2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】「マッコリの屈辱」〜日本のサケ、中国のパイチュウ輸入増で・・・[12/14]

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 12:41:28.24 ID:9JwpCQsc.net
>>196
若い女のウンコで作った、というトンスルならそういう趣味の人に売れるだろうなw
韓国でしか買えないオンリーワンの商品になれるのにねぇ

204 ::2017/12/15(金) 12:44:22.11 ID:DlEb0pRy.net
>>203
たしか女性の小便化粧水なら販売してた気が

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 12:45:16.82 ID:7RT+WEY4.net
>>1
朝鮮土人はトンスルをペロペロしとけ

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 12:47:41.38 ID:0rSUFCct.net
何年か前ダチんとこで飲んだ時にそいつがマッコリ出してきて、まぁ試しにと思って飲んだが人工甘味料のキモい甘さで吐きそうになった。あんなゲテモンと比べんなよ

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 12:49:03.60 ID:P4vUU7Ff.net
ペットボトルに入った酒w

醤油、酒、みりん、マッコリw

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 12:50:05.06 ID:OinLGiDU.net
ソウルマコリ

209 ::2017/12/15(金) 12:50:29.48 ID:EyGeR4YP.net
日本に売るなら蒸留酒のがウケるんじゃね?
タイのメコンウィスキーとか米焼酎に香りを付けただけのウィスキーのパチモンなのに、
皇族でもファンいるぐらいだし

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 12:54:53.83 ID:Ka2cYJFo.net
>>175
>>1に輸出価格リッター100円くらいのことが書いてあるから利幅は相当厚いんじゃないの?

ってか人件費もそう安くない韓国でその価格ってことはどんな材料でどんな作り方をしてることやらw

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 13:02:37.98 ID:9YjQcGpj.net
マッコリとか頭の悪そうなネーミングセンスがそもそも悪い

212 ::2017/12/15(金) 13:03:16.69 ID:EfjSIjPX.net
パイチュウ
https://i.imgur.com/44e4Ep4.jpg

213 ::2017/12/15(金) 13:05:36.73 ID:BSjozyOw.net
呑んだことあるが、1杯呑んでそれ以降は二度と呑まないわあんな酒。

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 13:05:51.26 ID:1s4MPFQ2.net
>>210
>どんな材料で

米のマッコリからして
お酒専用の酒米でもなく、かといって韓国産の米じゃない
米国産や中国産等の安い米で製造だし

材料に金をかけてると向こうでは売れない
その分値段があがるからね
マッコリという酒自体が、材料からして安酒である事を求められてる

215 ::2017/12/15(金) 13:06:27.27 ID:ig2O9wsj.net
>>77
日本酒は元々海外でライスワインって言われてたしな。
白ワインに近い認識だ。魚料理にも合うし
最近はSAKEって呼ばれるようになってるが

216 ::2017/12/15(金) 13:06:57.38 ID:nhg1AXEd.net
韓国人自身が、マッコリは最低の酒って思っているんだからしょうがない。

217 ::2017/12/15(金) 13:08:19.98 ID:+fcDHoab.net
> 韓国を代表する伝統酒としてのイメージを確保するためには
> 価格を高め、高級酒の認識を改善しなければならない

不味いから売れないのに、価格なんて上げられるかよwww

218 ::2017/12/15(金) 13:09:06.32 ID:wMe4ydKw.net
人工甘味料てんこ盛りのドブロクだし

219 ::2017/12/15(金) 13:20:54.52 ID:qETaK3Jt.net
韓国産白濁液

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 13:22:31.99 ID:1s4MPFQ2.net
>>214
自己レスだけど
一応、韓国産の米使用のマッコリもあるよ
ただシェア的には、主流は外国産米だけどね

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 13:24:34.38 ID:8Fxj2U6q.net
>>5

トンスルだよね

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 13:31:00.86 ID:rIiAsYlZ.net
濁り酒が清酒に駆逐された歴史を見ればマッコリは廃れて当然
人が不味く感じる成分がそのままなんだから

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 13:32:15.57 ID:1s4MPFQ2.net
ちなみに日本でのマッコリの宣伝イベントに
ソ・ギョンドクを呼んだ話は
もっと知られるべきかと思ったり

たとえ、内輪向けとは言え
反日の活動家を使ってマッコリの宣伝をした点は
忘れちゃいけないし

日本でマッコリを広めようとしてる側が、
そのような人物に助けを求めた事も知られるべきと思う

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 13:35:02.37 ID:EHCmVrr3.net
韓国製品はパクリか劣悪品ばっか。

スーパー先進国日本で売ろうとしても

在日しか買わない。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 13:41:16.04 ID:C6n9wYh7.net
密造酒みたいな朝鮮酒をだれが飲むか

226 ::2017/12/15(金) 13:44:41.19 ID:WP94jOm0.net
自家製酒の要素が強いマッコリを
更に粗悪品にして商業ベースにしてる時点で論外。

227 ::2017/12/15(金) 13:47:22.52 ID:aP+lsfOD.net
何年もハイチュウ食ってないな

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 13:48:58.80 ID:o+4fq3j+.net
韓国製品の不買運動をしてるわけじゃないけど韓国製品は品質に問題が多いのでまず買わない

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 14:00:28.31 ID:/njXIqUf.net
以前は、まあ、あの乳酸菌の味が美味しくてたびたび飲んでたのだけれど。
ここ3人の韓国大統領のありかたを見るに、とうてい楽しく飲める酒ではなくなっちゃったね>マッコリ

230 ::2017/12/15(金) 14:00:29.78 ID:GWQZzje6.net
どぶろくだろうがなんだろうが日本のは腹壊さない
マッコリは舐めただけで翌日寝込んだ
きっとどぶの水で仕込んだんだろう( ゚д゚)、ペッ

231 :ワンカップ菊 :2017/12/15(金) 14:00:43.18 ID:wmO6LL3S.net
>>63
いざとなったら金女史が助けてくれるもんな

232 ::2017/12/15(金) 14:05:33.77 ID:VYUTBDX3.net
アヘン宜しく徹底的にアルコール漬けにしてやれば良い。

233 ::2017/12/15(金) 14:15:20.34 ID:hUCNfnqq.net
酒粕ミキサーにかけて
日本酒と砂糖と炭酸を適当に混ぜると
ほいマッコリ

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 14:37:42.97 ID:+JRYB6Bl.net
>>1
どぶろくは世界中にあるんだよ
それこそ未だにジャングルに住んでる少数民族ですら作ってる
そんなん売れるかよ
自分達の文化レベル考えろよ
あと世界からどう思われてるかそろそろ客観視できてもいいと思うけどねぇ

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 14:47:50.57 ID:6Tc3dKIM.net
どう勘違いすると朝鮮ドブロクが高級酒になるんだ?

236 ::2017/12/15(金) 14:58:16.73 ID:3neKnbgH.net
たしか日本の甲類焼酎は
鏡月やJINROがシェア2位3位だったと思うが

237 ::2017/12/15(金) 15:00:23.17 ID:Nkn3m1hm.net
>>3
9cmだとコッソリかポッチリしか無理

238 ::2017/12/15(金) 15:08:31.49 ID:WE3Qq89C.net
>>171
韓国産のマッコリは、カルピスサワーみたいにに全然美味しくないよ。
日本の雛祭りに飲む白酒(甘酒では無い)を更に不味くした感じ。

239 ::2017/12/15(金) 15:12:58.42 ID:xlkqIH1L.net
392 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 22:24:43.77 ID:s+3+Jxcd
「おにぎりあたためますか」って、大泉洋らが出演している北海道の番組で、
韓国名物でスイーツを作ろうって企画をやったことがある。

大泉達が韓国で市販されているマッコリを
北海道に持ち帰って食品会社に製作を依頼。

数日後、大泉達が再訪すると、食品会社担当者が、
「検査の結果、あり得ないものが検出されたので、
このマッコリは使えません。」

「あり得ないものって?」

「大腸菌です。。」

北海道ローカルだから放送されたんだろう。キー局では揉み消されていたと思う。

韓国のスーパーで市販されているマッコリでさえ、ウンコに汚染されている。

240 ::2017/12/15(金) 15:14:26.35 ID:cC00CsMZ.net
良いパイチュウだったら風味豊かなのかな?
なんか、工業用エタノール的な、まんまアルコールって感じで、酒として美味しいとは思えなかったんだけど。JINROと同じように。

241 ::2017/12/15(金) 15:17:23.48 ID:96CkhGVl.net
>韓流ブームが途切れた瞬間、マッコリの輸出も急落した事が分析で分かった。

マッコリ自体は全く魅力が無い酒と言うことだろ、まあ飲んだことも無いんだけど。

242 ::2017/12/15(金) 15:18:41.04 ID:fPutkK71.net
トンスル土人の低級酒はまずいニダ。

243 ::2017/12/15(金) 15:23:34.29 ID:by2lRSR+.net
何が駄目って
白い酒を緑色の容器にいれるこの宣する
http://imgnews.naver.net/image/008/2017/12/14/0003978800_001_20171214103431669.jpg

244 ::2017/12/15(金) 15:45:45.96 ID:0gNq9qlM.net
ちょっと前に女子高生の口噛み酒が話題になったHENTAI揃いのイルボンに
とやかく言われたくないニダ!!

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 15:47:46.39 ID:RlEKO8tU.net
マッコリのもう!

246 ::2017/12/15(金) 15:52:49.20 ID:cVx7nFu1.net
パイチュウは歯の詰め物が取れるから好きじゃない

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 15:56:11.29 ID:AxgO9FR0.net
とっておきのトンスルをなぜ出し惜しみするの?

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 16:18:08.14 ID:P/Y4P0mc.net
鶴橋で呑んだ生マッコリは結構美味かったけど
糖質制限してるから今は呑めない。
韓国の焼酎は妙に甘くて呑みづらいから、
今はウーロン茶飲んでる。

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 16:28:29.49 ID:ezzn+Dn9.net
>>239
詳しい説明トンスル

250 ::2017/12/15(金) 16:29:15.93 ID:yGdDz6d5.net
今のマッコリから人工甘味料を取り除かないと絶対買えないわ。
飲食品に関しては先進国の日本を舐めないで欲しい。

251 ::2017/12/15(金) 18:01:01.39 ID:87+v1oIN.net
日本のサケ、中国のパイチュウときたら、韓国のトンスルだろ!

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 18:09:09.68 ID:FlxpM8+/.net
雪の中、裸足で赦しを乞うてきたら?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 18:44:27.39 ID:00o2u0DY.net
そのうち韓国酒、韓酒とかいって、もどき売り出す悪寒

254 ::2017/12/15(金) 18:56:39.23 ID:pgVLPAh+.net
>>177
カルピスだって不味い酒に適当に混ぜれば不味いであろう
カルピスそのものや、カルピスを用いた他の製品が馬鹿にされてるわけではない

255 ::2017/12/15(金) 19:01:05.98 ID:nHU7JaG3.net
あれだけ日本の馬鹿マスコミにマッコリブームとかいって散々宣伝してもらったのに根付かなかったという事は
元々そんなに美味くもなかったということだろう
マッコリに限らず韓国物は直ぐにマスコミがブームとかいって囃し立てるがそれが長続きする事はほとんどない

256 ::2017/12/15(金) 19:02:52.11 ID:hc8OJJ7y.net
>>57
人工甘味料苦手だから選択しに入らない

257 ::2017/12/15(金) 19:09:11.20 ID:NUppZzCg.net
これってめしあがれBBA?

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 19:11:56.40 ID:2FqZRZEt.net
韓国では韓流スターをラッピングしたトンスルがお土産物として大人気って毎日新聞の記事になかったけ?(・ω・)

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 19:14:54.26 ID:DUCR7UfJ.net
マッコリなんて添加物だらけの酒モドキだろ

まあ韓国らしいと言えばらしい酒だが

260 ::2017/12/15(金) 19:17:00.98 ID:qCUZ262b.net
原材料、韓流アイドルのトンスルなら
大ヒット間違いなしニダ!

261 :61式戦車 :2017/12/15(金) 19:27:39.40 ID:MQtHgtQe.net
少し前の日本人の日本酒観と同じなんだもの。
安くて質の悪い合成酒が幅を利かせる年寄りの飲み物って。
日本では多くの酒蔵や大学が努力してSAKEの再評価や質の向上に努めたけど、生酒のマッコリにその要素はあるのけ?

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 20:28:27.97 ID:P/Y4P0mc.net
>>261
安かろう悪かろうだな

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 20:48:39.19 ID:KluQVf7U.net
「馬鹿」の一言。
それ以外に何もないな。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 20:53:04.52 ID:gosaKN6a.net
和キムチ
http://www.koujuan.co.jp/
醤油ベースのすっきりとした上品な味わい

和まっこり
http://www.kakuyasu.co.jp/news/feature/201109_makkori/index.html
日本の蔵元で、日本酒の製造技術を生かしてつくられる日本産のまっこり。
韓国産のマッコリとは違い、米、麹、水というシンプルな原料でつくる蔵が一般的。
また味わいも韓国産に比べると和テイストで、ライトで飲みやすいものが多いのが特徴。

265 ::2017/12/15(金) 21:16:41.01 ID:vrIIDvfh.net
俺の行きつけの飲み屋は真露をボトルキープするのがステータスだよ

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 21:25:00.56 ID:apMHPXe8.net
>>45
白酒は蒸留する前の発酵過程が結構難しい
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%85%92_%28%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%85%92%29

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 21:28:55.44 ID:apMHPXe8.net
>>112
「君の名は。」にも出てくるね

268 ::2017/12/15(金) 21:33:41.64 ID:+EBCly94.net
「先ず名前を言え!」

「・・・パイチュウ」

「ほう、酔っぱらっちまいそうな名前だな・・・w」

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 21:38:29.18 ID:DF7AveQ2.net
マッコリ、、何年か前に飲んだ記憶がある。。
マズすぎて一口でやめた。
何の食べ物とも合わんぞあれは。

270 ::2017/12/15(金) 21:42:16.35 ID:baVSktPM.net
甘すぎる酒は食前酒にしかならないよね
食事と一緒に飲むなら切れのある甘みの少ない酒がいい
普通の日本酒の辛口でも甘いかなって感じるのに合成甘味料ドバドバ入れてるものなんて論外だわ

271 ::2017/12/15(金) 21:48:13.75 ID:dso1r0P2.net
>>236
今じゃ甲類国産て売れてる?

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 21:56:51.06 ID:mFvm3OeZ.net
マッコリって一般家庭でも簡単に作れるような要はドブロクだからな
醸造過程では初期も初期

273 ::2017/12/15(金) 22:00:56.30 ID:KZQr3vgJ.net
これはトンスルしかないな
とりあえず欧米に輸出しまくろう

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 22:14:59.95 ID:VC6mF3pc.net
カノッサの屈辱みたいに言うな

275 ::2017/12/15(金) 23:30:35.55 ID:uQyhGuDI.net
まっこり大人気♪

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/15(金) 23:57:51.54 ID:wjE3Vc9z.net
マッコリとトンスルをブレンドしてマッスル

277 ::2017/12/16(土) 00:11:56.10 ID:asmgDKPj.net
マッコリに掛けなきゃいけないという朝鮮文化のレベルの低さには笑うしか無いな
李氏朝鮮時代とかって、本当に何も生んでないな

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 00:20:05.90 ID:xOmQc+Tr.net
セメダイン

279 ::2017/12/16(土) 00:22:15.05 ID:ahZjHUmK.net
お粥入りのカルピスサワーがナンダッテ?

280 ::2017/12/16(土) 00:30:59.78 ID:u9/YGB9E.net
>>279
おかゆだけじゃなくて人工甘味料や保存料がてんこ盛りですから悪酔いすること請け合いです。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 00:50:08.82 ID:cdHcKN5r.net
>>1
ロッテちゃんのマンカス汁?

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 00:55:20.62 ID:tjS9WvyM.net
飲んだことないんだけど
マッコリっていうキチガイみたいなネーミングでまずノーサンキューだわ

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 00:56:59.15 ID:avfP0bkw.net
価格を上げれば高級になると思ってる馬鹿韓国…
製造に金をかけろよ

284 ::2017/12/16(土) 01:00:01.52 ID:Xxw8dgXO.net
白濁液

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 01:00:04.16 ID:WT+cKT2O.net
たぶん、日本の在日の人がやってる屋台とかで飲める、自家製マッコリのほうが安全で美味しいと思う。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 01:03:10.48 ID:fknx92br.net
韓国人にとっては日本酒は「プチ贅沢」な酒らしいね。

287 ::2017/12/16(土) 03:25:07.06 ID:PWSXd6jN.net
> 価格を高め、高級酒の認識を改善しなければならない


いっつも値段を高くして失敗してるやんw
学べよ

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 03:33:03.11 ID:Hsee3bPU.net
マッコリはくっそマズイんですもの

289 ::2017/12/16(土) 03:35:32.36 ID:5TpXdMpS.net
ペットボトル
大五郎には勝ちたいね

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 05:26:08.50 ID:xxFx00BV.net
>>55
森永で売ってるじゃん

291 ::2017/12/16(土) 05:40:39.79 ID:0XtQztiZ.net
>>237
ちょっこり?

292 ::2017/12/16(土) 05:42:58.96 ID:0XtQztiZ.net
マッコリも真面目に作れば美味しいけど、半島ヒトモドキには真面目に作らない民族性だからなぁ。

293 ::2017/12/16(土) 06:09:57.57 ID:htDLYroJ.net
マッコリって合成酒だから美味しくなりようがない
日本酒のような醸造酒と比べるのがおかしい

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 07:18:55.43 ID:TP0r+/xD.net
日本側統治してあげてた時代前に
現地の土人がリャンバンに隠れて密造して作ったのが
マッコリの始まりニダー
原料は、発酵させたマツボックリとウンチ、ニダー

295 ::2017/12/16(土) 08:31:48.99 ID:Y/WOlqxJ.net
オッパイチュウ

296 ::2017/12/16(土) 08:38:54.19 ID:SJSyMCO9.net
>>290
ハイチュウ?

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 08:40:39.64 ID:VgjT9JRf.net
>>1
デコ娘キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!www

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 08:41:25.04 ID:ChK3HrIL.net
韓国では一時的な減少だと分析している専門家が多い

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 08:42:01.90 ID:VgjT9JRf.net
>>55
白酒、蒸留酒ですよw

悪酔いするけどねw

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 09:03:01.31 ID:6hvkIuJs.net
>>298
そうなの?
向こうの記事を色々見る限りだと
一時的な表現はあまり見当たらなかったが

301 ::2017/12/16(土) 09:26:21.22 ID:il+2qpHT.net
>>56
まっとうなヤツならトンスルは禁止するだろw

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 09:35:55.89 ID:6hvkIuJs.net
あと>>214>>220に更に補足する形で
最近、酒精用の原材料として
韓国産米の内の「古米」を使うケースが増えてるそうな

その理由はと言うと、米のだだ余りによる安さかららしい

マッコリは勿論、その他の酒でもそんな傾向だから
韓国産の米を原材料とした酒は、外国産の安米や、国内の余剰古米よる酒と言うのは
おぼえておいた方がいいかもね

303 ::2017/12/16(土) 09:37:13.12 ID:wW/jHCSt.net
>>1
一度だけ飲んだことがあるが
糞不味いしな…

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 09:41:43.12 ID:6hvkIuJs.net
なお念の為の>>302のソース
ttp://www.thekpm.com/news/articleView.html?idxno=8440

305 ::2017/12/16(土) 09:45:18.54 ID:7jI4wWYB.net
酒類としては流通させるには致命的なほど賞味期限が短いうえに不味い
まともな酒屋なら扱わないよ

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 09:46:47.64 ID:vtKwTNNi.net
韓国最高の酒トンスルで勝負しろ

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:04:19.56 ID:0GhNj0aj.net
鏡月を売る、韓国大好きサントリー

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:05:19.82 ID:tjS9WvyM.net
>>305
そういや自分が行ってる酒屋で
マッコリ置いてるとこ見たことないな
よかったわマトモで

309 ::2017/12/16(土) 10:06:58.91 ID:HyLJo7p+.net
中途半端発酵
飲むと確実に身体に悪い

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:13:09.02 ID:FL5ENkfU.net
マッコリは製法が悪いから工業的な味しかしない

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:14:58.18 ID:FL5ENkfU.net
まっこりは日本のどぶろくに相当する。
衛生管理ができていない。

「マッ」は「粗雑に」、「コルリ」は「濾す」の語源から、
「粗く濾した酒」という意味をもつ。
名前からして酒の劣等品。。。添加物だらけの酒。

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:15:16.44 ID:/t9TRWLD.net
1リットル1ドル以下って水より安いんですけど、加工すると価値が下がるのか。

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:15:32.82 ID:C1S7N72q.net
は?屈辱?マッコリにそんな価値があるわけないだろ!

314 ::2017/12/16(土) 10:15:33.69 ID:UilX+yVb.net
猿に噛ませて作るアレだっけ?

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:15:54.02 ID:Bi2yesDD.net
>>1

マッコリなら

ヤクルト+焼酎だな

また、そのほうが

衛生的で

よほど安心です

マッコリの存在価値が無い

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:16:52.36 ID:GuwhoJzh.net
このモデルのお姉さんが出てる記事は
いつもハニハニさんがスレ立ててるけど、
最近、もしかしてこのお姉さんがハニハニさんなんじゃないかと思えてきた

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:17:02.08 ID:FL5ENkfU.net
化学調味料だけで作る酒。
日本人は知らないけど、水に体に悪い化学物質を大量にいれて作られている。
あんなの飲んだらタバコどころの話じゃない。

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:18:26.52 ID:C1S7N72q.net
フランス料理にワイン、日本料理に日本酒、ホンタクにはトンスル!

319 ::2017/12/16(土) 10:23:11.27 ID:wW/jHCSt.net
>>315
昔「無いだろう」と思ってやらなかった組み合わせ

コーヒー+焼酎

やってみたらはまった

320 ::2017/12/16(土) 10:23:26.91 ID:HyLJo7p+.net
日本酒は古くから職人により産業化されていたが、マッコリは家庭の密造酒の技術レベルなんだよな
なんか米のとぎ汁にヨーグルトと砂糖足したみたいないい加減な飲み物

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:23:29.22 ID:GmldhmxI.net
そもそもマッコリのアルコール度数はビール並み
日本酒は15度前後、パイチュウは30度から高いものは60度なんてのもある
酔っ払いたいなら日本酒やパイチュウが手っ取り早い
ビールやワインみたいな「ウリ」がないと対抗は難しいだろうな

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:42:43.02 ID:cGmcyGHb.net
白酒の方が旨いからな

323 ::2017/12/16(土) 10:44:15.32 ID:FTO8DgQp.net
マッコリなんて糞不味いんだから
海外で流通させるなよ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:45:06.68 ID:DaXbaAki.net
<丶`∀´>日本酒、白酒もマッコリが起源だから問題ないニダ

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 10:57:44.72 ID:y8Bn/NkD.net
米を研ぎ澄ませて雑味のない日本酒を造るのとは全く正反対のベクトルで造られたものがマッコリやろ
クズ米小麦雑穀でんぷんなんでもマジェマジェ、そこらへんの乳酸菌大腸菌もかまわずぶち込め
なんなら香料甘味料も後から入れろ味が出るニダ
もう酎ハイやカクテルのカテゴリーやね

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 11:07:22.99 ID:tjS9WvyM.net
>>321
自分は酔いたいためだけに日本酒は飲まないなあ
あくまで料理と味わうために飲む

酔いたいだけならそれこそジンとかストレートで飲めばいいんじゃね

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 11:07:35.32 ID:6hvkIuJs.net
>>319
自家製酒だと
隠れた組み合わせではあったり

ホワイトリカーとコーヒー豆のレシピってのは
マイナーだけど、結構前からある

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 11:08:03.39 ID:tjS9WvyM.net
あ、ジンも美味しいよ。
ドライマティーニとかも好きだしな

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 11:12:55.01 ID:CgBIAryu.net
ちゅうかなぱいぱい

330 ::2017/12/16(土) 11:16:38.74 ID:PQ39+gXX.net
JINROはそこそこウケてるの考えると今の日本人は粕が残ってる酒は嫌いなんだろうな
俺は濁り酒とか日本酒の甘酒割とか好きだけど。マッコリは製品によって結構味違うのが微妙

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 11:17:18.17 ID:O5CemcZg.net
こいつら日本から教えてもらったドブロクにプライド持ってたのかよwww

332 ::2017/12/16(土) 11:17:32.84 ID:PQ39+gXX.net
>>312外国だとよくある。
イタリアも安いワインのが安いはず。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 11:23:43.40 ID:6hvkIuJs.net
>>325
その過程からして新しい酒ではあるからなあ
大量生産的な見地でつくられた安価な酒ってのが
今においても韓国では主流だからねえ

マッコリにしてもそうだし
韓国では一番飲まれてる希釈式の焼酎にしても合成酒に近い
韓国のウイスキーにしても、その過程はまがい物からだし
近年まで流通してた偽物のウイスキーも同じ

あの国の酒は、ディストピア感あふれてるw

334 ::2017/12/16(土) 11:37:45.23 ID:i9N3f4Ed.net
>>1
押し売りが出来なくなっただけだろ?
これがマッコリとやらの実力。

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 11:39:06.66 ID:zHhSduuT.net
カノッサの屈辱のパクりか?

単に他の酒類の売り上げ伸びただけで
何の努力もしてないんだから
そういうのは屈辱とは言わない
「不甲斐ない」と言うのだ
100円前後のワンカップ焼酎、徳用焼酎じゃないんだから
ペットボトルなんて安っぽいイメージ出しまくり

味付け焼酎ですらガラス瓶なのに発酵止めてない酒をペットボトルに入れて大丈夫なのか?

なんにしろ販売努力しないで屈辱だなんて
片腹痛い

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 11:42:59.36 ID:kwq8PdVn.net
今日も麒麟山がうまい。

韓国にお酒ってあったの?

337 ::2017/12/16(土) 11:44:38.15 ID:i9N3f4Ed.net
>>336
トンスルがあるじゃマイカ(笑)

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 11:46:10.17 ID:WNybD0eG.net
かす汁みたいな味だったな。

339 ::2017/12/16(土) 11:50:17.75 ID:voDglfji.net
紹興酒よりパイチュウのほうがはるかに美味しかったぞ
なんで紹興酒ばっか売るんだよ

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 11:50:39.63 ID:SRXocmiW.net
安物酒と言うイメージの定着がいけないんだよ。一升10000円ぐらいに値段設定すれば、高級感が出る上利益も出るし良いんじゃまいか。

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 11:52:09.25 ID:SRXocmiW.net
>>339
パイチュウってほんと見かけないね。何でだろ。買うのに。

342 ::2017/12/16(土) 12:05:00.69 ID:UE/u5l3D.net
半島で作った酒は半島で消費してくれ
スミノフとかを半島で作って日本で売るのはやめろ

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 12:07:28.31 ID:LXihAZkJ.net
在日か韓国かぶれしか飲まない酒というイメージが定着したから
もう駄目なんじゃないんですかね
そもそも不味い

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 13:26:59.56 ID:6hvkIuJs.net
>>339
その紹興酒も
スーパーとかだと酒コーナーの隅だしなあ

マッコリも同じ場所に鎮座してるがw
でもまあ、地元だと売ってるのはJINROマッコリだけだから
サントリーもイードンも無いってのは良いことだ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 16:48:39.34 ID:OV5BXUBG.net
>>1
1リッター0.99ドル・・・どんな安酒だよw

346 ::2017/12/16(土) 17:39:37.08 ID:ImLfK2JF.net
<ヽ`∀´>男は黙って大便酒ニダ!

347 ::2017/12/16(土) 20:30:47.00 ID:z0Ezx5bc.net
サントリーと言えば、最近、「ソウルマッコリ」「プサントンスル」を見かけないのだが、どうなっているの?(・ω・)

立憲民主党、希望の党、民進党、共産党、社民党の党員が買い占めているかもしれないよね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 20:59:46.65 ID:YABgIXjZ.net
>>1
クソまずいマッコリ飲むわけない。
蛍光ピンクのチマチョゴリのような偽物臭が酷すぎ。
韓流ごり押しは二度といらない!

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:00:16.53 ID:sC82xUbh.net
マッコリって立ち位置ビミョーだよな。日本酒やどぶろくと比べると安いけど、チューハイと比べると全然高い。
カルピスサワーかヨーグルト酒で代用も十分可能だし。
そーいや最近、広島大学が開発したヨーグルト酒ってのが売ってたな。
マッコリの更なる痛手かもね。

350 ::2017/12/16(土) 22:14:27.79 ID:eSrnCSU2.net
>>335
手作りマッコリは旬が3日位しかない
発酵終わった瓶詰めは甘い清涼飲料
マッコリは旨いが日本の麹使っている
残念ながら日本のパクリ

351 ::2017/12/16(土) 22:50:53.46 ID:SJSyMCO9.net
>>298
まあ、そう思いたければ其で良いんじゃないの?
マッコリの利き酒をした身に取ってみれば、何れも不味かった。
もう二度と呑まない。
韓国人が改良する気が無ければ売上UPは絶対に無いよ。

352 ::2017/12/16(土) 23:09:55.15 ID:z0Ezx5bc.net
残念ながら、大韓航空もアシアナ航空もマッコリを提供しているのはせいぜいビジネスクラスまでだ。

トンスルは基本的にファーストクラスに搭乗するセレブしか味わえないくらい格別なお酒ですからね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

353 ::2017/12/17(日) 00:30:34.23 ID:b3/6J4AK.net
韓国人はいいかげんこういう押売商法は嫌われるということに気付くべき
海外で定着する他国料理っていうのは自然な流れで徐々に浸透していったものばかり
日本酒だって20年位前まではマイナーな酒だった
後濁ったりとろみのある酒って土人が飲む酒ってイメージが強すぎるわ
日本はまだ甘酒やどぶろくを飲む文化があるから受け入れやすいがそれでもどぶろくみたいな酒はかなり好みが分かれる酒だと思う
イメージ的には祭りのときとか特殊な日に飲むもので居酒屋やレストランで普段飲む酒じゃない
それとどぶろくとかマッコリは密造酒ってイメージも付いて回るからおしゃれな飲み物にはなり得ない

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/17(日) 09:57:35.55 ID:4w5koRW3.net
にごり酒とも乳酸系清涼飲料ともつかない
どんな料理にもあわない代物だしねえ

>>340
人はそれをぼったくりと呼ぶ

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/17(日) 10:04:53.67 ID:shXkDEma.net
小麦粉入りw
あんな恥ずかしい紛い物を他の酒と比べるなよ

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/17(日) 10:11:23.49 ID:4w5koRW3.net
>>353
濁酒みたいに、本格的な酒を濾過する前に出荷する
希少な原酒みたいな扱いなら良かったのかもしれんが
酒とも乳酸菌飲料ともつかない
斜め上に進化させてしまったしな

>>355
朝鮮戦争直後〜ソウルオリンピック直前までの食料統制で
本来の米マッコリが高級希少品扱いにされて
麦マッコリが一般に大量に出回ると
不味い麦マッコリが本物にすり替わってしまったからな

357 ::2017/12/17(日) 10:17:06.37 ID:hHNMn6q3.net
韓国はなにかと高級化路線に行こうとするけど
ビンや箱を立派にしたり、広告で高級感を演出するだけで
肝心の中身の質を向上させないんだよね…

358 ::2017/12/17(日) 10:56:38.19 ID:b3/6J4AK.net
美味しい水美味しい米と適切な酵母だけで作ればどぶろくも洗練された美味しいものができるのになんでそっち方向への努力ができないんだろうね
手を抜こう手を抜こうとするのは韓国人の気質でどうしようもないってことなんだろうな
日本の酒蔵が造ってる濁酒とかは美味しい物本当多いのに謎だわ

359 ::2017/12/17(日) 14:14:11.67 ID:lrxbP6hB.net
>>358
フィッシュアンドチップスもマッコリも日本で日本人が日本の材料で作ると美味しいw

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/17(日) 15:01:24.71 ID:WPCsXGQU.net
>サケの輸出単価はリッター当り
>7.28ドルで、パイチュウは28.65ドルと高い一方、マッコリは0.99ドルで1ドルにも満たない『安物酒』に

こんなに価格差があると
在庫が余って捨てていても
サ◯トリーは儲かるんやろな

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/17(日) 15:13:56.71 ID:YZnRa+m0.net
>>360
宣伝費としてVANKあたり経由して韓国政府からカネ出てるんじゃないかね?
宣伝費は良いわ原価安いわじゃあ笑いが止まらんだろ

362 ::2017/12/17(日) 21:08:22.90 ID:NmoVzlR5.net
マッコリってどぶろくなんかと違って合成酒だからなぁ
なんつーか不味い

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/17(日) 21:12:16.26 ID:gCq3YaT6.net
おいしい酒も文化もない昔の朝鮮なら需要があるかもしれないが今の時代は通用しない
新しく改良したマッコリでもない限りは

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/17(日) 21:14:21.81 ID:gCq3YaT6.net
プライドを捨てて日本人に頼んでみるか?
「マッコリをおいしくしてくれ」ってな

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/17(日) 21:43:59.62 ID:YZnRa+m0.net
>>364
多分ただのどぶろくが出来て終了だと思う

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/18(月) 05:00:17.93 ID:oBbqxsVf.net
>>32
なら、カルピスサワーでいいじゃん

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/18(月) 05:37:09.88 ID:mvKEd8aO.net
なにが屈辱だよ。チョンは国際酒市場をなめているな。
世界中のバイヤーが高品質酒、貴重酒を捜し求めているんだぜ。
言い換えると、低品質酒は洟(ハナ)も引っ掛けない。

売れないということはそういうことだ。
それだけではない。マッコリというブランドイメージを地に堕とした事だ。
致命傷だろ。再起不能だろ。チョンの輸出業者は万死に値する。もうマッコリでは売れない。

マッコリを育てたいなら、丁寧に売るべきだった。高品質のマッコリ(あるかどうか知らないが)を
好んでくれる人に少しづつ売るべきだった。育てながら売るべきだった。

マッコリのブランドは死んじゃったんだよ。五月雨輸出で世界中がマッコリヲ認知した。駄目な酒だと。
バカなことをしたものだ。マッコリはもう売れない。ブランド価値をつぶしてしまったんだよ。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/18(月) 08:27:56.23 ID:ClgblH/z.net
>>357
人間からしてそうじゃんw
整形しても中身は朝鮮人のままw

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/18(月) 08:32:15.31 ID:ClgblH/z.net
>>367
こいつらに「育てる」って意識が無いからね。

チョチョイと作ったものがすぐに世界で高評価を受けて、輸出で外貨をガッポリ稼げるってそんなことばかり考えてる。

もっといいものをと頑張ってる世界中の職人や技術者をバカにしきってる。

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/18(月) 09:31:11.33 ID:tQ9XMkSC.net
韓国でさえ売れないものが日本で売れるわけないw

371 ::2017/12/18(月) 09:34:25.70 ID:/nSSnxTj.net
国を代表する酒がどぶろくってw
どこの部族だよw

372 :ワンカップ菊 :2017/12/18(月) 09:39:40.35 ID:Mwh3Q1MW.net
>>347
動画うp主 「トンスルというドリンク()は扱っているんですか?」
サントリー担当者 「トンスルというお酒(裂けってしったらしい)は取り扱いはございません」

なんてやり取りの動画あったな

373 :ワンカップ菊 :2017/12/18(月) 09:40:20.43 ID:Mwh3Q1MW.net
>>372
誤 裂け
正 酒

374 ::2017/12/18(月) 11:27:06.86 ID:srpp/zo6.net
とりあえず価格を10倍にすればいいってことはわかったニダ

375 ::2017/12/18(月) 18:03:15.84 ID:2J+DTpFo.net
蟯虫飼いたくないから韓国産は口にしません

376 ::2017/12/18(月) 21:51:48.95 ID:t8FScAmk.net
日本人にマッコリ作らせたら、マッコリで世界制覇?するかもね(笑)

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/19(火) 00:42:16.26 ID:WlbJO1i7.net
>>376
どぶろくとの差別化をどうするか悩むと思う
結局どぶろくにしかならないだろうし

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/19(火) 01:16:58.31 ID:tFdOsd2h.net
>低価格輸出戦略はブランドイメージにも否定的な影響を及ぼす
最初から韓国製品は安物イメージしかありません。
酔えれば味は二の次、といった底辺層はどこの国にもいます。
その層にならマッコリは合うでしょう。

>度数を下げて
これは真逆。
貧困層は酔う為に度数の高いものを求めます。

日本酒と同列に思っている所から、つまり最初から戦略ミス。

379 ::2017/12/19(火) 06:27:21.19 ID:UudyOqXE.net
ホンタク以外どんな食べ物とも合わない酒

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/19(火) 09:05:13.25 ID:y26bsDe9.net
マッコリって、
メキシコで一番多く飲まれているアルコール4%程の白濁したプルケ酒に相当するんだろう
マッコリ同様に日持ちしないので地産地消の代表
プルケもテキーラもリュウゼツランから作られる
テキーラは蒸留酒だが、プルケはリュウゼツランの成長点を抉った窪みに溜まった樹液が自然発酵したのを追加発酵させた酒で乳酸菌で発酵される

381 ::2017/12/19(火) 10:35:19.60 ID:Q8bM5cl1.net
マッコリよりも中国の酒の方が余程まし

382 ::2017/12/19(火) 10:36:13.65 ID:Q8bM5cl1.net
>>10
2つも出てるじゃないかw

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/20(水) 18:29:11.96 ID:WF8qEcum.net
トンスルって、セールスマンが売り歩く酒なんだってね
トランク持った男が注文に応じて届けてくれるらしい

ひと昔前の裏ビデオ、ブルーフィルム売りと同じ手段

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/20(水) 20:38:21.60 ID:5BLcfzdo.net
>>383
そうなのか
てっきり会員制の専門店で提供されるものだと思ってた

385 ::2017/12/20(水) 21:15:13.14 ID:VvoXVbma.net
どっちにしてもトンスルお断り(笑)

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/20(水) 21:22:28.77 ID:WF8qEcum.net
>>384
そのセールスマンの話しが何かにのってたよ
即席トンスルは酒にウンチ入れてシェイクし沈殿させた上澄みがトンスルになる
入れるウンチで等級が決まっている
動物、大人、幼児・・

正統派トンスルは、竹筒に酒を封じて通気孔の穴を開ける
肥溜め内のウンチに触れないよう吊るす
ウンチのエキスが竹筒の通気孔から入り酒に混じる

どちらもウンチ臭がするが正統派は臭いが少ない

でもね、ウンチに効能なんて何も無いんだよ

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/20(水) 21:49:24.97 ID:DCRIBZhb.net
甘くて食事に合わない酒は売れないよ。

388 ::2017/12/20(水) 22:03:14.56 ID:+HVdW2Vy.net
>>387
甘い酒でも梅酒みたいな果実酒系ならすっきりした飲み口なら売れる要素はあると思うんだ
ただし米の食事に甘ったるいだけの酒は合わない
ジュース系なら酎ハイが不動の地位を作っちゃってるから入り込む余地ないしな
マッコリと一緒に食って美味しい料理ってのが提案できてないからどうしようもないわ
さすがにうんこ漬けのエイなんて日本では提案できないしな

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/20(水) 22:32:21.84 ID:WF8qEcum.net
>>388
和食なら甘口の清酒でも合うんじゃないかな?
江戸時代は甘口しか無かったんだし
また、お燗にして飲むのが通常だからね

最近は冷酒ばかりでお燗やってない店が出る始末
辛口はお燗より冷酒の方が美味い

酒と料理は密接な関係にあるので
日本料理にマッコリが合うはずもなし
ビールも日本料理に合うようにメーカーが工夫したからであって、好きな人除いてバドワイザーが合う筈もなし

こんな簡単な事すら分からないのかね韓国人は

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/20(水) 22:41:30.41 ID:WCKXGDjx.net
カルピスチューハイの方が旨いし安心

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/21(木) 02:05:28.25 ID:fxuVR9Xj.net
カルピスも苺、マンゴー、メロン、ブルーベリー味あるからね

392 ::2017/12/21(木) 02:06:27.15 ID:jCTO/u8c.net
酒とは元来、アルコール飲料全般を言う言葉だが
海外では日本酒を示しSAKEで通用するようになってきたようだ

393 ::2017/12/21(木) 02:13:52.96 ID:tQpljtnO.net
その自慢のマッコリってやつは日本の酵母菌使ってるんだろ?

394 ::2017/12/21(木) 02:51:49.94 ID:jCTO/u8c.net
>>393
昔は稲につく酵母菌が黒い粒になっているのを集めて種麹を作っていたのだが
最近ではほとんどの酒造メーカーが専門の種麹を作る業者から買っているそうだ

395 ::2017/12/21(木) 06:30:19.02 ID:jCTO/u8c.net
「君の名は。」で一躍有名になった口噛み酒だが
私は考古学や歴史学に興味があったから、何かの本で縄文時代など
先史時代に作られたであろう
最古の酒造法として口噛み酒の存在は知っていたな
近世でも、神事として口噛み酒を作っている地域があることは
映画で調べてみて、初めて知ったけどね

映画の中で、四葉が姉に口噛み酒を写真を添えてネットで売って
東京行きの資金にしたらどうだって言っていたが
女子高生巫女の口噛み酒となれば、確かにマニア受けしそうだな

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/21(木) 17:13:16.46 ID:fxuVR9Xj.net
>>394
京都には酵母菌のクローン生産専門の会社が江戸時代から続く世界最古のバイオメーカーがあるよ

フランスの白カビのカマンベールチーズはある特定の洞窟に生息する菌を使って発酵させてるんだけど
最後の熟成はその洞窟内にてやってるんだってさ
それでも麹菌よりかは新しい

397 ::2017/12/23(土) 14:25:40.09 ID:kNPv7T9Q.net
どぶろくとか、超貧乏人ぐらいしか飲まないぞ。

398 ::2017/12/26(火) 17:38:25.87 ID:Fi/qLt0P.net
イ・ヨヨン マッコリ専門店「月香」代表
日本酒は世界に認められているのに、韓国のマッコリがダメなのはなぜ?

しかし、規模がやや大きく、おかげで話題に上ることが多いとみられる業者は違います。
市場や消費者、さらには協力会社にも全く関心がありません。マッコリブームが一段落した後もひどいものです。
このようなメーカーは、実はよい製品を造って消費者に認められ、市場で売れること自体にさほど興味がありません。
政府や大手企業から投資を受けた業者や、投資を受ける予定だった業者ほどそうです。
マッコリがもうかるかもしれないと考えて、投資や契約の専門家ばかり雇い入れた会社ほどそうです。
こうした会社の目的は、マッコリを売って利益を出すことではなく、他人の金を引き出して使うことではないかと
思えるほどです。

ある地方で名の知れたマッコリ製造業者とOEMで供給契約を結ぼうとしました。ところが、戻ってきた契約書を見て
びっくり。先方の要求にあぜんとしました。店が業者に5千万ウォン(約500万円)の保証金を払い、保証保険を
かけることとなっていました。配送など費用一切は店の負担、製品に問題が生じたときは店が連帯責任を負う、
毎月、配送経費を含め900万ウォン(約90万円)以上を売らなければならず、製品は月2回の配送後、2日以内に
現金決済、何よりも店側は品質を検査する必要があるのに、製造工程を視察できないという条項まで入っていました。

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/26(火) 17:38:58.09 ID:Fi/qLt0P.net
そんな危険なマッコリを誰がお客様に心から薦められるでしょうか。
韓国を代表する伝統の酒だと外国人に薦められるでしょうか?

それだけではありません。かなり以前から、いくつかの業者から製品を仕入れてお客様に販売して来ました。
各地方を代表する、丹精込めて造られたマッコリは、消費者に広める必要があると思うからです。ところが、
3、4カ月ほど納品すると、必ず品質が激しく低下します。原材料も減らし、熟成期間も短縮します。小規模な
業者とのOEM契約では、こちらがレシピを渡して必ず条件を守るよう何度も指示します。でも数日も経たないうちに
経費節減と工程の簡素化という名目で、味を台無しにしてしまいます。お客様から品質に苦情が出ても、
メーカー側は「自分たちの方が詳しいのだ」と言い張ります。こんなことで外国人はおろか、
韓国の消費者に「マッコリをよろしく」と言えるでしょうか。

http://www.huffingtonpost.jp/yiyoyong/sake-makgeolli_b_5670509.html?utm_hp_ref=mostpopular

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/26(火) 17:55:55.53 ID:VhSckEoz.net
キャバクラなど風俗は在日経営が多いせいか。
韓国産の酒がやたらに多い。
JINROなんかどこいってもある

ジャップは相変わらずハンリュウ旋風ってかブームじゃなくて定着してるよね

401 ::2017/12/26(火) 18:42:56.73 ID:0x9F5czE.net
「ホンタクセット」っつって、酸っぱくなったヤツを
ホンオフェとセット売りにしたら売り上げ伸びるんじゃね(棒

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/26(火) 22:04:28.79 ID:HIxqNH/P.net
飲んべえだけどペットボトルの酒を飲むようになったらお終いだと思う

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/26(火) 23:02:51.12 ID:JDOTWeUy.net
約三年前で既にこんなだったぞ

【日韓】マッコリの日本輸出、81%急減[1/20](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421724784/

404 ::2017/12/27(水) 02:33:45.25 ID:ydOzfPk5.net
写真の女が同じ顔に見える

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/27(水) 04:41:18.91 ID:IDqhb9Yq.net
同じ金型でプレス整形したんだろう

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/27(水) 05:33:08.06 ID:NEGN7OIZ.net
メチル等のアルコール混ぜて、より一層安く売れば良いだろw

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/27(水) 06:31:27.05 ID:hp8RP9KV.net
>>402
飲むとしても精々、コンビニで売ってるPET素材の焼酎コップ酒だよな

ただ、コンビニ前で立ち飲みするようになってもお終いだけどさ

408 ::2017/12/27(水) 07:28:17.22 ID:rovSZ7tL.net
俺の知り合いで酒屋兼肉屋をやってた人がいるがインチキ韓流ブームの頃
問屋に連れられたジンロ本社の朝鮮人がやってきて「お前の店はジンロの売り上げが少ない
もっと努力するように」と厳命していったそうだ
その直後にその店では朝鮮の酒を全部撤去した

409 ::2017/12/27(水) 07:41:29.85 ID:ZHXsGvLn.net
え?韓国は焼酎が強みじゃないのか?

410 ::2017/12/27(水) 08:14:05.35 ID:/6ONBLPl.net
>>400
その真露だけどあれって日本向けに混ぜものなしでちゃんと作ったやつなんだよね
韓国用は人工甘味料で味付けしたなんちゃって焼酎

辛ラーメン同様輸出用はそれなりの質にするのに国内用はボッタクリのまがい物
実に韓国らしいw

411 ::2017/12/27(水) 10:11:00.04 ID:5arfvJK1.net
>>403
国の補助金で無理矢理輸出したが、在庫が全く掃けないので次回は無かったとw

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/27(水) 19:19:03.88 ID:hp8RP9KV.net
>>410
日本向けは天然甘味料使ってるの?
甘口ではなく、明らかに甘いんだけど
焼酎ではなくてリキュールだよね
コンビニで見かける小瓶のZIMAみたいに香料や砂糖を添加した甘口の酒と眞露は同じだよね

サツマイモ焼酎の臭さが嫌で焼酎嫌いだったが
北海道のジャガイモ焼酎は飲み口まろやかで嫌な匂いなく飲みやすかったな
映画大脱走で収容所内でスティーブ・マッキーンがジャガイモ焼酎作るシーン見てから一度飲んでみたいと思ってた

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/27(水) 19:34:12.46 ID:LJOUe9/s.net
スレチだが、キムチが安くなったね w
カツオ節風味とか。韓国に輸出しても良いんじゃないか?w

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/27(水) 19:42:12.19 ID:9JnC4pAZ.net
まずは自国内の食文化、酒文化の洗練からじゃなかろうか
中国がなんだかんだ言って長い食文化のある国なのは疑いようがないし、料理人には進級制度もある。日本は言わずもがな
食べること呑むことを色々な意味で大切にしてきたからこその今だ
いきなり同じところに立とうとしてもボロが出るだけ

415 ::2017/12/27(水) 21:20:23.42 ID:Y5kVnGIn.net
>>409
チョン焼酎こそ合成アルコールで危険な飲み物では?(笑)

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/29(金) 05:26:02.68 ID:vL5cnTNp.net
>>415
むかし、国内缶チューハイメーカーで
薬品臭するまっずいの飲んだ記憶ある

417 ::2017/12/29(金) 06:20:23.29 ID:t2i1aTeX.net
日本酒の起源を主張すればいいニダ  

418 ::2017/12/29(金) 06:45:57.30 ID:wPHv+yoq.net
何もかも、糞チョン国はダメになってゆくんです。
人類史上類を見ない悪辣糞馬鹿チョンですから。

419 ::2017/12/29(金) 09:15:02.90 ID:wPHv+yoq.net
糞チョン食堂の「松屋」の冷奴は防腐剤の安息香酸の匂いが強烈だよ。

総レス数 419
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200