2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国 】日本は「不思議で奇妙な弁当の国」、日本人はなぜ駅弁に情熱を傾けるの?

1 :らむちゃん ★@\(^o^)/:2017/09/19(火) 21:40:49.35 ID:CAP_USER.net
サーチナ2017-09-19 05:12
http://news.searchina.net/id/1644209?page=1

日本人にとって駅弁は非日常の旅行気分を盛り上げ、ご当地の味を手軽に堪能できる特別な存在だ。中国高速鉄道でも車内販売の弁当は存在するが、日本の駅弁のように種類が豊富な訳ではなく、味も微妙であるためか、中国人からすれば日本人の「情熱」とも呼ぶべき、駅弁の多彩さは驚きに値することのようだ。中国メディアの今日頭条は12日、日本を「不思議で奇妙な弁当の国」と形容した上で、日本の駅弁を紹介する記事を掲載した。

 記事は、日本旅行の最中に新幹線を利用するなら駅弁は「無くてはならない経験」とし、駅弁を食べれば日本の鉄道文化を満喫できより味わい深い旅となるとした。駅弁の特色については、各地の特産の食材が使われ、各地元の美しい景色や特色を織り込んだ内容となっていると説明。さらに時間を有効に使いたい旅人にとっては車内で食事を済ますことができるのは一石二鳥になるとした。

 駅弁の多くは駅中のホームで売られているので、電車を待っている間に購入することができるとし、値段は400−1000円とコンビニ弁当よりは若干高いとした。中国では駅構内の待合所には土産物やキヨスク的な売店があるが、改札を通ってしまうとホームには何もなく、あとは車内販売しかなくなってしまう。

 記事は是非日本の駅弁を堪能するように勧めているが、注意点として「大部分の弁当は冷たい」とし、もし温めて欲しいなら売店の人にお願いしないといけないとした。しかし温められないと拒否される場合もあるゆえに、温かい物を好む人はコンビニで購入するよう勧めている。

 彩りや弁当箱の形にまでこだわりのある駅弁だが、中国人からすると出来立て熱々が料理の美味しさの主要な部分であるゆえに、ネットユーザーからは「中国の熱々のご飯の方が絶対美味しい」、「美味しいかもしれないが、冷たいのは食べ慣れない」とする声が寄せられた。もともと中国人は冷たいものや生ものを食べる習慣がない。そのためイクラや半熟卵の美味しさや、冷めても美味しく食べられるように考えられた味付けも「冷めた料理は美味しくない」という概念の前には不思議な食べ物と感じられるのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

96 ::2017/09/19(火) 23:17:04.06 ID:FaKU7Swk.net
熱々の食べたら上げ底言うだろ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:19:41.33 ID:ezH+NTRL.net
中国人の感想はここまでなんだよ。
だから中国人なんだよ。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:24:40.75 ID:/TKlZcaQ.net
日本の文化は新旧取り混ぜ実にゆったりと変化してるのだよ
古い物を全てぶっ壊し真新しい仕組みにしてしまう現代中国とは全く違う

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:24:52.63 ID:2lnOAs8r.net
駅弁は新幹線が出来る前からの文化
なんだよ、在来特急時代からの
其処の所、中国人は何か勘違いしてる

ブルトレ、ジョイフルトレイン、そして
観光に特化した列車
そんな鉄道文化が中国には無いだろ?

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:25:51.72 ID:rZgjLolC.net
外であったかいもの要求するのか
お店入って食えよ

101 :セイラ・マス・大山@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:27:52.24 ID:qspE7iNy.net
冷たい食事は体に悪いという迷信の世界にシナ人は生きているからな。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:31:18.83 ID:dliLRqiw.net
なぜ中国人は駅弁にばかり興味があるの?w

103 ::2017/09/19(火) 23:31:29.82 ID:JJBkgD3A.net
作りたての料理が美味しいのは当たり前
冷めた弁当でも美味しくするのは料理人の腕の見せ所

104 ::2017/09/19(火) 23:31:47.81 ID:GuMoP0bm.net
>>1
中国人は温かい食事に固執してるんだから別にいいだろ…
逆説的に考えると弁当ジャーとかを日本から輸入して中国風にアレンジしてみてはどーだろーか?
もしくは日本だと傍迷惑は温かめられるシューマイ弁当を中国人なりに進化させるとかさw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:35:35.74 ID:2lnOAs8r.net
>>104
つ崎陽軒ジェットシウマイ

106 ::2017/09/19(火) 23:38:49.02 ID:yErOwdxS.net
別に好きなもん食えばいいだろ
日本は食い物に関しては健康と社会的道徳に反しない限り制限ねえし

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:40:50.83 ID:NLdlRZRk.net
ちょっとお食事 松花堂
仕事が忙しい時 コンビニ弁当
とりあえず食べる時 幕の内
家族で手抜き デパ地下弁当
1人で手抜き 弁当屋
落ち込んでる時 手作り弁当

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:42:45.91 ID:kyz2gZg8.net
>>1
これは一理あるな
温かい食べ物はおいしい

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:45:01.07 ID:rZgjLolC.net
ふざけんな
電車の中でどうやって温かいもの出すんだよ
自分で持ってこい
ただし腐るぞ わかってんのか

110 ::2017/09/19(火) 23:45:46.48 ID:s/gkVlWb.net
>>104
象印のランチジャー持ってるけど、今見たらMade in タイだった。

> 中国人なりに進化
街一つくらい吹き飛ぶ爆発ですね。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:49:28.58 ID:OXCktQpy.net
それはそれ、これはこれ。弁当は弁当でいいもんだ。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/09/20(水) 00:02:52.50 ID:1IZPWx2Kp
だから他国の食文化にイチイチ口出すなよシナ土人。
カレーを手で食うの理解できねーとか言っちゃう馬鹿の典型。
ついでに言うと日本に来なくて良いから。

113 ::2017/09/19(火) 23:53:33.41 ID:6Z0jdjRS.net
中国は日本人からしたら物足りない国。
弁当ひとつ、このレベルで大騒ぎする中国。
買い物したいものもなければやりたいコトもないんだろうな。

ところで中国旅行を考える人は何がしたいんだ?

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:53:54.86 ID:0Cuy2WBC.net
熱いもん食いたきゃ、次の停車駅に注文するとか中国システム構築しなよ

115 ::2017/09/19(火) 23:58:58.07 ID:FV94um3I.net
中国の高速鉄道で売ってる弁当は
「常温」で90日とか六カ月とか保存可能となってるんだぜ。

そっちのがびっくりだわ。
それ食って体になんともないのなら、さらにびっくり。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 00:01:00.28 ID:yIGmCutm.net
ジェットのせいで歯車がズレたか・・・

117 ::2017/09/20(水) 00:02:14.25 ID:j67RcEfM.net
君は何も知らなくていいんだ、ルーシー

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 00:07:48.78 ID:gptqoUmx.net
弁当のレジャーの要素的なものがあるよな
重箱のおせち料理なんかもそうだけど、冷めることを前提な料理だからシナにはわからんやろ

119 ::2017/09/20(水) 00:08:17.92 ID:dfdFbwaN.net
中国の寝台列車で西安から上海まで行ったけど、
確かに駅弁は学校給食みたいな感じで、
その場でそよってくれる。
熱々のスープもついてくる。
味はアレだった。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 00:10:40.12 ID:FcX6qfa0.net
中国の方、放っておいてください。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 00:12:17.84 ID:lWEb/Gne.net
食こそが文化の最たるもの。
1食分の限られたスペースに、その土地土地の文化を再現して見せる。

デカいだけの国に住んでるやつにはわかるまい

122 ::2017/09/20(水) 00:14:09.04 ID:KL0qPp8T.net
つーか中国人よ、どんだけ日本の駅弁に粘着してんだよww 年に20本ぐらい記事書いてるだろ。
俺らは駅弁のことなんかどうだっていいんだよ。

123 ::2017/09/20(水) 00:15:21.69 ID:hd1KPwZN.net
中国人の美食追求の情熱は凄まじいとか
いうけど、拝金主義の現代中国人に
そんなものはない
地溝油とか、弁当以前の問題だろが

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 00:16:36.93 ID:jEqTDnCC.net
年取ったら幕の内が一番うまくなる

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 00:18:55.10 ID:Vx1d6QXb.net
>>34
美味いのは認めるが絶対隣に座りたくないな

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 00:20:12.16 ID:Uvr5GUjg.net
支那人の女がオフィス街で衛生上問題がある謎の激安弁当を売り歩いてる
衛生当局から度々警告を受けてるのに一向にやめようとせず、しまいには逆切れ起こす始末

この身近な危険を放置してる日本はヤバい

127 ::2017/09/20(水) 00:20:57.62 ID:o2TuXQWf.net
駅弁革命は中国人には無理だな。
日本人しか想像できないんだろう。

レトルト革命は相当進んできた。

給食革命は考えるといろいろなアイデアが見つけられるな。

128 ::2017/09/20(水) 00:21:45.41 ID:2d/VArAU.net
拝金主義しか理解出来ないとか
完全に洗脳されてますやん

129 ::2017/09/20(水) 00:24:37.53 ID:66S2bo8n.net
日本人が「水」に衛生を求めるように
支那人は「火」を信仰してる
日本人は火だって構わないという理解力があるけど支那人は切実だから火しか信頼してない

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 00:26:57.07 ID:i51EYFuj.net
つーか日本人のやる事為す事に一々執着する奇妙な支那チョン

必死に横目で日本人を見ながらテーブルマナーを真似する
見栄っ張りな田舎者。周りは笑いを堪えるのに必死(爆笑)

131 ::2017/09/20(水) 00:27:20.48 ID:o2TuXQWf.net
おむすびを包むのに工夫をした先人。

奴等の先祖はなにもしてこなかったんだろうな。

132 ::2017/09/20(水) 00:42:19.27 ID:GYvHzi9e.net
>>1
中国で買った駅弁はレトルトライスパックみたいなもので
妙な臭いがして固かった。
回りは皆カップラーメンや落花生などナッツ類をバリバリ食ってたわ。

何より驚いたのが皆が車内の床に
落花生の殻をその場でどんどん捨ててるのにビビったわ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 00:42:24.49 ID:ZsixoP4z.net
中国の弁当(ぷっ

134 ::2017/09/20(水) 00:48:47.42 ID:czMom+kY.net
日本の駅弁には歴史がある。
中国人にはわかるまい!

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 01:09:26.42 ID:3Y2PYN/D.net
別に、駅弁だけじゃない
何でも、客の好み、望みを取り入れて、品質を向上させている
単に、「食わせればいい」 なんて思ってるヤツは、日本では商売できないんだよ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 01:11:40.06 ID:xImOQGlj.net
これホントあほだよな
日本語に訳す時は天皇にしとけばいいだけなのに

137 ::2017/09/20(水) 01:21:18.05 ID:N/SJHf2c.net
サーチナと今日頭条は日本のおかげで飯食ってるようなものだな
たまには編集部一同連名で、日本に感謝するコメントでも掲載したまえ

138 ::2017/09/20(水) 01:44:14.72 ID:6+CPWBY9.net
これだけはほんと中国本土だけのコアな価値観なんだよな。
文明的に中華に属してそうな台湾やベトナムや韓国でもアイスや冷やした麺あるし、それ以外のアジアでも弁当や冷菓とか普通にある。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 02:53:59.04 ID:cJm8irGE.net
弁当は難しいからだろう
冷えた食べ物、衛生面の知識、さらに経済的にも時間的にも限りがある
こだわり過ぎて自身を削るような事になっても失敗と言える

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 02:59:15.86 ID:XZHowh3T.net
弁当は冷たいから弁当なんです

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 03:01:51.06 ID:BJZaIUyW.net
>>1
>日本人はなぜ弁当に情熱を傾けるの?
どんな分野でもその分野の1位を目指すと言う日本人の向上心(カイゼン気質)の表れであって、
どんな分野でもテーマで手を抜かないだけ。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 03:04:37.90 ID:SNIRXEgU.net
元々支那に弁当文化なんか無いだろ
何でもかんでもパクりやがって
朝鮮人かお前らは

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 03:06:20.90 ID:oKoN/PxK.net
駅弁に情熱
 
  信用できるからこそなんだよw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 03:18:21.85 ID:4viW0rfI.net
漫画・哲也のアニメのラストシーンが印象に残っている。
中に駅弁を買わせて汽車に乗るのを遅らせて東京へ連れて行かなかったシーン。
いかにもこの漫画らしいラストシーンだと思ったよ。

145 ::2017/09/20(水) 03:25:36.28 ID:jKaGLyUu.net
中国鉄道の汚い食堂車で食う飯ははっきり言って不味い。
5年前駐在していたときの話。

146 ::2017/09/20(水) 03:26:07.21 ID:LPQkuFBG.net
膣が痙攣して抜けなくなったんじゃね?

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 03:27:15.57 ID:/orYtiA9.net
これはわからんでもない。

腹を満たすためだけなら、電車に乗る前に駅で食うとか
安いコンビニ弁当持ち込んでもいいはずなのに

やっぱり駅弁食べたいんだよな〜
いや高いくせに、本当はそんなに美味いわけでもないとわかっていても…

148 ::2017/09/20(水) 03:35:05.50 ID:6gue/5MN.net
戦争時とか非常食を準備しないのか。
毎食作ってたら戦争にならんぞ。

149 ::2017/09/20(水) 03:54:32.02 ID:Qu8LuvTV.net
中国人の弁当に対する粘着の方が分からん

150 ::2017/09/20(水) 04:03:50.43 ID:E61/Ilk1.net
何で知らないのー?文化を伝えたんじゃないのー?

151 ::2017/09/20(水) 04:18:37.81 ID:mTOjA48i.net
まず、米のレベルが違うんでないのシナとは。
コシヒカリとか冷たくてもおいしいが
安いブレンド米だとパサパサして旨くない。
シナ製米だと更にその下となり、ボロボロで農薬漬け。

152 ::2017/09/20(水) 05:00:57.32 ID:1keuiNz2.net
>>1
日本は江戸時代に貧乏で粗末な生活してたから、明治にアメリカやドイツが列車をプレゼントしてくれたお陰で、弁当というかご馳走が有難く感じるんですよ

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 06:07:22.82 ID:B8K5in21.net
もうギックリ腰が怖くて出来ません

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 06:10:29.46 ID:a5qooZPH.net
昔は戦闘中にでも、温かいご飯が食べたいからと支那鍋回してたお国柄だもんな
今でも、加熱式のミリメシばかり食べてるとか、冷たいご飯は苦手らしい

155 ::2017/09/20(水) 06:16:13.45 ID:qmi6XRQy.net
崎陽軒のシウマイは冷めたままの方がジャンク感あって良い

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 06:21:22.16 ID:Xisy5Pho.net
お弁当はもう何年も食べてないなぁ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 06:35:36.46 ID:LgefekJQ.net
>>34
崎陽軒のシューマイ弁当は鉄板だよね、東海道線なら大船駅の鯵の押し寿司、最近は他でも買えるみたいだが…

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 06:38:04.69 ID:LgefekJQ.net
>>151
冷めても旨い夢ぴりかとかはえぬきとか、米そのものが芸術だよ。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 06:45:04.81 ID:lb6LGDW/.net
昔は鉄道が旅の移動手段で、10時間乗り続けるのもザラだったからね
その中で楽しみと言えば食うことだから、日本の弁当文化と土地の美味いもんや
他では珍しい物が手軽に食える駅弁というシステムが生まれた
冷飯は罪人の食う物という認識のシナじゃ到底産まれる事のない文化だろ

160 ::2017/09/20(水) 06:46:43.02 ID:0aqrMGr/.net
うちの店に中国人観光客が来て冷やし鴨そばを注文した。
でもその中国人は冷たいのが気に入らなかったのか 出された冷やし鴨そばを温めてくれと言ってきたので、電子レンジでチンして出した。

中国の地域にもよるが冷たい料理など全くないところもある。

中国の不衛生な水や氷で麺を冷やしたらお腹を壊してしまうから、必ず料理は火を通すのでしょう

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 06:58:50.42 ID:K/n8HvD1.net
たまには中国人も政治体制の話したら?
中国ではこういうどうでもいい話しか許されないのかな?

162 ::2017/09/20(水) 06:59:25.70 ID:B9tkFrB0.net
>>151
コシヒカリはどっちかというと冷たくなると美味しくない部類なんだよ。
まあ、大きな違いじゃないけど、コシヒカリは炊き立てを食べるのが一番なんだ。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:07:16.43 ID:Z8840hUO.net
上越線に乗るときは、高崎で登利平の鶏めしを必ず買う。

あれは美味い。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:09:03.83 ID:k2/CEprx.net
隣の弁当の中身まで 気になる シナ人 孤立してるから 他国に押し寄せて満足してるシナ人

165 ::2017/09/20(水) 07:13:00.36 ID:6+CPWBY9.net
中国人は冷めると美味しくないからってレベルじゃないぞ
菓子やドリンクでさえ冷たいの嫌うんだから
わざと冷やした食い物なんてアジアにも普通にある
(少数民族の文化は知らんが)中国だと無い

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:13:54.11 ID:D49/iMko.net
熱々のご飯の方が美味しいなら、寿司くうなよ

167 ::2017/09/20(水) 07:15:24.19 ID:uJJp/CNb.net
牛タン弁当の紐引っ張ると蒸気が出るやつを車内で食べたら
匂いがすごくて恥ずかしかったなぁ

168 ::2017/09/20(水) 07:20:33.16 ID:3MxIm6JN.net
駅弁はたまにだな、ほとんどオードブルみたいなのにしてる
酒がメイン

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:22:24.36 ID:O+QXIELl.net
>>1
冷めても美味しいものを
追求してきたって、わからないのだろうな。
油物しか食べないとそうなるのか。
そもそも、コメが違いすぎる。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:23:57.05 ID:pUZMabpc.net
>>1
【中国】人身売買洞窟カフェで、幼女レイプが横行!?  一人っ子政策のヤバ過ぎる闇!!

https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_33735/

中国人と付き合ってはいけない。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:25:46.69 ID:UXJ7xz9R.net
+++++++++++++++++++++++


悪の自民党に絶対投票してはだめ。 

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

http://buzzap.jp/news/20170830-predict-missile/

↑ 北朝鮮緊急時に解散 ? ← 安倍はミサイル騒動で北朝鮮と
グルで支持率アップ。国会で不正追及逃れのためだけの解散

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:44:29.20 ID:hy48u6rK.net
中国人はアッツアツの寿司でも食ってろよ

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:47:51.49 ID:yFiYr38+.net
いちいち加熱しないと食えんやつらはマジで戦争弱いだろうなw

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:49:56.77 ID:R8MIz3Q/.net
>>55
八重洲大丸の弁当🍱安くてうまいよね。
八重洲勤務の頃はよくお世話になった。

175 ::2017/09/20(水) 07:53:13.79 ID:JidB0mb0.net
後進国のシナに言われてもね〜

176 ::2017/09/20(水) 07:54:03.21 ID:drkkXUlT.net
チョコボール向井

177 :@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:56:06.52 .net
支那はなんで基地害なの?

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:58:46.18 ID:9UmpfHqS.net
あのさあ
むかしはどうだったかしらないけどさあ
今じゃG7から見たら中国人とか朝鮮人の頭に毛が2.3本増えた生き物
くらいの認識だから
まあ、日本と比べんな

朝鮮人と支那人とで比べ合いやっとれ

179 ::2017/09/20(水) 08:11:22.04 ID:lpEF/V8D.net
発車前に食い終わってしまう

180 ::2017/09/20(水) 08:29:44.32 ID:igu1gKUI.net
ファック!!

181 ::2017/09/20(水) 08:30:52.39 ID:p4v7oOX3.net
>>1
中国で弁当が流行らないのは、いくつか理由がある。
中国だと正規品のガワで中身を偽物で売る業者が余りにも多い。
・中身がある程度見える
・開封されていない事が分かる
だからこの2点が重要視される。
その結果、宇宙食みたいな密封パッケージになり、
見た目で食欲が失せる。
これに綺麗な写真のガワを着けるだけでもアウト。
次に中国だと『他人の商売に口を出さない』
これが未だに根強く、それが明らかにマナー違反や違法行為であっても
他人の商売に口を出すのはタブーなんです。
それのせいで違法行為が一向に減らない。
なので未だに写真パッケージ商品なんか選ぶと
いざ開封したら、中身に日干しレンガや粘土が詰められてたりする(´・ω・`)しょぼぼーん

これマジやで。
だから外国人観光客は信用できる外資系ホテルの売店しか利用しない。
現地のコンビニやスーパーですら
欧州の有名なブランドのミネラルウォーターを
お店の人が勝手に栓を開けて、お店の裏で
水道水を加えて数本に増やしたりする。
これが現地でミネラルウォーターですら腹を壊す真の原因w
これを見掛けて文句を言っても、買わないならあっち行け
この程度の反応w
こんな国で弁当が流行るわけがない。
 

182 ::2017/09/20(水) 08:48:59.54 ID:p4v7oOX3.net
あと一時さえ乗り切れば済む旅行者を相手だと尚更で、
偽物を売り付けてもクレームなんて言わないと
偽物だったら何だ?買う前に確認しないお前は悪くないのか?
こんな考えなんです。
そして厄介なのが、日本人からしたら
警察(公安)に言えば何とかなるだろと思うじゃないですか?
ならないんですよw
特に地方政府管轄になると現地の警察と偽物業者がグルでお金を渡してるんです。
そして公安も、下手に正義感をかざすと干されるどころか適当な罪状で逮捕されます。
そのせいで、外国人観光客が訴えても
そんな小銭しかならない事案に真面目に取り組む人は皆無で
後で言っておくよ⇒言わない
こんな有り様。
なので国際空港か外資系ホテル以外でまともな弁当の商売が出来ず
そもそも国際空港や外資系ホテルでは弁当以外の温かい食事の選択肢が有るから
誰も好き好んで冷えた弁当なんて買わない。
なので中国人は弁当よりも
インスタントラーメンの方が信用しています(マジ)
 

183 ::2017/09/20(水) 09:01:37.89 ID:Y3dVnDjA.net
>>173
しょうねえじゃん。
あいつら加熱しないと腹壊すんだもん。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/09/20(水) 09:15:02.18 ID:kSdme3SnT
>>159

支那にも満鉄時代に駅弁が普及しておいても

おかしくなかったんだけど、

食い物の質がダメだったんだろうな。

鉄道の移動時間だと日本の比じゃないくらい長いのに。

185 ::2017/09/20(水) 10:21:18.54 ID:PX/XVJ9v.net
チャイナなら食い物の加熱は必要不可欠だろう
むしろ加熱するだけでいいのか?
消毒はしなくていいのか?
濾過はしなくていいのか?
あの国ならどんな菌がいても不思議はないぞ

186 ::2017/09/20(水) 10:29:18.47 ID:3ldW6Nhm.net
中国人の習慣は固定観念に凝り固まっているようだ。
これだからあの国からはイノベーションが生まれない。
ま、他にも進歩しない理由は数多。
駅弁ひとつでこのレベル。

中国歴史はほとんど停滞していたこともこの事からわかるな。
一事が万事!

187 ::2017/09/20(水) 10:55:14.04 ID:V3dyQb5K.net
冷飯食えない兵隊が戦争できるんかい

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/09/20(水) 11:12:33.49 ID:nQ1xt4Mrw
>>148
チャンコロは潜水艦の中でも中華鍋振ってるイメージだわ

189 ::2017/09/20(水) 11:30:39.89 ID:Y3dVnDjA.net
しょうねえじゃん。
支那兵は自分だけは将軍様と勘違いするような連中だし。

190 ::2017/09/20(水) 12:03:39.55 ID:GYvHzi9e.net
>>187
???:砂漠でもパスタが食えないと・・

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:22:13.71 ID:2KiGOpBS.net
支那畜来るな

192 ::2017/09/20(水) 15:40:27.60 ID:jz2R1tEB.net
>>110
欧米だと数年前から尼が取り扱い始めて食に煩い意識高い系に保温ランチジャーが売れとるらしいで

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:41:04.32 ID:KS0dhFcB.net
>>19
食堂車、なければカップ麺
駅弁自体珍しい

194 ::2017/09/20(水) 15:44:55.34 ID:oql4PnEj.net
>>1
ただの変態民族だから
ちなみに日本人の名字は、種づけした場所を表してる
根っからの変態民族

195 ::2017/09/20(水) 16:38:23.03 ID:MDl+cTuQ.net
幕ノ内弁当って劇場の休憩時間を利用して食べる食事が名前のの由来だからな

196 ::2017/09/20(水) 17:51:59.05 ID:jz2R1tEB.net
>>195
鰻丼 「せやな」

総レス数 229
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200