2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】危険を顧みない中国人、パキスタンでビジネス―海外メディア[8/31]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/31(木) 17:01:34.40 ID:CAP_USER.net
2017年8月29日、ロイターは「中国のビジネスマンはパキスタンで商機を探っている」とする記事を掲載した。星島環球網が伝えた。

中国が推進する現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に伴い、中国人ビジネスマンは今、一路パキスタンを目指している。パキスタンの2億人を超える市場に狙いをつけ、レストランや語学学校を開き、不動産や電気製品の売買に力を入れる。重慶出身、48歳のあるビジネスマンは「中国ではもうあらゆる業種が『飽和状態』だ。パキスタンの発展は中国より遅れているが、より多くのビジネスチャンスがある」と話す。

パキスタン外務省の関係者によると、パキスタンへは昨年、中国人約7万1000人が訪れた。ビザの発給件数は15年に比べて41%増え、多くの中国人は長期滞在が目的だ。一方、6月には過激派組織「イスラム国」のメンバーに中国人2人が殺害される事件も起きた。しかし、中国人の訪問減にはつながっていないようだ。

首都イスラマバードでは、3年前にはほとんど見かけなかった中国人が目に見えて増えてきた。中華料理店もあちこちに開店している。(翻訳・編集/大宮)

http://www.recordchina.co.jp/b188994-s0-c20.html

http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201708/20170829-046107334.jpg
写真はパキスタン。

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 17:04:30.15 ID:FlZ87kLa.net
中国版八紘一宇なん?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 17:08:12.43 ID:3RjMmkLO.net
中国だってちょっと上の体制が変われば
あっという間にしょっ引かれるんだから
危険度は大して変わらないだろう

4 ::2017/08/31(木) 17:14:24.72 ID:s6cbrdLH.net
正直、イスラム圏に移住/出向するってすごいと思うわ。
自分にもバングラデシュ駐在の話来たことあるけど、一もにもなく断ったわ。
インドネシア、マレーシアならかろうじていけるかもしれんが、相当に下見するだろうなあ。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:06:54.43 ID:3CQ93OSX.net
>>4 パキスタンとバングラはキツそう・・・
娯楽も気候も

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:12:44.62 ID:P+7yapAl.net
シナの存在しないはずの黒子の一部の1億人ほど送りこめば、
パキスタン人はたちまち少数民族になり、イスラム弾圧が始まるはずだ。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 15:11:03.70 ID:SrdPP5JY.net
中国人のこういうバイタリティーはすごいね。
こうやってウイルスかアメーバみたいに増殖してくっていうのがさ。

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200