2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】米国に依存できなくなった日本、2018年は日中関係が改善する可能性大―中国紙[01/17]

1 :たんぽぽ ★:2018/01/17(水) 06:34:35.03 ID:CAP_USER.net
http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=517600

2018年1月16日、中国紙・人民日報海外版が、2018年は日中関係が改善する可能性が高いとする記事を掲載した。

安倍晋三首相は最近、中国が提唱する一帯一路と連携する方針を示し、日中平和友好条約40周年となる今年に両国関係がさらに改善することに期待を示した。記事は、「アフリカ向け援助でも中国に協力を呼び掛けるなど、日本の態度が変わってきた」と伝えた。

これについて、国際関係学院国際政治科の孟暁旭(モン・シャオシュー)教授は、「日本側が二つの点を考慮して態度を変化させている」と分析。その一つが、「一帯一路構想の発展の見込みと高まる影響力で、日本は中国と疎遠になり対抗すれば、中国台頭を抑えることができないだけでなく、多くのチャンスを逃すことを意識するようになった」ことにあるという。

もう一つの点は、「米国優先という背景の下、トランプ政権の対外政策でグローバル化が後退しており、一貫して米国に依存してきた日本は米国に依存し続けると『開かれた国』としての利益性を確保できなくなる」ためだという。この2つの要因から、日本は日増しに影響力を高めている中国と協力することを選択するようになったとの主張だ。

また、トランプ大統領のアジア歴訪における中国への態度やその後の対中政策から、日本が期待する中国へのけん制が見られなかったことも、日本が中国に近づく理由の一つとなったと論じている。

その上で、「18年は日中関係が改善する可能性が高い」と孟教授は分析。日中平和友好条約締結40周年であるため、日中関係回復のきっかけとなり、20年には東京五輪、22年には北京冬季五輪が開催されるため、「五輪を通して両国関係をより近づけることができる」とした。

孟教授は、「日中両国は世界の主要な経済体であり、東アジアの大国である」とし、「日中関係の改善は地域経済の一体化に利することになり、世界の平和と安定に寄与するため、日中両国は引き続き関係改善に努めていくべきだ」と結んだ。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 08:46:36.64 ID:SyNmPG1+.net
特定亜細亜の国々は思想とか行動が1000年以上前の古代国家なんだよなあ。

131 ::2018/01/17(水) 08:48:20.40 ID:Prn8ePGA.net
>>129
詐欺師の話を聞いている気分だよな
アメリカはもう駄目だから中国にすり寄っている日本って論調
中国と仲良くしたほうが幸せになりますよって
でも反米もセットで語るから底が割れる

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 08:49:06.96 ID:uy90FuPo.net
勘違いな分析でワロタ
中国には社交辞令ってのがないのか?
まあ、一帯一路推しまくりの犬HKの番組とか見たのかも知れんが

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 08:50:39.43 ID:dv9paNzl.net
日中友好?
中国の尖閣よこせ がなくならない限り無理。

134 ::2018/01/17(水) 08:50:45.29 ID:Prn8ePGA.net
>>127
日本の格武装でも、北のやる気は削げないかも
結局は戦争しかないんだよな
じゃなければこのまま経済制裁を恒常化して「核武装した最貧国」が存在するって現実を受け入れるか

135 ::2018/01/17(水) 08:51:31.52 ID:0zXvSDZl.net
トランプの発言みて擦り寄ってきたよw

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 08:53:23.29 ID:gHovi8Ev.net
尖閣に侵攻しておいて「改善」とかw
この記者はバカなのか?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 08:53:56.95 ID:tSnD5cau.net
支那人の言う友好の意味は日本のそれとは違うからね
「何かしてもらうこと」相互ではなく片務

138 :アップルがいきち :2018/01/17(水) 08:54:55.66 ID:nBQqX+y5.net
サンモニあたりがよく言う「安倍総理のアメリカ一辺倒は危険」てのを、さらに一歩願望のレベルに押し上げたか。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 08:56:11.13 ID:5j8uVjpV.net
>18年は日中関係が改善する可能性が高い

FDRは、ソ連と同盟関係も同然だった。日本の北方領土をソ連が占領するように艦船や
武器弾薬を与え、ソ連兵の訓練まで米軍がやっていたのだ(スレあり)

米国と共産主義の親和性は非常に高い。これは共産主義とグローバリズムが同じだからだ。
ウオール街にとって国境は邪魔だ。ここが共産主義者と同じなわけだ。

日中関係が改善。これを言葉通り受け取ってはならない。これは中国にとって都合よくなる
、という意味だ。つまり中国と米国が再び手を組むということだ。米国が国益になると考え
れば、平気で日本を捨てる。すでに尖閣では、その兆候が表れているではないか。日本は
自前の軍事力で防衛しなければならない。

140 ::2018/01/17(水) 08:56:43.96 ID:Prn8ePGA.net
>>137
中国と仲良くしたければアメリカを切れ
そうしたら一帯一路の旨みを少しは分けてやらんでもないって
中国の大変さとかには一切触れずに余裕の上から目線がね

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 08:56:48.46 ID:YePrzwgQ.net
>日中平和友好条約締結40周年
お前ら支那はあきらかに破ってるだろ

日中平和友好条約
・主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、内政に対する相互不干渉
・アジア・太平洋地域又は他のいずれの地域においても覇権を求めるべきではない

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 08:57:17.06 ID:YsmH4VbU.net
アメと上手く行かなくなったから、日本に擦り寄っただけ
いつもの中国じゃん

143 :Ikh :2018/01/17(水) 08:57:31.01 ID:gdWb13mJ.net
>>134
戦争になったらどのくらいの被害が出るか予測がつかないし、戦争は基本的に避けるべきだねw
戦争を避けて北の核武装をやめさせる道は狭くて細いが、その道は日本によってアジアが解放されたという
普遍的真理を北チョンにたいして明らかにする以外にないねw

144 ::2018/01/17(水) 08:58:55.49 ID:Prn8ePGA.net
>>138
安保ってのは左翼が目指してる(と言い張っている)世界平和的に寄与する考え方なんだけどね
中国と仲良くしましょう迄はいいとして、
アメリカとは疎遠になったほうが幸せって洗脳刷り込み詐欺

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 08:59:40.32 ID:udEA1PFL.net
安倍が一帯一路に協力を宣言したのって、
たぶん中国が北朝鮮封じ込めに協力する見返りだろ。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:04:17.63 ID:udEA1PFL.net
まあ、一帯一路自体がまやかしなんだけどな。
よくマラッカ海峡が中国のチョークポイントだとはよく言われるが、
陸上線路なら線路のすべての部分がチョークポイントになる。
線路が中央アジアの政情の安定しない国を通りまくりだからな。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:04:30.94 ID:avkviPas.net
大朝鮮の願望、さすがです

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:06:16.79 ID:lXR5GjDx.net
一帯一路構想は八紘一宇な大東亜共栄圏構想の焼き直し
鳩山一郎の大東亜共栄圏構想を鳩山や小沢が習近平に吹き込んだ可能性が高い

149 ::2018/01/17(水) 09:07:44.99 ID:XxOSBLFU.net
新年早々尖閣へ侵入しようとしたりしてんのに
よくまぁこんな妄言吐けるな
さすが大朝鮮としか言えんわ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:08:35.27 ID:/Rz5ZrQx.net
>>143
でもさその真実を特亜が認めたら日本は慈愛と正義の使者で
特亜はそれに逆らったら極悪非道のテロリストという事実を認め
今までの教育は全部嘘でしたってやらないといけなくなるから
無理じゃね?
特亜は自分のついた嘘に押し潰されて死ぬのか、
自業自得此処に極めりかな?

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:09:20.44 ID:ysfznwYH.net
>>1
悪魔と契約するようなもんだ(´・ω・`)
お前もこっち見んな

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:10:31.89 ID:fp2/E36p.net
2017年の夏、中国はインドと一触即発で戦争寸前になった
2017年の冬、中国はオーストラリア政界への賄賂攻勢が発覚して
オーストラリアと大喧嘩。中国系オーストラリア人が白人に襲撃される事件も多発。

いまの中国は西のインドと南の豪州と激しく対立して孤立してるんだよ。
そして東の日本に、すり寄ってきた。

153 :Ikh :2018/01/17(水) 09:11:41.81 ID:gdWb13mJ.net
>>150
自分のついたウソが原因になって自分が死ぬのは自業自得というものだから、どうしょうもないねw

154 :アップルがいきち :2018/01/17(水) 09:13:27.83 ID:nBQqX+y5.net
>>144
異端児トランプは世界から孤立するに違いない、安倍総理がトランプ大統領と緊密さをアピールすると
日米だけが世界から孤立するに違いない、そうあってほしい。

というメディアの願望は、実現しないんだよね。日米の経済なしに世界経済は回らない。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:13:50.53 ID:lXR5GjDx.net
サヨクと右翼がなぜか二律背反になっていて
サヨクでなければ右翼、右翼でなければサヨクという世界観を押しつけて支配してきた人たちがいるけど
彼らは同時に親米反中と、反米親中の二律背反だとだと思い込ませてきた
でも、国粋主義はどこに行っちゃったんだよてなもんで、そんな馬鹿なことはなくて
こういうまやかしの世界観は捨てましょうよw

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:15:15.05 ID:lXR5GjDx.net
インドと中国なんて国境線巡ってたまには戦争になるけど昔からずっとやってる挨拶のようなもので

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:15:19.82 ID:7CJPpHnu.net
一帯一路が破綻し始めてからの協力宣言って、事実上「名前は貸すけどそれだけだよw」
レベルのことなんだよなぁ。
破綻にしても日本関係なく、中国のやり方に国民レベルで反感を覚えた国が拒否に
動いたって事例ばかりだし。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:17:48.18 ID:oQyzz29L.net
中国らしい考え方だな、それは願望だろう、だから尖閣でウロウロやってるのか?

159 :中韓嫌い:2018/01/17(水) 09:21:08.32 ID:8+mXm9NZ.net
◆中国との軍事衝突は防げない。日本もその為に憲法改正〜軍事力整備〜核の生産、を着々と
進めている。日本は建国以来他国の侵略を許したのは第2次大戦後の米国のみの1回きりだけだ。
中国の嘘や歴史捏造は韓国と同じで「儒教国家」の狂った教えを糺す。思いっきりやれば良い。

160 ::2018/01/17(水) 09:21:26.13 ID:lPlHEorw.net
>>150
責任をなすりつけられる自分以外の誰がいれば良いんだろう。
前大統領とか、北とか、朝日とか。
日本はもう聞いてくれないからな。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:23:06.59 ID:nYNHiDVx.net
>安倍晋三首相は最近中国が提唱する一帯一路と連携する方針を示し

はい、お決まりの中国のフェイクニュース

これ無条件で参加すると安倍は一言もいってない、国会でもマスコミでも一帯一路で質問されると必ず
協力する前提として公平や透明性の確保が不可欠とある

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:27:05.39 ID:VevDBWU6.net
中国や朝鮮系は

○○になって欲しい。
○○して欲しい。
という場合、相手が下手になるような
文章表現するね。
面子の国なんだな。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:27:30.29 ID:lbZU7LPh.net
>>124
サムソンに喰われたと言うよりも日本の側に問題が有って
電機メーカーと供給力の過剰欠陥が21世紀に入って露呈しただけ

20年かかってようやく再編されつつ有るから、まあこれからだね

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:29:11.10 ID:H6jmGk2c.net
>>124
サムスンなくなってるとかかw

165 ::2018/01/17(水) 09:32:01.11 ID:gUuP/mjX.net
日本は経済協力はするが中国嫌いは変わらないんじゃないか

166 ::2018/01/17(水) 09:33:21.64 ID:dHWwQsQg.net
なんかチョーセン人的身びいきな発想だな。大朝鮮だから当然かw

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:33:59.49 ID:Kir9Slbu.net
中国さんよ勘違いすんな、日本が中国側に逝く事は米が絶対に認めないから
米にとって最悪な事態は日本の技術が中露側に行くことだから
過去にかってに国交回復やってロッキードで潰されてるからなw

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:35:17.56 ID:93rf1Klf.net
やつらの言う「関係が改善」は、日本が隷属的態度をとる事だからな

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:39:20.39 ID:YePrzwgQ.net
バブルに依存出来なくなったキンペーの安倍への作り笑いを思い出すw

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:39:49.08 ID:/Rz5ZrQx.net
>>164
東京五輪の時、特亜は滅亡していて。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:40:00.80 ID:kj7vTw50.net
>>34
後進国に失礼
あれはただの害虫

172 ::2018/01/17(水) 09:45:21.84 ID:n2elgwtQ.net
TRUMPの中国税でアメリカ依存がやばくなって日本によってきてるな

173 ::2018/01/17(水) 09:46:17.68 ID:95GcDEhX.net
>>1
という願望アル

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:49:01.85 ID:fuGmgU7e9
んー、何言ってるのか分からん記事だな。

日本は内需世界二位だぞ?
米国潰れてもやってけるし、シナなんざ日本に依存してるだろ。

何様のつもりだよ。
シナ土人は日本にペコペコしとけ。

175 ::2018/01/17(水) 09:47:20.53 ID:cMFYnyvL.net
日本人の嫌中反中率は今でも9割前後で不動
日本が譲歩してまで関係改善する必要なしも過半数を超えている

政府は財界の要望でやってるんだろうが国民は必ずしも良いとは思っていない
喜んでるのはシナ朝鮮に媚びへつらう反日売国サヨクと朝日のようなマスゴミだけ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:47:22.46 ID:mySC090d.net
>>1
インドが欲しい! 東南アジアを親日・親米へ!
セキュリティダイヤモンド構想! TPP! ADB!
分かってるよなアメリカ?
朝鮮ヤクザと反日歴史どうしてくれる?
中東どうにかしないと益々落ちるよ

177 ::2018/01/17(水) 09:47:32.05 ID:LfVkpp6o.net
願望で記事を書いちゃう人ってwww

178 ::2018/01/17(水) 09:48:30.80 ID:UEoOCF/3.net
>>161
そうそう。
其を中国が履行するとは到底思えない。
結局、日本参加の一帯一路は実現しないわ。

179 ::2018/01/17(水) 09:51:10.52 ID:n2elgwtQ.net
沿岸都市バブル

西部開発バブル 
沿岸都市バブルを誤魔化す

一帯一路バブル
西部開発バブルを世界の金融機関に押し付けようとしたが、日米のAIIB参加無しで、失敗

???
汚職追放(第二文化革命)で国内引き締め、内乱発生間近?
トランプの中国税で終わるな

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:53:43.11 ID:T3bEutuU.net
安倍はプラグマティストだから
あくまで功利主義的に中国を利用できる
と考えただけで、中国には敵わないから
尻尾振ったわけではない

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:54:34.23 ID:dMKkLCJU.net
>>1
その手の友好の話をしようとした所にいきなり潜水艦だったろw
 

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:57:30.03 ID:mySC090d.net
>>161 → >>176
アメリカの経済・軍があっての話(イギリス・EUもかな? インドからなら楽に手が届く)
取り込んでこちら・民主主義へ引き寄せたいなぁ
中国側へ傾くと
軍拡して共産勢力が拡大する(旧ソ連みたいに)
全否定するには中国経済が大きすぎる訳で……(どうなんだろうねこれ?)

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:57:38.98 ID:vH8uEWGE.net
侵略やめてから言えよチャイナチ

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 09:58:32.26 ID:kKNRg7D0.net
AIIBも一帯一路もまったく上手くいってないじゃんwwwwwww
しかも昨年暮れには金閉暗殺されそうになって怯えてるしw

もうすぐ軍事クーデターあるかもな

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:01:37.82 ID:iuHW9DxC.net
>>124
サムスンがアメリカ企業になってるんだね

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:01:59.44 ID:RdTgVPNW.net
尖閣諸島で軍事的圧力を掛けてきてるし改善は難しいだろ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:04:50.12 ID:lY473M6M.net
まず反日官製デモの謝罪が済んでないぞ
馬鹿中国

188 ::2018/01/17(水) 10:06:43.11 ID:Q5yZ0Oiv.net
>>6
もうエエッちゅうねん。くだらん

189 ::2018/01/17(水) 10:10:04.87 ID:CtzeLHOJ.net
>>1
助けて!一帯一路がうまくいかないの!
助けて!グローバル化工作がうまくいかないの!
助けて!日本脅しがうまくいかないの!
をチャイナ流に書くと>>1になるわけだな

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:11:14.62 ID:lM5adzUJ.net
>>2
中国海軍が尖閣にちょっかい出しているのも、北京の高度な駆け引きなんかじゃなく、
出先の暴走かも知れないな。日本は位押しで排除しながら中国の無法者ぶりを喧伝
することにより、ポイントを積み上げられる。どう考えても今の中国は覇権なんか
狙える国じゃない。虚勢を張っても内部はボロボロ。アヘン戦争前夜の清国レベル

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:12:15.90 ID:UmoVgBf2.net
>>1
AIIBを拒否した時と同じ
一帯一路にしても中国主導で不鮮明だからないよ
国境の問題がない分、ロシア横断鉄道のほうがまだマシ

192 ::2018/01/17(水) 10:15:03.92 ID:D1+1GAuL.net
尖閣コチョコチョやってるくせになに言ってんだ

193 ::2018/01/17(水) 10:16:59.40 ID:u+cdydGW.net
米国は日本が強い軍事、経済力を持つことに許容できる
戦争を挟んだとはいえ、長い付き合いの国家で信用度が違う

中華は日本が軍事、経済的に隷属じゃないと怖くて側に置けない
つまり日本衰退=中華依存なんだよな

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:19:17.29 ID:FDP7i+Ty.net
一方的に波風立ててるのにその一方で関係改善を期待するようなことを言い出すとは
図体だけでかいくせに頭がおかしい国で日本にとって最低最悪ですわ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:20:12.72 ID:0F4wyCnf.net
>>6
のレスを見たら、このバカをぶっ○○したくなった。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:25:30.51 ID:p9tVAEz0.net
>>6
韓国と組んでも害しかない
孤立の方がまだマシ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:25:48.01 ID:7CJPpHnu.net
>>171
害虫に失礼だろ。
ありとあらゆる存在に対して失礼に当たるって理由で、
既存のものを想起させるようなものは避けるべき、
という理由で在日韓国人・朝鮮人、在日コリアン

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:26:27.11 ID:0F4wyCnf.net
>>175
>日本人の嫌中反中率は今でも9割前後で不動

それ韓国と勘違いしてるだろ。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:26:54.79 ID:p9tVAEz0.net
>>15
いつもの「日本」と「韓国」を入れ替えれば正しい作文か

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:28:23.35 ID:p9tVAEz0.net
>>16
さすがにもう中国もAIIBは失敗だったと悟ってるだろ

201 ::2018/01/17(水) 10:29:50.64 ID:7CJPpHnu.net
>>197
途中でカキコしてしまった…orz

>>171
害虫に失礼だろ。
ありとあらゆる存在に対して失礼に当たるって理由で、既存のものを
想起させるようなものは避けるべき、という理由で『そのうち「在日韓国人・
朝鮮人、在日コリアン」も差別用語になるだろうから今から呼び名考えようぜ』
ってスレの流れになった時に大多数が賛同したのが「IT」だったことを
忘れてはいかん。

まあ、スティーブン・キングと小説と映画の「IT」に失礼だ、という意見は
当時からあったが「出会ったら(関係したら)最後」って意味もついたので
より「IT」がふさわしくなったw

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:30:36.33 ID:93x00CzD.net
俺は差別などしたことが無い。
好きなものは好きとちゃんと公言できる人間。

俺はラーメンが大好き。
具は支那畜が一番好き。

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:30:43.70 ID:3DUi+0S0.net
長崎上海の海底トンネル早く

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:30:47.13 ID:p9tVAEz0.net
>>198
反中共は9割超えだろうが、
中国人一般まで嫌ってるのは9割もいないと思う

205 ::2018/01/17(水) 10:31:52.55 ID:ti+XQF2X.net
>>41
そうそう、中国の報道の読み方が分かってからあちらが何考えてるのか理解できるようになった
この記事はつまり中国から日本へのSOSコール。内部の派閥争いが本気でやばいんだと思うよ

206 ::2018/01/17(水) 10:32:11.17 ID:e9KUT4g+.net
「そろそろ日本に金出して貰わないとヤバいアル」…まで読んだ。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:32:52.25 ID:iFtwr7ML.net
>>1
長いから読んでないけど日本がどーたらいう前に
AIIBバスを走らせてみろ

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:33:07.72 ID:tARqn6aH.net
>2018年は日中関係が改善する可能性大

また阿片でも流行ってるのか

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:41:24.92 ID:4P11Rgvl.net
中国が日本の助けが欲しいようだな
経済は乗っかるが、政治は別。

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:45:09.36 ID:vn20xLvi.net
シューさん暗殺されそうなのに、なんで仲良くせなあかんの。次のトップの目処ついたらな。

そもそも国のトップが何度も暗殺未遂されそうとか情報が漏れる時点で終わってる。そんなやつ見切りつけるわ。

先がない時点で、シューも文も同じじゃん。

211 ::2018/01/17(水) 10:48:50.23 ID:BwIDEy6A.net
尖閣に侵入してきてるのを中止して謝罪するのが先だろうが。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 10:53:02.44 ID:0F4wyCnf.net
>>211
お前アホだな。それを言うなら不法占拠している竹島と北方領土問題で言え。
尖閣は無視してればいいわ。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 11:14:36.61 ID:nov5xNu5.net
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  ないない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  /

214 ::2018/01/17(水) 11:17:05.56 ID:j+ulapdG.net
>>1
希望的観測だな
アホくさ

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 11:18:08.90 ID:EICuFk2s.net
一帯一路はドン詰まってるだろwww

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 11:39:03.32 ID:Hl0CxKa+.net
?お前等が関係改善ですり寄ってきたから答えてやってるだけなんだが?

217 ::2018/01/17(水) 11:41:20.11 ID:gEBJauCi.net
ちょっと日本が軟化するとうれしそうだなw

しかしもう騙される日本人はいないよ!

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 11:45:39.05 ID:M41j76FL.net
夢見てんじゃねーよシナ

219 ::2018/01/17(水) 11:51:52.02 ID:UqxRh/bv.net
>>1
残念!
日本は同じ核武装国家であるインドとの関係を強化しているのであった
ショーバイでは中国の富を頂きますけどw

220 ::2018/01/17(水) 11:52:30.75 ID:93rf1Klf.net
>>217
すまん
まだ一割くらい居る

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 11:54:28.82 ID:SiLNMcF/.net
>>208
ブリカスが後ろで糸を引いていても驚かない
さすがに阿片は無いだろうが

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 11:56:11.28 ID:2PAwMf7V.net
>>1
アメリカが依存してるんだが

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 11:56:29.53 ID:SiLNMcF/.net
>>212
程度の違いであって
尖閣も侵略行為には違いないだろ

224 ::2018/01/17(水) 11:58:15.13 ID:BpbbwBQE.net
こんな脳みそだからチャンコロは覇権を取れない
数だけの烏合の衆

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 12:01:56.22 ID:H6jmGk2c.net
>米国に依存できなくなった日本、2018年は日中関係が改善する可能性大

これ日本じゃなくて韓国と言い換えればそのまんまやんかw

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 12:03:03.77 ID:Q3fqCIa1.net
中国に投資してる金やODAや植林事業や留学生援助をやめて
日本人に投資するべきだ この国には国民の暮らしを良くしようと
思う政治家が余りに少ない てかいるのか
侵略狙ってゴミ屑シナに金を注ぎ続ける思考が俺には分からない

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/01/17(水) 12:03:32.23 ID:9rtiHAiT.net
>>224
所詮。支那人というのは、2000年以上前から下劣中華思想から抜け出せない
欠陥人間、似非人間なんだ。

平等・対等という概念がなくて、上下の序列でしか国際関係を考えないから
常に最後は失敗して覇権を取れない。

228 ::2018/01/17(水) 12:08:33.47 ID:yULd2bv3.net
>>1
中共願望ワロタ

229 ::2018/01/17(水) 12:09:09.80 ID:xREknX2O.net
中国の経済支援は中国人の仕事を造る為で現地に金を落とさないからな。
一帯一路もそれで上手くいってないんだろうな。

総レス数 262
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200