2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】外国人が韓国茶道を体験

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/04(月) 00:03:09.02 ID:u1BMZN51.net
>>278
めっちゃ馴染んでるwwwwwww

李参平は、最初のうちは佐賀の多久にて陶器を焼いていましたが、なかなか納得のいくものが出来ず、良質の原料、すなわち磁器を作るための陶石を見つけるために、旅に出ます。

李参平は多久から伊万里の地を経て有田に入ります。そして、1616年、ついに有田の泉山(いずみやま)にて、良質の磁石を発見します。泉山の磁石は磁器原料・質量ともに条件を満たすものでした。そこから有田の窯業は急速に発展し始めました。

総レス数 1005
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200