2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の習慣は難しい! ラーメンはすすって食べて良いのに、他はダメなの?=中国報道

1 :らむちゃん ★:2017/12/02(土) 22:34:00.73 ID:CAP_USER.net
サーチナ2017-12-02 22:12
http://news.searchina.net/id/1649052?page=1

 日本には日常生活において様々な礼儀作法が存在する。中国の日常では日本ほど礼儀や作法が重視されないため、中国人から見ると、日本の礼儀作法はとても面倒くさいことだと感じるらしい。いずれにせよ、中国人は日本人に対して「礼儀や礼節を重んじる国民性」というイメージを持っている。

 日本ではラーメンやうどん、そばなど麺類を食べる時に時には「音を出してすすって食べる」のが一般的だが、中国人にとって麺類をすすって食べることが「礼儀や礼節を重んじる国民性」と矛盾しているように見えるようだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、ラーメンを食べるときに音を立てる日本人が理解できないと伝える記事を掲載し、日本の特殊な習慣について紹介している。

 欧米では食事の時に音を立てて食べるのはマナー違反であり、これは中国でも同様だ。記事は、日本人は礼儀や礼節を重視し、マナーにも気を配る国民でありながらも、ラーメンやうどんを食べるときに音を立てるの不可解だと指摘。一方、これは日本独特の習慣で、「店主の仕事が素晴らしいということを表現するため」に音を出していると紹介、日本では子供から大人まで麺類を食べる際には音を立てて食べることを紹介した。

 また、日本人の感覚としては、麺類を食べる時にすすって食べなければ、麺をスープに絡めて食べることができないと考えているとし、ラーメンなど一部の麺類を食べる際に音を立てることは日本で「例外的」に認められていることだとしている。最後に記事は、それぞれの国で習慣は異なり、多くの国で食事の際に音を立てることはマナー違反だが、日本では麺類を食べる際には音を立てて食べるものなので、日本で麺類を食べる際には音を立てて食べようと読者に進めている。

 記事が指摘しているとおり、日本でも音を立てて食事をとることは行儀が悪いとされている。音を出してすすって食べて良いのはうどんやそば、ラーメンなどに限定された話であり、パスタは一般的に音を立てないのがマナーであるため、中国人にとっては余計分かりづらいようだ

592 ::2017/12/03(日) 17:18:20.67 ID:KNHJBPhN.net
台湾に行ったとき、麺すすってる音したから見ると女性なのね、
帰りしなに読んでる本見たら日本語のガイドブックだった
台湾人に聞いたら韓国人かと思ってたそうだ

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 17:21:13.95 ID:bArGEijw.net
>>555
>そこが他のアジアと違うとこな
東南アジア各地の伝統的な切り麺料理は日本から伝わったと思ってる?

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 17:25:06.39 ID:xmu9ZHQs.net
>>593
誰が切り麺が日本だけとか言ってる?
蕎麦切りは日本だけだが

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 17:30:47.97 ID:bArGEijw.net
>>555
>そこが他のアジアと違うとこな
どこがアジアと違うんだろう? 脳内設定?と思ったら

>蕎麦切りは日本だけだが
麺のことを言っていたはずなのにいつの間にか日本蕎麦限定になってるw

596 ::2017/12/03(日) 17:30:53.49 ID:+iO+WeLH.net
>>542
四国の讃岐うどんはもともとうどんを自分ちで打って食べてたんだが

597 ::2017/12/03(日) 17:34:53.92 ID:060DJKPq.net
>>595
お前はとりあえずID見て誰がどの話をしているのか?って確認するところから始めた方がいいと思う

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 17:42:03.47 ID:MxeC0sUe.net
健さんの米人助っ人野球映画だっけ。面白い
https://youtu.be/V3dRosLUi9c

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 17:42:51.81 ID:xmu9ZHQs.net
>>595
ID:hKAaEBtEもだが、麺の質と刃物の話だろ

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 17:43:30.99 ID:IoeWPbhj.net
>>579
切り麺は、小麦粉を切る前に平たく延ばす=面状に広げるから、麺でいいのかと

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 17:47:41.43 ID:xmu9ZHQs.net
>>600
麺は小麦粉を平たく伸ばすコトだよな
餃子もワンタンも麺だけど、蕎麦は麺じゃ無い
どうでもイイけど

602 ::2017/12/03(日) 17:56:45.35 ID:oD/q5Oe2.net
麺とスープを絡めて味わうのは啜るのが一番だからじゃないの?

603 ::2017/12/03(日) 17:57:12.92 ID:060DJKPq.net
>>601
別に中国語の麺をそのまま日本語の定義にする必要はないと思うけど

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 17:59:23.15 ID:IoeWPbhj.net
食べ方以前に、蕎麦を作って食べる地域が、麦、米に比べて大きく少ないですからね

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 18:04:16.76 ID:xmu9ZHQs.net
>>603
うん、
割りと、どうでもイイ
米粉だのコンニャク麺だの無限にあるから
こだわってられない

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 18:41:40.61 ID:EisKcrnG.net
>>577
落語のそれはオーバーアクションじゃないと
見てる方が何やってるか分からないから
CMだって、オーバーアクションじゃないと視聴者に伝わらないからやってるんじゃないか
それは落語と同じ効果ってことだよ

それと「京の茶漬け」ではちゃんと茶漬けをズズっと搔っ食らう場面出てくるんだけど

607 ::2017/12/03(日) 18:44:57.37 ID:QDj0ag1n.net
洋食だけだろ
うどん蕎麦はもちろん、どんぶりも音出しOKです

608 ::2017/12/03(日) 18:46:38.39 ID:ZDKq7S4f.net
>>542
541だが、レスくれたきみら全員が戦後の商業広告に騙されてることはわかったw
奈良時代ってのは貴族が麺をすすって食べたというのか?
さぬきに労働者が入植したのはいつだった? 江戸時代の蕎麦は、今でいう外食産業だ
どいつもこいつも、日本文化の始まりが最近だよなw
室町時代=大航海時代=中国人労働者が船員として日本に来てる=だから鎖国した
麺類は日本に数百年前にはあるが基本的に貿易船がらみの外来文化なんだよw 
砂糖と醤油の煮物も輸入向け産業なんで日本国内では外交特権の有る武士階級とそこに雇われてた連中しか食ってない
日本の田舎の地元の調味料は味噌。外国人労働者側は醤油を産地が日本だから日本の食文化だってことにしてるけどな
麺も外来文化だよ。字を見りゃわかるだろうwwww

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 18:47:50.71 ID:g0fBV5qT.net
女子供と外人は啜れなくても構わないんだぞ?

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 18:48:09.33 ID:Basym+Sb.net
>>535
ところで「ルパン3世カリオストロの城」で伯爵が朝食で食ってる茹で卵、あれ専用の
頭部分の殻だけ割って取る器具があるのな。(アマゾンで買っちゃったよw)
んで最近は欧米の高級ホテルでは「温泉卵」みたいなのが人気らしくて、それは「すき家
の温泉卵の作り方」でググると出て来る。
すげー美味いぞ。

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 18:49:04.83 ID:EisKcrnG.net
>>583
イタリア気候ものの番組でも
オッさんがパスタを啜ってたよ

スプーン使ってフォークに纏める人も映ってた
また、パスタ食いながらパンも食ってたな
炭水化物オカズに炭水化物食べるのは日本人だけじゃなかったのが分かって安心した
イタリア人も炭水化物大好き国民なんだなーって
スープ飲む時細長いクラッカーのグリッシーニ浸して食べ、パスタとパンの炭水化物祭り

612 ::2017/12/03(日) 18:49:27.72 ID:ZDKq7S4f.net
輸出向けだわww わし、酔っとるわ すっこむわwwww

613 ::2017/12/03(日) 18:53:16.97 ID:C0adhSuC.net
スパゲティパン、うめぇよなw

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 18:55:51.13 ID:EisKcrnG.net
>>610
割るというよりギロチンだろ
あの道具無い場合スプーンの背で叩いて細かいヒビ入れてすくい取る
決してテーブルに叩きつけてはいけない
スプーンで叩いた方が静かで細かいヒビ入るので綺麗に殻剥ける
マナーってのは実は合理的なのだ

615 ::2017/12/03(日) 18:56:01.22 ID:C0adhSuC.net
ところでさぁ、汁物の具は、箸でつまみあげて食うのはNGで、
汁と一緒にかっ込ん(ような感じで)で食べるのが正解、だと思ってたんだけど、
本当はどうなの?

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 18:59:54.20 ID:Basym+Sb.net
>>614
ハサミみたいなのじゃなく、上から鉄球落してヒビを入れるタイプ。
エッグシェルカッターでググると出て来る。
んで、普通の温泉卵の作り方だと、白身は柔らかいが黄身が固まってしまう。
トロトロの黄身をエッグスタンドでスプーンですくって食べるにはレシピが必要。
すき家の温玉がそのレシピ。

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 19:01:04.11 ID:EisKcrnG.net
>>615
普通に箸で摘まみ上げるだろう
とろろ昆布みたいなのは啜るしかないけど
寿司屋で潮汁をかっ込んで食べてるひとなんて居ない
骨が刺さる

吉野家の味噌汁は啜るなw

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 19:05:25.35 ID:EisKcrnG.net
>>616
鉄球・・モーニングスターかよ!
映画ジャンヌ・ダルクでフランス騎士が英国兵士の頭にモーニングスター叩き込むシーン思い出した!

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 19:07:56.17 ID:Basym+Sb.net
あと、バンダイが発売した「TKGメーカー」って卵掛けご飯用の製品があるんだが
これ、卵掛けご飯ってよりはメレンゲ作るのに最適。
3500円とかで凄い。
バンダイはやっぱ凄い企業だ。

620 ::2017/12/03(日) 19:09:32.40 ID:060DJKPq.net
>>615
細かいマナーの話をするなら、椀を両手に持って飲むし
箸先は極力濡らさないように使わなきゃならない
だから、まずは箸先だけ濡らせば具がつまめる程度まで汁を飲む→具を箸で食う→飲む&食うを繰り返す
ってことになるか?

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 19:21:03.41 ID:Basym+Sb.net
>>615
マジレスすると汁物の具は「出汁」の一部かどうかになる。
吸い物とかだと別にハマグリだろうが残しても問題ない。
芋煮みたいな具をメインにしてるのは別。
懐石とかはあくまでも汁の味を楽しむもので、具は脇役。

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 19:36:06.20 ID:xmu9ZHQs.net
>>606
オーバーアクションを否定なんかしてネェよ
元が、有ってのオーバーアクションだろ
落語が大元じゃネェって言ってるんだ

実際にズズッと蕎麦食う方が先で、
落語が後から、オーバーにやってるだけ
実際に蕎麦食う時に彼処まで音立て食えネェ
ってだけだろ、マネしたくても出来ネェよ

上方落語は詳しく無いが、搔っ食らう程の
量の御飯が無いって話だった筈

江戸噺では茶漬けはサァ〜ラ、サラだ

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 19:41:47.42 ID:EisKcrnG.net
>>620
箸先濡らさないようにって・・
そば、うどん、ラーメン食べられないじゃないですか!
取り分けた鍋物もダメじゃん
しゃぶしゃぶ、すき焼き全滅だー
お汁粉の餅も摘めない。やっぱり餅は飲む物?

624 ::2017/12/03(日) 19:49:05.62 ID:V8arcDqA.net
マナーの話しのスレって大体ヒステリー起こした人が喧嘩してるよな

625 ::2017/12/03(日) 20:08:42.39 ID:ZDKq7S4f.net
>>623
箸を濡らさないように 懐 石 料 理 を食うんだよ
ラーメンやらそばみたいな底辺労働者の昼飯なんざ好きなように食えよ

626 ::2017/12/03(日) 20:33:18.17 ID:vYmDKTL7.net
>>624
自分が正しいと思って人に教えた(押し付けた)事を否定しまくられたら
切れるんじゃないかな。特に教えまくってる自分に悦にいってる人は・・・・

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 21:09:19.75 ID:OX9fHEGX.net
サイゼリアで南米っぽいメチャきれいでカワイイ女の子が蕎麦を啜る様にズゾっズゾっ
ってパスタ食ってた



惚れた

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 21:22:30.26 ID:CxejFEmd.net
そばもすすってええで

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 21:23:40.37 ID:xmu9ZHQs.net
作法ってのは、プロトコルな訳でオーバーアクション(冗長性)は有っても
基本、無意味なモノは無いんだよ
啜って頂いた方が美味しいから啜る(蕎麦なら手繰る)って行為になる
無意味なカッコ付けとか日本の作法には無い

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 22:08:31.96 ID:xmu9ZHQs.net
作法ってのは、目的遂行のタメの行為様式の最適化のコトだ
行為様式のデモンストレーション部分に冗長性が出るコトも有るが
それは、行為様式の目的遂行のタメの冗長性で有り、無駄では無い
一種のプレゼンテーションにあたる行為様式に過ぎない

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 22:19:34.31 ID:GTkAz64B.net
支那は食い散らかして食べるのが礼儀の難しい国だろう

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 22:21:00.14 ID:xmu9ZHQs.net
>>630
分かり易く云うと
"こうしたい"って、目標が有って、それを
達成するのに最善な、無駄の無い所作が
作法になる
一見、やり過ぎに見える場合は、他人から
見て、"何をしているか"を分かり易くする
タメにワザとやってる、だから無駄では無い
ってコト

633 ::2017/12/03(日) 22:26:03.23 ID:vYmDKTL7.net
>>632
合理性があるというのはいいのだが、状況が変わって、設定当初は合理的だったが、
現在は形式的になったものというのはないのかね?習慣というものは簡単には変わらんぞ。

634 ::2017/12/03(日) 22:45:06.78 ID:q+V6eOIa.net
全部音立てて食わなきゃ問題ないだろシナ人よ

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 22:53:30.78 ID:xmu9ZHQs.net
>>633
レガシィを否定するツモリは無いが、
状況が変われば作法も変わるものだよ
目的が無意味になるって場合も有るが、
目的遂行の最適化が作法の基本

レガシィの保存も、状況の更なる変化へ
の対応のタメの保険って意味も有るし、
一種の財産

行為様式の蓄積が宗教って、言い方も有る
レガシィの蓄積を文化とも云う

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 23:14:40.45 ID:xmu9ZHQs.net
>>633
後、
実際問題として、レガシィの多重性や
行為様式の重複が無いと進歩も、変化も
出来ないんだよね

DNAの話に類似性を感じる

637 ::2017/12/03(日) 23:20:19.17 ID:060DJKPq.net
>>633
合理性が求められるようなことなら、必要性がなくなれば同じ合理性って理由で消えていくだけじゃね?
それが残ってるのなら合理的な理由で残ってるってことになる
その理由を個人が納得、理解できるかってのとはまた別の話だと思うけどな

638 ::2017/12/03(日) 23:22:14.82 ID:TL/DnZZK.net
>>1
言っておくが、麺類をすすって食べていいのは東京周辺の主に下町地域だけだ。
他の地域ではそんなことをしない方がいい。
というか、してはいけない。

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 23:24:59.99 ID:xmu9ZHQs.net
>>638
東京以外のコトには、詳しく無いが、
"時うどん"ってのも、有るよ

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 23:31:47.23 ID:IoeWPbhj.net
>>639
「時うどん」って、「時蕎麦」の上方版だよね
どっちかが先で、もう片方がそれのローカライズ噺
どっちが先かまでは覚えていない

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 23:36:05.80 ID:xmu9ZHQs.net
>>640
東京以外でも、麺を啜るって例を出したかった
だけで、良くは知らない
ホウトウとかは、どうなんだろ?
素麺は啜るよな?

642 ::2017/12/03(日) 23:41:08.53 ID:060DJKPq.net
>>641
むしろ啜っちゃいけないってルールをパスタ以外で初めて聞いた
とりあえず長野じゃ蕎麦を啜っちゃいけないって話は聞いたことない
まぁ、ソースもない単発のネタにマジレス返すのもアホらしいけど

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/03(日) 23:48:47.98 ID:spjmJGOW.net
俺は店主に対してなんかよりも香りを引き出し、味を緩和するために空気を一緒に吸い込むもんだと思ってる。
香りの関係無い食材は熱かろうが啜らなくてかまわない。
新蕎麦の麺を全部浸すと辛いくらいの汁で食べる時にモソモソ喰うのは犯罪だ。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 00:52:31.01 ID:zPD7ztij.net
日本の文化をロクに分かってないやつらが
麺をすすって食うのだけマネするとか
頭悪そうだからやめた方がいいよ

645 ::2017/12/04(月) 00:59:29.70 ID:F+Xi8180.net
>>642
きみ、どこの地方でもいいけど旅行してみなよ。
どこでもいいからラーメン屋とかうどん屋に入ってみるといい。
そして音を立てて面をすすっている人がどれだけいるか、よく観察してみるといいよ。

646 ::2017/12/04(月) 01:45:11.03 ID:a8oyYncW.net
>>645
北海道も普通にすする
因みに北海道は入植者の地方毎に結構風習が違ったりする(七夕が7/7だったり8/7だったりみたいなね)が、音立てちゃだめとか聞いたこと無いよ

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 04:41:32.72 ID:VWH+0ORw.net
お茶漬けは、音たててもいいよ
男の方は、ガツガツかきこむ感じで 食べてるイメージ

648 ::2017/12/04(月) 05:30:13.92 ID:ieh+cUDn.net
>>1
>「店主の仕事が素晴らしいということを表現するため」に音を出していると紹介

初めて聞いたそんな話w

649 ::2017/12/04(月) 08:57:42.53 ID:0kOXi1GS.net
カレーうどんは啜らない。

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 09:25:13.33 ID:MB+nuVAz.net
テレビの食い物番組での麺類を食うときに
すするというよりも一気すすりのように、派手に音をでしてすすってる
あれはやりすぎじゃねえか、落語の真似してるんだろ

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 10:17:36.23 ID:2fzAHQQ1d
>>638
馬鹿?
チョンは国に帰れよ。

652 ::2017/12/04(月) 10:28:18.95 ID:RWrcxwOs.net
>>635,637
状況が変わり無効になった作法はいずれ淘汰されるか修正される。それはいい。
その変化には時間がかかる。その過渡期の間、「間違った」作法が「存在」するわけで。

仮に変化に十年近くの時間がかかったら、その間、その作法はおかしいと主張することはおかしくない。

653 ::2017/12/04(月) 10:48:27.31 ID:2tvuC8LJ.net
日本の汁物は世界トップクラスに熱々だからすするように食べないと火傷する

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 10:51:13.01 ID:MObdBj29.net
近所にも北海道にも労働者はいる
しかも、食い方に気を付ける心使いなんかよりとにかく半島に送金したいんだろ?
自分を雇っている金豚かヨーロッパの脳天気社長を食ってるつもりでがつがつ食わなきゃ
やってられないんだろう? 
音をたてずに食べればワンランク上の仕事が手に入るとしてもお構いなしなんだよw

655 ::2017/12/04(月) 11:34:49.72 ID:a8oyYncW.net
>>654
アホ丸出しだな
麺類自体が庶民の食い物なのにw

656 ::2017/12/04(月) 12:46:24.72 ID:mVxQ+FX2.net
>>645
観察も何も、長野に住んでて蕎麦食ってて普通に啜らない奴なんか少数派だし
誰かが誰かに啜るななんて言った話は聞いたことないんだけど

657 ::2017/12/04(月) 12:57:10.00 ID:mVxQ+FX2.net
>>652
何言ってるんだかわからねー
修正なりされるまでは、少なくとも間違ってると証明されたって話じゃないんだから
疑義を抱いたりとか問題かもしれないと提起するのはいいかもしれないけど
それが間違ってる前提で話をするのは間違い

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 16:18:30.90 ID:MObdBj29.net
管理職になって、社命でマナー教室に通ってナイフとフォークを練習することになったらいいねwwww

659 ::2017/12/04(月) 16:36:44.01 ID:RWrcxwOs.net
>>657
汎用的な話で、作法というのは間違ってない・間違い と言い出したら、
行き詰まるから、個々の作法で議論すべき

と629を止めただけだよ。

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 17:45:12.05 ID:1XAUfNYY.net
>>625
真薯(しんじょ)見たいなものはどうやって食うんだよ?
真薯が汁に浸かってるけど
汁を先に飲むのか?
真薯って汁飲む物なのか?

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 18:19:02.63 ID:D7OLcPI8.net
日本の場合はすする音はOKだが、咀嚼音が嫌われる

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 18:32:58.99 ID:Lus5q4Tj.net
>>659
ID:xmu9ZHQsだが、>>629から読んでくれ
それと、
>作法というのは間違ってない・間違い
とか言ってるのは君だよ、そんな言葉一言も
言ってないから
>>636まで読んでから、もう一度反論してね

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 18:41:01.33 ID:m6lP+s8a.net
二つで十分ですよ、判ってくださいよ

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 18:56:02.16 ID:Lus5q4Tj.net
>>659
>>629
>啜って頂いた方が美味しいから啜る(蕎麦なら手繰る)って行為になる
>無意味なカッコ付けとか日本の作法には無い
って、文の説明が>>630 >>632 >>635
一般論から入った訳じゃないんだよ
君の(?)>>633
>現在は形式的になったものというのはないのかね?
に対する返答が
>レガシィの多重性や行為様式の重複が無いと進歩も、変化も出来ないんだよね

分かり易く云うと
変化は常に起こるから、今の変化によって一見、無意味になった
行為様式でも、その次の変化に対応するタメには残した方がイイ
又、沢山の文化的遺産が無いと、新しいモノを作り出す事も
出来ないから、残せるモノは残しといた方が合理的ってコト

665 ::2017/12/04(月) 20:44:18.37 ID:mVxQ+FX2.net
>>660
箸先で使える部分は1.5〜3cm程度、基準緩くて4cm程度だとさ
厳密なマナーの話をするなら汁に浸けて濡らせるのはその範囲ってことだな

666 ::2017/12/04(月) 21:01:09.87 ID:PAJaZtC1.net
まあパスタも啜れよと言われると明確な反論がないような気はする
普通のパスタは汁がないからと言えるが
スープパスタを啜らない理由は何だろうか

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 21:05:26.68 ID:dFf4FZPd.net
>>666
器を手に持たない場合の汁物はすすらない

これ

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 21:07:40.54 ID:RM/FZTef.net
>>666
箸で食うときはスパゲティも啜っていいんだぞ?
パスタと言われると意味が広すぎるが。

669 ::2017/12/04(月) 23:03:59.31 ID:chqfDg4x.net
田舎だとおじさんが
スパゲティもすすって食べてるよ
癖なんだろね

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 23:34:12.96 ID:X+d5hCfR.net
>>1
日本では、マナーは、周りへの気遣いが形になったものと考えられている。
自分の楽しさや習慣の正当性を一方的に主張するのではなく、
自分を含めたみんなが、どうすれば楽しく過ごせるかが基本になる。
したがって、あなたの周りの人が、食事中にクチャクチャ音を立てたり、
麺類をズルズルすするような汚ならしい食べ方の人ばかりなら、
その汚ならしい食べ方に合わせた方がいいだろう。
あなたの周りの人が、あなたを含めて、
静かな食べ方の人ばかりなら、静かに食べるべきだ。
マナーというのは、あなたの属しているコミュニティに依存する。
麺類をすするかどうかは、
あなたがどういうランクの日本人コミュニティに属しているかで変わる。
そこを間違えるとすすっても、すすらなくても嫌われるだろう。

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 00:16:07.68 ID:ySyHeFX0.net
そばとか庶民の食い物や
上品ぶって食うのは違う

672 ::2017/12/05(火) 01:09:15.23 ID:RqcQE+z0.net
パスタとか洋モノ麺類以外は別にいいんじゃないかな
うどんやそばも

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 03:44:55.02 ID:jT9sVmlc.net
>>665
ご飯の最後の一口残しておいて
そこに汁入れて茶碗を綺麗に洗う
禅宗の教えにのっとった
「箸あらい」、「すすぎ汁」とも言われるだけに
箸先もどっぷり汁に浸かる(というより箸先を洗う)んだけど
なんか矛盾してない?

庶民が食後、ご飯茶碗に湯かお茶入れてご飯粒などこそぎ落として湯(お茶)と共に飲む風習は実は禅宗の教えだったんだよね

箸先を濡らさないなんてフォースの力使わない限り無理だってーの
煮物掴むだけで濡れる
それと、懐石料理でも蕎麦やうどん使われるんだけど
禅宗から来てるんだから庶民とか関係ないだろうと思う
あの時代にラーメンあれば懐石料理にラーメンだって出てきただろ
香港の飲茶で出てくるラーメンは小鉢で出てくるから腹一杯になることはない
大きな丼使うのは日本だけじゃないのか?
台湾だって、小さな丼で出てくる
懐石料理もお腹一杯食べるものじゃないのは飲茶と共通するところ
あくまで、お茶を美味しく飲む為の食事に過ぎないのだから
食後にはデザートの和菓子もあるしね

674 ::2017/12/05(火) 10:56:41.38 ID:RMqC9bxq.net
>>673
汁物捌く時も箸先を3pから4p以内くらいで捌くのが上手な箸の使い方だってだけの話で何処も矛盾してないと思うけど
とりあえず箸先5分が作法ってのが嘘ってソースはないから、両立させればいいってだけのことじゃね?
別に庶民に必須なスキルってこともないし、必死になって否定するほどの話じゃない

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 11:06:18.83 ID:TNPoZJpZ.net
日本人というのは猿だから食器を手に持って食べ物を口の中に汚らしく掻き込む、どうしようもない民族である。

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 11:15:28.98 ID:6qlMN3OL.net
外国人に日本マナーを押し付ける気はないけど
日本マナーを自然にこなす在日中国人は日本人に受け入れられている
友達の在日中国人に教える韓国人みたいに「馬鹿にして!」と怒らないし
素直に受け入れてくれるから中国人は嫌いじゃない

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 11:17:05.59 ID:6qlMN3OL.net
中国人は韓国人みたいに精神勝利しないしさ

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 11:25:21.80 ID:PMqRVuLT.net
>>675
早よ帰国しろ

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 11:51:37.79 ID:hzXIjypo.net
>>675
かきこむのは下品なんだよ
サラサラと静かに食べるのだよ

一時期永谷園のお茶漬けで若い奴が書き込んで食べてたけど、CMプランナーが傷だらけの天使世代なんじゃないかね

因みにお茶漬けの飯はお湯に通して温めてからお茶漬けの素と白湯を掛けるので、ハフハフと熱いのだ
更に言えば、飯とは冷めたご飯の事を言う
たきたての温かいのは御を付けてご飯と区別するのだ
「母ちゃん、メシ」は昭和の電子ジャーが普及する以前お櫃にご飯を保存してたので冷めたご飯て味噌汁を温めて直した程度の食事ってわけなのだ

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 11:52:14.37 ID:ZpIIFfJZ.net
ababi5512
efefl9876
mnmnp4680
scsco1234
zqzqj2189

681 ::2017/12/05(火) 12:38:18.93 ID:SdQj+QPi.net
>>675
犬じゃないんだから、置いてある器に口近づけて食うなよ

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 18:22:15.60 ID:KUNTV0DJ.net
一日一杯ラーメン食ってたラーメン評論家、51歳で死亡 ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512465472/

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 18:25:45.37 ID:tJL5Ap7s.net
落語の影響を受けて無い国の人が
この風習を理解するのは難しいだろうて

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 19:54:31.39 ID:tPdj64f6.net
漢民族には無理だろ。

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 23:31:32.71 ID:THd8QDta.net
韓国でクチャクチャいわせて食べるのは
問題ないが、韓国外ではアウト。
日本で麺をすするのは問題ないが、
国外ではアウト。

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/05(火) 23:47:17.83 ID:s8198v6f.net
支那の食いチラかす食い方にも
別に文句つけてないだろw

チョンのクソや犬食いもやればいい
日本の食文化にケチ付けるなドジン

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 00:57:52.48 ID:etMmyt6f.net
日本人の犬食いも最近ひどい
牛丼をスプーンで食うって、毛唐の真似かよw

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 02:01:13.84 ID:X3UCv7fM.net
>>13
冷ませばいいのに

ただ、テイスティングだとすすって香りを鼻に通すけど、蕎麦とおんなじ。

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 02:27:29.40 ID:asKJf2p+.net
イタリアでスープ仕立てのスパゲティが発達しなかったのは不思議だが
あちらの料理はぬるい料理であることと
スプーン、フォークで食べやすいよう
ショートパスタだからヌードルには行き着かなかったんだろう
トマトスープに巻貝や米粒のマカロニは入れてもロングパスタは入れないもの
ラザニアはパイ生地感覚だろうし

初期のロングパスタと蕎麦の食べ方がイタリアと日本で同じで垂らして下から口に入れる食べ方

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 10:10:05.22 ID:gy3vrGkW.net
誤解して広まってて明らかにわざとらしく音を立ててラーメン食べる外人が多くてイライラする

691 ::2017/12/06(水) 10:11:05.55 ID:dGqbL9Oa.net
>>690
かわいいじゃないか。フォークの背にライスをのせて必死に食べる日本人みたい

692 ::2017/12/06(水) 10:20:05.00 ID:jZQYG5NC.net
周りに迷惑かけなければいいだけ

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 10:39:05.13 ID:FvBkYDL+3
>>691
何この馬鹿はw

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 15:41:54.78 ID:asKJf2p+.net
>>691
ダイエットのために
ワザと食べにくいやり方が
間違って広まったみたいだよ

そもそも欧米人は炊いただけの白米なんて食べない
英国人の様にカレーライスで食べるにしても
スプーン使ってすくうからフォークなんて使わない
グリンピースはフォークの背で潰してからすくって食べるんだから、白米だってすくって食べればいい

パエリアだって、すくって食べてるじゃないか

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 15:59:25.85 ID:tfYLOBrO.net
>>690
アメリカ旅行した時に入った日本料理店で、隣の席に白人親子が座ってた。
おかあちゃんが箸両手に持って擦り合わせながら、子供達に「食前のマナーよ」
とでも言ってるのか、説明してたな。何処で覚えてきたのやら(´・ω・`)

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/07(木) 03:03:19.22 ID:+Ygzqi4z.net
>>695
米国人達が箸で寿司食ってる横で
素手で寿司食えばいいんじゃね?

それ見た米国人の子供達も真似しだすかも

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 05:39:16.18 ID:wc1RfcYa.net
>>695
マナーではないが、割り箸は割ったときにささくれがあったりして
そんなときはそのようにして馴染ませるってのはあるな

映画なんかでみて誤解したんやろな

698 :救世主:2017/12/13(水) 16:32:02.88 ID:ru78lYYw.net
>>328
いやー汚いよ

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 10:44:22.60 ID:SPqYB18G.net
音を出すなんてはしたない

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:06:50.63 ID:AgjjSVwQ.net
元々ラーメンの前に蕎麦をすすって食べたよ。他がダメってことはない。

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:16:45.21 ID:VxQibilJ.net
蕎麦・うどんもすすっていいぞ
みそ汁や雑煮はだめだ
簡単だろ麺類は良いほかはだめ

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/18(月) 15:12:35.05 ID:BUzNQlNdy
>>694

フォークを持ち変えない英国風の作法ではある。

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/18(月) 15:16:01.33 ID:BUzNQlNdy
>>675

お前が下品だからって、日本人を同じと思うなよwww

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/18(月) 15:17:26.33 ID:BUzNQlNdy
>>687

日本人かどうかわからんぞ。

日本語で判断するのは、曖昧過ぎるから。

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/18(月) 15:37:33.40 ID:BUzNQlNdy
丼は基本的に持ち上げるものじゃないから、

結果的に摘まみ上げて一口分を口に運べないものが

啜ることになる。 これは作法としておかしくない。

茶漬け、湯漬け、水飯は、啜るのではなく

さらさらっと流し込む。 あまり大きな音を立てない。

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/18(月) 15:50:42.65 ID:BUzNQlNdy
>>48

熱すぎるから。

その温度で渡した方が、配慮が足りない。

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/19(火) 12:28:49.35 ID:D7cXh3+zw
>>487

お膳って知ってる?

小笠原流でいいなら、テーブルマナーに応用できるが
海外じゃ、流派が違うだろ。

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/19(火) 12:34:00.06 ID:D7cXh3+zw
>>505

無知をさらけ出して何がしたいのやら。

総レス数 708
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★