2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】海底資源探査船の建造事業本格化へ[9/01]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:48:10.63 ID:CAP_USER.net
韓国が海底の石油ガス資源の精密探査に向けて5000トン級の物理探査船を建造する。

韓国地質資源研究院は総予算1725億ウォン(約169億円)を投じて最先端の3D・4D物理探査研究船「探海(タムへ)3号」(仮称)を建造する計画であることを先月31日、発表した。

3D・4D物理探査船は3D弾性波を利用して精度の高い3D地層映像を確保する。3D探査を反復して行うと、時系列による地層変化を把握する4Dモニタリングが可能になる。地層の断面だけを把握する2D探査船に比べてボーリングの成功率を高めることができるのも長所だ。

タムへ3号は今後地球物理探査のための高性能3D研究装備を搭載することによって、海底地層構造および資源賦存有望地層、賦存特性を把握できるようになる。

韓国の大陸棚や北朝鮮海域、東南アジア、ロシアをはじめ世界の極地・深海で石油ガスおよび鉱物資源に対する精密探査を実施する。また、堆積盆地の深部構造研究や二酸化炭素回収貯留(CCS)保存所の探査および4Dモニタリングも行っていく。

韓国地質資源研究院関係者は「高性能の物理探査船の建造および運営によって、世界の海域で石油ガス資源の探査や海底地質、地球物理探査が可能になる」としながら「政府のエネルギー資源政策に合致するような未来産業を創出し、海底資源開発が成果をあげられるよう努力していきたい」と伝えた。

http://japanese.joins.com/article/921/232921.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:51:40.46 ID:GSYChDtx.net
熱水鉱床を壊しまくると予測

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:53:00.25 ID:qFxY2yel.net
盗み取の下見だろ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:57:30.77 ID:1Ngjs7Oa.net
なんだこれは見つけたから俺の物?

5 ::2017/09/01(金) 09:59:58.00 ID:osYdwtAD.net
>>1
3D・4D物理探査研究船「探海(タムへ)3号」のCG図
http://photo.dt.co.kr/contents/images/large/20160602/391656.jpg
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2017/08/31/AKR20170831072500063_04_i.jpg
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2017/08/31/AKR20170831072500063_01_i.jpg

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:00:46.54 ID:zkgpAieB.net
密漁船

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:05:46.58 ID:8td78eEk.net
どうせロクなことにならん

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:10:09.17 ID:ZbqTRCG0.net
『ちきゅう』は、アチコチからお座敷がかかって、大忙しみたいだけど…

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:14:54.81 ID:Jzj/6TIW.net
狭い領海しかないのに100トンくらいで十分だろ

10 :cho-senn大変@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:24:33.24 ID:GwmUMu0Y.net
国として見栄で建造する感じだな。
バックの海洋学者・地質学者・機器操作員・操船員など何もなくて
日本へ助力を勝手に期待して裏切られたと世界に訴えそうな予感がするぞ。
調査海域は日本経済水域の外部で半島からはるかに遠いぞ。半島沿岸で
チマチマ操船してる方が親たちは安心のにな。
2020年の半島見栄っぱり月ロケットの後が良いんじゃないか。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:35:13.28 ID:Ficwgasl.net
まあたポッケナイナイ事業か。

この国もそろそろだな。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:38:55.95 ID:DobTIz6s.net
お前らが運用保守なんて出来ないだろ

13 ::2017/09/01(金) 11:25:04.93 ID:pveDbY0O.net
セオゥル号の時のカニロボットがあるじゃないか

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:48:30.55 ID:yi20mS6l.net
調査する海域がないだろ
どうせすぐに戦争で沈むし

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 13:39:44.46 ID:6s74AuaC.net
科博の深海展で見た ちきゅう の話は面白かったな。
数千mの海底をボーリンクした後、一旦引き返してからもう一度その穴を探し出して
探査子を差入れて観測するってネタが特に興味をひいたわ。

http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2017/08/31/AKR20170831072500063_01_i.jpg
なに、この底引き漁(´・ω・`)

16 ::2017/09/01(金) 14:06:06.39 ID:eqpxOozT.net
>>15
多分 別途発音弾を放り込んで その反射波を…位相差も含めて受けて三次元に探査する ソナーやね、今回の売り物や、
単純なソナーすら造れない国には作れないと思うよ、買うとしても一品モノだから売ってもらえるかな、日本を宛にしているのかも、
なにせ 海底資源調査船なんて初めてだろ、南極観測船も先日に拵えたが、、出来たのがアレだし、

総レス数 16
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200