2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宣伝】韓国伝統の濁り酒、マッコリが味と栄養の面で日本酒を圧倒するという日本研究者の調査結果が示される[11/16]

1 :すらいむ ★:2017/11/16(木) 16:54:51.01 ID:CAP_USER.net
生マッコリ 乳酸やクエン酸が日本酒より多い=日本研究者が分析

【東京聯合ニュース】韓国伝統の濁り酒、マッコリが味と栄養の面で日本酒を圧倒するという日本研究者の調査結果が示された。

 東京農業大の数岡孝幸准教授(醸造科学科)の研究チームは16日、韓国農林畜産食品部と韓国農水産食品流通公社(aT)の依頼で実施したマッコリの成分分析結果を東京都内のホテルで発表した。

 それによると、日本が輸入する韓国のマッコリ11製品のうち、加熱処理を施していない生マッコリ4製品を分析したところ、日本酒やワインと違い生きた酵母と乳酸菌を含んでいた。
 日本酒は酵母は含んでいるが一般にろ過処理を経るため乳酸菌はない。

 日本酒に柔らかな酸味を加える乳酸は生マッコリの方が1.2〜1.9倍多く含んでいた。

 日本酒は有機酸が多いほど味わいが良いとされるが、調査対象の生マッコリの有機酸は平均して日本酒より1.6〜2.3倍多かった。

 ワイン特有の味わいを出すクエン酸の1リットル当たりの含有量は、ワインが0〜500ミリグラム、日本酒が50〜150ミリグラムだったのに対し、生マッコリは607ミリグラムだった。

 また、3大栄養素の一つであるタンパク質は、生マッコリが日本酒の2.8倍、ワインの5.5〜11.0倍多いことも確認された。

 調査を行った東京農業大は醸造分野の研究で認められており、aT東京支社の金浩銅(キム・ホドン)支社長は「権威ある研究チームからマッコリの優秀さを認めてもらったことは、今後の日本での宣伝に大きく役立つだろう」と話した。

 日本でマッコリは韓流ブームに乗り2000年代後半に人気を博したが、対日輸出額は11年の4800万ドル(現在のレートで約54億円)をピークに減少している。

 同ホテルではこの日、aTの1日名誉広報大使に任命されたタレントの鈴木奈々さんがマッコリカクテル作りを披露した。

聯合ニュース 2017/11/16 16:46
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2017/11/16/0200000000AJP20171116003800882.HTML

74 : :2017/11/16(木) 17:11:19.10 ID:XLThF+/C.net
>>67
日本酒にアスパルテームは、入ってないぞ。( ´,_ゝ`)プッ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:13:45.62 ID:j21yBn4gy
日本酒に甘酒混ぜたら片付いちゃいました。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:14:57.73 ID:j21yBn4gy
>>67

化学添加物を入れるなよ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:16:50.26 ID:j21yBn4gy
>>73

CMうったけど、鳴かず飛ばず。

それよりボジョレーヌーヴォーの解禁日だぜ^^

78 ::2017/11/16(木) 17:11:38.48 ID:icg0yJpY.net
何言ってんだこいつらそもそもドブロクの朴李やんけ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:12:00.16 ID:V9jJMib2.net
そりゃ、そうだろ
何を言ってんだ

しょーもな

80 : :2017/11/16(木) 17:12:04.62 ID:XLThF+/C.net
>>69
酪酸も程度に寄りますよ。
高濃度だと……orz orz orz

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:12:13.23 ID:3LJPrjlu.net
>>50
甘味料より小麦粉が入ってる方に目がいった。
普通入ってるもんなの??

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:12:18.56 ID:bCL05U/R.net
そういう基準なら甘酒に完敗すると思うんだけど。

83 :Kaleid liner☆Illyasviel Von Einzbern :2017/11/16(木) 17:12:25.24 ID:K6WnCTfe.net
冫(゚Д゚)  酒に栄養なんか関係あるかアホ。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:12:31.05 ID:5SIgD6zB.net
ということは 鈴木奈々とやらも在日さんなのね

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:12:36.02 ID:LCAP00j2.net
マッコリって清酒に出来なかったってだけ。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:12:57.04 ID:UNV8jO0N.net
乳酸取りたいなら
ヤクルトを焼酎で割って少し炭酸でも足してサワーにしろ

87 ::2017/11/16(木) 17:13:15.71 ID:63ZDKIrl.net
>>80
酪酸てシーシェパードが投げてたやつだっけ…
なんて奴らだ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:13:15.87 ID:eozaasiW.net
>>80
もう 沢山だよ ジョセフィーヌ…

↓臭フェチ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:13:19.26 ID:nJ/UGWD+.net
なんで火入れして殺菌した日本酒と、非加熱で殺菌処理していない生のお酒の菌の量を比べるの?

90 : :2017/11/16(木) 17:13:22.61 ID:XLThF+/C.net
>>81
日本酒なら、あり得ませんよねぇ。
何なんでしょ?

91 :車窓から :2017/11/16(木) 17:13:36.43 ID:HhaUhv+P.net
酒は趣味として嗜むものであって栄養ドリンクの類じゃねーw

92 ::2017/11/16(木) 17:13:37.66 ID:cP+qjf7R.net
濁り酒か甘酒と比べてから出直してきてくれないかな
ぶっちゃけ澄んだ日本酒と比べて味がいいって、マッコリを濾過して透明にしてから比較するくらい物が違うだろう

93 :中国三亜猫:2017/11/16(木) 17:13:43.50 ID:j4L+vj6c.net
栄養wwww

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:13:57.75 ID:pX1oaot5.net
>>1
日本酒は蒸留するからなw
マッコリはアルコール入りの甘酒だから

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:14:35.84 ID:kAKFUiI4.net
生マッコリは旨いが
甘味料を入れた偽物を90%以上流通させておいてよく言えるなあ
それで日本でも下火になったんだよ

96 ::2017/11/16(木) 17:14:48.54 ID:63ZDKIrl.net
>>90
とろみ付けとか…飲んだことないからワカランw

97 ::2017/11/16(木) 17:14:54.63 ID:3wFe0QI9.net
>>92
濁り酒の時点で世界的に評価されるこたないからねえ

世界的に有名なアルコール類、みんな濁ってないわけで

98 ::2017/11/16(木) 17:14:59.56 ID:5nqHMBXo.net
そういえば店頭からマッコリっていつの間にか消えたねぇ。
結局一度も口にしたことがなかった

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:15:11.38 ID:eozaasiW.net
>>83
ビールはイケないよ 小便になるだけだが
日本酒はいいよ〜 滋養があるから糞になる…

100 : :2017/11/16(木) 17:15:30.76 ID:XLThF+/C.net
>>87
試薬レベルの濃度だと、日本人には、堪えられない臭気です。マジで…by 体験者 orz orz orz

>>88
「ジョセフィーヌ=イボイノシシ」になってるのは、中年だから?(´・ω・`)ショボーン

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:15:58.23 ID:2zHS0N05.net
日本酒は辛口すっきり。
ウィスキーに通ずるものがある。
本物は似たもの同志。
不純物が飲めるか!

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:16:12.94 ID:SIjivyDj.net
まーたはじまった

103 ::2017/11/16(木) 17:16:13.34 ID:2VDJ585k.net
それならプロテインとアミノ酸でも混ぜて飲めばいいじゃねーか

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:16:18.44 ID:UNV8jO0N.net
>>95
下戸に近い女性には良さそうな味だと思った生マッコリ

105 ::2017/11/16(木) 17:16:20.61 ID:cP+qjf7R.net
>>87
つまりマッコリは異臭兵器?

106 : :2017/11/16(木) 17:16:28.34 ID:XLThF+/C.net
>>96
清酒にとろみを付けてドーすると、小一時間…www

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:16:36.37 ID:sHSjGUm3.net
 

  _ノ乙(、ン、)_清酒を比較対象にする意味がwどぶろくだろJKw
              

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:16:39.67 ID:eozaasiW.net
>>96
たぶんそれで正解。

109 ::2017/11/16(木) 17:16:40.93 ID:Ij6N7NqP.net
酒に栄養を求めてる人存在しない説〜

110 ::2017/11/16(木) 17:16:52.96 ID:63ZDKIrl.net
>>105
いやそこまでは…

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:16:58.40 ID:2M3mmlni.net
ドブロク以下のモッコリが何だって?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:17:05.49 ID:fHWsD9JO.net
もうやめよ
韓国と仲良くしようよ
前も書いたのにみんな韓国の悪口ばっか
死ね

113 ::2017/11/16(木) 17:17:15.97 ID:TVIy/Csb.net
もっとトンスルを売り込めよ朝鮮ゴキブリ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:17:32.62 ID:2M3mmlni.net
甘酒と勘違いしてないか?このバカチョン

115 ::2017/11/16(木) 17:17:36.90 ID:zPf4nOTU.net
まぁ濁りという固形物を入れてる訳だから栄養面についてはまぁそうだろう
マッコリの方が味すぐれてるとか言うのは笑うしかないわw

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:17:41.18 ID:eozaasiW.net
>>100
ナマケモノ?

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:17:41.83 ID:QeeHiu0X.net
味も栄養もまっこりが上か

じゃあ、おれは日本酒で

118 ::2017/11/16(木) 17:17:42.20 ID:KTBUfls2.net
カロリーオフじゃなくて
栄養満点・・・す、凄いね

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:17:45.05 ID:XWRyY/v7.net
人は栄養を求めて酒を飲むわけじゃないからなぁ
養命酒みたいな特殊なジャンルの酒として売り出すか?

120 : :2017/11/16(木) 17:17:46.84 ID:XLThF+/C.net
>>105
どぶろくみたいな感じですよ。
それほど不味くは、ありません。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:17:51.51 ID:fHWsD9JO.net
>>113
そういうこと言うなバカ日本人

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:17:57.37 ID:rC2BsXhI.net
それでも人気がでないのがマッコリ

123 ::2017/11/16(木) 17:18:12.42 ID:3wFe0QI9.net
濁り酒を安価でカサ増ししてぼろもうけするには?
→小麦粉を入れる

まあこうじゃね?

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:18:20.62 ID:Jityx75a.net
判断するのは研究者ではなくユーザー
日清は海外のカップ麺の柔らかさを日本人ではなく
各国のユーザアンケできめてる

味覚をお上が決める国と一緒にしないでな

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:18:20.89 ID:UNV8jO0N.net
甘酒は飲む点滴てキャッチコピーがついたけど

126 : :2017/11/16(木) 17:18:23.05 ID:XLThF+/C.net
>>116
YES.ぢぢーって言うなぁ〜〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン

127 ::2017/11/16(木) 17:18:29.00 ID:2VDJ585k.net
>>104
マッコリ勧めるぐらいならカクテルの方がウケは良さそうだけど

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:22:40.89 ID:j21yBn4gy
まあ、マッコリ飲んでるヤツは、変な趣味を持ってるってことだ。

ちなみに物流に乗るのは、栄養価も低くなる「生じゃない」マッコリだからね

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:18:41.78 ID:iAv+rCSN.net
>>1
良かったやん、関係ないし

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:18:49.70 ID:Z5FG/19C.net
そんな美味しい物をチョッパリ飲ませるなんてもったいないから
もう1ミリたりとも輸出しないて下さい

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:19:29.38 ID:eozaasiW.net
>>104
八海山や獺祭やまんさくの花の甘酒のが良くない…

132 ::2017/11/16(木) 17:19:42.93 ID:4KDHwnED.net
色々混ぜモノしてるしな
というか栄養補給であんなもん飲まないだろw

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:19:55.10 ID:uAvPQAk2.net
不潔

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:19:55.31 ID:nxqqLS4k.net
>>104
オススメ っ【超濃厚ヨーグルト酒】

135 ::2017/11/16(木) 17:20:03.11 ID:5nqHMBXo.net
本来日本はにごり酒と言う酒が流通しているわけで
それをありがたがる人もそれなりにいる。

そういう意味ではマッコリの濁りは出来が良ければ酒として受け入れやすい状況だったとも言えるが
あれだけ話題になったのに
現状の状況ということで酒として駄目だったんだろ。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:20:22.49 ID:1+xeCQiq.net
マッコリも日本酒と一緒で
そこら辺のスーパーで売ってるの買ってもたいして美味くないからな
ちゃんと専門の店で買わないとダメ
文句言うなら本物のマッコリ飲んでから言えよ

137 ::2017/11/16(木) 17:20:24.50 ID:63ZDKIrl.net
>>127
ヨーグルト酒っていうのもあるからそっちでも良いかも

138 ::2017/11/16(木) 17:20:27.11 ID:zPf4nOTU.net
>>130
いやホント輸出しないで下さい

139 ::2017/11/16(木) 17:20:35.07 ID:ajvy0SS4.net
蕎麦湯を混ぜたら・・・・

140 ::2017/11/16(木) 17:20:53.92 ID:KTBUfls2.net
サプリメントも入れちゃえば完璧ですね
我ながら良いアドバイス

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:20:58.92 ID:eozaasiW.net
>>126
気にするな、自分も 中年おやぢ だww

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:21:04.78 ID:o5aamK1W.net
アスパルテームのおかげだろうな

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:21:08.98 ID:T/a75gDV.net
酒まで韓国が語り出したかドブロクの分際で
100年早いわ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:21:28.29 ID:gPXtOITL.net
ヨーグルトでも飲んどけ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:21:28.23 ID:uAvPQAk2.net
乳酸菌が多いって事は 他のばい菌も多いって事じゃないか!
汚い〜。

146 ::2017/11/16(木) 17:21:42.19 ID:VGUoxalQ.net
>>136
マッコリの専門店?? そんなに日本酒並みに土地別の銘柄とかあるの?

147 ::2017/11/16(木) 17:21:48.22 ID:3wFe0QI9.net
>>136
飲まなきゃ価値がわからん という奴は食い物に関する知識が足りないだけだ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:21:55.53 ID:zoxsqfNU.net
> 韓国伝統の濁り酒、マッコリが味と栄養の面で日本酒を圧倒するという日本研究者の調査結果が示される

そうかい...そりゃ、良かったね..............ゴキブリ朝鮮人はさっさと消滅しろ。

149 : :2017/11/16(木) 17:22:00.45 ID:XLThF+/C.net
>>141
お〜(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:22:03.03 ID:3ApaWyOe.net
トンスルが一番

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:22:26.03 ID:2M3mmlni.net
日本のJKが作った口噛み酒が至高の酒

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:22:30.74 ID:/29pzAPk.net
栄養なんて求めてない

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:22:32.55 ID:jFj37LJI.net
世界10大安酒強国に入ったニダ〜

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:22:36.62 ID:Cf3Mz7Wc.net
隠し味はオモニの唾と大腸菌ニダ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:22:45.57 ID:9rdzKZmZ.net
>>151
酸っぱいぞ。たぶん。

156 ::2017/11/16(木) 17:22:55.61 ID:dR1hYzHG.net
マッコリなんて美味くないだろ。
濁り酒なら島根県のD-269が好き。
あの酸味と味わい…またポチりたくなってきた(*´Д`*)

157 : :2017/11/16(木) 17:23:10.79 ID:XLThF+/C.net
>>136
東上野の朝鮮人街で買える?

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:23:11.35 ID:d/9+UE6U.net
どぶろくとの比較じゃないので終了

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:23:16.14 ID:WTxRLWj2.net
酒に栄養なんて求めてねーし味は人それぞれだろw つまり氏ね

160 ::2017/11/16(木) 17:23:25.84 ID:skzO/jQ1.net
そもそも、ウイスキーもブランデーも、もやたコーヒーも栄養機能食品ではない。
嗜好品が理解できないクズ。

161 ::2017/11/16(木) 17:23:29.47 ID:KTBUfls2.net
>>1
>加熱処理を施していない生マッコリ4製品

勘弁してください

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:23:52.37 ID:IgVIaoB9.net
>韓国農林畜産食品部と韓国農水産食品流通公社(aT)の依頼で実施した
>マッコリの成分分析結果を東京都内のホテルで発表

あ、あほか…。
韓国から金貰って、マッコリ分析して、「マッコリはダメダメ」って発表する人が
どれぐらいいるっていうのか。多分フツーの酒ってことだろうけど、いいとこ見つけて盛り上げたんだろ>発表

ただまあ、乳酸菌だのタンパク質が多い酒って、雑味たっぷりってことにならんかね?
そもそも酒は澄んでるようが俺は好きなんで、たんぱくたっぷりって、一体なんの研究なん?と思うが…。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:23:54.24 ID:ML5+A8GB.net
いくらよさそうなものをつくってももう無理ー^^
喜び合えない関係に協力するのは富を失うこと。
キムチわるい。

164 ::2017/11/16(木) 17:24:19.24 ID:kokIYxSY.net
栄養取りたいなら甘酒一択だろ
別名飲む点滴でっせ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:24:50.41 ID:Xet+GD5X.net
日本の製法をパクッといてw

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:24:55.16 ID:fUYllUYi.net
乳酸菌やクエン酸は別に摂ればいいんじゃないの?
酒はあくまで味を楽しむもの

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:25:00.84 ID:jFj37LJI.net
マッコリ道の元祖は韓国だ。
マッコリの正統保存法はポットに入れることです。

168 ::2017/11/16(木) 17:25:04.91 ID:qVAM3Uw0.net
「日本研究者」って、チョンがホルホルするために日本を研究(と言う名目の妄想)してるって意味?

169 ::2017/11/16(木) 17:25:06.34 ID:AyKteiTH.net
まさか生酒やにごりじゃなく、清酒と比較したというオチじゃねえだろうな。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:25:26.15 ID:9rdzKZmZ.net
風には卵酒っていうけど、作り方が悪いのかどうなのか美味いと思ったことた無い。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/11/16(木) 17:25:26.65 ID:ADuSSOiq.net
>>9
甘酒は酒じゃなだろ

172 ::2017/11/16(木) 17:25:34.80 ID:d/9+UE6U.net
>>162
雑味っつーよりも雑菌盛りだくさんって事だけどね

173 ::2017/11/16(木) 17:25:49.87 ID:3wFe0QI9.net
>>162
たんぱく質がたくさん残存している=たんぱく質の分解が進んでいない=旨味成分が少ない

化学をちょいとやってりゃ分かる話がわからないのが朱子学国家の悲しみよ

総レス数 1018
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200