2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】韓国政府が労働者のレジャー費用を支援する制度を発足! ただし自営業者は対象外[9/01]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:21:18.01 ID:CAP_USER.net
韓国政府が、労働者のレジャー費用を支援するために、一人当たりの旅行経費10万ウォン(約9800円)を支援する「チェックバカンス制度」を推進する。

この「チェックバカンス制度」は以前の朴槿恵(パク・クネ)政権時に、テスト運用されたことがある。

政府と企業と従業員がレジャー費用を共同積立して使用する制度で、文化体育観光部(以下、文体部)が中小企業180社の従業員2500人余りを対象として旅行経費10万ウォンを支給。

参加企業にもそれぞれ10万ウォンの積立を義務化し、ここに従業員が各自20万ウォン(約1万9600円)を積立すると、旅行に行く際には企業分と政府からの給付金が上乗せされて、40万ウォン(約3万9000円)を活用することができるというシステム。

実施された2014年当時、政府は予算として2億5000万ウォン(約2450万円)を計上。もともとはフランスが1982年から実施している制度で、その「韓国版」というわけだ。

韓国ではこの制度のテスト運用の結果、対象の従業員は国内旅行によって政府支援金の5.4倍もの消費を行ない、経済的にもプラスとなったことが立証されている。 また、別のアンケートによると、利用者の8割近くがこの制度に満足していると明らかにしている。

しかし、参加企業の不足と予算問題などの理由で、翌年以降には中断されていた。

今年の春に行われた大統領選挙で文在寅(ムン・ジェイン)大統領が「チェックバカンス制度」を公約に掲げ、再導入へと動き出した。今回議論された「チェックバカンス制度」に関しては、以前の制度を徹底的に分析し、新たな規約も盛り込まれている。

まず、以前より予算を大幅に拡大している。今回の関連予算には、2014年時の何十倍にもあたる500億ウォン(約49億244万円)があてられており、制度利用対象者も50万人に増加する見込みだ。

しかし、すべての企業が対象なわけではない。主に従業員数が1人以上〜300人未満の中小企業を対象とする、新たな規定も発表した。あくまで国内の経済促進を目的とするため、政府からの給付金は国内店舗でのみ利用できる「ポイントカード」形式で支給する。

政府は制度が生み出す観光・消費の効果を3600億〜4800億ウォン(約352億〜470億円)規模と想定している。

◆狙いは国内需要の活性化か

これは 一見、有給休暇を促し、給付金も受け取れる良好な制度ととらえられがちだが、単なる「バラマキ」だと不満の声も上がっている。

国家予算があてがわれているにも関わらず、この制度が適用されるのは会社員のみで、自営業には適用されない。同じ労働者という枠内で差別が生じているという批判だ。

また、企業側にとってもいい話ではない。韓国では長時間労働が当たり前だとされており、有給休暇をとることを快く思わない。

世界28カ国を対象に行った働き方に関する調査によると、韓国では1年のうちに15日ある有給休暇をわずか8日しか使用しないとして、6年連続で休暇取得率ランキングの最下位を記録している。

しかし、「チェックバカンス制度」によって、企業は従業員に積極的に休暇を与えなければならない。また、10万ウォンの積立を行うため、金銭的な負担も大きい。

したがって、制度への参加も指名でもしない限り、積極的に参加する企業はあまり見られないと予想されている。

2009年、日本でも国内に住民票がある全国民を対象に「定額給付金」が支給されている。当時、緊急経済対策の一環として実施された生活支援策で、国民一人当たりに支給された金額は1万2千円(65歳以上と18歳以下は2万円)。定額給付金のために計上した予算は総額2兆円規模。

政策の発表当時から「無意味なばらまき」だと批判されており、支給後にもその経済的効果には大きな疑問符が付いている。

現に内閣府が公開した「定額給付金に関連した消費に関する調査」結果を見ると、定額給付金が消費として利用された割合は、「100%」の支出がトップで50.0%であると同時に、「支出0%」つまり「利用していない」世帯も26.9%にのぼり第2位。国民の消費を促したとは言いがたい。

https://hbol.jp/150041

>>2以降に続く)

2 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:21:31.35 ID:CAP_USER.net
>>1の続き)

翌年の2010年には内閣府も定額給付金の経済効果について、「消費の増加は当初の見込みを下回った」という試算を発表している。

今回、韓国政府が予算を拡大してまで「チェックバカンス制度」を導入する背景には、世界で高まりつつある「嫌韓ムード」によって観光産業が打撃を受け、国内経済が低迷し続けていることが関連している。

今年3月には、韓国が米軍の「高高度防衛ミサイル(THAAD)」を配備したことに中国が反発し、韓国への団体旅行禁止などを実施。これが引き金となり、中国では韓国製品の不買運動も起こっている。

また、昨今緊迫している朝鮮半島情勢によって、韓国への観光旅行も激減している。今年に入って外国人客や留学生による韓国内の旅行需要は、MERS コロナウイルスの感染が広がった2015年7月の最低額を上回り、歴代最低を記録。

来年には平昌五輪も控え、後がない韓国。頼みの綱は国民による国内需要の活性化だ。

<文・安達 夕 @yuu_adachi>

(おわり)

3 ::2017/09/01(金) 11:24:14.23 ID:6q3+52Ri.net
バラまくよ〜

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:24:31.84 ID:ZXr9JhfY.net
チキン店火病

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:24:41.05 ID:AQ2JM86w.net
売春宿を巡るニダ

6 ::2017/09/01(金) 11:26:48.67 ID:p1nYGWga.net
韓国内の旅行のみに支給なのか?

7 ::2017/09/01(金) 11:30:14.25 ID:5Vmke8uW.net
サムスンとかの一部企業だけか
対象何人なんだろw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:34:31.46 ID:7xUkapAR.net
在日は貰えないの? だとしたら不公平だろ 在日は帰国しないのか

9 ::2017/09/01(金) 11:38:59.38 ID:p1nYGWga.net
>>7
サムスンのような大企業は対象外らしい。

>主に従業員数が1人以上〜300人未満の中小企業を対象とする

10 ::2017/09/01(金) 11:49:34.39 ID:kf9606yq.net
大盤振る舞いですな
負債が増えて喜ばしい限り

11 ::2017/09/01(金) 11:54:14.52 ID:p1nYGWga.net
>政府からの給付金は国内店舗でのみ利用できる「ポイントカード」形式で支給する。

そのポイントカードはオークションで売り払い、そのお金を持って海外旅行に行くという姿が見える。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:59:34.37 ID:5CsXqY7l.net
長時間労働だとしても土日はあるだろ
土日に一泊旅行すりゃあいい

100年も前の日本の労働形態に文句言ってる韓国人のクセに
現代の祖国の労働形態には文句言わねえのな

13 ::2017/09/01(金) 19:06:40.05 ID:OkYNDCHk.net
対象外の自営業者からは文句でないのか?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/03(日) 01:17:19.28 ID:D0K5CZOD.net
労働組合が票田なんじゃない?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/03(日) 12:30:43.45 ID:q2pCUyEL.net
>>8
在日対する差別政策だよ。
重大な人権侵害だからソウルに抗議に行かないと!

16 ::2017/09/03(日) 13:02:46.24 ID:wxkKegmt.net
積み立ての満期はどのぐらいなんだ?
>>11
金券ショップは韓国ではどうなんだろうね。
ま、カード形式も良いし、生活に化けても良いし、交付手続きが簡単・・会社積立金払いと同じ会社からの支給なら良いわな。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/06(水) 17:22:55.00 ID:s3tkRLI/.net
財源は?

総レス数 17
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200