2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】1年半後に日本の天皇が代わる・・・きっとまた、中国に助けを求めるはず=中国メディア

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 06:17:36.44 ID:eANyoECf.net
国家繁栄の願いを込めて
新元号「絶倫」

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 06:20:46.74 ID:1XvSGLiG.net
>>612
画数減らすのは支那の方向性だろ

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 09:52:30.50 ID:gy3vrGkW.net
>>10
実際平成になった時に引用まで含めて説明があったし中国のやつを拝借してるのは事実だぞ

617 ::2017/12/06(水) 11:54:40.29 ID:3v4ps4Im.net
>>603
ああ成る程。
>>1
俺んとこの古典だ!
じゃあ候補位出して見ろ。

618 ::2017/12/06(水) 12:36:27.63 ID:r6DyU5Of.net
中国は日本のお父さんだから

619 ::2017/12/06(水) 13:40:08.70 ID:Fzr+jdAZ.net
古代王朝と現漢民族って同じ場所に住んでるだけの赤の他人だろ

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 15:35:04.99 ID:uvYWzFJA.net
>>618
早く死んでよパパ

621 :量産型メテオカノン:2017/12/06(水) 15:38:57.87 ID:b7T27v4s.net
>>618
日本より若いお父さんw

622 ::2017/12/06(水) 15:48:19.70 ID:XPpH0fxO.net
>>618
日本国が色々参考にした古代にあった王朝は現在の支那狂惨党に滅ぼされてるから
全くの赤の他人だろ?
支那が親だというなら支那狂惨党は親の敵なのだが?

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 15:57:57.66 ID:MxRixfGf.net
>>1
文革とかやってたくせに嬉しそうだなw
でもそこは誇るんじゃなくて恥じるところだろ
日本人の方が過去の中国の文化をよく知ってるんだぞ

624 :アップルがいきち :2017/12/06(水) 16:01:24.44 ID:JTz7ysBG.net
次の元号は「安門」にするか?

625 :アップルがいきち :2017/12/06(水) 16:03:57.55 ID:JTz7ysBG.net
「国家安康」レベルの言いがかり

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 16:10:37.91 ID:23yvOEJj.net
4文字ありなら、多数できるので将来も安心だな。

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 16:12:24.77 ID:LXqvQa9o.net
元号は二文字でわかりやすく紛らわしくないもの
ですよん。

628 ::2017/12/06(水) 16:15:46.42 ID:ue6CxzpR.net
山川元年

629 ::2017/12/06(水) 18:10:42.60 ID:Np5XyA0t.net
共産って、文化を壊すよね〜。
しいのところもな〜。

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 18:51:44.85 ID:NXvjiArA.net
まあ共産党が民主だとか言ってる事自体おかしい。

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 19:51:48.76 ID:8t4CR+r9.net
共産党助けて!自殺して!

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/06(水) 21:39:33.21 ID:0WBEg6d7.net
中国って中華人民共和国?これは日本人が発明した言葉ですよ
歴史が浅い
だれも共産主義者のことばなんて、求めませんよ
おごるな、シナ

633 :中国三亜猫:2017/12/07(木) 07:29:43.50 ID:PunxrLD5.net
>>632
人民も共和も紀元前の中国の書物に書かれてる

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/07(木) 10:08:53.41 ID:dzvFaBs78
何これキモいなw
シナ土人は日本にスルーされたらキレるヤツかw
どっちにしろウゼーなw

635 ::2017/12/07(木) 13:11:11.08 ID:6LdZRfx+.net
元号システムまた借りるやで〜〜

正直、面倒くさくて止めたいんだけどなw

ワイらは古代中国に倣って皇帝を頂いてるから仕方ないんだわw

すまんのwww

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2017/12/07(木) 18:37:57.79 ID:Gg8seVJ6.net
本家の中国ですらもう西暦しか使ってないんだから放っておいてほしいわ

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/07(木) 23:53:00.26 ID:LJY4Y555.net
いい機会だから皇紀にしよう

638 ::2017/12/08(金) 02:27:13.58 ID:sGWawHDf.net
>>618
近所の小父さんだわな

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 16:01:05.53 ID:4CFIOcCZ.net
共産党 という言葉は日本人が作った
人民 という言葉は日本人が作った
共和国 という言葉は日本人が作った

おまエラシナ畜が日本で造られた言語使いまくりだろうガ―

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 16:13:29.44 ID:CKNzbQit.net
>>614
南ドイツ新聞から「種無し」と嘲られたんだぞ。 「巨峰」でどうだw

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 16:37:14.29 ID:o3Hvv+J6.net
白雉、和銅、大宝、慶雲、霊亀、養老、神亀、天平etcは中国古典と無関係。古くは良い出来事めでたい出来事を基にしてる。平安末頃から中国古典に依拠するようになったみたいね。
この時代、そろそろ中国古典に依らない年号が欲しい。無理やり中国の古典に依るくらいなら既成の熟語でもいいんじゃないか。
太平、永和、興和、いっぱい思いつく漢字二字で悪い意味の無いもの。今時、中国の助けを求めるな‼

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 16:39:20.31 ID:BtIeC8M2.net
中国というのは小さい国だな

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 16:44:14.52 ID:o3Hvv+J6.net
興和、和(日本)を興す。和が気に入らないなら、興国。永和、日本よ永遠なれ。安和、日本を安んずる。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 16:48:08.28 ID:o3Hvv+J6.net
>>637
皇紀に抵抗があるなら神武にしよう。同じことだがwwwwwwww過去に遡って全部神武に統一。日本がまさかキリストの誕生日を年号には使えん。

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 16:48:32.33 ID:RN2FqOsZ.net
実は漢籍がたくさんあるのは日本なんだよなあ。

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 16:52:31.97 ID:o3Hvv+J6.net
天皇代替わりで年号変えるのやめようや。
近代日本からを画期とするなら「明治」、戦争の無い時代と言うなら「平成」。日本建国からと言うなら「神武」。何れかにしよう。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 16:55:09.68 ID:qQTmbSof.net
>>1
元号を捨てた国の人たちのやっかみ。
元号がある日本が羨ましいが、今更、元号を始めるわけにもいかない。
元号の良いところは気分を新たにできること。
時代を区切るのにわかりやすいこと。
新たな気持ちで良い時代を迎えたい。

648 ::2017/12/08(金) 16:58:34.65 ID:bPQZVv+/.net
六四天安門で、世界中からそっぽ向かれたとき、日本に泣きついたよね? > 中国共産党

天皇陛下に訪中していただいて、友好関係アピール的なことをお願いしたよね? > 中国共産党

あれを契機に、世界の目が多少変わったのを君らホッとして見てたよね? > 中国共産党

えーと、中国人は「恩を受けたのを忘れない」んだっけ?
へえええええええ。
どこにそんな中国人がいるんだろうね。

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 16:59:39.92 ID:MFYIaGLB.net
オザーのためにシナが勘違いしやがったんだよ
くそオザワ○してえよ

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 17:04:34.64 ID:g1DipZrH.net
中国に元号がないのか?

植民地時代になくしたのかw

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 17:11:19.11 ID:Nk7Xpx//.net
2000年前の支那人と、建国70年弱の中国人は民族的に異民族

何で今の中国人が誇るの?www

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 17:26:27.83 ID:EETM+9q6.net
中国もそろそろ元号作ったら?

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/08(金) 18:30:46.28 ID:FBNJoxCR.net
神よ大陸の悪魔を清めて下さい。

654 ::2017/12/08(金) 23:01:16.98 ID:Oqc5UFRl.net
次期中国主席が天皇陛下に謁見することは、今や中国政府の不可欠な手続きとなっているようだ。

655 ::2017/12/08(金) 23:02:56.35 ID:Oqc5UFRl.net
>えーと、中国人は「恩を受けたのを忘れない」んだっけ?

受けた屈辱は百倍にして返す、受けた恩は無かったことにする。

656 ::2017/12/08(金) 23:42:38.44 ID:bmIDd4Z1.net
中国古典からの出典なのは黙っててもみんな事実だと知っているのに、なぜワザワザ朝鮮人と同じレベルに自分から落ちようとするのか

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/09(土) 12:04:15.06 ID:Ospgn5c+.net
共産党の古典は使いません

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/09(土) 12:20:14.98 ID:7mXY57Tu.net
>>609
中国化ではない。唐化だ。なんでも唐様になった。
なぜか呼び方は加羅(半島南部の任那のことw)。

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/09(土) 12:22:04.33 ID:IupsK5T+.net
うぬぼれシナチク
笑わせるなよ、劣等生物のくせして

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/09(土) 19:45:38.73 ID:Hc232zEz.net
ミッチーズが黄色い服着て行くかもね。
韓国も行きたいみたいだけどね。

661 ::2017/12/09(土) 20:25:37.28 ID:D/Yp0+Ub.net
■ 日本語の中国語への「恩返し」の功績 ■ 中国社会科学院文学院 李兆忠

http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200303/fangtan.htm

しかし、われわれ中国人は、これに驚く必要はない。率直に言えば、現在の中国で
使われている中国語の語彙の多くは、20世紀初めに日本から導入されたものだからだ。
たとえば、「金融」「投資」「抽象」など、現代中国語の中の社会科学に関する
語彙の60〜70%は、日本語から来たものだという統計がある。

漢字文化圏に属する多くの国家や民族を見回して見ると、漢字をこのように創造的に
「すり替え」、もう一つの漢字王国を樹立し、かつまた中国語へ「恩返し」しているのは、
日本だけだ。

★日本のすごいところは、中国の漢字に対して、受動的にそのまま受け入れるのでもなく、
愚かにも高慢にそれを拒否するのでもない、自発的にそれを手に入れ、徹底的にそれを
消化した後、自分の必要に応じて大胆な改造を行い、自分の言語にしてしまうところだ。
だからこそ漢字は、日本にしっかりと根を下ろし、西洋文化の猛烈な襲来に耐えること
ができたのである。

日本人から見るとおそらく、基本的に一つの漢字に一つの音がちゃんと対応している
四角い漢字は、柔らかくて滑らかな日本語の感覚や、長さにこだわらない語彙とは多少隔
たりがあり、曲線が美しく、簡潔な「ひらがな」こそが、日本人の発想や言語感覚により
合致すると映るのだろう。

たとえば、西洋の科学に関する著作を翻訳する際、清朝末期の中国の学者は
「中学為体、西学為用」(中国の学問を「体」とし、西洋の学問を「用」とする)
という文化的な信念を堅持し、中国の古典を引用して西洋科学の概念を既存の語彙に
置き換えようとした。例えば現在の「経済学」を、「計学」あるいは「資生学」と翻訳したり、
「社会学」を「群学」と訳したりしたのである。しかし結局は、どうにもならなく
なってしまった。

もし日本が、漢字を借用して西洋の概念を置き換えることをしなかったら、現代の中国語は
いったいどのようになっていただろうか。おそらく今よりも寂しいものになっていたのでは
ないだろうか。多分、強い刺激や栄養に欠けているため、すばやく「近代化」することが難しくなったに違いない。

こうした角度から見れば、日本語の中国語への「恩返し」の功績を、われわれは決して忘れてはならないのである。

662 ::2017/12/09(土) 20:29:44.87 ID:D/Yp0+Ub.net
日本に新しい天皇陛下が即位されたら、また支那から習近平が陛下に拝謁にくるぞw

支那では、天皇に拝謁することで支那の最高権力者として認められるんだよ

これ マジの話な

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/09(土) 20:31:46.82 ID:NhnPZQ/4.net
何を言ってるのか解らんが、小近平の次の支那王が挨拶をするのが今の皇太子に決まったというだけの話だ。
お目通り願えるかどうかは、今の皇太子次第だがw

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/09(土) 21:20:30.76 ID:h3NykySX.net
日本の中国をパクってんじゃないよ、シナ人ども

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/09(土) 21:45:43.98 ID:QRkKP7l5.net
>>2,>.4,>>10

日本の元号の元ネタが中国の古典からの拝借ばかりなのは、義務教育レベルの常識。
そういう意味では、>>1の元記事では別に間違った事は何も言ってない。

「必ず中国の奥深い古典の世界に助けを求める」を「中国に助けを求めるはず」と勝手に改変している>>1のスレタイがおかしいだけ。

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/09(土) 22:18:13.68 ID:HF1M+Idr.net
秩序、礼儀、規律、強調、助け合い、何ひとつシナから学ぶものはナイ♪

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/09(土) 22:23:42.95 ID:i40xNY7g.net
中共は関係ないけどな。

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/11(月) 09:03:25.68 ID:TFn2cCk6.net
>>131
江戸時代はまだ逆転しとらんな。やはり中国の方が大国で中国の文献が学問の中心だった。
幕末の欧米からの扱いも日本はあくまで中国のおまけ。
明治以降、欧米の文献が学問の主流となり、支那の文献は見向きされなくなり
日本が欧米的な近代化を開始して支那を抜かし、日清戦争で明確に立場が逆転した。
そして明治後期には日本から近代化を学ぶべく支那の知識人層が日本に留学してくるようになった。
そうした知識人層たちが帰国後に日本語発祥中国語を作り出した。
「人民」も「共和国」もその時に輸入した和製中国語。

669 ::2017/12/11(月) 13:38:34.04 ID:k6T6IgaQ.net
古代中国からネタを持ってくるのに
なんでまた「助けを求める」なんて言い方になるんだ
ろくに漢字も読めん中国人に聞いたことなんてあるか

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/14(木) 12:08:19.50 ID:LQwjze84y
>>668

共和も人民も支那の古典にあったモノ。

ただし、1000年くらい前なので、知能が低くなった時代とともに
忘れ去られてた。

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/14(木) 16:23:17.86 ID:tb4eJVo1t
元号もそろそろ和語で作ったほうがシナから離れていいだろう。

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 10:56:52.37 ID:SPqYB18G.net
意味がわからない

673 ::2017/12/15(金) 11:01:49.36 ID:zYMlMOMq.net
中国が前支配者の残滓をぶっ壊す文化だったり
共産党が進んで破壊したせいで
日本の方が古代中国文化残ってるんだよな
違う土地、違う人だというのに

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 11:11:03.06 ID:rjj2ynxj.net
だって、もう今の中国人、漢籍読めないだろうに。

専門家は、日本の方が数も多いし、はるかに優秀だぞ。

675 ::2017/12/15(金) 11:19:29.12 ID:2b1sejUp.net
天安門もみ消しに天皇陛下を利用したからなぁ

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 12:48:04.81 ID:HoF1re8Fe
>>1
しね

677 :とり :2017/12/18(月) 16:07:53.32 ID:gH6N7403.net
>>2
朝鮮人レベルなのは釣り丸出しのスレタイだろ
なんやーって思ったわ

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/18(月) 18:03:45.95 ID:knRqqsOQ.net
うるせえんだよチャンころ。
いいか、明治の日本人は外国語の概念を漢字の熟語で作り出した。
自然科学、社会科学の用語がそうした例だ。
共産主義、人民、共和国等々がそれ。
中華人民共和国。てめえらの国名からメイドインジャパンを除いたら
中華しか残らないぞ。

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/19(火) 04:48:12.10 ID:iJgkCoXq.net
中国は象形文字から成長できなかった唯一の国じゃないか?漢字ばっかで頭痛くなる。とても読みにくい。書くのに時間がかかる。効率悪い。

日本は簡単な平仮名、カタカナと少ない漢字で見やすくしてる。英語は簡単な26の組み合わせで表す。中国だけどうして成長できなかったのだろう。

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/19(火) 05:33:08.19 ID:weWFMGAF.net
?
何言ってんだこいつらwww

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/19(火) 05:34:07.00 ID:weWFMGAF.net
>>666
反面教師は大事だぞw

682 ::2017/12/19(火) 07:42:39.49 ID:Nb9ukDLa.net
はいはい、天安門

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/21(木) 01:49:57.31 ID:Ugzec+RG.net
>>611
 歴代の元号は全て中国の古代文献からの借用だろうが。それが国内向けに天皇の権威の後ろ楯になってきたことは事実。もうそういうの止めよう。これ以上中国に依存することは天皇家と天皇制に疑念を持たれかねないことにもなるよ。日本の文献からなぜ借用しない?

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/21(木) 01:52:08.55 ID:8XcgWjcY.net
>>2
な、西朝鮮だよね、あいつら

685 ::2017/12/21(木) 03:38:13.99 ID:0hVEj4wm.net
>>650
皇帝がいなくなったので元号は当然消滅

朝鮮もベトナムも君主がいないので消滅

東洋の君主国は日本だけになったから元号が日本で存続してる

686 ::2017/12/21(木) 03:43:13.49 ID:0hVEj4wm.net
>>641
既存の企業名、団体名など特定の集団を利する元号はダメ

太平工業とかあるから太平はNG
それ以前にイニシャルが大正と被るけど。

687 ::2017/12/21(木) 03:57:15.07 ID:0hVEj4wm.net
>>683
全てではない
飛鳥時代から奈良時代にかけて
和銅とか養老、神亀など日本オリジナルの瑞祥改元がある

つまり中華の古典に拠らない元号を制定しても伝統を壊すことにはならない

688 ::2017/12/21(木) 19:42:48.46 ID:01dJIZta.net
>>686
え?
明治生命とか大正製薬とかなかったっけ?

689 ::2017/12/24(日) 07:21:45.54 ID:Lk7ea+lr.net
>>688
昭和女子大学や帝京平成大学もあるな

このことから、近代の元号は一般の企業名、
関東近辺の大学名から採用されていることがわかる

次の元号は上武、白鴎、城西、帝京、東洋辺りであろう

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/26(火) 20:15:15.46 ID:gjGnWm/v.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0

追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4

デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ

偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ

坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso

明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w

太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s

太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8

日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU

らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg

昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/26(火) 20:32:13.89 ID:m4JF7JIs.net
>>3
誰しも都合よく過去を利用するって事だな
皇室の件でこういった言い回しされると確かにイラつくけどね

692 ::2017/12/26(火) 20:37:50.12 ID:dEROkE0W.net
>>1
鮮人と同レベルだな
バカジャネーノ

693 ::2017/12/26(火) 20:47:53.41 ID:XexHHzgL.net
>>1
>今では日本だけにその習慣が残っているのだ

そ〜いや、支那の元号は聞いたことないな
元号捨てたんか
オメーらこそ、支那の古典の助けを
借りた方がいいんじゃね〜のか、プゲラッチョ



.

694 ::2017/12/26(火) 21:18:47.29 ID:8x6YGvxY.net
天皇陛下が代われば習近平が会いにくるんだろ

695 ::2017/12/26(火) 21:39:47.54 ID:oemfD4/1.net
国王代替りの度に中国に援助を求めるのは高麗棒子の伝統な。

696 ::2017/12/26(火) 21:57:19.80 ID:NWrCyfM9.net
助けを求めたことあったのか?

697 ::2017/12/28(木) 11:45:38.07 ID:SpFMFAlr.net
>>693
無知すぎ
死那はとっくに皇帝がいないんだが。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/01(月) 12:21:50.28 ID:kML0Cq3b.net
ミッチーズは行きたがるんじゃないの?
なにしろ天安門事件の直後にいち早く駆けつけた時に
黄色い服着て大喜びだったから。

699 ::2018/01/01(月) 12:45:55.01 ID:fRrm/z5N.net
まるで朝鮮人みたいないちゃもんのつけかただな

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/01(月) 13:23:57.24 ID:Gfdp+X3L.net
>>26
これな。
この事をネットでもっと“騒がなきゃ”

701 ::2018/01/01(月) 13:28:39.81 ID:9cXrthVt.net
習近平が小沢一郎にねじ込んで接見したな
総書記になる前に箔付けしたかったんだろうな

習近平「天皇陛下にあった俺は偉いアル」
習近平「次の最高指導者になるアル」

こんな感じ

702 ::2018/01/01(月) 14:46:30.45 ID:13af3BB+.net
中国人がもう読めなくなった子書籍を引用したりすると
「助けを求めた」と言う
もうお前らとは関係なかろうが

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/01(月) 15:20:35.76 ID:YScys7hX.net
習近平は主席になる直前、小沢一郎の仲介で権威を上げる意味で日本の天皇陛下にご挨拶しに来た。
新らしい、天皇陛下が即位されたら一番に中華の主席はご挨拶に来ないと習近平は権威が下がるだろう。
見ていろ、世界で一番早く習近平がご挨拶に参上するから ・ ・ ・
中華には僅か7千万人の共産党員しかバックにいないし、皇帝の権威は完全になくなったからな。

704 :ケケケケケ!:2018/01/01(月) 18:27:07.51 ID:E7oJ3ElT.net
おいおい、間違えちゃいけないなあ。
中国側が新天皇陛下に朝貢し、「今後ともよろしくお願いいたします。」と助けを求めるんだよ。
まあ、世界の常識だけれどもな。

705 :亜生肉 :2018/01/01(月) 18:27:58.71 ID:uWjfmZ26.net
おおついに支那も鮮人と同じ読んだ瞬間にイラッとさせる技術を体得したようだな
纏めて滅びろ特亜ども

706 ::2018/01/01(月) 18:30:09.02 ID:JUFoK5To.net
新しい天皇が即位した日にはキンペーちゃんが土産をもって陛下の御前に挨拶をしに来るのだね。

707 ::2018/01/01(月) 18:36:03.37 ID:Lom6vQNA.net
結局、中国発祥の元号が残ってるのは日本だけ?

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/01(月) 19:19:08.75 ID:JJKrZw7G.net
かんじ

709 ::2018/01/01(月) 19:20:13.64 ID:OioO7qpR.net
漢字の文化は中国伝来だからな。
当たり前。

710 ::2018/01/01(月) 19:21:07.74 ID:OioO7qpR.net
漢字は優れた文字だと思うよ。

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/01(月) 19:24:45.65 ID:acvbamRo.net
今のチャンコロが発明したもんじゃないけどな>漢字

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/01(月) 20:09:39.22 ID:QsIHQGi6.net
新しい天皇が即位したら


また支那の習近平が拝謁にくるぞ

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/01(月) 20:30:40.15 ID:dbpHJtQn.net
>新しい年号も必ずや中国の奥深い古典の世界に助けを求めるということだ

その奥深い古典を保存しなかった支那人が何を言ってるネ
欧陽脩の日本刀歌を詠んで反省するヨロシ

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/01(月) 20:41:24.97 ID:JlkB63N+.net
気持ち悪くて邪悪な中国共産党

715 ::2018/01/01(月) 20:44:32.17 ID:lBuHQBCW.net
逆に天皇陛下に助けを求めハク付するのがお前らアル

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/01(月) 20:48:15.96 ID:v8qZSOi+.net
皇太子と雅子が癌過ぎてつらい
死ねばいいのに

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/01(月) 20:50:25.75 ID:/VV3D6mq.net
中国の古典も研究するというのはその通り

718 :Ikh :2018/01/01(月) 20:51:07.73 ID:lGlrGmdo.net
新元号はなにかなー?

719 ::2018/01/01(月) 21:06:56.46 ID:2SjpKgED.net
中国の古典を参考にしてきたけど、今回は日本完全オリジナルでいいんじゃないかという意見もある
どうなるかはわからん

720 ::2018/01/02(火) 15:00:59.09 ID:qETEQR9i.net
>>719
神代文字か
ワープロがややこしいな

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/06(土) 02:19:29.34 ID:5bGY40cD.net
ミッチーズが決めるんじゃない?
生前退位も決めたし、
秋篠宮を東宮に住まわせないことにも成功。
初孫の眞子様の婚約者にはフリーター君みたいのも連れてきたし。

722 ::2018/01/06(土) 16:41:53.99 ID:XP2Mh7Xe.net
中国共産党はその古典を否定し根絶やしにしようとしたんだがなw

723 ::2018/01/10(水) 15:13:38.01 ID:zRjD7nt3.net
>>67
経緯が知りたい

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/13(土) 21:28:21.09 ID:Xp2GR0Pp.net
明仁さんにまで影武者説が!

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/14(日) 01:57:14.32 ID:4WzgBoVE.net
>>683
そりゃ朝鮮はかなり成長していたみたいだな よかったな

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/14(日) 01:59:32.35 ID:ZC9xm40E.net
>>1
今の中国は全く関係ないじゃんw

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/14(日) 02:43:27.75 ID:Z5QV23n1.net
あんたの国100年も歴史がないやん

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/14(日) 02:50:40.08 ID:bmtJT/Sy.net
大昔の中華は偉大だったし今でも日本は尊敬しているよ
大昔の中華はね

729 ::2018/01/14(日) 04:48:55.15 ID:MHspcBEu.net
天安門の大虐殺事件の折に世界から総スカン食らった打開策に今上陛下に拝謁することで解決してもらった恩があるくせに
くだらねぇことで悦にはいってんじゃねぇよ腐れチンク 

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/14(日) 06:25:18.58 ID:uX2FnBnB.net
文化大革命で、中国は全て捨てたでしょ

731 ::2018/01/14(日) 06:27:14.98 ID:ymA33mZr.net
どうしたらそういう思考になるのやら。
頭の中が花畑回路になってるな。

732 ::2018/01/14(日) 14:36:24.14 ID:CAtbX6dl.net
 
たとえば、古事記や万葉集から選んで来たら
中国の助けを求めてないってことになるのかな

葉集元年とか
葉集なんてものにされたら書くのが面倒すぎるな
画数は少ないほうが助かる

733 ::2018/01/15(月) 14:25:06.32 ID:kGEavKnN.net
ろくに字も書けなくなってる君らに助けなんか求めるか
中国古典を調べるだけだ
君ら現代共産主義者とは何の関係もない

734 :彼岸明けに線香1本‥‥‥:2018/01/15(月) 14:46:08.67 ID:ltMe5QXz.net
そうだ‥‥‥!次の元号は必ず「光」が入る。その次の字は何か‥‥‥?
3文字が、候補に挙がっている。まだ、わからん。だれか教えてください。!!

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/15(月) 15:07:38.14 ID:JQAIkabn.net
日本人は中国の古典には尊敬の念を抱いてるが中華人民共和国は尊敬に値しない
そういうことだ

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/15(月) 15:23:00.06 ID:HF5zZ9ys.net
昔々の中国はあったが、今は別民族の中共だろう
中共は助けに成らん

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/15(月) 16:35:24.89 ID:rGst4ZCp.net
>>1
もはや支那人と朝鮮人が区別できません。

あ、そもそも区別する必要がないのかw

738 ::2018/01/15(月) 16:42:47.66 ID:FFvwMM4N.net
>>734
和とか

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/15(月) 17:07:27.77 ID:b6/HAbo1.net
皇紀でえーやん
ぱよチン五月蝿いとかほっとき

740 ::2018/01/15(月) 17:10:02.49 ID:GAhu4CMf.net
朝鮮の古典からの引用はまだですか

741 ::2018/01/15(月) 17:12:22.29 ID:FIdsnZbj.net
>>1
なぜこんなひねくれた言い方になるんだ…

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/15(月) 17:25:37.59 ID:TdBh5ASJ.net
新年号を決定する際には中国の助けを求めて来たことが分かった。
もちろん、中国政府に申請をするなどということではなく、中国の古典から新たな年号を探すということである」とした。

「もちろん」の使い方から根本的に間違っててワロタ

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/15(月) 17:36:51.36 ID:W/Hywl9A.net
>>734
無毛とか禿とか毟だよ

744 ::2018/01/15(月) 18:58:20.81 ID:J2k46KIA.net
抜毛元年
抜毛二年

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/18(木) 23:02:13.66 ID:VqmLSphE.net
美智子様のお母様が上海のご出身だそうだから、
また黄色い服を着て中国に行きたいと思ってるかもね。

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/18(木) 23:42:57.42 ID:PG0nxl8Q.net
中国の元号は?
ん?
無いの?
それなのに助けてるの?

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/18(木) 23:48:57.30 ID:pTI3l8UW.net
「力こそ正義」な中国さん

【日中】日本人を「全面服従」させる方法・・・「力で屈服させればよい」=中国論評[4/17]
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429240609/

【中国】政府紙「今後50年の間に台湾・ベトナム・インド・日本・モンゴル・ロシアとの戦争に勝利する」…開始時期も明らかに★3[1/7]
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389097770/

【政治】 中国「わが国が先進的で強い国になれば、日本を心服・屈服させることができ、日中関係に平和がもたらされ、友好的になる」★4
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360684956/

【環球時報】中国は今こそ「核の威嚇」能力を向上し、非核保有国に領土保全の決意を見せつけろ[08/05]
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375690528/


【中国】習近平国家主席、尖閣で「軍事行動」明言 最高機関の幹部会議で [12/02]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1512203306/

【紅い統一工作】「中国が2020年までに台湾侵攻の準備を終える」 暴かれた習近平指導部の計画 尖閣諸島奪還は2040〜45年
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510960061/

【日本終了】将来、中国の数千機の小型自爆ドローンが日本に襲来。もはや戦闘機・空母・潜水艦・イージスシステムは前時代の遺物となる [887939169]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511107861/

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/19(金) 00:02:16.98 ID:3mBkzlks.net
そりゃ、漢字2文字を組み合わせてで作ってんだから、漢字で書いた文書のどこかには例があるだろう
無い組み合わせを 探すほうが難しい

749 ::2018/01/19(金) 03:32:14.82 ID:/X8lSc/L.net
大朝鮮だな

総レス数 749
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200