2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】中国メディアが異例の報道「中国軍に実戦は無理」[10/07]

1 :ねこ名無し ★:2017/10/07(土) 03:41:43.32 ID:CAP_USER.net
中国共産党メディアと軍の新聞はこのほど合同で、中国軍は実戦に耐えられないだろうとする、極めて異例の報道を行った。記事は、軍制改革が行われた背景にも言及している。

9月10日に掲載されたこの記事では、軍制改革の重要なスケジュールと、既に実施された具体的な内容を、初めて詳細に紹介したうえ、中国軍が現在深刻な危機に直面していることを認め、中国はかつてないほどの安全保障上の問題やリスクを抱えていると述べた。

2012年の共産党18大以降、軍制改革の必要性と緊急性を訴えるシグナルが、再三にわたり発せられてきた。13年11月、第18回三中全会の席で、軍制改革は「党の意志及び国家的行為のレベル」に上げられ、初めて単独の項目として全会の決定事項に盛り込まれた。

今回の報道では、13年3月11日の両会の軍代表会議の席で、習近平中央軍事委員会主席が中国軍に対し、作戦も勝利もできない中国軍の現状について批判を浴びせ、初めて「打?仗(戦争に勝つ)」という言葉を使ったという。

習主席は「実戦に耐えられるかどうか、戦争で勝利できるかの問題が、最大の欠点であり、最大の弱点である。中には致命的と言ってよいほどの問題も存在する。心配なことこの上ない。改革なくして戦争には勝てない」と厳しく叱責したという。

文中では、今回の軍制改革は「これまでの改革とも異なり」、「実戦に耐え、勝利する」軍隊を作るという明確な目標を掲げ、習主席の軍制改革は、まず軍上層体制から着手し、先に本部体制、大軍区体制と陸軍体制の改革から取り掛かったことも強調した。

習政権の反腐敗は「反クーデター」に他ならない

18大以降、軍当局から処分された副司令官以上の将校は62人。従軍経験のない江沢民は軍隊内での権力基盤を固めるため、自分に媚びる人物を高級将校に抜擢し、前軍委副主任の郭伯雄、徐才厚を利用して、当時軍事委員会主席を務めていた胡錦濤を蚊帳の外に置いた。

江沢民が軍権を掌握していた20年余りの間、江の庇護下に、軍将校の人事決定は本人の実力ではなく、上司への賄賂の金額で行われるようになり、中国軍の腐敗は想像もできないようなレベルに達してしまった。

中国共産党の元老羅瑞卿の息子で、現在は米国在住の元中国軍幹部・羅宇氏は、腐敗が蔓延した共産党体制下では、現政権の反腐敗運動は実際には「反クーデター政策」に他ならないと指摘している。

「なぜなら、軍隊、党務、政府系統のすべてが江沢民や曽慶紅ら江派の面々に掌握されてから20年にもなるため、党・政府・軍のすべてが腐敗しきっているからだ」

羅氏は「軍隊は上から下までどろどろに腐りきっている。その状態で戦闘力など語れるものか。給料を一日出さなかっただけでみな一目散に逃げていくだろう。(軍の出番が)一番多いのは閲兵式だ。閲兵にも給料を支払わなければならない。

軍隊の腐敗レベルとその進行速度は、外部からは想像もつかないものだ。なぜなら、軍は高度に独立した機関であり、世論などによる監視・監督は不可能だからだ」

中共国防大学の金一南教授は、軍の主要士官が最も力を注ぐのは人脈の根回しで、本来の作戦に費やされる力は10%にもならないだろうと指摘している。

米国在住の政治評論家、陳破空氏もかつて、軍の内部はいくつかの派閥に別れているが、彼らは互いにかばい合い、利益を共有しながら、グループを形成させていると指摘している。

軍内部の人事昇進は「師爺」、「姑爺」、「少爺」の「三爺」ルートがある。「師爺」とは軍高官の身近な人物と関係のある者、「姑爺」は軍高官と親戚関係にある者、「少爺」は軍高官の子女と関係のある者。こうして、軍内部には確固たるグループが構築されており、軍高官の多くが同様のネットワークを持っている。

例えば、失脚した徐才厚のグループは「東北の虎」と呼ばれ、同じく失脚した郭伯雄のグループは「西北の狼」と呼ばれていた。

胡平氏もかつて大紀元の取材に対し、軍改革を進めるうえでの習主席の基本的な考え方を分析していた。

http://www.epochtimes.jp/2017/09/28418.html

>>2以降に続く)

2 :ねこ名無し ★:2017/10/07(土) 03:41:57.39 ID:CAP_USER.net
>>1の続き)

「主席には僅かな軍隊(文官)経験があるけれど、ほとんど軍とは関係なく出世してきたという背景があるため、軍の要職に自身の腹心を使いたくても信頼を置く人間が少ない。主席が取った方法は、軍要職の将校を頻繁に異動させることだ。

このようにすれば、軍高官が陰で結託して内部集団を構成することを防ぐことができる。仮に中央に対して不満や意見があったとしても、同僚の本音が分からないため、誰もそれを口にしようとしない。こうすれば、誰もが上からの命令に従うだけになる。最高指導者からすれば、こうなってくれたほうが安全だ」

(翻訳編集・島津彰浩)

(おわり)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 03:53:16.95 ID:u/8YDh3T.net
軍内部の粛清はソビエトを見習って中国国内だけでやってくれ。蒋介石の手駒を処分するため
に朝鮮戦争を利用したり四野系を処分するために中越紛争を起こしたりされたんじゃ回りの国
はたまったもんじゃない。

4 ::2017/10/07(土) 03:56:43.76 ID:S6apxq4F.net
中国は腐敗や欠点をちゃんと見てるのが怖いなあ 韓国はそれがないから安心して見守れるのだが・・・

5 ::2017/10/07(土) 03:58:39.60 ID:m0gdLulF.net
戦場で逃亡兵を撃ち殺す督戦隊があれば大丈夫アル

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 03:59:52.16 ID:QtHsLjIw.net
そーかー

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 04:01:03.93 ID:jhbyOBes.net
>>5
督戦隊を始末して逃げ出すのが支那人クオリティ

8 ::2017/10/07(土) 04:08:21.36 ID:kMXSMBlv.net
戦争で勝ったことのない弱小国だもんな。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 04:12:17.91 ID:Oua/3OXA.net
南シナ海侵略は着々と進めてそれか?泣きか?
まずは朝鮮戦争からだ、間違えると中国は終わるだろう。
共産党独裁が終わる。習は間違えないことだ。

10 ::2017/10/07(土) 04:12:30.37 ID:2lCBJ6PJ.net
騙されちゃいけない
これは情報戦だ

こんなわかり易いフェイクに騙されたフリをして軍事費がーとか軍拡がーとか言い出す政治家が出てくるから気をつけろ

11 ::2017/10/07(土) 04:13:59.18 ID:mQDtMidT.net
>>8
国の為に戦ったり死んだりする馬鹿は支那には居ないアル!

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 04:15:41.52 ID:Blxm9Hyb.net
中国なら共産と民主の区別ついてないかも

13 ::2017/10/07(土) 04:18:03.61 ID:fEQnAKpF.net
朝鮮戦争踏みとどめたじゃん
嘘つき

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 04:19:52.85 ID:bf4K67jJ.net
>>1-2 では触れられてないけど、一人っ子政策 → 小皇帝、という「原因」もあるんだろう。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 04:22:29.14 ID:Dmw5uDSN.net
人は記憶型と思考型に大別できる

邪魔者の欠点を喧伝して排除する
よくあるパターンじゃないか
習近平は未だ軍を掌握できてないんだろうな

16 ::2017/10/07(土) 04:29:58.88 ID:rO2s7j04.net
孫子の国(^∇^)

17 :伊58 :2017/10/07(土) 04:31:31.74 ID:JgjQRbzz.net
だが、戦争しないと習は高位を得ることが出来ない。
奴は毛に並ぶ地位を得たいのだからな。
だからこういうことを言わざるを得ない。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 04:35:50.54 ID:fNz/+gd/.net
人民解放軍は江沢民派に牛耳られ、汚職まみれ

習近平が、「実戦出来る軍」の名目のもと江沢民派の幹部を追放するのが狙い

19 :伊58 :2017/10/07(土) 04:42:52.85 ID:JgjQRbzz.net
>習近平が、「実戦出来る軍」の名目のもと江沢民派の幹部を追放するのが狙い

それが一番の目的だろうね。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 05:00:18.53 ID:x3/0AvAH.net
確かに空母いぶきとか( `ハ´)を美化し過ぎだわな
目的のためには手段を選ばぬ恥知らず、人命の耐えられない軽さ
そして奴らの本当の主兵装は人口侵略だからな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 05:04:32.65 ID:SYRa4JBg.net
党大会前の習近平下げ記事かね

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 05:05:14.86 ID:3i4Em5g9.net
またまたまた、キンペーさんは心にもないこと言って。
何が狙いなんだよ。
また良くねーこと考えてんだろ。

23 ::2017/10/07(土) 05:08:42.22 ID:qKFvTYPe.net
うざいな。鎖国して中だけでgdgdやってろよ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 05:41:32.91 ID:i4ftiAiI.net
    / ̄ ̄ ̄\__
   / _  __/ ヽ
   / /  `´    ヽ  |
   V ι      |  |
  /  ノ ) ヽ ι V )
  | ι (_      丿  
  |  ノ __)    |  もうすぐ第二次朝鮮戦争なのに
  |    \/     |   人民解放軍の兵士どもは美味い酒と女のことばかり考えているアル
  人  ヽ_ノ   ノ、
/  \____/  \
|   > V><V <    |
| |  \ ヽ / /  |  |

25 ::2017/10/07(土) 05:48:00.60 ID:QNkjYbno.net
俺たち弱いから、米朝開戦しても北朝鮮支援はやらない宣言かw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 05:58:03.66 ID:0xgqtrnQ.net
まあ半島に肩入れしても疲弊するだけで何の得もないしね

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 05:59:22.85 ID:W3oduO3+.net
知ってた。

でもこんなことを書くと実践出来る証明するアル!といって弱いものに矛先が向くんだよ。

28 ::2017/10/07(土) 06:35:48.76 ID:6SNPEm7c.net
どこの部隊が義勇兵として派兵されるのか気が気じゃないのかもなw
戦えないアルヨアピールしないとどうぞどうぞと北朝鮮義勇軍

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 06:45:31.94 ID:Q6Unth9E.net
本当かなぁ、表向きは軍事費2152億ドルだけど
米英の情報部じゃ軍事費4111億ドルなんだろ
日本の8倍の軍事費使って戦えないなんて信じられんな
日本を油断させる為じゃないのか?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 07:12:40.57 ID:lYekYm8f.net
昔から、しなじんの兵隊の背中には私服が収納されている。
負け戦になると着替えて逃げる為だ。
八路軍も同じで、逃げた後の陣地に温い軍服が散乱。
良民は兵隊に成らず。が原則の国。
金にならねばやらない商売だろうね。

31 ::2017/10/07(土) 07:24:49.85 ID:LtoDFUDz.net
>>4
習近平にとって腐敗撲滅は権力闘争のためのもの。
習近平自身も腐っているから後ろから刺されないようにしている。
もうずっと前から暗殺防止のため会議では2時間ごとに警護を変えたりしている。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 07:29:37.39 ID:e2mjW+wU.net
そりゃ全員一人っ子(の筈)ですし

33 ::2017/10/07(土) 07:30:59.54 ID:dl6j3kx9.net
>>29

海軍の兵站担当の一将軍が5千億円横領して捕まった。

上から下まで横領がひどいので、軍がマトモに機能しないと思われ

34 ::2017/10/07(土) 08:24:55.52 ID:XqoNhw9G.net
以前から指摘されてた問題を党機関誌が取り上げたということは
寧ろ改善が進んでるんじゃないかも勘繰る。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 08:35:17.58 ID:ZgmYxFQa.net
左翼が大好きなお隣の国は戦争に勝てといってるよ。
戦争する気満々だな。

36 ::2017/10/07(土) 09:07:47.34 ID:nYUFWkx2.net
成る程、習近平と軍は主導権争いの真っ最中なのね。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 09:09:04.66 ID:JfzY9TqL.net
戦術的にもどうなんだ

中国武術なんか見ても、試合なんかなくて套路だけやって満足してるような精神性だぞ

38 ::2017/10/07(土) 09:59:51.91 ID:XqoNhw9G.net
>>37
中国拳法のドキュメンタリーで、上級者が「試合は困る。相手がいては中国拳法の
真価が発揮できない」的なことを言ってて仰け反ったのを覚えてる。
あれはあくまでも、相手を威圧して戦意喪失させるための技術なんだなぁ。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 10:33:24.41 ID:G2vpH7pK.net
まだまだ中国メディア遠慮してると思うよw
人民軍は中国の憲法に記載されてなく国軍ではなく私軍、独立採算制で運営してる武装組織で単なる傭兵部隊だよ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 10:43:20.15 ID:kqqKvKhc.net
全てが遼寧なんですね。分かります

41 ::2017/10/07(土) 11:19:45.52 ID:7DzHTHIQ.net
>>38
よく分からないけど、空手や剣道と違って
同級生で「オレ強くなりたい」的な発想で
少林寺拳法w やら始めた奴で、大人まで続けた奴を知らないな。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 11:38:46.33 ID:gW/rHHBa.net
中国が下手に出たり弱みを見せる時は自信がある時だから要注意
自信がない時は居丈高に来る

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 15:08:51.75 ID:oi548d+n.net
習近平が軍部を掌握する為のプロパガンダだろ
特に中朝国境に居座るかつての朝鮮戦争に参戦した実部隊の流れをくむ兵器数、軍事力共に国内最大の部隊は中央と反発してて
資金も北朝鮮と独自な貿易で稼いでいる

習近平の頭痛の種のひとつでもある

もし、日本と開戦してもその部隊は参戦しない公算が高いらしい
他の部隊はてんで戦力にならないそうだ
中国陸軍主力戦力がその部隊に集中しているから

44 ::2017/10/07(土) 15:15:44.59 ID:haM62+fa.net
そんなこと、昔から同じ、

45 ::2017/10/07(土) 15:31:21.84 ID:eIArMIRA.net
>>39
まじか
軍規の根本がねーんじゃ実戦で兵が逃げても何をもって罰するんだろw

46 ::2017/10/07(土) 16:37:34.95 ID:MlHuDrcy.net
長距離ミサイル時代に、中国は敵から絶対本土攻撃されないと思っているのだろうか

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 21:13:48.10 ID:lNPdl9ZH.net
つまり誰も死にたくない。死を覚悟せずに軍に所属して私腹を肥やしている、というわけね。
ま、人間、大集団になると怠けるそうだし。他がなんとかやってくれると思うかもね。
この分じゃ海軍のお偉いさんは全員戦艦に乗船しないのかも。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 23:03:01.53 ID:bvrM+gVW.net
世界に向けて油断させる嘘記事でしょ。
共産圏というか、東側お得意の心理作戦か。
北チョンよりも先に、アメリカにミサイルを撃ち込みそうな感じ。

49 ::2017/10/07(土) 23:09:55.83 ID:+7jCNDh3.net
シナ軍が実戦できなかろうができようが、日本は尖閣への侵略行為を
武力で鎮圧するだけの軍備を忘れるべきではない

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 23:13:10.24 ID:Sv+d5riu.net
アメリカが北朝鮮を空爆したら同盟国の人民軍は見過ごす可能性が高いのか?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/07(土) 23:43:23.80 ID:TbAm8kSA.net
毛沢東のアホボンが重要ポストから外されたと聞いたが

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 05:45:55.18 ID:9LWmWbRJ.net
大体皆知ってただろ支那の軍は昔から激弱だし

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 05:49:21.68 ID:9LWmWbRJ.net
>自分に媚びる人物を高級将校に抜擢

組織を弱くする基本だなw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 05:57:42.52 ID:9LWmWbRJ.net
>>4
>中国は腐敗や欠点をちゃんと見てるのが怖いなあ

見ててもその解決法が更に組織の弱体化を招いてるとか
笑い話にしかならん

>>38
昔から支那は戦争は適当で宣伝や交渉を重要視してる土地柄
今日本が正にやられてる事だよ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 08:36:23.80 ID:Ge77jU7eg
中国は放っておいて、今日本の方がやばい。自衛隊24万でどこまで戦えるかって事、兵器はあってもそれを使う人がみんな死んじまったら、もはや敵に対処出来ん。これなんとかしなくて良いの?50万くらいは欲しいと思うよ。24万って作戦行動に必要な最低人数だもん

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 09:53:56.19 ID:EFMyYAIWf
ここまででたらめな報道が許されるはずがない

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 14:10:28.98 ID:TkZjP+vS.net
中国は国防費を湯水のように注いでるけど、その何割が隠匿されてるんだろうか。
こんな組織で死にたい歩兵はいないだろう。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 14:44:25.26 ID:V4bXeiXN.net
人民解放軍は電力を自力で賄えなくて
民生インフラ頼みという弱点をかかえてるというのを
何かで読んだな。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 14:47:29.96 ID:rU080CF2.net
>>58
> 人民解放軍は電力を自力で賄えなくて
> 民生インフラ頼みという弱点をかかえてるというのを
> 何かで読んだな。

シナの大手企業は実質、人民解放軍のものだから。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 14:51:29.83 ID:rU080CF2.net
>>45
> >>39
> まじか
> 軍規の根本がねーんじゃ実戦で兵が逃げても何をもって罰するんだろw

それ以前に、党が憲法より上位に有るとされてるから、規律は皆無。
なので、力尽くで処罰しようとするし、逃れる方も対策に必死。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 14:55:07.32 ID:rU080CF2.net
>>29
> 本当かなぁ、表向きは軍事費2152億ドルだけど
> 米英の情報部じゃ軍事費4111億ドルなんだろ
> 日本の8倍の軍事費使って戦えないなんて信じられんな
> 日本を油断させる為じゃないのか?

シナ軍の敵は自国民。

62 ::2017/10/08(日) 15:22:21.47 ID:KccaHcWJ.net
戦争を欲する国は自軍を弱いと宣伝し、
戦争をしたくない国は自軍が強いとブラフをかます。

キンペー半島での戦争を決意したか?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 16:23:31.89 ID:+/iCXTb8.net
実戦→中国国内内戦
人民解放軍は国内弾圧部隊、対日本では機能しない

64 ::2017/10/08(日) 16:25:41.32 ID:RN8P9WFr.net
油断させる工作なんか
用心に越したことは無いと思う

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 16:27:15.09 ID:+/iCXTb8.net
中国人にとって中共こそが最大の敵。

66 ::2017/10/08(日) 16:30:08.18 ID:7hky29ey.net
>中国軍に実戦は無理

銃口が習近平の方に向けられているのか?

67 ::2017/10/08(日) 16:30:53.59 ID:xfM72IfJ.net
九条教が勢いづくな

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 16:31:17.06 ID:+97dE+Fr.net
その通りだろね。軍区の独立性も強すぎて、中央政府の言うこと聞かないし…。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 16:36:54.18 ID:lFhxqwRQ.net
予算を増額しろって軍が言わせてるんだろ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 17:10:34.62 ID:YbU7DP3s.net
この機関砲は支援の為では無いアル!
逃げ出す奴の背中を撃ち抜く為アル!
突撃〜!

71 ::2017/10/08(日) 17:19:55.73 ID:18ZGMT51.net
大丈夫、すぐにパールハーバー奇襲しろ

72 ::2017/10/08(日) 17:39:05.44 ID:F+HQYi4M.net
知るかボケ

73 ::2017/10/08(日) 17:48:37.63 ID:23Fp7ZVR.net
中国のニコニコ外交と弱気外交の時は要注意!

これ、逆にやる気満々だわ
また、開戦したら雪崩れ込んでくるな

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 21:35:34.89 ID:rB2DH+jgI
>>1 大丈夫だ。シナには伝統の人海戦術がある。

 1億人死んでもまだ10億人以上残る。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 22:50:29.82 ID:TkZjP+vS.net
>>62
中国が北を制圧して中国にデメリットなんてほとんどないと思うんだ。
そりゃ死傷者は出るだろうけど、世界から称賛されるし、北にロボット政権おいても
文句言われなくなるし。キンペーの反対派を最前線に持ってけるし。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/08(日) 23:36:35.45 ID:h18hoCqo.net
中国軍は実戦経験が少な過ぎる。昔から裏切り裏切られで戦争を繰り広げてきた日米欧州には簡単には勝てない。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/09(月) 01:27:14.26 ID:JNFEfk+DX
人民解放軍って、対外戦争に勝ったことないもんな。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/09(月) 02:12:19.86 ID:Mhl426kDW
今度は大量にいる死刑囚などをかき集めて後ろから銃で脅しながらにわか特攻隊にするんだろ。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/09(月) 07:02:37.89 ID:IpUflvyF.net
人民解放軍兵士は二等兵でも共産党員であり政治局員でもある
だから、軍事より政治活動を優先したがる
軍事で出世するより政治での出世を望むのだ
軍事訓練なんてなんの意味もない
そんなことより政治教育の方が大事
政治討論で激戦しても軍事で激戦なんて無駄と考えている

ソビエト時代、各部隊に政治局員が参加して司令官とは別に党の指導、監視をやってたが
軍の規律や練度は良かったのに比べて人民解放軍は今や政治局員が武器を持ちつつ、政治活動の片手間で軍事をやってるからな

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/09(月) 07:06:59.16 ID:yUSpC+9U.net
>>76
少なくとも自衛隊よりは人民解放軍の方が戦闘経験豊富だぞ
自衛隊は創建以来、これまで戦闘で人を殺したことがないんだぜ
解放軍は人民共和国成立後に自国民含めて数十万いや数百万人は殺してるだろ

81 ::2017/10/09(月) 23:12:42.61 ID:d5UsMGeB.net
そのわりにはインドとの国境に侵入してたじゃん

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/11(水) 21:49:45.26 ID:syotqx38.net
>>41
少林寺拳法は日本武道、中国人から習ったという伝説はウソらしい。だから結構強い。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/11(水) 21:59:31.07 ID:90yC3LiB.net
岩手県に解放軍の
一兵卒が居る

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/11(水) 22:03:06.04 ID:BwvL/vBF.net
失独者になって悲惨な老後を送るのは真っ平ご免だからママの出撃許可が出ないよ

85 ::2017/10/11(水) 22:05:13.80 ID:uVByL/PQ.net
>>83
失敬な自称野戦司令官閣下ですw

86 ::2017/10/11(水) 22:43:30.72 ID:EfSdt5K5.net
>解放軍は人民共和国成立後に自国民含めて数十万いや数百万人は殺してるだろ

それって「実戦」経験って言うには微妙じゃね?

87 ::2017/10/11(水) 22:45:47.81 ID:EfSdt5K5.net
まだ習が軍を掌握しきれていないんだろう。

88 ::2017/10/12(木) 07:12:26.32 ID:SG9DmIIz.net
>>82
支那本国の少林寺拳法が日本など海外からの逆輸入。
支那の少林寺拳法は例の文革で経験者が僅かになっちゃって、多くの伝統が
途絶えちゃってた。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/12(木) 16:02:04.97 ID:y2Qn0yMD.net
>>80
非戦闘員相手の実戦は実戦でも
虐殺じゃん
ベトナム戦争の後方で韓国軍がやったことと同じ
非戦闘員相手でしかも陸上戦だから
海軍の出る幕なし

90 ::2017/10/12(木) 16:45:37.20 ID:or9cM41Z.net
>>1
最近でも退役兵が北京の広場に集結して
無言のデモとかやってたよな。
無言でも全員が軍服姿だったから現場は
いつクーデターになるか緊張感が走ったとニュースで見たな。
原因は退役後の年金が一般人と比べて少な過ぎて生活が苦しい人が続出してたからで
結局金額を引き上げる事で決着したけどヤバイだろ。
尖閣の件でも現場が挑発行動行っているのを軍上層部が知らなかったらしいから
明らかに政権が軍を掌握できていない典型的な例で
慌てて軍に忠誠を確認させたり今さらな事を金ぺーがやってるのな。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/12(木) 22:45:48.79 ID:fZnJnhfB.net
清末期の軍閥時代のなーんも変わってない。

92 ::2017/10/13(金) 00:52:21.24 ID:rHWHPXQz.net
中国軍の場合、戦闘で負傷して一生レベルの障害を負ったとしても恩給は出ないで放置される。

93 ::2017/10/13(金) 11:58:23.65 ID:E4SK99In.net
中国軍は伝統的に弱いし軍のていをしてない

そして今の世界においてはアメリカ+EUいがいは十分な従軍経験がないから基本弱い
ロシア、中国なんか十分な経験+戦争準備体制が不十分だから軍のていをなしてないボロクソの雑魚
で究極的にロシア、中国軍は過度に核に依存した軍事体制で、専守防衛と抜かしつつ、積極的な「専守防衛での積極的核投入」ありきで安全保証が成り立ってる

このロシアや中国の核状況は冷戦期にフリで追い詰められてるから、積極的な核投入を前提としてたドイツ軍の安全保証策に似てて、それくらい不利

総レス数 93
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200