2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】習近平氏の娘からのメッセージ?謎のアカウント「民主化が止まらない」[9/02]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/09/02(土) 18:31:49.04 ID:CAP_USER.net
中国共産党は、第19回全国代表大会(19大)を来月に控えている。党内では後継者をめぐり「隔代指名(次々期の代表を指名)」との不文律がある。通常なら、2期目を発足させる習近平政権は、19大で後継者を指名することになる。

しかし、7月に次世代リーダーと目された前重慶市委書記・孫政才が失脚したため、この「後継者指名制度」の存廃をめぐって、憶測が飛び交っている。

そんななか、中国版ツイッターの微博に29日、「後継者制度はもう続かない。民主化の歩みは止まらない!」と意味深長な投稿が流れた。

発信者はアカウント「記者眼光」(記者の目)で、習近平陣営が管理するネットメディア「学習小組(学習チーム)」のメンバーが管理しているとされる。

投降後まもなく、アカウントそのものが削除され、以前の投稿はすべて見ることができなくなった。

http://i.epochtimes.com/assets/uploads/2017/08/7c32079bgy1fizyw26kdzj20jz065q3b.jpg
「記者眼光」(記者の目)による意味深長なコメント「後継者制度はもう続かない。民主化の歩みは止まらない!」(スクリーンショット)

「学習チーム」と接触したことのある中国在住のジャーナリスト黄金秋は、大紀元の取材に対して「このチームは米国留学経験を持つ習近平氏の娘・習明澤を中心とした広報チームで、民主主義寄りの立場を取っていると考えられる」と答え、「このチームの発言は、習近平陣営の考えを反映していると捉えてもいい」と述べた。

「学習チーム」の「学習」とは、ここでは「習近平を学ぶ」という意味。チームは習近平が海外訪問中、官製メディアとは別に、独自に撮影した習近平夫妻の活動写真をネットに上げていた。

指導者の写真は通常、党宣伝部門が厳選して発表するため、チームは習近平氏に極めて近い存在と言われている。メンバーが誰なのかは、人民日報など政府メディアは明らかにしていないが、習近平私設の広報チームとの見方が強い。

2015年3月26日、「学習チーム」のアカウントから、「習近平はなぜ反腐敗に注力しているのか」と題する記事が投稿された。署名は「銘則」。習近平の娘・明澤と同音異語となるため、父親の反腐敗に対する思いを代弁しているのではないか、などの憶測が広がった。

習明澤は1992年生まれ、浙江大学外国学院を経て渡米、ハーバード大へ留学した。すでに帰国しており、習近平の幕僚として活動していると海外華字メディアは報じた。

(翻訳編集・李沐恩)

http://www.epochtimes.jp/2017/09/28286.html

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/07(木) 17:34:39.98 ID:od8aguMu.net
>>14
AIはこないだ粛清されちゃったよ
共産党に逆らって

総レス数 51
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200