2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】1592年壬辰倭乱当時、晋州城の戦いで飛行機が飛んだ[09/12]

1 :ダーさん@がんばらない ★@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:33:48.09 ID:CAP_USER.net
<チョン・ジョンヨン作家の「文学で学ぶ韓国の歴史」> 1592年壬辰倭乱当時、晋州城の戦いで飛行機が飛んだ。

「北朝鮮、6回目の核実験」強行...韓半島の危機は最高潮」

2017年9月、最初の週末、このようなニュースがニュースのトップ記事を飾った。青い秋の空に入道雲が咲くが、相次ぐ北朝鮮のミサイル挑発のために、大韓民国の青空はなんとなく暗雲が立ち込めている。さらに、雲の中を飛ぶ最新の戦略兵器まで... ... 。

空、飛行機!

人々は古くから空を飛びたかった。ギリシャ神話にイカロスという人物が登場する。ダイダロスとイカロスは金持ちの抑圧を避けるためにクレタ島から脱出することに心を決め、鳥の羽と蜜蝋を用いて翼を作る。イカロスは太陽の近くに飛び立ったが、海に落ちて死んでしまう。人間のこのような欲望は、現代まで続いた。レオナルド・ダ・ヴィンチの「艇」、フランスのモンゴルフィエ兄弟の「熱気球」、ライト兄弟の「フライヤー号」まで... ... 。最近、私たちの空にも数多くの飛行機が飛び回る。

「死の白鳥」の異名を持つB-1B

ステルス性能に優れ、敵防空網を突破して作戦遂行が可能なF-35B

優れた「目」と強力な「打撃」で韓半島全域をカバーすることができるF-15K

最新鋭の飛行機が韓国を守るということで安心だが、私たちの空を守る飛行機がすべて「made in USA」ということを考えると胸が少し苦しい。しかし、四百年以上前に壬辰倭乱の時、私達の空には、私たちの飛行機が飛んだ。

壬辰史を書いた「倭史記」には、「飛車のために日本軍が作戦を展開するのに大変苦労した。」と伝えている。強大な日本軍を苦しめた飛車!飛車は風に乗って空中を飛び回り浮かんでいる。まさに朝鮮の空を飛んだ飛行機だった。

慶尚道の城が敵国に包囲されるとすぐに城主と親しい人が飛車を製作して30里を飛んで倭敵を避けた。

- 朝鮮後期の実学者シン・ギョンジュン(1712年〜1781年)の<旅庵全書> -

その機械は、ひたすらヒンジを左右に動かしながら接続されて伸縮し、互いに運行し、空気中で風を起こしながら両翼がはためき、明らかに浮かんで鋭い風と大気の上でもその勢いを阻止できなかったはずだから、これはすなわち氣で機械を動かして、新しい鳥としての方法をしていたので考えでは可能であるといえる。

<五洲衍文長箋散稿>、「飛車弁証説」の中で
http://www.deconomic.co.kr/news/photo/201709/22683_14196_2551.jpg

「飛車弁証説」を読んでみると、飛車は明らかに動力で動く飛行機であった。このようなものを調べるとき、多くの記録はありませんが、飛車があったのは明らかな事実と見ることができる。しかしそれ以来、飛車の記録を見つけることはできない。

もし、どこかで飛車が発見されれば、人類の飛行の歴史を書き換えなければならないだろう。想像するだけでどれほど誇りで満たされることか!

この物語にもっと関心を持った読者であれば、<晋州城よそれは飛車>、<飛車、空を飛ぶ」という本を推薦する。晋州城の戦いに関する歴史も学ぶことができ、飛車の製作方法、動作原理まで詳しく知ることができる。

過去、我が民族の科学技術は世界的な水準だった。世界初の金属活字、天才科学者チャン・ヨンシルまで... ... 、しかも朝鮮中期に、このような飛行技術まで保有したというから驚かざるを得ない。しかし、今日の現実は以前と違いすぎる。韓国の医学、科学分野のノーベル賞受賞者はまだ一人も出ていない。先祖の業績に迷惑をかけるほどではないが、少し恥ずかしい気がする。

筆者は一人でこのような想像をしてみた。もし、このような技術をさらに発展させて近・現代まで続けてきたとすれば、今日、世界の中の韓国の地位はさらに高くなかっただろうかと想像してみる。

ソース:デジタル経済 2017.09.09 20:26(韓国語)
http://www.deconomic.co.kr/news/articleView.html/?idxno=22683

598 ::2017/09/12(火) 17:26:35.62 ID:7UuqSeWN.net
>>597
それはヨーロッパの魔女裁判の記録から
「魔女が空を飛んだ原理」を合理的に説明するときの説明だね。
薬の種類は異なるけど。

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:32:14.98 ID:0krhsylP.net
>>1
>>飛車が発見されれば、人類の飛行の歴史を書き換えなければならないだろう。想像するだけでどれほど誇りで満たされることか!

基本的に学問的興味じゃなくて、他人に自慢できる話が欲しいわけね

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:39:42.69 ID:gWde6TZR.net
(о´∀`о)

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:40:47.92 ID:gWde6TZR.net
生温かい目でみてるわw

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:41:55.17 ID:ydwF4cku.net
>>31
映画は無理だろ
絵すらかけないんだから
それとも飛車にモザイクかけて映画化する?

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:45:10.65 ID:uvFSCgfS.net
空飛んだって記述だけならマハーバーラタとか封神演義とかいくらでも空を飛ぶ道具は載ってるわ
それが証明されないから空想の産物なのに、韓国人は「今の技術で出来ればそれは存在したことになる」とか因果律を無視したことばかりで困る

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:46:06.49 ID:c+5Kv9I7.net
秀吉軍と日帝に史料を燃やされたのが悔しい

でもライト兄弟は韓国系アメリカ人だから少しは悔しさがバラされる

605 ::2017/09/12(火) 17:47:24.72 ID:Kzbdot5h.net
日本の戦国時代の話にも
振れば火を吹きだす槍の話とかあるよね

実物なしでそんな話されてもなんの意味もない

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:48:15.02 ID:0Kl1z9rR.net
飛車と言われるものが仮にあったにせよ
「飛」という文字一つだけで想像を膨らませ過ぎて、結局ファンタジーになってしまったんだと思うね
韓国人という奇怪な国民にはよくあることだよ

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:49:19.70 ID:QbI9AYw9.net
>>596
そうなるわな

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:49:28.84 ID:WKRcJcg/.net
その頃の日本じゃ、赤影や青影が大きな凧に乗ったり、巨大なコマが宙を舞ったりしてたんじゃなかったっけ

609 ::2017/09/12(火) 17:51:22.02 ID:/V6RwteZ.net
天の鳥船はどうなる。

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:51:45.88 ID:4zuyJHng.net
誇りに満たされることを夢見るこいつらは、埃で満たされているに違いない

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:52:21.49 ID:X5+L8KB3.net
>>605
<丶`Д´>「なら映画を撮るニダ」

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:54:42.73 ID:9cckjJfM.net
晋州城の戦いで日本が一度攻略に失敗したのは、単に相手の将が優秀だったからだよ
金時敏は朝鮮人としては珍しいくらいの偉丈夫で
珍しく下賜された西洋甲冑を着けていて、日本軍でもその武勇を褒め称えたくらいの豪の者だったという
そこに飛車などというわけのわからん代物は出て来てないし

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:54:59.96 ID:eUl7G3oe.net
朝鮮人は嘘つき

朝鮮半島はもともと支那が犯罪者を島流しにしていた場所だから、何百年も犯罪者DNAが蓄積されて今の韓国朝鮮人が出来上がった。
だから暴力魔、詐欺師、性犯罪者、売春婦ばかりなんだよ。

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:58:58.89 ID:6FLK0+ml.net
感日併合の理由だな。

615 ::2017/09/12(火) 18:05:54.17 ID:k9mKicrg.net
言うても朝鮮の城って簡単に落ちすぎじゃね
朝鮮で一、二を争う堅城とされた晋州城にしても1週間ちょっととかさ

616 ::2017/09/12(火) 18:09:19.62 ID:QbI9AYw9.net
映画化決定

617 ::2017/09/12(火) 18:13:36.15 ID:g0qj5P+l.net
せめてグライダーみたいなもんで滑空したっていうなら
日本にも江戸時代にそういう話が残ってるから、あるいは
とも思うけど、機械で飛んだってのはねえ

618 ::2017/09/12(火) 18:18:55.49 ID:e9tCiSkr.net
まさに"羽ばたき飛行機械"

619 ::2017/09/12(火) 18:27:48.33 ID:46+JgzKD.net
想像だけでプライドが満たされる
だけ読んだ
よかったな

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:28:37.75 ID:HER2KzzX.net
>>608
巨大なガマガエルに乗ったりしてたですよ。

621 ::2017/09/12(火) 18:34:46.74 ID:kOZ+C1KV.net
>>1
> 過去、我が民族の科学技術は世界的な水準だった。

水車作るのに苦労したって話はネタだったのか

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:36:14.00 ID:nHjbVYzL.net
ともかく韓国には一切関わらない
お前ら放っておけよ

623 ::2017/09/12(火) 18:38:57.03 ID:GfOHypPn.net
ウリナラファンタジーそうさ夢だけは

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:39:26.56 ID:yMWS3p4U.net
「倭史記」→人が乗っている様子がありません。風船?
<旅庵全書>→翼を模したからくり仕掛けのおもちゃ?
浮いている、とありますけど、空を飛んでいる所を見た記述ではありません。
http://livedoor.blogimg.jp/rakukan/imgs/e/5/e51ddc16.jpg
→よく見る絵。人力で動く自転車?外輪船?
実用に程遠くて消えた?
「飛車」と言う言葉で一括りにした別物のような。

インド叙事詩にでてくるヴィマナとか(日本なら天浮船など)から着想を得た、
SF作家が考えた古代宇宙飛行士説の類いでしょう。
海外で広まらない所を見ると本気にしているのは韓国人だけ。

625 ::2017/09/12(火) 18:41:47.72 ID:LFk2lk5z.net
ライト兄弟の300年前に空を飛んでいたとは。韓人の力恐るべし

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:44:26.71 ID:f0QQUz1c.net
こんなすごい物、日本側の史料に出てくるのか?

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:50:15.11 ID:8/TxJ/0W.net
>>626
日本側に不利な史料は日帝によって抹消されてる
植民時代前は飛車はとても有名な乗り物だった

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:51:50.17 ID:0Kl1z9rR.net
このなんちゃらって作家は日本で言うところの山口敏太郎みたいなものか?

629 ::2017/09/12(火) 18:52:41.02 ID:uUKoLujr.net
この種の朝鮮人の過去にナントカがあった説は全てが現在に受け継がれている痕跡がゼロ。
物事には現在から過去を推し量るにしても蓋然性というものが必要。それが皆無。
だから妄想に過ぎないと断定できる。

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:53:44.26 ID:rNuEneob.net
>>629
だいたいヒデヨシか日帝に焼かれたからロクなものが残ってないニダ。

631 ::2017/09/12(火) 18:54:55.57 ID:RZVW8pf0.net
>>628
荒巻義雄じゃね?

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:55:14.88 ID:UBuNHFlp.net
まぁ〜昔から斜め上を飛んでるからな〜wwwww

633 ::2017/09/12(火) 18:57:23.49 ID:mAbUIw3M.net
飛行機?屁こき辺りが限界だろ
もしかして、屁をこきながら飛び降り自殺した記録か、それは
暇人にも程があるな

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:57:33.52 ID:enu/snGz.net
>>624
何やら桶で入浴してる様に見えるんだが

635 ::2017/09/12(火) 18:57:34.39 ID:iSz+EJsK.net
>>631
コード世界や照和とかフィクションだと分かるように書いてる分
荒巻義雄のほうがましな気がする。

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:58:58.34 ID:mrGC90r9.net
鳥という生き物は空を飛ぶために骨の中に空洞があるような特殊な構造なんだぜ
他の生き物や構造物が翼をバタつかせるだけでは空を飛ぶことは不可能。

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 19:00:20.64 ID:xPNowS/n.net
>>608 >>620
「海を渡ってやってきた奇怪な一団」というのがあったな
巨大なお釜が空を飛んでたが、あれも連中だったのか

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 19:04:05.23 ID:0Kl1z9rR.net
まあ韓国の一般紙や経済紙もそうだけど、必ず空想っぽいコラムがあるから
よほど韓国人というのはファンタジーやオカルトが好きなんだろう
これは韓国人の国民性だからね

639 ::2017/09/12(火) 19:04:52.98 ID:n7zxpZ6r.net
水戸藩の戦車は現物残っているからね170年くらい前か?

まともな知能ならフレームの強度とか無理があるだろうと思うよな
ネジとか発明してたのかねえ?

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 19:11:11.40 ID:1SkvM3pa.net
妄想していないと死んじゃうんでしょ?
韓国人って

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 19:25:43.23 ID:X5+L8KB3.net
>>637
金目教…金…キム…まさか…?

642 ::2017/09/12(火) 19:37:05.66 ID:u8bs53Fa.net
飛んでるのは頭

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 19:37:16.70 ID:27DjwKAZ.net
>>625
かのダ・ヴィンチも 飛行の構造としてヘリコプターや落下傘、羽ばたき飛行機械モドキを考案したが 未来に 強力なエンジンが発明されるまで 飛行術はお預けだったからな なんで 内燃機関がない16世紀にチョンが飛行機で飛ぶわけネェだろ、エンジンと翼で飛ぶんだろうが?

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 19:38:13.69 ID:yMWS3p4U.net
>>634
人が裸のようにも見えますね。戦場で使う風呂桶?身を清める禊用とか?

>>638
「古代には今より進んだ文明があった」
 ↑「古代」を「韓国」に置き換えればムーの煽り文句とソックリ。

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 19:55:22.23 ID:fcdDeT/1.net
キチガイだな

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:00:20.61 ID:2ul1px5s.net
空を飛んだという記述だけなら日本にだってカラス天狗とか一反木綿とかいる
飛車とはそんな程度の話

647 ::2017/09/12(火) 20:01:37.38 ID:XiU4klE9.net
> 私たちの空を守る飛行機がすべて「made in USA」ということを考えると胸が少し苦しい。しかし、四百年以上前に壬辰倭乱の時、私達の空には、私たちの飛行機が飛んだ。

火病発作からの妄想への逃避

648 ::2017/09/12(火) 20:02:16.75 ID:RZVW8pf0.net
>>635
大和型作らずに潜水艦特化する他、陸軍海軍協調の元上手く立ち回れば・・・
って世界観は良かったが、「海図眺めてたら赤い点が!熟練潜水艦乗りにはよくある事だ!」で>>1の妄想作家と同レベルになった

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:07:47.16 ID:BtGDM8Lg.net
性奴隷でないの?www

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:13:29.34 ID:c+5Kv9I7.net
古代大韓帝国は五千年前に西はヨーロッパ、アフリカの一部、東は西日本を支配していたんだぞ
いまの科学力では解析出来ないロストテクノロジーが残っていても何ら不思議な事はない
だから飛車は存在した

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:20:21.00 ID:X5+L8KB3.net
>>650
それがなぜ失われたのかkwsk

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:23:02.49 ID:fcdDeT/1.net
基地外朝鮮人

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:26:11.25 ID:c+5Kv9I7.net
>>651
日帝強占期に全て日帝が略奪破壊したんだろ
常識で考えればそうだ

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:27:11.46 ID:l+SBH1S6.net
>>650
朝鮮の科学力が優れていたならなぜ日本に支配されたの?

655 ::2017/09/12(火) 20:51:17.11 ID:0TYS33NK.net
この想像力を普通にフィクションの物語を創作することに使えばもっと幸せになれるだろうに。
まあこりゃ妄想の類だけどさ。

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 20:54:26.30 ID:h7zpArLI.net
>>653
日帝さまに敗北したことを認めるんか雑魚

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 21:14:33.02 ID:2ul1px5s.net
>>653
自分で言ってて矛盾に思わんのかよ馬鹿が

658 ::2017/09/12(火) 21:31:38.10 ID:taD31vVp.net
制空権持ってて城包囲されるとか無能過ぎ

659 ::2017/09/12(火) 21:39:17.75 ID:IrmUv3no.net
秀吉軍が撤収する際に遺棄していった、輜重用の大八車を拾って喜んでただけじゃね?

660 ::2017/09/12(火) 21:44:24.61 ID:8CT19Yft.net
江戸時代に飛脚と言う名前の職業があったから、
江戸時代の人間には空中散歩ができた人がいる
こんな解釈の話

これ、具体的なことは何もなく飛車という名前だけしか書いてないんだよな
そこで思いっきり都合よく拡大解釈した

661 ::2017/09/12(火) 21:52:20.79 ID:kuTIEiUE.net
>>164
絶対あると思ったw

662 ::2017/09/12(火) 22:34:38.79 ID:IwXXS0N8.net
そもそもソースの「デジタル経済」ってどのくらいの位置づけにあるメディアなんだろ?
てか、経済関係ないしw
経済系のメディアの記事って普通はリアリストが多い気がするけど、妄想全開ひどい

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 22:57:29.51 ID:atUVV+Ku.net
飛車で制空権を亀甲船で制海権を確保出来てたはずなのに
明の援軍が無いと勝てないw

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:01:38.77 ID:7MmrZW0m.net
前略)哀れ日本刀でK2戦車ごと真っ二つに斬られたという。

665 ::2017/09/12(火) 23:10:13.80 ID:uDvvAbSH.net
空を眺めながらオナニーが出来る民族は朝鮮人だけ!w

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:18:42.94 ID:X5+L8KB3.net
>>653
科学レベルではるかに劣る国に強占されるってww
そしてそれなら日本になぜないんだ?w

答えてくれw

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:25:43.73 ID:MeCI5J5J.net
1592年が神話の時代の国もあるんだね

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:37:22.32 ID:L6wVy626.net
コレがチョッパリに奪われて、大坂夏の陣で使われたニダ!
日本のマンファにも描いてあるニダ!

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:38:06.06 ID:GsCmMbHv.net
かわいそうなバカ民族

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:53:34.21 ID:enu/snGz.net
>>653
科学って略奪や破壊出来るもんなの?
学問とそれに付随する活動じゃないの?

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:55:59.67 ID:ltoh4Ver.net
>>670
ナウシカの世界みたいに「古代文明の遺跡がエンジン鉱山や飛行機鉱山になっている」んだろう。

672 :セイラ・マス・大山@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:58:24.02 ID:tjC3aCLZ.net
歴史がズリネタ、それが朝鮮人

673 :セイラ・マス・大山@\(^o^)/:2017/09/13(水) 00:02:52.87 ID:cD4npzbX.net
こんな与太話が証拠なんつーたら、紀元前にギリシャ人のイカロスが飛んでるな。

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 00:14:48.77 ID:q8aPN9fU.net
伝説と史実を混同している、ということなのでしょうか?

伝説を伝説として語るのであれば、全く問題ありませんが、
史実として扱うようであれば前近代的と言わざるをえません。

675 ::2017/09/13(水) 00:19:44.60 ID:6prI0/pS.net
>>670
「科学」て書かれた大事な玉を奪われると全て失う!

676 :卓袱台返し :2017/09/13(水) 00:54:33.50 ID:9WWqwX8c.net
KFXの相性は飛車に決まりだな。

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 01:49:36.11 ID:vsFFst0l.net
ラリってたんじゃね

678 ::2017/09/13(水) 01:57:21.87 ID:fcCi4nTw.net
>>560
久々に見た。

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 02:08:10.88 ID:s1N/psnQ.net
(=•ω•=)ゴホゴホ‥

680 ::2017/09/13(水) 02:13:02.31 ID:fcCi4nTw.net
>>620
それは金目教側。

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 02:22:22.45 ID:OBYVRgPv.net
>>1
これ伝承の絵が古代中国の妖怪そのまんまって別のスレで言われてたな

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 02:22:41.22 ID:vCs4qdmy.net
>>1
実際に自分で作ってみたらどうなんだ
製造方法も動作原理も分っているんだろ

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 02:41:17.63 ID:s1N/psnQ.net
>>1
やっぱカンコクすげー(棒

684 ::2017/09/13(水) 02:58:05.08 ID:fcCi4nTw.net
>>681
これな。

>古代中国の地理書『山海経』の海外西経によると、奇肱国は三身国・一臂国の北に
>あり、奇肱人は人間の姿をしているが腕がひとつしかなく、また目が三つあるとされ
>ている。馬に乗って移動をするという。類書である王圻『三才図会』では、奇肱人は殷
>の湯王の時代に飛車(ひしゃ)という風力によって動く乗り物を造り、それに乗って移動
>をしたことがあるという解説が記されている。

Wikiより。

685 ::2017/09/13(水) 03:29:06.74 ID:bp+jMvsn.net
祭りで鳶職の人が高い所で逆立ちしたりして最後は斜めに張ったロープで一気に滑り落ちる
まるで飛ぶが如し
また戦国時代から手紙を入れた筒をロープ伝いに火薬の推進力で送っていた、今は伝統行事として残っているし、韓国だと人が乗って日本が見えたなんて話になるだろう

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 03:38:46.80 ID:s7apmxVP.net
水車を作れない駄民が、飛車を作れる可能性は何パーセント?
ほんとこいつら妄想と現実の区別ができない奴ら

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 03:59:17.99 ID:lJ1txmge.net
氣で飛ぶんならそんなカッコいい車
必要無かったんでは

688 ::2017/09/13(水) 06:01:26.41 ID:PmoqUZex.net
>>686
はい100パーセント。水車を作る為に必要なあらゆる資源や技術を飛車に回してたからね。

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 06:25:37.27 ID:SGIduO4T.net
>>654
心優しい韓国人は圧倒的な戦果を挙げた飛車を非人道的だと思い、その後仕様を禁止されたんだよ

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 06:27:54.19 ID:SGIduO4T.net
>>666
心優しい韓国人は圧倒的な戦果を挙げた飛車を非人道的だと思い、使用と研究を禁じたんだよ
そして段々と忘れ去られていったんだなよ
ボケ

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 06:30:21.81 ID:rDIyCJxy.net
>>690
水車すら作れなかったのにか

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 06:30:41.57 ID:SGIduO4T.net
>>670
時の皇帝が飛車の圧倒的な戦果を挙げたのを見て研究と使用を禁じたんだよ
だから飛車の事は忘れ去られていったんだよ
残っていた史料等は日帝に略奪破壊されたんだよ

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 06:36:05.62 ID:rDIyCJxy.net
>>692
朝鮮が皇帝を名乗ったのは日本が清から独立させた時だけだったはずだが
それ以前は国王が支那の皇帝の遣いに平伏していた

694 ::2017/09/13(水) 06:54:12.65 ID:BzhMvFUt.net
今のチョンはしょっちゅう飛行機飛ばしてid変えてるけどね

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 06:58:51.58 ID:dw2Zjb1q.net
>>43
おい、カウンセラーも朝鮮人じゃないだろうな

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 07:00:50.14 ID:ymFiov6X.net
ウンコ拭いた紙も流せない配管のくせに

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/13(水) 07:08:43.74 ID:Zq4fIo5Q.net
超賤に皇帝は居なかったけどな

総レス数 872
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200