2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中/アニメ】中国のアニメーター「日本のアニメはパターン化していて、イノベーションがなく停滞している」★2[12/16]

1 :ニライカナイφ ★:2017/12/16(土) 19:19:21.59 ID:CAP_USER.net
◆日本のアニメ・漫画産業 規模は膨大でもイノベーション不足

統計によると、現在、世界で放送されているアニメ作品の6割が日本のもので、欧州ではその比率がさらに上がって8割以上になるという。
日本でアニメ・漫画は三番目に大きな産業となっており、国民総生産(GDP)に占める割合は10%に達している。

秋葉原にある有名な中古のアニメ・漫画関連商品を販売するショップでは、様々なサイズのフィギュアやおもちゃが並んでいる。
スタッフによると、「毎日、中国のアニメ・漫画ファン100人以上が来店し、書籍やアニメ・漫画関連商品を買っていく」という。

日本のアニメ・漫画にとって、中国は最大のお得意様だ。
中国国家統計局の統計によると、2015年、中国における日本からのアニメ・漫画関連の輸入総額は全体の85.64%を占めた。
14年は76.02%だった。

日本のアニメ・漫画は近年、中国市場進出拡大のペースを加速させ続けている。
新海誠監督のアニメーション映画「君の名は。」は昨年末、中国で公開され興行収入が5億7600万元(約97億9200万円)に達した。
また、原作・岩井俊二、総監督・新房昭之のアニメーション映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」が今月1日、中国で封切られ、初日の興行収入が2000万元(約3億4000万円)と、その日の興行収入ランキング2位に入った。

中国青年アニメーター訪日団のメンバーである貴州民族大学人文科技学院の教師・韋欣さんは
「日本のアニメ・漫画業界は成熟しており、一連の産業は互いに補完し合う関係にある。
しかし、隠れたリスクによる弊害が生じる可能性がある。
それは、日本の成熟したアニメ・漫画産業がインターネット時代の逆風を受ける可能性。
なぜなら、成熟しているため、アニメ・漫画作品のコンテンツがパターン化し、その型を破るのは難しいため。
20年前の日本のアニメ・漫画作品を振り返ると、ほとんどが『名作』と言えるのに対して、今の作品のコンテンツや精度は当時には到底及ばない」との見方を示した。

■中国アニメ・漫画は日本のスタイルをコピーしないように

中国でも近年、「西遊記之大聖帰来(MONKEY KING HERO IS BACK THE GAME)」や「大護法(Da Hu Fa)」「大魚海棠(Big fish Begonia)」などの大ヒットアニメ作品が登場し、製作のレベルも高く、興行収入も伸びた。
代表団のメンバー劉さんは、「インターネットの発展により、中国では、ネット漫画の作者、アクティブなアニメ・漫画プラットフォーム、おもしろい作品などがたくさん登場した。
しかし、同時に課題もたくさん見つかり、中国の業界関係者は今も模索を続けている」との見方を示した。

代表団のメンバーである貴州師範大学美術学院アニメ学部の教師・孫思然さんは、「私たちも日本の漫画の影響を受けた漫画家。多くの作品の作風は日本のアニメや漫画の影響を受けている。日本は主に紙の本と関連商品で利益を上げている。その一方で、中国の図書市場は縮小の一途をたどっている」と分析した。
また、陳縁風さんは、「今はインターネット時代に突入しており、一部の漫画プラットフォームが台頭して、多くの漫画家に肥沃な土壌を提供している。
また、作者は生き残ることができるだけの原稿料を得たり、アニメーション作品の映画化、アニメのリメイク版の製作に携わったりすることもできるようになっている。これは、市場の規則が少しずつ整備されていることの表れ」との見方を示した。

韋欣さんは、「中国の漫画の発展は、日本のスタイルをコピーしてはいけない。中国独自の道を歩むべき」と指摘した。
孫思然さんは、「製作産業がグローバル化するにつれ、日本の優位性にも限りが出始め、近年は中国でも希望が見える優秀な作品が登場している。今後、少なくともアジアでは、日本にとって逆風となるはず。産業的には、日本の発展はすでにピークに達している。優位性を誇り、先頭を走るという立場は少しずつ低くなり、中国との競争が熾烈になるだろう。中国が産業マネジメントの方法をしっかりと把握することができれば、その構図の形成に拍車がかかるだろう」と予測した。

▼記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい

人民網日本語版 2017年12月13日15:12
http://j.people.com.cn/n3/2017/1213/c94473-9304031-2.html

■前スレ(1が立った日時:2017/12/16(土) 14:40:49.93)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1513402849/

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:06:50.80 ID:zvN2+WUm.net
433

お前の趣味なんてどうでも良いよ ネトウヨトシオwwm9(^Д^)

451 ::2017/12/16(土) 21:06:54.08 ID:e8B2fals.net
>>434
えー。お前くそみそ派だろ?

452 :( ◎ゝ◎) :2017/12/16(土) 21:06:54.69 ID:+p1CkEsX.net
>>432
ドラグナーの時点で受け入れ済み

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:06:54.80 ID:k1im2rwn.net
>>429
見てないなら 見た方がいいよ お兄さまへ は ww

↓サンジュストさま

454 ::2017/12/16(土) 21:06:58.25 ID:kZwXT0j2.net
>>433
フレシュからのにわかだけど
プリキュアを語らせたら
チトうるさいぞwネトウヨm9(^Д^)

455 :こてカッコカリ :2017/12/16(土) 21:07:10.65 ID:mubsfTyG.net
>>424
ちゃんとは見てないけど、主人公のお子さんが
おねーちゃんのケツ追っかけるついでに大量虐殺、な糞外道ってのが結構好き。w

456 :ムギ :2017/12/16(土) 21:07:13.23 ID:L29rm3VS.net
>>447
「君ら」ってダレノコトサー?w

457 ::2017/12/16(土) 21:07:22.31 ID:VgXosVpg.net
ATXでテッカマンみてたら思い出修正との差でガッカリした
でもゴッドマジンガーがまずまず面白い
テッカマンブレードは今でも見れるんだけど

458 ::2017/12/16(土) 21:07:24.50 ID:xjocM+8F.net
>>355
北斗の拳は無茶苦茶な世界観だけど、海外で大ヒットしたんだよな
まあ北斗の拳は一応、世界の流行(マッチョな男が活躍する映画とか)に乗っかってたから
受け入れられたとも言えるけど
中国はそういう流行はレッドチームだから、世界的な流行を取り入れるのが下手なのかもね

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:07:41.05 ID:s8Z7v+oP.net
↓ノマンソク

460 :( ◎ゝ◎) :2017/12/16(土) 21:07:45.51 ID:+p1CkEsX.net
>>453
ネトフリかアマゾンにあれば!

461 :こてカッコカリ :2017/12/16(土) 21:07:52.62 ID:mubsfTyG.net
>>454
ツッコめないから語らんでいいw

462 :ムギ :2017/12/16(土) 21:07:55.08 ID:L29rm3VS.net
>>454
プリキュア無印の黒の攻撃方法についてどう思いますか?

463 :春うらら :2017/12/16(土) 21:08:04.69 ID:YA+7LJ7C.net
真紅曰く「メルモちゃんは究極のエロアニメ」

464 :Ikh :2017/12/16(土) 21:08:05.73 ID:ZOzJun/R.net
中国アニメはこれからも発展していくだろうけど、初期の日本アニメのような伝説的ヒットをとばせるかというと、これはわからないよねw

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:08:10.49 ID:BMAI/T9Q.net
>>447
うちのカーチャンはうる星やつら一緒に見てたぞ。

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:08:23.79 ID:y6hcelZ/.net
かんこれもアズなんとかにぼろ負けだしな。右翼御用達は壊滅だな!

467 ::2017/12/16(土) 21:08:23.94 ID:BH0Ig7mE.net
>>444
初代ガンダムと同時期のルパン三世(赤背広)も窓口を
広げたと思うぞ

468 ::2017/12/16(土) 21:08:36.47 ID:LNvdDEgz.net
>>447
すまんがお前がほざいてることがさっぱり理解できない
日本のアニメは痴女しか出てこないエログロだと言ったから反論をだしただけだが
ただ単にいちゃもんつけたいんならそう言えよ
こっちもその態度で行くから

469 ::2017/12/16(土) 21:08:49.41 ID:kZwXT0j2.net
>>462
見てないから知らんwww

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:08:57.25 ID:IdHUhhue.net
>>444
90年代は後半から良くなって99年辺りで大人でも楽しめる作品が増えたな、OVAとかかなりいいのがある

471 ::2017/12/16(土) 21:09:08.64 ID:cE8jy5oX.net
>>444
何でもあり…くりぃむレモン…

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:09:12.92 ID:zvN2+WUm.net
453

お前の語りはつまらんから書き込むなよ?wwwネトウヨトシオm9(^Д^)

473 :( ◎ゝ◎) :2017/12/16(土) 21:09:16.30 ID:+p1CkEsX.net
>>455
そのオネーチャンが一番のキチガイなんだけどねw

474 ::2017/12/16(土) 21:09:18.19 ID:e8B2fals.net
>>458
マッドマックスって映画としての派生あんまないね。

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:09:31.11 ID:z5y/b1Wh.net
>>441
なら次のステージに進んでみる?
日本では味わえない感性の違いを持つ監督は
中国にはいくらでもいる
https://youtu.be/Pj1yA0maruA
これに日本のたつき監督らは今ご執心だよ?

476 ::2017/12/16(土) 21:09:33.63 ID:t8dObBVc.net
>>452
宇宙船なら受け入れるんだが
http://www.redorbit.com/media/uploads/2016/03/mark-rademaker.png

477 ::2017/12/16(土) 21:09:39.03 ID:BVV4S6j8.net
>>463
1話だけ見たけど、エロいより性教育アニメだなって感想でしたわ。

478 ::2017/12/16(土) 21:09:46.82 ID:mpONoSn3.net
>>470
そういや、チェンゲも1990年代後半だったっけ。

479 :( ◎ゝ◎) :2017/12/16(土) 21:09:55.07 ID:+p1CkEsX.net
>>463
わかる気はするけど、メグちゃんのネグリジェには勝てない

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:09:55.14 ID:8ggeY9T9.net
>>465
そのレベルじゃねーだろ?w今のは
エロで売ろうとするから堕落する
買い手がエロを求めるから堕落するってのもあるねw

481 ::2017/12/16(土) 21:09:59.80 ID:dAtijFJO.net
>>414
ブレンはむしろ白トミノの始まりだと思うけどな。
ドロドロはしてるけど、何だかんだで死人の数は少ない。

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:10:03.96 ID:BMAI/T9Q.net
>>470
そのOVAが韓国に輸出してないのにハングル字幕でつべに・・・w

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:10:08.15 ID:SSSZb+WR.net
それ1980年から言われてるよw

1季節に当たりアニメが0〜数作
この積み重ねが日本のアニメの評価なんだわ

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:10:10.02 ID:k1im2rwn.net
>>460
DVD貸したいくらいだよww

485 ::2017/12/16(土) 21:10:16.30 ID:naunbeBz.net
ぐうの音も出ない意見だが
発言者が不適切

486 ::2017/12/16(土) 21:10:29.52 ID:BH0Ig7mE.net
>>457
ブレードより旧テッカマンの方が、戦況は複雑なんだがな

やっぱテッカマン同士の戦闘シーンが適度にある方が視聴して
盛り上がるか

487 ::2017/12/16(土) 21:10:36.75 ID:kZwXT0j2.net
>>472
最近のアニメの話をしようぜwww
80年代のアニメとかってwww
お前らって何歳なんだよ〜wwwネトウヨm9(^Д^)

488 :春うらら :2017/12/16(土) 21:10:37.74 ID:4itiMQaj.net
>>480
なんてアニメ?
お前詳しいみたいだな

489 ::2017/12/16(土) 21:10:41.24 ID:e8B2fals.net
>>473
なんでノーマルスーツでMSに特攻できるキチガイ量産できるんだろかね。

490 ::2017/12/16(土) 21:10:42.79 ID:IGNN2Rve.net
>>73
20〜30年前って90年代だよな
むしろ暗黒期だろ

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:10:44.08 ID:FpcN8JAt.net
とりあえず
「悪の元締めは中国共産党だ!」
とか
「麻雀で小泉ジュンイチローが毛沢東を倒す!」
とかいう物語を中国が作るまでは、安泰。

492 :( ◎ゝ◎) :2017/12/16(土) 21:10:50.26 ID:+p1CkEsX.net
>>476
横移動しかできない!

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:10:51.96 ID:k1im2rwn.net
>>463
卵子萌えなら…

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:11:06.68 ID:IdHUhhue.net
>>466
つか艦これなんて何年目だと思ってんだよw

横鎮の提督だったわ、5年前

495 ::2017/12/16(土) 21:11:10.14 ID:cE8jy5oX.net
>>481
死人の数は黒か白かにあんまり関係ないと思うんだ(´・ω・`)

496 :ムギ :2017/12/16(土) 21:11:24.81 ID:L29rm3VS.net
>>475
絵面がディズニーっぽい

497 ::2017/12/16(土) 21:11:26.88 ID:P5USwlFV.net
>>476
再生カウントw

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:11:35.65 ID:6Vt17iW1.net
>>355
小林サッカーはあれ香港でしょ

499 :( ◎ゝ◎) :2017/12/16(土) 21:11:37.70 ID:+p1CkEsX.net
>>484
出崎演出があれば見れる!
止絵でががーん!

500 :こてカッコカリ :2017/12/16(土) 21:11:40.09 ID:mubsfTyG.net
最近のアニメ…

シンデレラガールズ劇場しか見てねえ…w

501 :春うらら :2017/12/16(土) 21:11:41.04 ID:4itiMQaj.net
>>477
>>479
>>493
真紅が言ったんだよw

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:11:59.26 ID:BMAI/T9Q.net
>>480
あの作品は乳首バンバン露出してPTAから猛抗議受けていつ打ち切りになるか分らんものだったぞ。w

503 :( ◎ゝ◎) :2017/12/16(土) 21:12:01.26 ID:+p1CkEsX.net
>>489
水着です!

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:12:11.88 ID:4ucHpMSj.net
>>475
昭和ピクサーって感じだな

505 ::2017/12/16(土) 21:12:22.24 ID:e8B2fals.net
>>475
二昔前のディズニー顔・・・

506 ::2017/12/16(土) 21:12:23.76 ID:LNvdDEgz.net
>>475
中国が作った昔の西遊記みたいだな
こういうので行っとけば?
無理に日本の後追いしなくて

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:12:31.60 ID:8ggeY9T9.net
>>468
とっくにやる気満々だろ?wアンタ
子供が観れるものですか?wアンタラが求めるものは?
奥さんに観せて引かれるものはアウトだよw
だから深夜に行っちまったんだろ?w君らの嗜好品は

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:12:33.34 ID:z5y/b1Wh.net
>>481
富野というならあんたらは
「ガサラキ」をどう考えてんの?
あれこそ
日本アニメが偉大なる失敗をしたアニメだと
俺は思うんだけど?

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:12:42.04 ID:O7SI5e4M.net
サッカー
日本 1−4 韓国


ネトウヨ、悔しいか?w

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:12:42.92 ID:fylbvfei.net
「お前はもう死んでいる」
「もっこり」

これは今の時代はアウトですよね?
日本のアニメは劣化した。

511 :ムギ :2017/12/16(土) 21:12:45.76 ID:L29rm3VS.net
>>489
水着のおねーさんたちですよ?
「ウッソは大人の女の魅力に弱い!これでかつる!!」

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:12:49.49 ID:ldgkaMIl.net
ゲームと同じような感じだよね
ゲームも大量に新作が出てパターン化されて同じものを繰り返してたからな
消費者の行動パターンもゲームを選ぶような感じでアニメを選んでるんだよね

たくさんある中からジャンルとか内容を吟味して好みに合うものを選ぶ
驚きを求めるのではなく過去に楽しかった思いを追走するようなものを選ぶ
音楽を選ぶのにも通じるかな、同じことを繰り返すのが好きな奴が多いんだろ

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:12:51.74 ID:r1e9q1LV.net
確かに中国アニメの質は上がってる
キャラも見た目は粒揃い。

だが、肝心の話がつまらない。
いや、つまらないんじゃなくて、
まったく意味が解らない

何がしたくて、何を目的てしてるのか、
まったく見えてこない。
主線がぶれまくって、二股にも三股にも分かれた上に、伏線どころか主線さえ回収せず、
尻切れトンボどころか、首取れトンボ状態

そんなアニメが何作品も続いたから、
流石に中国アニメは見なくなった上に、チェックさえ入れなくなった

確かにアニメは絵も大切だか、絵だけでは、見るのは辛い
多少、作画が崩壊しても、ストーリーが良ければ見るのは楽しい

514 :Ikh :2017/12/16(土) 21:12:57.19 ID:ZOzJun/R.net
>>420
そのようだね。

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:12:58.61 ID:IdHUhhue.net
>>478
個人的にはソルビアンカが面白かった

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:13:00.61 ID:8jymBYzy.net
>>470
俺としては97年〜2000年頃が
一番の暗黒期だと思うんだけどな

深夜アニメが爆発的に増えたんだが
視聴に耐えられないレベルの
やっつけクオリティのアニメが半端なくあった

カウボーイビバップやガサラキ、∀なんかが
あったのもその時代で
ジブリアニメに一番、油が乗ってたのもその時代だが

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:13:05.24 ID:j4oAvBeU.net
>>2
人外であるお前らとは進化の方向が違うから、
気せずお前らは突き進め

518 :( ◎ゝ◎) :2017/12/16(土) 21:13:20.96 ID:+p1CkEsX.net
>>481
ジョナサンが母親と…………

519 ::2017/12/16(土) 21:13:35.23 ID:xhtgLzOR.net
>>507
嗜好品だから問題あるまい?

520 ::2017/12/16(土) 21:13:38.79 ID:kZwXT0j2.net
>>509
さすが韓国兄さん

521 ::2017/12/16(土) 21:13:39.29 ID:LNvdDEgz.net
>>486
テッカマンの最終回は敵の大群に特攻だしね

522 ::2017/12/16(土) 21:13:39.68 ID:BH0Ig7mE.net
>>503
性格はまともなはずだが、結果的に被害を拡大させたのがシャクティ

523 :こてカッコカリ :2017/12/16(土) 21:13:41.12 ID:mubsfTyG.net
>>511
ビームサーベルでズバー

524 ::2017/12/16(土) 21:13:44.97 ID:e8B2fals.net
>>494
アルペジオ食った時点でもはや境地に達した

525 ::2017/12/16(土) 21:13:49.26 ID:dAtijFJO.net
>>495
うーん、ブレンはそんなに暗い感じはしないんだけどな。
ジョナサン・グレンですら救われてると思うんだけど。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:14:01.44 ID:6Vt17iW1.net
>>510
そりゃ表現は時代によって変わるだろ

527 :ムギ :2017/12/16(土) 21:14:15.64 ID:L29rm3VS.net
>>515
ソルビアンカを出してくるとか貴方はオメガ高い!

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:14:19.49 ID:O7SI5e4M.net
サッカースレ立ててくれ
ネトウヨをしばきまわしたい

529 ::2017/12/16(土) 21:14:22.42 ID:IGNN2Rve.net
>>226
たかいかこれ?
なんか中国のって手描きも3DCGも感情とか伝わってこないよね

530 ::2017/12/16(土) 21:14:24.93 ID:a9wbemHe.net
中国のアニメよりはまだマシかな
比べる事自体間違ってるかもしれんが・・・
中国が関わるアニメ途中で見るの絶対やめちゃうし

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:14:26.40 ID:zvN2+WUm.net
486

お前は60歳らしいなジジイwwwネトウヨトシオm9(^Д^)

532 ::2017/12/16(土) 21:14:27.96 ID:t8dObBVc.net
>>463
>>477
エロは元気が出るが、いまのアニメはタナトスに向かってるのかもしれない

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:14:28.83 ID:k1im2rwn.net
>>501
キャンディー舐めて 卵子に戻ってやり直しだぞww

↓やけっぱちのマリア

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:14:40.46 ID:BMAI/T9Q.net
>>510
>「お前はもう死んでいる」

これ、作中に1回しか出てないセリフと化け猫が言ってたしどこが問題?w

535 :( ◎ゝ◎) :2017/12/16(土) 21:14:50.59 ID:+p1CkEsX.net
>>522
いや………シャクティもなかなか逝ってるよw

536 ::2017/12/16(土) 21:14:59.34 ID:P5USwlFV.net
>>526
支那朝鮮ってアニメでも最初からそれらは禁止されてるよねw

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:15:01.48 ID:yk776jwM.net
うーん、韓国の産業界が通貨危機前に言ってた事と似てるな
ついでにいうと中華民国人が日清戦争後の日本に留学に来て言ってた事とも似てる
儒教はこれだから

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:15:02.53 ID:IdHUhhue.net
>>527
あれ今観ても面白いからな

539 ::2017/12/16(土) 21:15:03.28 ID:y6hcelZ/.net
アメリカ映画ソウが流行ってから残酷描写を売りにした日本アニメ

未来がないね

540 ::2017/12/16(土) 21:15:09.36 ID:mpONoSn3.net
>>534
2回じゃありませんでしたっけ。

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:15:09.89 ID:6Vt17iW1.net
>>534
これ代名詞のように使われてるけど作中だと1回しか出てこないの?

542 :春うらら :2017/12/16(土) 21:15:14.43 ID:4itiMQaj.net
>>528
2軍戦なんてどうでもいいだろw
それ程力が入ってるわけでもないのに

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:15:20.69 ID:8ggeY9T9.net
大きいお友達の嗜好品なんだよw今の日本のアニメって
女子供にとてもじゃないが観せられないものw

大きいお友達の嗜好品=エロ本にエロアニメ

544 ::2017/12/16(土) 21:15:27.99 ID:BVV4S6j8.net
>>508
パッパラ隊見るためにチャンネル変えたらやってる暗いアニメかな。

545 ::2017/12/16(土) 21:15:30.92 ID:ZmD8CaI5.net
どうやったところで共産党に規制される中国には無理無理無理ん

水着スキンごときで禁止されるようではお話にならん。

546 :ムギ :2017/12/16(土) 21:15:36.87 ID:L29rm3VS.net
>>523
ウッソ「なんで水着の女の人が?ハッ、そうか!これは幻覚だな!!だまされないぞ!!!」

547 ::2017/12/16(土) 21:15:38.46 ID:LNvdDEgz.net
>>507
で?
もうまともに答える気は無いけど
何の根拠も出さずに小学生でもできるどうでもいいダベリをこんなところで延々とぶちあげて楽しいか?

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/12/16(土) 21:15:41.49 ID:8jymBYzy.net
>>481
そう言われるとな
逆にザブングルは基本的に、あっけらかんとして明るいんだが
主人公の動機が執拗な復讐心だし
他人のモノを強奪するために容赦なく敵を殺害する
場合によっては無抵抗な家族を、死ぬとしらずに荒野に放り投げる

白トミノ風、黒トミノ

549 :ロールヒャッハー :2017/12/16(土) 21:15:49.63 ID:X8xKsdzV.net
>>539
絶対関係ないw

550 ::2017/12/16(土) 21:15:53.96 ID:e8B2fals.net
>>508
コケたロボット物なんて数多く有るだろに。
ガサラキきらいじゃないけど。

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200