2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宣伝】韓国伝統の濁り酒、マッコリが味と栄養の面で日本酒を圧倒するという日本研究者の調査結果が示される[11/16]

1 :すらいむ ★:2017/11/16(木) 16:54:51.01 ID:CAP_USER.net
生マッコリ 乳酸やクエン酸が日本酒より多い=日本研究者が分析

【東京聯合ニュース】韓国伝統の濁り酒、マッコリが味と栄養の面で日本酒を圧倒するという日本研究者の調査結果が示された。

 東京農業大の数岡孝幸准教授(醸造科学科)の研究チームは16日、韓国農林畜産食品部と韓国農水産食品流通公社(aT)の依頼で実施したマッコリの成分分析結果を東京都内のホテルで発表した。

 それによると、日本が輸入する韓国のマッコリ11製品のうち、加熱処理を施していない生マッコリ4製品を分析したところ、日本酒やワインと違い生きた酵母と乳酸菌を含んでいた。
 日本酒は酵母は含んでいるが一般にろ過処理を経るため乳酸菌はない。

 日本酒に柔らかな酸味を加える乳酸は生マッコリの方が1.2〜1.9倍多く含んでいた。

 日本酒は有機酸が多いほど味わいが良いとされるが、調査対象の生マッコリの有機酸は平均して日本酒より1.6〜2.3倍多かった。

 ワイン特有の味わいを出すクエン酸の1リットル当たりの含有量は、ワインが0〜500ミリグラム、日本酒が50〜150ミリグラムだったのに対し、生マッコリは607ミリグラムだった。

 また、3大栄養素の一つであるタンパク質は、生マッコリが日本酒の2.8倍、ワインの5.5〜11.0倍多いことも確認された。

 調査を行った東京農業大は醸造分野の研究で認められており、aT東京支社の金浩銅(キム・ホドン)支社長は「権威ある研究チームからマッコリの優秀さを認めてもらったことは、今後の日本での宣伝に大きく役立つだろう」と話した。

 日本でマッコリは韓流ブームに乗り2000年代後半に人気を博したが、対日輸出額は11年の4800万ドル(現在のレートで約54億円)をピークに減少している。

 同ホテルではこの日、aTの1日名誉広報大使に任命されたタレントの鈴木奈々さんがマッコリカクテル作りを披露した。

聯合ニュース 2017/11/16 16:46
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2017/11/16/0200000000AJP20171116003800882.HTML

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 16:55:19.15 ID:huo1olpm.net
うんこの濁り

3 ::2017/11/16(木) 16:55:41.37 ID:nsP6cJct.net
>>1
あーはいはいw

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 16:55:41.71 ID:CT72qlbr.net
栄養補給のために酒は飲まんだろ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 16:56:22.64 ID:i37h0LvN.net
トンスルじゃないの?

6 ::2017/11/16(木) 16:57:03.54 ID:l1/4QlGz.net
健康気にして酒なんか飲まねーよ。アホか

7 ::2017/11/16(木) 16:57:05.10 ID:ccCory0V.net
出ました売国チンパン女の鈴木奈々

8 ::2017/11/16(木) 16:57:16.13 ID:gdzhxnnP.net
味は好み
栄養はあんだけ不純物が多ければ当たり前

9 ::2017/11/16(木) 16:57:23.84 ID:gsauS9mP.net
>>4
だったら甘酒飲むわな

10 ::2017/11/16(木) 16:57:44.39 ID:IlIo/AGn.net
栄誉補給なら甘酒でも飲んどけ

11 ::2017/11/16(木) 16:57:55.11 ID:4/Fbntym.net
栄養が必要だと思うなら食い物で取ればいいだけ

12 ::2017/11/16(木) 16:57:59.56 ID:+xhHosIv.net
そうか良かったな
俺はあんな不味いのは金出して飲まんがなwww

13 ::2017/11/16(木) 16:58:16.58 ID:u0HYXj1t.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

14 ::2017/11/16(木) 16:58:20.79 ID:7jN8u5xm.net
>>1
栄養の面ってw
酒で栄養補給するなら酒粕でも食えば良いわw

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 16:58:23.26 ID:80HXPzDx.net
                    __
       ___/,.ニ´,.--、\____          ___                 __
      /-‐──‐{   }{   } , ---,ヽ     /,. --、ヽ          /,.-‐┐}
    / /        厂⌒ー‐'´/  / 〈___,//   //    _,.-─v‐'′/  //
     {└──┐  l / ̄l /  / ,.-──┐/   //ノ,.ニニ,ニ、/ ̄/ ̄//   ヽニニニヽ
     ` ̄ ̄7 ,′  l |   l l   l 〈____ //   / ' /  / /  /'  //        //
         / /   / ,'   j l   |_ノ ̄/ r‐, /   /_,/  /L./ー/   //    ト、___//
     __,//   / /   //       , ' , ' //        , ' _ノ /  //   / r─−'′
   /rー‐'    //   /,/     //  l l       / ,ニニ-'′ //   / /
    { l___/ {___,/ 〈__//   { l___,/ /l {____/ {__/ /
   `ー─−'⌒ー─‐'⌒ー‐─‐'′    `ー──‐'´  `ー──‐'⌒ー─‐′
                      _/`7_      ,.-‐┐_厂{__r┬、 ,.‐┐ r‐┐
                      /       厂l  / //    └;‐'’/ /‐┘ └┐
                      `フ  '=ニ{  |,/ /   `7 /,ニニニ、/ /ー┐ r‐′
                       / _   ,-、 ヽ‐ヘ.  \  ノ / 'ー‐一'/ /  / /
                    {  (ノ / 丿 丿  ヽ   l/  /厂l__l  7r‐'′/
                    ヽ_/厂_/    |_」l__,/〈_____/`ー'〈_/
                         ̄

16 ::2017/11/16(木) 16:58:26.46 ID:RSKewekK.net
ドブローック

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 16:59:00.70 ID:NpfHsgiO.net
> 日本酒は有機酸が多いほど味わいが良いとされるが、調査対象の生マッコリの有機酸は平均して日本酒より1.6〜2.3倍多かった。

有機酸の量だけ誇られても、マッコリが不味いという事実は変わらないぞ、バカチョン

18 ::2017/11/16(木) 16:59:02.26 ID:6X+abg9l.net
乳酸とクエン酸飲んどけ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 16:59:03.19 ID:2EpVt54u.net
どぶろく(゚д゚)ウマー

20 ::2017/11/16(木) 16:59:30.51 ID:R3DrevOy.net
はて、味が日本酒のそれを圧倒しているのならもっと売れているはずだが?
味を見た人の舌、おかしいんじゃね?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 16:59:45.68 .net
平らな酒粕を炙ってパリパリにしたものを食べると(゚д゚)ウマー
余計なものを排除してるから栄養とか少なくて当然だわ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 16:59:48.99 ID:9d1titSm.net
>>4
ヤクルトでいいよね

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:00:14.76 ID:AJxfOcTx.net
しつけえな
ゴミを押し付けんじゃねえよ
見向きもされないってわかったろ?馬鹿がwww

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:00:32.40 ID:IHfDkP7H.net
マッコリは、酒としては、美味しくない。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:00:32.90 ID:abSiX7Ed.net
売れてから言えやw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:00:47.81 ID:dJ+gwLL1.net
>>1
まだ劣化ドブロクを推したがってんのかw
どうせ推すならもっと良いものを推せよな
あ、朝鮮南半分に良いものなんかないのかwww

27 ::2017/11/16(木) 17:00:49.07 ID:Ea4/hfBC.net
体のためなら養命酒飲むよ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:01:36.36 ID:1U4W1MAZ.net
誰が飲むんだ?俺はパス!

29 ::2017/11/16(木) 17:01:42.80 ID:vhxOJHth.net
だからどうした?
で、それは美味いものなのか?

30 ::2017/11/16(木) 17:02:03.03 ID:GIMW5y0V.net
誇張と願望が入ってるんだろうけど、たとえ本当でも飲まねえからw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:02:28.43 ID:oyHpNQPC.net
でもトランプが来たときマッコリじゃなくて韓国製の日本酒を出してたよね

32 ::2017/11/16(木) 17:02:46.75 ID:WRqFL0++.net
栄養なら甘酒とでも比べてろよ

33 ::2017/11/16(木) 17:02:59.05 ID:pfUgclr3.net
>>20
味を見たんじゃなく、味をよくすると言われている成分が日本酒とかと比べて多いって言ってるだけ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:02:59.40 ID:PCtQ+TXG.net
それ単に不純物が多いだけの話だろ
味も雑味が酷いだけで美味いって事にはならん

35 ::2017/11/16(木) 17:03:08.10 ID:u0HYXj1t.net
日本酒に酒粕ちょいと混ぜたら簡単に追い抜きそうだな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:03:13.80 ID:g2cp/RZe.net
日本に酒を伝えた宗主国としての面目躍如です

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:05:37.81 ID:j21yBn4gy
生マッコリって、日持ちしないだろwww

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:03:37.28 ID:QM8dD9wq.net
発がん性のある人口添加物が入ってます
過去に問題になりましたが韓国政府がなぜか健康に影響なしと発表

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:03:51.74 ID:7y0LRLt3.net
トンスルだろ。
間違えるなよ。

40 :Mr. マデュース :2017/11/16(木) 17:04:01.69 ID:B/XGmr0F.net
それ、雑味やん………

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:04:11.79 ID:pZBVnPAH.net
そんなに卑下するな。
韓国といえば、伝統のウンコ酒だろwww

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:04:16.03 ID:zFHcXldE.net
古来から朝鮮は飲食に関しては常に健康と美を取り入れた国だからなぁ
医食同源って言葉も生まれとる
あと朝鮮人参なんかも向こうでは盛ん

43 ::2017/11/16(木) 17:04:18.34 ID:pfUgclr3.net
濁り酒と比べるとどうなんだろ
まあ、昔二本もらって、飲んだ瞬間はなかなかいけると思ったが、飲めば飲むほど不味くなって進まなくなったな
もらったのを飲み尽くして以来、全く飲んでない

44 ::2017/11/16(木) 17:04:23.16 ID:6X+abg9l.net
アスパルテームの伝統酒

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:04:35.60 ID:8n9zWdNw.net
美味しかったら売れてるだろ。
「木を見て森を見ず」の典型だわ。

46 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2017/11/16(木) 17:04:46.61 ID:FfhexH7P.net
じゃあ乳酸とクエン酸をもっと入れないとな
大腸菌もたっぷりと

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:04:50.47 ID:7jN8u5xm.net
色々な原料を使ってたり混ぜ混ぜすれば栄養価が高くなるなwww

48 ::2017/11/16(木) 17:04:54.41 ID:HTQnA67U.net
マッコリに対抗意識持ってる日本酒製造者はいないから放っといてくれ

49 ::2017/11/16(木) 17:05:20.90 ID:eaa5v/M3.net
よかったね

50 : :2017/11/16(木) 17:06:14.57 ID:XLThF+/C.net
あまり知られていませんが、下鮮のマッコリには、アスパルテームが入っています。

http://uproda.2ch-library.com/9806771kw/lib980677.jpg

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:06:31.72 ID:9rdzKZmZ.net
栄養の為なら「飲む点滴」甘酒飲むわ。アルコール入ってないから子供でも飲めるし、ホットでも冷でもイケる。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:06:45.59 ID:ghQ37DGR.net
マッコリと比べるならどぶろくだろwwwwwww

53 ::2017/11/16(木) 17:06:45.85 ID:2/fnObKF.net
酒は栄養価で飲むもんじゃねーだろって>>4に言われてた…orz

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:06:58.14 ID:2dsNFBp3.net
有機酸多けりゃ美味いって
酸っぱくなるだけで限度があるやろ
酢でも飲んどけ

55 ::2017/11/16(木) 17:07:15.95 ID:NEtY14X2.net
よく判らない菌も入ってそうで嫌だ

56 ::2017/11/16(木) 17:07:20.18 ID:hFJk7kE+.net
まあ知ってる人は知ってるよな
情報通の今の日本のティーンエイジャーは次々とマッコリに鞍替えしている

時代遅れのジジウヨにはわからんか
大韓帝国2000年の歴史、伝統酒マッコリが・・・ッ!!

57 ::2017/11/16(木) 17:07:23.33 ID:3wFe0QI9.net
たんぱく質が多いニダ!

つまり、たんぱく質が分解されてなくて旨味には変わっていない ということね。
酸が多いのは酸発酵、要するに腐っているわけで

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:12:18.58 ID:j21yBn4gy
>>56

うーん、釣られた方がいいのかな?

釣り針が口に入らないんだけど。

59 ::2017/11/16(木) 17:07:33.47 ID:I8nk3wo/.net
乳酸菌取りたいならヨーグルトで十分だろ?
アホなんかな?

60 ::2017/11/16(木) 17:07:38.09 ID:DnVakp55.net
そもそも生マッコリって日本で販売できるの?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:08:20.47 ID:N+Rb9t+w.net
チョンにはワインや清酒が何故世界で人気があるか一生理解できんだろう

62 ::2017/11/16(木) 17:08:21.61 ID:3wFe0QI9.net
>>56
ティーンエイジャーが飲酒すんなよ

63 : :2017/11/16(木) 17:08:36.61 ID:RKENOHx6.net
濾過して乳酸菌除去できたらスゲェよ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:09:08.26 ID:o42UbPb1.net
いろんなものを無理やり結びつけて日本酒より美味いという結論を出してるのか。

韓国人らしい屁理屈だな。

65 : :2017/11/16(木) 17:09:40.60 ID:XLThF+/C.net
>>56
日本では、飲酒は、20歳を越えてからだぞ。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:09:47.87 ID:C3u7PKgK.net
ミルミル飲んだほうが良いわ

67 ::2017/11/16(木) 17:09:50.41 ID:hFJk7kE+.net
マッコリを作ろうとして失敗した酒が日本酒だからな
日本の技術ではちょっと難しかったかな

68 ::2017/11/16(木) 17:09:50.97 ID:63ZDKIrl.net
リキュールか

69 :Una gatta bianca :2017/11/16(木) 17:10:09.76 ID:4S/jLA66.net
>>54
酢酸やクエン酸ならまだ良いですけど
酪酸はチーズの匂い
イソ吉草酸は靴下の匂い…

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:10:26.56 ID:i/j6CyFx.net
ただ一般に販売するには加熱処理して発酵を止める必要がある
でもそれだと甘味が不足して酸っぱいだけだから人工甘味料を加える必要がある
結局マッコリなんてのは各家庭で自家製を作って飲むものでこれでビジネスしようとするのが間違い

71 ::2017/11/16(木) 17:11:05.07 ID:3wFe0QI9.net
>>64
旨いとは言ってないような
「成分が多いニダ!」だから

そんなことで自慢できるなら
蒸留水は 一酸化二水素を豊富に含んでいる から凄いことに

72 ::2017/11/16(木) 17:11:07.84 ID:wPVplhvz.net
国家ブランド委員会復活したのかな?

総レス数 1018
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200