方ではありません。

ちなみに、西洋の場合は古くから、旅人を受け入れる側のマナーとして、法律や規制に触れないかぎり、もてなす側は最大限の我慢をすべきだと考えられています。

断っておきますが、私はマナーの悪い中国人を弁護するつもりなどありません。ただ、マスコミで言われているほど単純な現象ではない、ということを申し上げたいのです。

(続く)

4 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:28:35.17 ID:CAP_USER.net
(続き)

これだけ圧倒的な割合を占めていれば、中国人観光客は悪目立ちします。マナー違反の件数と中国人観光客数という分母を比較せず、「中国人はマナーが悪い」という民度の問題にしてしまうのは、かなり乱暴です。

そこに加えて「価値観の違い」も考慮する必要があるのではないでしょうか。

特に「ゴミ問題」は、一般に考えられているような「住民目線」の問題ではありません。行政の適切な対処で解決できる問題です。

以下略

デービッド・アトキンソン
小西美術工藝社社長
元ゴールドマン・サックスアナリスト。裏千家茶名「宗真」拝受。1965年、イギリス生まれ。オックスフォード大学「日本学」専攻。1992年にゴールドマンサックス入社。日本の不良債権の実態を暴くレポートを発表し、注目を集める。
1998年に同社managing director(取締役)、2006年にpartner(共同出資者)となるが、マネーゲームを達観するに至り、2007年に退社。同社での活動中、1999年に裏千家に入門。日本の伝統文化に親しみ、2006年には茶名「宗真」を拝受する。
2009年、創立300年余りの国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社に入社、取締役に就任。
2010年に代表取締役会長、2011年に同会長兼社長に就任し、日本の伝統文化を守りつつ、旧習の縮図である伝統文化財をめぐる行政や業界の改革への提言を続けている

(おわり)

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:28:43.97 ID:5lwxfJS6.net
>>1
中国人と朝鮮人な
個人的には朝鮮人の方が嫌い

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:32:05.96 ID:483mN9ea.net
>>1


ここまで馬鹿で無知な理論の組み立ては珍しい。
詐欺師や左翼の理論組み立て構造の手本のようだ
「金を払ってくれる客は良いお客」ということわざの意味をしれ気違い

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:36:26.11 ID:PTfCjKj8.net
海外でも日本でもマナーの悪さが目に付くのは韓国人と中国人。白人だとイスラエル人。
これにはしっかり根拠があって、韓国とイスラエルは兵役が終わるととりあえず海外という馬鹿が多いから。
中国人は一般モラルの問題で旅行慣れしている人は少しずつでもよくなっている。
イスラエル人は徒党を組み薬物に手を出す。韓国人に関するトラブルは彼らの国民性に多くは起因するので再教育は非常に難しい。

8 ::2017/08/31(木) 08:36:43.15 ID:NGcR8yRR.net
迷惑行為をする支那人に合わせろとかキチガイかよこいつ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:36:59.13 ID:N7EZKgWj.net
中国人観光客のマナーいいよ。
ワイドショーで失敗したところをつなげて流すからそう見えるだけで。
連日各局でやるなんて異様な偏向報道だよね。

10 ::2017/08/31(木) 08:37:46.91 ID:NGcR8yRR.net
>>9
ID:N7EZKgWj【江川紹子】小池都知事の関東大震災追悼文見送りに強い違和感…「あったものを、なかったことにする」誤った歴史を繰り返すな[8/30] [無断転載禁止]©2ch.net
395:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[]:2017/08/31(木) 08:30:34.11 ID:N7EZKgWj
本当にそう思う。江川さんを支持する。


死ねよ無職

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:39:42.55 ID:I6xiEd7k.net
多様性は迷惑を掛けるってことだしょ


俺も多様性主張しちゃおうかなww

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:39:43.86 ID:cixMsh+3.net
ヒアリと同じ駆除が必要な害獣だよ連中は

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:39:57.63 ID:FDPM+KjN.net
東洋経済が支那へ移住すればいいんだよ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:40:10.83 ID:41lYMJqE.net
東洋経済()みたいな嘘を垂れ流すゴミと中国共産党の教育がゴミなんだろw
冷静()なんて時期はとっくに過ぎてるんだよ、特亜のスピーカーの豚

15 ::2017/08/31(木) 08:47:28.06 ID:V8hJmYhu.net
いや…比率同じくしても、中国人にはマナーの悪い人間が圧倒的に多いです。
日本観光における欧米人のマナーの悪さと中国人のそれとは根本的に違うんです。

酔って道端に吐くとかじゃなくて、脱糞放尿。
取らないのは損だからと、ビュッフェで大量に盛り付けて大量に残す。
備品を根こそぎ盗んでいく。
挙げたらきりがない…

在日外国人の犯罪率見たって、その違いは一目瞭然。国籍別に比率揃えても
アジア諸国、特に中韓が突出して多い。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:52:51.88 ID:WaL2Xj5W.net
大阪の地下鉄御堂筋線なんかは平日昼間や休日のアジアン観光客比率が半端ないんだけど、中国人観光客は比較的大人しいとゆうより日本人の振る舞いを頑張って真似しようとしてるのが分かる
だから騒がしい部分もあるがあんまり腹は立たない
でもコリアン観光客は総じて唯我独尊が目立つ

17 ::2017/08/31(木) 08:56:47.48 ID:whAQNgwc.net
観光客じゃないがうちのマンションに住んでるシナ人は
いくら言ってもゴミの出し方守らないしうちの前に唾を吐く

18 ::2017/08/31(木) 08:57:56.85 ID:nSsSwkJf.net
観光業に従事してる人にしてみれば
「マナーは悪いけど金を払ってくれるお客様だから…」と
損得相殺できるって話だろ。

観光に関係ない近隣の住民にとっては
ゴミを散らかす、往来に糞便を垂れ流す連中は迷惑でしかない。

19 ::2017/08/31(木) 09:06:37.27 ID:IFfLHcu4.net
>外国人観光客自身は「マナー違反」だと思っていないこともありえますので、その違いを知らせる必要があります。

とりあえずこれかね
食事の時は大勢でさわぐのが当たり前
食事を出す店に外から食料を持ち込んでもOK

ってな所からくれば、それがマナー違反だとは思わんだろ
そういうことは日本ではマナーに反します、って事を周知してくのがいいんでないかな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 09:17:34.34 ID:gP8dEvgb.net
東京の神田駅周辺には中国語とハングルでタバコポイ捨て禁止の看板があるよ
そういうこった

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 09:18:08.91 ID:PMk5S4K1.net
アトキンスさんはそんな事をやっていた母国イギリスがイスラム教徒に乗っ取られかけている現状をどう思っているのかね?

この人の言う事は、所詮白人エリートビジネスマンのズレた綺麗事でしかないと毎回感じるわ。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 09:25:16.02 ID:4kQrYeZT.net
マナーが悪いということは犯罪も多いということ
実際にシナチョンの犯罪の多さはデータでもはっきりしてるし
それは日本人の犯罪の頻度より明らかに高い
観光客のマナーに寛容になれというのは犯罪に寛容になれということで
そんなことを外国人に言われる筋合いはない

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 09:27:01.13 ID:5tCg/IkF.net
韓国人観光客も多いのに、なぜか中国人韓国客の悪さばかりが目立つよね
つまり韓国人観光客は、マナーがいいってことだ
ネトウヨはすぐに論破される論理展開ばかりするのでつまらない相手です

24 ::2017/08/31(木) 09:36:13.17 ID:FpoJMWnt.net
全部を同じカテゴリーにはめて
評価しようとする人はいるからな。
そいうの人は全体主義時代の名残が強いだろ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 09:40:19.79 ID:yvjIFfWO.net
無知なんだろうな。何もわかってないが、知ってるつもりでやってくるんだろ。
ついこの間、ドンキで神戸ビーフと店員に聞いてる中国人を見てそう思ったばかりだ。

26 ::2017/08/31(木) 09:40:47.88 ID:ULcI2Us9.net
「日本よ、外国人観光客誘致などに浮かれるな」

慰安婦問題に限らず、韓国の反日感情は尋常ではなく、仏像の窃盗、靖国神社の放火、
落書きなど、数々の狼藉ぶりは私たちの記憶に新しいところです。
日本なら確実に犯罪行為とみなされることも、本国では「もっとやれ」と言わんばかりの調子です。

こういう人たちが「訪日外国人」としてうなぎ上りに増えているのです。

訪日外国人が増えることを素直に喜べない理由のもう一つ。
ジャンジャン高級ホテルの建設でも進むなら話は別ですが、実際には、
民泊の増加による低料金競争が起きています。老舗旅館などが経営難で閉鎖されていきます。
デフレにこういうことが起きると、移民による低賃金競争と同じで、
日本の経済全体に悪影響を及ぼすのです。


              小浜逸郎 国士舘大学教授

27 ::2017/08/31(木) 09:41:09.59 ID:ULcI2Us9.net
カナダが中国人移民を締め出し
ttp://www.recordchina.co.jp/b69068-s0-c30.html
中国人移民はカナダの社会福祉目当てのことが多く、国家財政にとって負担となる。
また、中国人の投資移民も現地経済にあまり貢献していないことが明らかとなった。

そして何より中国人の悪習。所構わずタンを吐く、信号を守らない、
公共空間で大声で話しタバコを吸う、何でもコネで解決しようとする。
こうした悪習は海外でもよく知られており、カナダに限らず米国、
オーストラリア、シンガポールでも中国人移民を制限する政策が登場している。



.

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 09:44:35.66 ID:XZy56Lj6.net
観光客だけじゃねえ。普通に日本で暮らしだしてる中国人のマナーも相変わらず酷い

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 09:51:38.47 ID:ldDLbGZ3.net
日本も中国並みの外国人コードを法制して外国人受け入れ宿泊施設を限定すればいい。
高いトコに。民度の低さをサービス料に転換する欧米文化を取り入れたほうがいい。

民パクだの、グローバル化だのコスト・メリット・プロフィットに還元できないことを
押し付けされすぎ。サービス業ってカネもらってナンボでしょ?

30 ::2017/08/31(木) 10:08:28.21 ID:nnEHtb7Y.net
>>1はともかくとして、ミセス・パンプキンの方は批判されて当然の内容

31 :@\(^o^)/:2017/08/31(木) 10:10:08.35 .net
>>1
東洋経済だっけ?
昔、中国進出をあおって日本の企業が信じて中国に進出させたの
結果、今を見ればわかるが借金しか残らなかった

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 10:12:04.08 ID:unaX/lVE.net
>>1
自民党政権が観光立国を止め、真剣に少子化対策を行えば良いだけの話だが、それを絶対に
やらないからね。

外国人観光客が増えれば、政治屋や役人が使える金は増えるが、少子化対策を行えば金が出て
いき、その分、自分達が無駄遣い出来る金が減るからさ。

33 ::2017/08/31(木) 10:27:50.31 ID:oDryZwzK.net
団体から個人に移行してひところに比べてマシになったのは確かだな。しかしそれに紛れた麻薬や中共工作の方がより深刻な訳で

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 10:36:57.44 ID:/clUvYm5.net
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ∧   ∧
       _   ,--、l       ノ        / ゙i─/ ,ヽ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l      /   支   \    我はお客様アルヨ!
  ,/   :::         i ̄ ̄  |   、.‐'`´________`゛'‐ ,  
/           l:::    l:::   ll     ̄/  ─  ─  \ ̄ ̄  小日本ではお客様は神様のはずアルネ!
   l .   l     !::    |:::   l     /  (;;゚\)ll(/゚;;) :\
|   l   l     |::    l:    l .   |  ⌒┏(__人__)┓⌒: |  
|   l .   }    l:::::,r-----   l.   \  ┃ トェェェイ: ┃ /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /    /  ┃    : ┃  \

35 ::2017/08/31(木) 13:33:57.17 ID:ao1KD8UE.net
わりと実体験で嫌われてるんだけどね
でも日本人ならまだ我慢できるが外国人とかでてけって話になるという

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 13:44:30.11 ID:7OQUcYin.net
この人にしてはまともな論調。
「学芸員はがん」騒動の発端の人で外国の博物館のいい加減な情報を自署に書いた。
さすがに東京経済のサイトに批判殺到して考え直した?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 14:09:03.26 ID:xU4m0TkN.net
そら 日本人から嫌悪90パー取れる生き物だわ^^ 

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 15:02:51.40 ID:K+w2RzkO.net
まあ、この人が言っているように、シナ人観光客のマナーが向上すれば、
日本における観光客マナーが劇的に向上するということ。ではどうするか?

大中小の3つを検討してみよう。

<大>:シナ人全般のマナー向上を図る。これは完全にシナ共産政府の責任だが、不十分なんだろう。
だから、日本政府、日本の観光業者団体、民間交流団体等を通してシナ側に注意・懸念を喚起する。
シナにとって恥なんだから何とかするだろ?つまり、日本側が一丸となって不満を表明するということ。
スタートに過ぎないが絶対に避けて通れない。

<中>:日本に来たシナ人観光客への啓蒙だ。個々の観光客は言うことを聞かないだろうが、
送り込むシナ観光業者への指導をすればいい。だが、これも言うことを聞かないだろうから、
入管時の業者指導を現場に近い政府部署でやることだ。入管を絡めればいい。
あとは、日本全体でシナ人観光客のマナー向上に関わること。日本が嫌がっている、困っている、
改善を要望しているということを日本側で一律に共有。シナ人指導をしたがっているということを
シナ人自身にわからせること。シナ人も指導されたくないだろ。メンツもあるし。
そこを利用する。

<小>:マナーの悪いシナ人を入れないこと。これは個人旅行者を排除すること。シナ旅行業者に
団体旅行のマナーの責任を負わせること。まあ、排除の論理だ。

以上だが、シナ人は禽獣のたぐいだからマナーがわかっていないんだよ。では我々日本人はシナ人のマナーの悪さを
詳細にわかっているか?現場感覚で、ここがイヤ、あれならまあ我慢できるといえる実例を知っているか?
マナーが悪いといって思考停止に陥っていないか?

シナ人のマナーの悪さを実例レベルで集め分析し、それをシナ人にフィードバックしているか?
どこかでこの悪循環を断ち切る必要がある。そこがまとめ役としての観光庁の役割だ。
仕事して欲しい。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 16:20:53.99 ID:41lYMJqE.net
>>38
黄砂の対策で金やっても、全部他に転用するようなゴミクズだぞ?中国共産党はw
他を非難して誤魔化すのがオチで何も期待できない
中国の旅行業者にペナルティでも負わせないと何も変わらない

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:54:02.33 ID:EzZa/2MO.net
中国人観光客そんなマナー悪いと思ったことない。

マナーの悪い酔っ払いやうえーい系にはしょっちゅう遭遇するけどw

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 21:08:45.16 ID:1OVbYH/N.net
つまようじシーハーはマナー違反だってことに気がついてない日本人が多い
オサンはもう仕方ないけど20代か30代くらいの人がやってるのは恥ずかしいよ

42 :Fin funnnel ! ! :2017/09/01(金) 05:21:00.82 ID:NlGrroMW.net
>日本の外国人観光客はほとんどが中国人と韓国人ですので、イギリス人の意見などは少数派のはずですが、
>その番組の企画では、どうしても白人に日本の魅力を語ってほしいということでした。

>このような「シナリオありき」のマスコミ報道が、外国人観光客のステレオタイプのイメージをつくっているのではないでしょうか。


これは違うね。中国韓国なんかに話を聞くだけ無駄。何言うか予想できるし、珍しくもない。
こいつ等反日洗脳で視点が狂ってるから。聞くなら東南アジアの方がまし。
中立的な意見を言うからね。
基本、欧州人の旅行者以外に聞くのも日本に住む中立的な観点で、
マナーもきちんとしてる先進国の意見を参考にしたいからだよ。

これを人種偏見ととらえる方が偏見。

あとハンカチで鼻水をかむ、その後ポケットにしまうのは本当に気持ち悪いから日本ではやめてくれ。
街頭でポケットティッシュを受けとってくれ。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 05:29:09.92 ID:i1kFtuNK.net
それでも中国人は大嫌いだ。
数が多いんだから大目に見てやれ、なんて考え方は絶対に受け入れないぞ。

44 ::2017/09/01(金) 05:33:20.33 ID:pQt3DCwI.net
中国人はまだ何とか我慢できるんだよ 
問題は、例の糞民族だ… 

45 ::2017/09/01(金) 12:23:10.20 ID:PexYrZDd.net
> 繰り返しますが、マナーの悪い人がいる確率は同じとして計算しています
前提がそもそも間違っている

46 ::2017/09/01(金) 17:57:58.15 ID:k1tVynwP.net
マナーマナーってキモいよね。昔の日本人なんてマナーも何もなかったのに。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/02(土) 10:58:47.73 ID:A6EFcBz6.net
大使館と政府観光局にクレーム入れればいいのかな?

総レス数 47
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200