2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝日新聞/社説】偏狭な歴史観が日中関係の足かせに。どこで道を誤り、何が欠けていたのか。謙虚な模索があってこそ…[10/09]

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/10/09(月) 15:13:08.09 ID:C3xkaSKk.net
日本軍の使いっ走りだった江沢民のオヤジ 日本軍のおかげで裕福な生活だった

江沢民の公式の経歴 「1946年中国共産党入党」「1947年上海交通大学卒業」

江沢民が入学したのは「上海交通大学」ではない。江沢民は江蘇省揚州市出身
江沢民が大学受験をした当時は中華民国の時代であり、首都は南京だった
そんな時代にエリートであった江沢民が入学したのは「南京中央大学」
当時の中国No.1大学です。同氏が同大学に入学しても不思議はないし、むしろ自然と言える

では何故、わざわざ卒業大学を「上海交通大学」としてあるのでしょうか。実は「南京中央大学」に
同氏が入学したのは1943年。汪兆銘(江沢民の父)による日本傀儡政権下の南京における最高学府へ
の入学だったのです。… (リンクは検索で) 

◯反日を外交ツールとして“開発”した江沢民の父親は日本軍の特務工作員だった。

↑こいつの極端な反日姿勢はこれの負い目から  どこまでクズなのか!

総レス数 637
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200