2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AIIB】麻生氏の「サラ金」発言に中国から反発の声「日本はこの甘いケーキにありつけないからな」★2[12/01]

1 :シャチ ★ :2017/12/02(土) 02:14:33.90 ID:CAP_USER.net
2017年11月30日、麻生太郎財務相が29日午前の参院予算委員会で、中国主導のアジアインフラ投資銀行
(AIIB)を「サラ金」に例えて答弁したことが中国で反発を呼んでいる。

中国の複数のメディアは、日本メディアの報道を引用し、中国主導で開業しアジアのインフラ整備への
投融資を行うAIIBについて、麻生氏が民進党の増子輝彦幹事長の質問に対する答弁で、
「急にお金を持った人が急にお金貸しになるって、どれだけノウハウがあるのと。私どもはお手並み拝見と思って見ている」
「(資金を)求めているアジアの国々があるが、金を借りた方もちゃんと計画を立てて返済しねえと、
サラ金に取り込まれちゃうみたいな話になったら元も子もありませんよ」などと述べ、野党議員からたしなめられる一幕があったと伝えた。

麻生氏の発言について中国のネットでは反発の声が圧倒的だ。日本がAIIBに参加していないことに関連し
「中国に対するやっかみ」「日本はこの甘いケーキにありつけないからな」「発展する中国に対する焦りが感じられる」などの反応が多かった。

また、日本の製造業で品質データ改ざんなどの不祥事が相次いでいることを受けて「詐欺の国の大臣の発言など真に受ける必要はない」という意見も。
このほか「AIIBのすべての加盟国に対する侮辱」とし、謝罪を求める声もあった。(翻訳・編集/柳川)

レコードチャイナ
https://news.biglobe.ne.jp/international/1130/rec_171130_2485025729.html
2017/12/01(金) 16:31:06.03
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1512113466/

2 ::2017/12/02(土) 02:16:44.54 ID:zi53t4Fi.net
酢酸鉛の溶液で甘くした毒ケーキなんぞ不要。

3 ::2017/12/02(土) 02:17:11.04 ID:95UobmxJ.net
クロロホルムや鉛、ニトログリンセンや青酸カリって甘いもんな

4 ::2017/12/02(土) 02:21:27.27 ID:uaZaY6ek.net
日本は食う側じゃなくて作る側になるだろうが
ていうか中国はさっさと甘いケーキとやらを作れ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:23:10.06 ID:/bv7hFZz.net
中国が反発するって事は麻生さんの発言は正しいんだな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:23:57.80 ID:nQgWbOjf.net
何処がどう甘いケーキになりうるのかを具体的に説明いただきたい限りですね

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:24:34.44 ID:jBYWgiav.net
無理矢理に各国に売り込んだ高速鉄道も実現せずにポシャリまくってるしAIIBも全然カネが集まらんし金正恩のガキには舐められまくってるし、腐敗と無能の中国共産党には良い事なんにもないな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:24:49.84 ID:ntC9NUNv.net
甘いケーキね


日本は古来 必要なら先行投資して共に繁栄を是としている

甘い蜜だけを吸い取ろうとはしない

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:25:24.87 ID:zjJqsjDp.net
毒まんじゅうなんか、いくら甘くても食えんわ。

10 ::2017/12/02(土) 02:26:22.79 ID:U0aHhD95.net
中国のケーキは色彩感覚が独特

http://pds.exblog.jp/pds/1/200505/17/71/d0023371_20535463.jpg
http://www.mie-u.ac.jp/blog/jpg/091102056.JPG
http://pds.exblog.jp/pds/1/200601/26/72/f0007272_21312552.jpg
http://koma.cocolog-nifty.com/emmy/images/2010/04/17/p10508911.jpg

11 ::2017/12/02(土) 02:26:38.15 ID:U3xZsv1s.net
シナ人は甘いケーキを、他人から奪ってでも独り占めするだろ

12 ::2017/12/02(土) 02:27:16.45 ID:ZjAvILkC.net
>>1

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   あ〜あ、残念残念(棒
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |<日本はこの甘いケーキにありつけないアルよ
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

13 ::2017/12/02(土) 02:37:23.27 ID:LWHzVe3I.net
中国には甘くないケーキが存在するらしいな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:39:01.51 ID:tbwbhKfo.net
中国人の妄言も朝鮮人の妄言と区別付かなくなってきたな。
苦笑してしまう。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:39:31.66 ID:7IBpnGgf.net
<丶`∀´>「チョッパリの不正でウリは死のF組ニダ 謝罪と賠償」

(´・ω・`)「早く仏像返せ」

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:41:47.26 ID:RXO8PG9+.net
甘いケーキw
どこをどうみたらそう見えるのかな

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:42:00.47 ID:MeekeZYO.net
日本にケーキ作らせるつもりだったのに残念でしたねwww

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:42:22.81 ID:5jjIJ6B5.net
甘いケーキ = 中身スカスカのパンケーキ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:42:43.02 ID:4ciptzbY.net
10日で一割アルww

20 ::2017/12/02(土) 02:43:05.55 ID:U3xZsv1s.net
法律で取り締まりが可能なだけ、サラ金のほうがまだまし

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:43:21.83 ID:5jjIJ6B5.net
いちご(日本)のいないケーキはケーキにあらず

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:44:26.59 ID:yw5Qfon0.net
甘いケーキとホウ酸団子の区別がつかない?

23 ::2017/12/02(土) 02:44:39.43 ID:n+MsUIma.net
甘いケーキ(人体に有害)

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:46:40.09 ID:9KJu6PRk.net
AIIBって食べ物だったのか

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:47:34.81 ID:Eud7q5Ym.net
AIIBは体力がない人が食べると毒にやられて身体を乗っ取られる甘い罠

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:47:45.96 ID:O5FSWJzM.net
アイスクリームバスを思い出した

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:50:18.42 ID:M5njZPVH.net
>>1
そんなケーキたべると、食中毒になりそう

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:52:54.54 ID:DsOyPvPG.net
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  ウリナラ軍は逃しはしないニダ
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|

29 ::2017/12/02(土) 02:53:21.48 ID:3uPBZ96j.net
中国の甘いケーキ、甘味料が危なそう。w

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:53:59.90 ID:Fm2ewjOE.net
甘いケーキって…やっぱり投資詐欺集金システムだったか。
アジアの発展の為とかいいながら。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 02:55:21.42 ID:rEeCkp/r.net
サラ金ってのは、いい例えだよなww ヤクザが取り立てにくるんだろ?

32 ::2017/12/02(土) 03:01:02.48 ID:IoDgefwM.net
不凍液をたっぷりと使った甘くコクのあるケーキな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:01:26.80 ID:HqObSxIA.net
>>30
集金よりは侵略かな
ちょっと前にスリランカが借金のカタに一つの港の運営権を99年分持ってかれた
麻生はこれがAIIBにも持ち込まれるんじゃないかって危惧してる

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:02:44.51 ID:KULXdfci.net
向こうじゃ酸っぱいブドウをケーキってゆうんだな、勉強になったわ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:06:17.30 ID:hIuqoRzZ.net
そういや最近話題にも出なかったな

36 ::2017/12/02(土) 03:07:13.69 ID:eXsdihyn.net
まさか金儲け事業だとおもってるのか?

37 ::2017/12/02(土) 03:08:20.61 ID:mT4wDzIj.net
そんな事より、
「どうして、こんなに麻生って白痴なんだろう」
って方が気にならないのか?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:10:47.28 ID:+i98UMPV.net
>>37
日本の宰相補佐がまともな経済感覚の持ち主で残念だったね。

39 ::2017/12/02(土) 03:12:18.74 ID:U3xZsv1s.net
>>37
経済に何の影響力もないくせに、自称経済通とかの解説よりはまともだと思うよ

説明も庶民にも分かりやすい平易な言葉でしてくれるし

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:12:20.38 ID:GGSUMFOD.net
伝聞だが、便所の汚さから中国とインドだけは旅行行く気しない。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:13:37.40 ID:oFGDA+ZW.net
日本がケーキ屋さんだから

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:14:48.58 ID:oFGDA+ZW.net
日本はダイエットしてるから
どうぞどうぞ食べて

43 ::2017/12/02(土) 03:15:23.21 ID:Pj22F7Q9.net
いやいや、シナみたいな連中が日本に甘いケーキをタダで分けてくれる分けねーだろw
所詮は中国地方w

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:15:48.13 ID:oFGDA+ZW.net
ケーキありつけないアルヨ!

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:16:13.23 ID:MDvRUSTg.net
>>1
「サラ金」って中国語に訳すと、どういう言葉になるんだろ?w

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:16:43.88 ID:oFGDA+ZW.net
サラ金とか失礼アル

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:21:39.73 ID:6Ua4PZDY.net
>>1 甘いケーキ🍰? 食あたり確実だもん。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:22:49.17 ID:8coTBTSH.net
後始末を日本に押し付ける気、満々。

49 ::2017/12/02(土) 03:23:19.25 ID:ke2G9eKV.net
>>10
これはまた…アメリカとは違うようで似たケーキを

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:26:33.13 ID:MDvRUSTg.net
>>45
特に捻りもなく高利貸だったw
https://newtalk.tw/news/view/2017-12-01/105643
http://news.sina.com.cn/w/2017-11-29/doc-ifypceiq6872168.shtml

51 ::2017/12/02(土) 03:28:13.10 ID:tDRFvuto.net
甘いケーキって例えがゲスな本心ミエミエ。一緒に発展していくなら良薬口に苦しで甘いケーキばかりじゃないのにね。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:28:35.90 ID:BM/OVSZm.net
最近、血糖値が心配アル。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:30:50.12 ID:Zd3T8OE3.net
甘くておいしいケーキなら人にあげない
儲け話を人に教えるバカはいない
詐欺だから人に勧める
それだけ

54 ::2017/12/02(土) 03:37:41.89 ID:ltdzN9Qb.net
殺虫器に群がる蛾
派手に弾けた時に少し気にするような存在

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:38:13.11 ID:j4qR54WE.net
中国が金貸す予定の中央アジアの国ってほとんど踏み倒す気満々だろ
ほんとお手並み拝見w

56 :AIIB解説:2017/12/02(土) 03:40:09.48 ID:cxfef2GU.net
みんなでクルマ作ろうずwwwwwwwwww

誰もエンジン作れないアルwwwwww

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:41:09.36 ID:QmMojwRg.net
大量殺戮集団であるシナ共産党がこねくりまわして作った毒入り
ケーキなんて死んでも喰いたく無い。関わりも持ちたく無いわ。

麻生大臣の発言と日本政府のAIIB 不参加の意思決定を支持します。

58 ::2017/12/02(土) 03:42:24.63 ID:M3ftXFsT.net
ありつけないからて
しつこく誘われてるのを断り続けてるってのw
支那チョンにはキチガイしか居ないな

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:46:40.70 ID:cxfef2GU.net
まだ7パーしかノルマ資金集まってないのによく言うよw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:50:12.52 ID:eMYTyl7u.net
甘いケーキ?
甘さ控えめケーキの方がうまいわ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:51:14.18 ID:7RLK/hnj.net
 


以前、

参加表明は多かったが、
入金は遅々として進まず、1割未満みたいな記事見たけど、

どうなったかな?


 

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:55:51.13 ID:4UQCu4Vu.net
国家出席が集金Payだけに・・

63 ::2017/12/02(土) 03:56:48.78 ID:ke2G9eKV.net
>>62
ぶwwwwwwwwww

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 03:57:07.20 ID:h4XLVHKy.net
ケーキ?
どこがだ?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:01:14.50 ID:LA7M7xKw.net
この発言は今後日本にとってボディーブローのように災難となって
来るだろうな。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:01:35.16 ID:5FpG6jbL.net
>>1
勘違いしてないか?
AIIB参加国だからって
中国以外で租借できる国なんてないぞ
最初から中国による中国の為の中国主導のAIIBなんだから
返済の代わりに租借した土地まで分配はしない

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:03:19.47 ID:1mFOAaV7.net
まんま「こっちのみーずはあーまいぞ」w

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:06:03.36 ID:5bns1iNR.net
>>65
お、中国から無茶振りして来るのか?
日本のチャンス到来だな。やっと、「ほらね中国ってこんな国なんですよ」って嵌め込めるな。
はよやれよ?日本が有利になるから。

69 ::2017/12/02(土) 04:08:12.28 ID:1Yv2qfk0.net
>>1 的確な表現

70 ::2017/12/02(土) 04:08:43.78 ID:EztLVgBh.net
>66
返済や分配金は 元 なんやで。 出資はなぜかドルで集めるくせにな

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:13:56.14 ID:g3t8CG0q.net
>>10

食べたいと思わないから やっぱり人種も体質も違うのかな〜
写真ありがとうございます。

麻生副総理 支持します! 日本は日本の道をゆくのみ。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:17:47.23 ID:/zRZ1BVB.net
徳政令がまかり通る共産党独裁の国が寝言ホザくな

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:18:11.55 ID:5nheD0qt.net
サラ金が甘いケーキなのか…

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:22:38.22 ID:CLRYETgR.net
中国のAIIB(中国・インチキ・イカサマ銀行)にゃ甘いケーキを作る金なんてこれっポッチも無ェージャンか

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:24:02.06 ID:ZWmt5w3p.net
まずガス田開発が先じゃない?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:34:20.89 ID:ypqVNDe3.net
武富士とかヤタガイみたいなもんだろ、あ、潰れたか。

77 ::2017/12/02(土) 04:34:33.78 ID:0ZjJSqvK.net
で、いつになったら甘いケーキとやらになんのよ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:35:35.45 ID:6F/buLWd.net
毒入りケーキ食って死にたくはないw

79 ::2017/12/02(土) 04:39:05.21 ID:EztLVgBh.net
>73
麻薬の隠語みたいだな

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:39:54.41 ID:xkT7viFU.net
アメリカに言えよ、どんだけ米国債買ってんだよ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:40:32.71 ID:zExUA3ra.net
>発展する中国に対する焦りが感じられる

あと1000年経っても感じられないこの感覚

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:41:49.68 ID:UBMyyffY.net
子供会のクリスマス会行ったら、産まれて初めてバターケーキ食わされてビックリした。
既に生クリームが当たり前の時代だったので。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:53:17.49 ID:nqFhqWR0.net
甘いケーキとかw
ただの植民地政策だろ
サラ金並みの利率で貸し付けて
返済不能にしてから100年租借とかやる気だろ!
中共にとってはケーキかもしれないけど
そのケーキを食べるまで中共は持つのか?w

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 04:55:54.84 ID:BCBrLoys.net
そのケーキ
大勢の飢えた子供達が見守る中で、育ちの悪い暴れん坊が図々しく一番大きく取って食べようとしている

85 ::2017/12/02(土) 05:01:37.17 ID:976lcEqA.net
中国から金借りるなんて正気の沙汰とは思えないな

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 05:04:18.30 ID:9SsClWSP.net
     、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   lミ{   ニ == 二   lミ|  
   .{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    金貸しのド素人ども… ハチの巣にしてやるぜ!!
    {t! ィ=・  r=・,  !3l
     !、 , イ_ _ヘ    l‐'..            jl       //
     Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,,       l ||   ヽ \/ ドパパパパパパパ
    ,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   / 
  / ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─       >>1
 /_,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ  )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 05:05:22.56 ID:plqWmFZE.net
ラオスやスリランカは返済できない借金のかたに自国領を中国の租借地にさせられていた
ラオスでは中国支配になり自分たちが住んでいた土地から追い出された地元人が生活できなくなり途方に暮れていたていよ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 05:06:28.61 ID:RyJfwhzb.net
AIIBに成功の目が無いとは言えんが、
日本が参加して日本が儲かる目は無かっただろうね。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 05:07:46.70 ID:UBMyyffY.net
中国「金づるの日本脅して日本のカネで飲みに行こうぜ!」
各国「じゃあオレも行く!」「おれも」「私も!」



90 ::2017/12/02(土) 05:08:38.18 ID:90f54pXK.net
甘いケーキは不味いということすら理解できてないのか。
中国人の味覚の幼稚さには呆れるわ

91 ::2017/12/02(土) 05:13:19.51 ID:LWHzVe3I.net
主な金づるが二カ国だんまりだから全く動けないな
これに参加してる国は全部恥知らずそのものだよ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 05:15:03.34 ID:umk+ipre.net
甘いからって毒を食う奴はおらんやろw

93 ::2017/12/02(土) 05:15:33.53 ID:N6+sEn6b.net
おいしい話を他人に勧めるのは詐欺師だけって知ってた、ごめん

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 05:17:44.06 ID:+V5RBTse.net
ま、実際審査の甘いサラ金なんだがw

95 ::2017/12/02(土) 05:19:58.95 ID:kONYAHoR.net
ただしそのケーキを食ったら一発糖尿病になるがな

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 05:21:08.33 ID:wADuBd/4.net
【国際】ムルアカ氏 「アフリカ丸ごと植民地化」の手口を語る 独裁政権に国連が禁止の武器売買も 高利での貸付で植民地加速 [3/19] 2ch.net
元スレ

■資源と引き換えに武器売買、独裁支援、大虐殺、賄賂、汚職がアフリカに蔓延。

■高利での貸付で植民地化加速

 豊かな天然資源に加え、人口増加で市場の魅力が高まるアフリカ。中国は今、200兆円とも言われるアフリカ市場を侵食している。『中国が喰いモノにするアフリカを日本が救う』著者で国際政治評論家のムウェテ・ムルアカ氏がリポートする。

 昨年末、アフリカ東部のジブチに中国海軍の軍事基地が建設されると発表されました。中国が強調した建設理由は「海賊対策」。
しかし、数年前に中国の国有企業がジブチの港湾施設の運営に参画し、港湾鉄道の建設に着手しはじめたころから、地元の人たちは、「ただの事業支援やインフラ整備ではない」と気付いていました。やはり、軍事拠点だったのです。

 中国を世界2位の経済大国に押し上げた要因のひとつは、アフリカに眠る膨大なエネルギー資源と金属資源です。世界経済が衰退して先進諸国がアフリカ援助に消極的になった20数年前に本格的な中国の進出がはじまりました。
しかし中国が行っているのは支援や開発とは名ばかりの搾取です。インフラが未整備という弱みにつけ込んだ侵略とも言えます。

 たとえば中国は、世界的な石油産出国のアンゴラに20億ドルを融資する条件として、国内に3か所ある油田の株式を得ました。
また、南アフリカはレアメタル「クロム」の全世界埋蔵量の4割を有しているとされていますが、中国は道路建設などの支援と引き替えにクロム権益を獲得しました。

 このように中国は「道路を造るから鉱山を開発させろ」「空港を建設してやるから油田の権利をよこせ」「金を貸すから港を自由に使わせろ」と金と力にモノを言わせて、取引を迫ったのです。

 ジブチの港湾整備もその一環であり、今度は基地を建設するというのですから、軍事的な進出も警戒すべきです。

 資源と引き替えにでもアフリカの地元の雇用が増え、生活が豊かになるのなら問題ないのでは、と考える人もいるでしょう。

 しかし、中国の援助はいわゆる「ひもつき援助」です。インフラの建設工事や資源の開発作業を請け負うのは中国企業で、地元の企業や住民にメリットはありません。それどころか、環境破壊や森林伐採などデメリットが多い。
深刻なのが中国企業が建設した道路で多発する感電事故です。

 中国はアフリカ各国に道路を建設しました。しかし降水量と排水能力を計算していないので雨期になるたび冠水します。地下に埋設された電線から、あふれ出した雨水に電流が流れ出して、感電死する人たちが大勢いるのです。

 手抜き工事をした中国企業を検挙しようにも企業名をころころ変えるうえ、実体がない会社も多い。当然、中国はアフリカ各国の政府要人に金品を与えて抱え込んでいるので、中国企業が責任を問われることは滅多にありません。

 アフリカでは中国人の犯罪も増加しています。一昨年にはケニアで77人の中国人ハッカーが銀行のシステムへの侵入を計画して逮捕されました。一説には彼らは中国当局の情報部員だったのではないかという話もあります。
また2012年にはアンゴラで人身売買や強盗、強制売春などの罪で37人の中国人が検挙されました。したがってアフリカでは各地で反中感情が噴出しています。

 それでも中国のアフリカ進出のスピードは加速しています。現在アフリカ全土には100万人以上の中国人が暮らしています。さらに中国政府には2億人から3億人の移民をアフリカに送り込む計画があると言います。

 かつては中国人のほとんどが鉱山労働者、工事現場作業員などでした。しかしいま、ビジネスに成功して莫大な金を手にした中国人は、経営者や投資家に転身しました。
投資される側のアフリカ各国の政府や企業は、投資家の要求や条件を飲まざるをえなくなります。

 しかも成功者が本国から一族を呼び寄せて、サイドビジネスを任せる。そこで資本を手にした中国人がまた別のビジネスを手がけ、さらに親族を呼び、中国人の人口が増えていく。
数十年後、気付いたときには町も文化も、そして国土も、中国に支配されているとしても不思議ではないのです。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 05:21:48.24 ID:wADuBd/4.net
【アフリカ】ジンバブエのクーデターに中国関与か 【中国】2chan

(CNN) ジンバブエ軍を率いるチウェンガ司令官の中国訪問は、平時であれば異常とは見なされない。ジンバブエにとって中国は最大の投資国であり、長年の同盟国でもある。

しかしチウェンガ司令官が中国から帰国した数日後、ジンバブエの首都ハラレで同司令官率いるジンバブエ軍が政変を起こして実権を握り、ムガベ大統領を自宅軟禁状態に置いた。

この経緯からチウェンガ司令官の中国訪問に注目が集まり、同司令官がムガベ大統領に対する行動について中国政府による暗黙の了解を求めたのではないかという臆測が浮上している。

※関連
【アフリカ】人民元がジンバブエの通貨に、中国は見返りに債権放棄

アフリカ南部のジンバブエは猛烈なインフレで自国通貨が紙切れ同然となっていたが、2016年から中国の人民元を法定通貨にすることを決めた。CNNなどが報じた。

12月21日、ジンバブエのチナマサ財務相は、中国との交流拡大に向け、人民元を法定通貨として公式に認めるとする声明を出した。今回の決定は、中国がジンバブエに対する債権4000万ドル(約48億円)を免除したことを受けたものだという。

ロイターによると、チナマサ財務相は「米ドルと共に人民元を法定通貨とすることで、中国人の観光客や投資家を誘致できると期待している」と述べた。

98 ::2017/12/02(土) 05:22:08.17 ID:kzeV2bC5.net
ケーキって言っちゃったよw

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 05:22:11.85 ID:OVaUctu3.net
だったら、その甘いケーキとやらを
早く売りに行けよ...いつまでも
日本を
ケーキ作りに誘ってないでさw

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 05:25:41.64 ID:wADuBd/4.net
【ベトナム】「中国が手掛ける鉄道プロジェクトは低品質と膨れ上がる予算に逼迫するベトナム

9月20日、ニッケイ・アジアン・レビューは、ハノイに建設中のベトナム初となる高架鉄道で、この9月に予定されていた試験走行が、中国側との問題により延期されたと報道しました。
9月18日、ベトナム側の担当者がインタビューに応じ、中国側が契約に基づき、2億5千万ドルの無償資金協力(ODA)の支払いを履行しないことには、このプロジェクトを前進させることができないと語りました。

このプロジェクトは、ベトナムの首都ハノイに国内初となる高架鉄道を建設するもので、当初の予定では、2008年に着工、2013年竣工、予算額は約5億5千2百万ドル、
そのうち4億1千9百万ドルを中国から借り入れる予定でした。ところが、2011年時点で、予算額は8億6千8百万ドルに膨らんでいました。

更に、このプロジェクトは、様々な問題に直面しています。中国政府からの資金の借り入れには複雑な手続きを踏まねばならず、工期を遅らせる大きな要因となりました。
その他にも、粗悪な原材料が使用されていたり、未熟な労働者による不具合が発生するといった問題があり、ベトナム側は、中国大使を通じて、事態の改善を図るよう要請しています。

ニッケイ・アジアン・レビューは、このハノイのプロジェクトは、現在数々の問題に直面している、中国からの支援に基づく巨大プロジェクトの中の1つであるといいます。

その他にも、ハノイの国立競技場やタイグエン省の予算額3億6千万ドルの製綱所、ゴミ処理施設やその他産業でも、同様の問題が起こっているといいます。

これらの問題により、ベトナム国内では中国に対する信用が低下し、現在ベトナムの工商省では、17ものプロジェクトが計画の見直しを始めています。



【タイ】タイの政治家が「日本の投資がいかに良心的か」を指摘「中国は不当な高速鉄道計画を改めるべき」

■タイの政治家が日本の過去の鉄道計画と中国の高速鉄道計画を比較し、高い利息やその投資計画に関して再考するよう求める。

サーマート・ラーチャポンシット氏 日本の鉄道投資計画のほうが中国のものより良いことを指摘

民主党議員のサーマート・ラーチャポンシット氏はタイの高速鉄道計画における中国と日本の投資計画を比較し、日本のほうが有利であると指摘しました。

1. 中国の投資の利息は年2%-4%で、日本の投資(BTSパープルライン バーンスー〜バーンヤイ)の年利息1.4%より高い。また、過去に日本がバンコク内に地下鉄を建設した時の利息は年0.75%とさらに低かった。

2. 中国の据置期間(無利息期間)4年に対し、日本の据置期間は7年

3. 中国の支払期間20年に対し、日本は25年

中国は日本より高い利息で多くの利益を得るとともに、
中国の鉄道システムをタイ国内に敷設し、鉄道の設計/施工/運用を一手に引き受けることで、車体・レール・券売機・電気通信機器等の販売益も得ます。

また当然高速鉄道の運営を受注することでも収益を得ます。中国がこのように不当な投資計画を改めない限り、
(たとえば泰中共同で投資する会社をタイに設立し、タイ国内の高速鉄道計画に係る一定のリスクを負う形にしない限り)
中国からタイへと接続する高速鉄道を使える機会は来ないでしょう。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/02(土) 05:26:26.69 ID:cvwYMeed.net
銀行のATMからでも偽札出てくる国が「投資銀行やります」って、
普通の脳みそあれば怪しく思って当然
お金に纏わる事業は、何だかんだと言っても信用度がとても大事なのよ

総レス数 352
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200