2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆雑談スレ324◆ Д Д Д <モルゲッソヨ

1 :ロンメル銭湯兵 ★:2018/02/18(日) 16:19:13.81 ID:CAP_USER.net
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

前スレ
◆雑談スレ323◆祝! ピョンヤン冬季オリンピピック開幕予定 (臨時増韓号)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1517518327/
◆雑談スレ321◆ Darkside Of The 文在寅
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1515257423/
◆雑談スレ321◆ニッポンとクッポンは似てるから国名をくっぽんに改名
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1513424100/
◆雑談スレ320◆ニッポンとクッポンは似てるから国名をくっぽんに改名
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1511107499/
◆雑談スレ319◆日本人は選挙で大変革、在日は占拠続けて大確変!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507986129/1-?v=pc
◆雑談スレ318◆プレ金(キム)で水爆/ミサイル最大50%オフ!ム〜ン…
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505277029/
◆雑談スレ317◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1502706110/
◆雑談スレ316◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501024160/
◆雑談スレ315◆蓮舫は戸籍、文在寅は無責任
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500119895/
◆雑談スレ314◆金正恩「朴槿恵は俺のものだ、寄越せ」文在寅「いや、俺のものだ」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498757496/
◆雑談スレ313◆貧困調査は性技……もとい正義
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497199463
◆雑談スレ312◆黒電話がブンザイの寅さんへ愛のロケットを連続でぶっこんだ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495964475/
◆雑談スレ311◆黒電話がブンザイの寅さんへ愛のロケットを連続でぶっこんだ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495369083/
◆雑談スレ310◆新大統領文在寅〜ねんがんの統合韓国を手にいれたぞ!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494418725/

※関連スレ
◆自治議論…299◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1514968841/

◆スレッド作成&継続依頼スレッド★201◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1515752253/

265 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/24(土) 11:45:31.42 ID:gLo9gqJE.net
>>263
つまり動物には理性があって何かを考えた上で行動しているというわけだね?

266 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/24(土) 11:53:21.96 ID:gLo9gqJE.net
動物が常に不快、不満という感情を持ち続けているとは考えられないんだけど

267 :ロールヒャッハー :2018/02/24(土) 13:55:24.51 ID:BIG8R5TR.net
>>265
んなことは言ってないし、そもそもそんな内観的なものは分からないw
ただ、仮に動物が人間並みに自然を弄り変える能力を持っているなら、己の生き残り戦術のためにむしろそれを積極的に使うであろうということ。
実際、道具を使ったり(結果として)環境破壊な行為を行う動物の例は幾らでもあるだろ?
それをやらないとしたら、むしろ逆に動物が『理性を持ち、何らかの価値観により自然改変を自制している』ことになるかと。

268 :( ◎ゝ◎) :2018/02/24(土) 18:04:56.93 ID:Y3sYSp4d.net
>>264
さまスポが超近所

269 ::2018/02/24(土) 18:40:08.12 ID:ihc4IjWn.net
藍井エイル活動再開だし、いい酒開けるか

270 :アンアーマー・ムギ :2018/02/24(土) 18:42:01.44 ID:tcDfMVHv.net
>>262
>動物は科学なんて使わない
果てしてそうだろうか?
例えば鳥は幼鳥の時から羽ばたく練習を繰り返し
巣立ちが近づくと、親が見守りつつ短距離を飛び渡る練習をし
餌をとりに行くため、長距離を飛ぶ練習をする。
これは、ほっといてもできるのか?と言う問題にぶつかる。
少しずつコツ(この部分を動かせばこう飛べる!)を学んでいるのではないのか。
そう考えると、口伝(この場合は親の羽の動かし方や飛び方に成功した時の動作を記憶する)
にて体を動かす科学を学んでいるのでは・・・と思うよ?

271 :ロールヒャッハー :2018/02/24(土) 19:14:06.71 ID:QUUwxy03.net
>>270
つか、『逆』に考えれば、ヒトという身体能力で大幅に劣った種が採った生き残り戦術こそが、『脳の発達と手先の鍛錬』だったと言えるんじゃね?
で、その結果生まれたのが科学技術。
つまり、科学技術もそれらの例が原型留めないほどおかしな水準で進化した結果だという側面もあるかとw

272 :アンアーマー・ムギ :2018/02/24(土) 19:27:23.01 ID:tcDfMVHv.net
>>271
>つまり、科学技術もそれらの例が原型留めないほどおかしな水準で進化した結果だという側面もあるかとw
新しい見方というか着眼点!
確かに一理あります。

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 19:28:53.63 ID:ADBoJ3yg.net
中学校の生物教師の凡そ8割は「ミトコンドリア」と呼ばれていると確信しているが
春から全ての化学教師「モル」には「ゲッソヨ」が付くのか。時代は無慈悲だ...

274 :車窓から :2018/02/24(土) 19:31:15.36 ID:2wdmFNVC.net
野生生物は進化、あるいはその時その時の状況に合わせて適応させて
人間は周囲を自分に合わせる、つまり場を自分に適応させてきた訳だね
方向性は違えど、どっちも何らかの環境を何らかの形で適応させてきた事には変わらんね

275 :ロールヒャッハー :2018/02/24(土) 19:43:39.47 ID:xYFZ3iJh.net
>>274
つか、ヒトの場合、その生き残りのための戦術は明らかに『脳と道具』なんだよねw
狩猟に於ける攻撃と防御、両面で頭を使い戦略を練り、足りないものは自然を手先で加工し、道具とすることで補ったって。
そうでなけりゃ、こんな弱っちい中途半端なサル、とっくに絶滅してるw

276 :ロールヒャッハー :2018/02/24(土) 19:47:06.70 ID:xYFZ3iJh.net
て、書いててふと思った。
これってけものフレンズ本編のネタバレ解説じゃんw

277 :アンアーマー・ムギ :2018/02/24(土) 19:53:07.29 ID:tcDfMVHv.net
>>276
けものフレンズは
哲学・科学していたということですね。

278 :ロールヒャッハー :2018/02/24(土) 19:56:38.54 ID:xYFZ3iJh.net
>>277
いやマジでw
カバンちゃんのキャラクター、物語上のポジションが『そのもの』だったよなw
身体能力は『最弱』だが、頭脳と道具により『最強』たりうるってw

279 :アンアーマー・ムギ :2018/02/24(土) 20:35:15.14 ID:tcDfMVHv.net
>>278
そういえばさー、良くわからんのだけど
HB-2000ぽちった。なんでだろう。

280 :ロールヒャッハー :2018/02/24(土) 20:43:19.67 ID:xYFZ3iJh.net
>>279
やたら安いからなw
おもちゃには丁度良いかもねw

281 :ロールヒャッハー :2018/02/24(土) 20:47:25.47 ID:xYFZ3iJh.net
カーリング、間が空くごとに藤澤アップで繋ぐのあからさま過ぎだろw
確かに可愛いけどさw

282 :ロールヒャッハー :2018/02/24(土) 22:46:58.09 ID:xYFZ3iJh.net
カーリングキターーーー(川▼)(▼川▼)(▼川)(  )(川▼)(▼川▼)(▼川)
韓国に負けたのはどうでも良くなったぞw

283 :アンアーマー・ムギ :2018/02/25(日) 07:32:02.33 ID:TWi+Kv+q.net
30分も寝坊した!でも余裕。
各板回って書き込んで遊んでたw
コーヒー買いに行ってくる!
その後朝シャワー!

284 :師・正篤翁”偈” :2018/02/25(日) 09:13:25.15 ID:EQnVe/oQ.net
>>283

その後、雪の具合はどうですか?
通常走行できるようになったかな?

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/25(日) 12:18:17.65 ID:UoQSKfSy.net
>>274
ところが最近ではその理論も支持を失いつつあるんだよね。確かに環境に適応した種が生き残る
のは合ってるけど、環境に適応し過ぎると、ある日突然の環境の変化(隕石落下とか地殻大変動と
か)に適応できないから、結果として生き残るのは、その環境に対して毒でもなければ薬でもない
種が生き残る確率が高いという。

286 :ロールヒャッハー :2018/02/25(日) 12:29:28.73 ID:EAwtsxcf.net
>>285
それはそれで間違ってないと思うけど、大前提として
環境に適応していないと『大災害以前』に絶滅してる
ようなw
それって、『かつ』の条件じゃないのか?
環境に適応し、しかもその中で不測の事態でも生き残った種が現存してるって。

287 :車窓から :2018/02/25(日) 12:34:17.92 ID:GBLsC20L.net
>>285
確かに、短いスパンで見ればそうだろう
けど長いスパンで見れば
・洞窟内で周囲を探るために超音波(?)を発するようになった動物
・深海で目を使わない代わりに他の四感で獲物を察知する深海生物
・冬を越すために冬眠という手段を取るようになった恒温動物
という風に、突然の環境の変化が無い限りはそういう種類の方が長い間生き残ってるのよ
そういう突然の環境の変化……地表への隕石衝突とか異常気象とかも、恐竜が絶滅した時以来ほとんど起きていないはずだしね

288 ::2018/02/25(日) 13:37:30.90 ID:wR4CBc3r.net
短いパンツhttps://blog-imgs-69-origin.fc2.com/h/o/l/hollywoodchokko/SG40731-2.jpg

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/25(日) 15:29:48.22 ID:UoQSKfSy.net
>>286
環境に適応していると、環境に適応し過ぎてるの差でしょ。
例えで言うなら、水中で戦うモビルスーツではズゴックはガンダムより強いけど、それを陸や宇宙にまで拡げたら
ガンダムの方がズゴックより強い。そういう理屈なんだと思う。

>>287
環境に特化した進化を遂げた生物より、環境に対して汎用性を持った進化を遂げた生物の方が生き残り易いという
事だと思う。

290 :ロールヒャッハー :2018/02/25(日) 15:38:04.71 ID:EAwtsxcf.net
>>289
ま、そういうことじゃないかなw?
ある特定環境下で『一番適応している』のだと、それに特化し過ぎて汎用性がなく、変化に弱い。
だから、『二番手』『三番手』がむしろ生き残る可能性もあるって。

但し、そういう『二番手』『三番手』に残るためにはまず現状に『ある程度は』適応してないといけない。
『最強』ではなくとも最低限以上の個体数を生き残らせられる程度じゃないとそれ以前に滅びてしまうから。

よって、環境から見た最適化ってのは必要条件ではあるが十分条件ではない。
だから、ある側面では正しくともそれだけじゃ十分な説明とは言えないって、そういうことじゃね?

291 ::2018/02/25(日) 15:57:44.90 ID:EwxhWS7/.net
なんで競馬王は外すのか?

292 :アンアーマー・ムギ :2018/02/25(日) 18:52:47.20 ID:TWi+Kv+q.net
>>284
今晩は、老師。
あれ以後ぴたりとやみまして
そこら中にできた雪の山々を
男の中の男たち(女の中の女たち)が
がしがし除けてはどんどん運んで
かなり雪山も減り、残っているところも低くなってきています。
たまに鋤いているのと、陽気のおかげで、我が家の塀の前に
くっついてた雪壁も小さくなりました。
今もに鋤いて来ました。

293 :雪だるま :2018/02/25(日) 19:47:12.50 ID:n8edcRsK.net
   |Д ボソッ
   |Д゚) < やっと出そうです、極悪骸骨オーバーロード13巻。2月先の話ですが。w
   |  )    とりあえず予約発注してみますた。
   |~~~   

294 :ロールヒャッハー :2018/02/25(日) 20:04:47.27 ID:EAwtsxcf.net
あらら、枝野。
自分の憲法改正私案撤回しちゃったのねw
何か立ち位置がよく分からなくなってきたな。

295 :例の名無し:2018/02/25(日) 20:31:12.93 ID:JKLAOt8b.net
ここまで『過剰適応』なしw
 
恐竜の時代はおよそ一億年続いたとされているが、
なぜあれはその間に『一種類に収斂しなかった』のだろう?

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/25(日) 22:35:29.83 ID:UoQSKfSy.net
>>290
そもそも進化のスパンが未解明だからね。人類だけを見ると、一番原種なアウストラロピテクスの誕生が250万年、我々の直接の祖先と
言われるホモ・サピエンスの誕生が25万年前。その間225万年あるけど、その期間の長さが進化の期間として他生物にも当てはまるか否か
の話でもある。

297 :Mr. マデュース :2018/02/25(日) 22:55:34.70 ID:HY3k1m3C.net
ブルマの声優さん亡くなってたんだねぇ

298 :アンアーマー・ムギ :2018/02/25(日) 22:57:56.16 ID:TWi+Kv+q.net
>>297
すでに別の人が後を継ぎました。

299 :ロールヒャッハー :2018/02/25(日) 23:02:03.00 ID:EAwtsxcf.net
>>298
ムギさんが他人使用済みブルマ穿いた、まで読んだ

300 :アンアーマー・ムギ :2018/02/25(日) 23:21:04.57 ID:TWi+Kv+q.net
>>299
私が他人の仕様酸味ブルマを吐いた?
ピッコロ大魔王じゃあるまいし人型は吐けませんよ。

301 :師・正篤翁”偈” :2018/02/25(日) 23:30:06.15 ID:EQnVe/oQ.net
>>292

鋤、マンガン、脱穀機、廻り棒、蓆、唐米袋

「鋤る」
鋤という農機具を使う作業が動詞になってるんだね
スコップでもいい、鍬でもいいいけど「鋤る作業」だもんな

302 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 00:59:43.65 ID:NYdEbTK1.net
WQHD好きの雪だるまさん向け。
iiyamaの31.5ノングレアIPS。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1108207.html

303 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 01:01:25.95 ID:NYdEbTK1.net
Intel、東京オリンピック向けにdocomoと5G協業
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1108256.html

304 :( ◎ゝ◎) :2018/02/26(月) 01:20:57.94 ID:t1ec9RXu.net
ちょっと東京オリンピックの閉会式が不安になった………やらかしそう

305 :アンアーマー・ムギ :2018/02/26(月) 01:54:55.98 ID:Ve4Modfw.net
>>302
WQHDといえば3K半・・・どうだろう。。。

306 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 02:02:08.79 ID:NYdEbTK1.net
>>305
俺なら、どっちかって言うと動画視聴考えて4KでHDRなの買うw
まあ、ビジネス用途とかアプリ環境とかでこの解像度のピンポイントニーズってのはあるんだろうけど。

307 :アンアーマー・ムギ :2018/02/26(月) 02:23:31.73 ID:Ve4Modfw.net
>>306
>俺なら、どっちかって言うと動画視聴考えて4KでHDRなの買うw
PinPと4画面分割同時表示機能も欲しいですw

308 :雪だるま :2018/02/26(月) 02:57:30.73 ID:Q3fAyKkA.net
>>265
人間も動物だという話は置いといて、動物の種類にもよるが、考えてはいると思う。
理性と本能、その線引きが難しいし。人間との間のギャップはすごく大きいけど。

動物だってちゃんと学習するでしょ?特定の人にだけ慣れている動物とか、
声や身振りに反応するように躾けられている動物とか。こいつらは後天的に学習している。

樹の枝の先をくわえて穴から虫を突き出す野生の鳥なんてのがいるけど、あれは本能だろうなぁ。
自分で思いついた訳じゃないだろうし、親が教育したとも思えない。

309 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 03:09:59.05 ID:NYdEbTK1.net
>>308
俺が近付くと撫でくり回されると学習して即警戒態勢に入る猫とかなorz

310 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 03:12:11.21 ID:NYdEbTK1.net
テンプレ保存


   猿蟹合戦

  レディー ファイッ!

   /三\
   /(( ‥l)    。 。
 / ( ┴)  ミ( ∀ )ミ
/    \ペチチチ/  二(V)
レ"\彡∩ミ彡∩ミ/
   ⊂:::::⊃⊂::::⊃
    ミ∪ ☆∪彡

311 ::2018/02/26(月) 03:14:16.57 ID:pEP0pdYa.net
>>310
鋏の存在がプレッシャーを与えるw

312 :雪だるま :2018/02/26(月) 03:55:51.02 ID:Q3fAyKkA.net
>>309
子犬だった頃、前足持って転がしてやったら、子犬は喜んでまた突っ込んで来て転がして…を
繰り返して遊んでやっていたんですが…
大人になってデカくて転がせないサイズになっても俺の顔を見ると目の前までやって来て
伏せをして「転がせ」とねだった隣の飼い犬とか。w

313 :雪だるま :2018/02/26(月) 04:07:58.61 ID:Q3fAyKkA.net
知性云々という話なら、余りにも非人道的なのでとても実験なんか
できないのだけど、実際どうなるんだろ?と思っていることが一つ。

人間の新生児を衣食住と健康管理だけは十分に満たして、
一切話しかけず、何かを能動的に学習させるようなことをせずに
20年くらい育ててしまったらどうなるんだろう?と。
恐ろしくて実験なんかできんぞ。

314 :アンアーマー・ムギ :2018/02/26(月) 06:53:55.33 ID:Ve4Modfw.net
>>313
狼少女ですね。
AIスピーカーによる会話育成プログラムと
タブレットによるデジタルサイネージで知的好奇心育成プログラム
は加えるべきだと思います。

315 :アンアーマー・ムギ :2018/02/26(月) 06:59:40.67 ID:Ve4Modfw.net
さて、朝シャワー。
例のイヤフォンを装着しながらシャワーを浴びるとどうなるかを今から実験してきます。

316 :アンアーマー・ムギ :2018/02/26(月) 07:31:45.41 ID:Ve4Modfw.net
実験結果、自室に置いたスマホからの音楽を余裕で再生。
シャワーの水流に頭を突っ込んだ時には無音に。
それ以外はたまに途切れることもあったけど、聴くには耐えれる程度の途切れ方。
耳から少しずれて水が出音口(スピーカーでいうコーンとかの部分)に水が当たったほうは
音が小さくなったが、よく拭いてストーブ前において乾かしたら回復。

317 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/26(月) 07:59:39.53 ID:TDUu6gSa.net
>>308
そもそもそれらは全て本能の中に組み込まれている行為であって人間の様な葛藤を動物が持っているわけではない

人間は自分を肯定する意志と自分を否定する意志の間で、どちらかを選択する動物

学習とか理性とか科学などという部類のものは後者の意志によって発展してきたもの

動物にはそもそも二つの意志の分離など絶対に発生しない
自分を肯定する意志しか持っていないから

318 ::2018/02/26(月) 08:09:13.17 ID:LVEJsz+l.net
>>317
この子は犬の世話とかしたことが無いんだな。。。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/26(月) 08:10:53.49 ID:DAFSiazQ.net
人間の意志が複雑化した本能のプログラムとは一線を画すと断定出来る根拠は?

320 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/26(月) 08:18:34.22 ID:TDUu6gSa.net
>>318
犬に肉をあげたらそのまま食べるだろう?

それを焼いたり、煮たりはしない

動物は直接的に活動する
人間は非直接的に(否定を伴って)活動する

321 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/26(月) 08:22:38.21 ID:TDUu6gSa.net
>>320
人間は食料を煮たり焼いたり、あるいは栽培したり飼育したり直接的に口にすることはない

それは自らの身体を一度否定しているからこそ可能になる

322 ::2018/02/26(月) 08:24:15.01 ID:LVEJsz+l.net
>>320
嫌いな刺し身だと、他の魚と交換してくれと言うし、生が嫌なら茹でてくれと言ってくる
大きくて食べにくいから切ってくれとか、皮が嫌いだから剥いでくれとかいう
今は食べたくないから後でということもある

他力本願ではあるが、嗜好も感情もあるし、欲望もあるし、家族に尽くす気持ちもあるよ
知らないのは犬としっかり向き合っていないから

323 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/26(月) 08:36:08.86 ID:TDUu6gSa.net
>>322
飼い慣らされた犬と野犬は違うでしょう
きみは野犬と向き合ったことはあるのか

>>319
宿題をやるか、友達と外に遊びにいくか

この二つの葛藤はどこにおいても生じる

324 :Ikh :2018/02/26(月) 08:39:04.05 ID:g/orLYpY.net
動物を飼い慣らすにはやはり葛藤を克服する必要があるのではないか?

325 ::2018/02/26(月) 08:41:12.13 ID:LVEJsz+l.net
>>323
原則論としてですが、日本に野犬はいません

326 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/26(月) 08:51:24.87 ID:TDUu6gSa.net
>>324

https://i.imgur.com/vD4axli.jpg

前頭葉ロボトミーと似ているような気がしたけど…

327 ::2018/02/26(月) 09:07:39.73 ID:LVEJsz+l.net
>>326
君が犬に対して持っている壁は
日本人が在日に持っている壁と同質のものみたいだな

328 ::2018/02/26(月) 09:20:28.84 ID:+YK36P7k.net
班長って最近見てないけど、マジで五輪見に行ってるんかな?

329 :Ikh :2018/02/26(月) 09:54:11.49 ID:g/orLYpY.net
>>326
犬の躾では別に外科手術はやらんだろw
うちの爺さんは、むかし台湾でよくロボトミー手術やってたそうだが
あれは暴れて人の言うこと聞かない奴が大人しくなるそうだね。

330 :Ikh :2018/02/26(月) 12:04:54.60 ID:g/orLYpY.net
まあ人間の葛藤は高度に精神的なもので動物とは違うのだと主張したところで
大脳器質局在論の観点から言うと、人間の方か動物よりちょっと前頭葉が発達してるというだけで
人間の精神的葛藤とやらも、本質は動物とおなじ、大脳生理学的現象ということになるんだねw

331 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 14:35:03.58 ID:NYdEbTK1.net
>>314
ああ、因みにアマラとカマラは実在するが、実態は『自閉症や何らかの精神疾患を患った子供』であり、別に狼が育ててああなった訳じゃないって分かっているw

332 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/26(月) 14:45:51.81 ID:TDUu6gSa.net
>>313
フリードリヒ2世がシチリア島で実験していたという話を世界史の授業で聞いたことがある
シチリア島は様々な民族が統治してきた歴史があって、様々な文化が融合する島

その島で言葉を教わらない赤ちゃんが何語を喋るようになるのか皇帝は純粋に疑問に思ったらしい
皇帝はシチリア島の住人に協力して貰った

結果は、言葉を教わらなかった赤ちゃんは全員死んだ

333 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 14:52:46.57 ID:NYdEbTK1.net
>>332
ま、有名なエピソードだが。
しかしこの実験が実際行われたのかどうかはよく分からんし、行われたとしてもちゃんと科学的検証に耐えうるものだったのかどうかに疑問は残るわな。
そもそも、言葉が無いと赤ん坊が死ぬってなら、生まれつきの聾唖者はほぼ確実に乳幼児期の時点で死ぬw

334 ::2018/02/26(月) 16:47:42.54 ID:LVEJsz+l.net
その話、三原順のはみ出しっ子に出てきたな

335 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/26(月) 17:36:37.23 ID:TDUu6gSa.net
大学生の5割超、読書時間がゼロ − 実態調査で初、「本離れ」が顕著
https://t.co/9VhF86tnc2

これだから若者は… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


336 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 17:41:05.10 ID:NYdEbTK1.net
>>335
お前も若者ってことになってるだろw
中身は爺なのかよw

337 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/26(月) 18:04:03.27 ID:TDUu6gSa.net
>>336
老人、中年、それぞれ同世代だからわかる病気があるだろう?

若者の病気も若者にしか見えないものがあるのだよ

ゆとり世代とか言われているけど、とにかく何かを得ることもないまま漫然と日々を過ごしている世代だからよろしく!

338 ::2018/02/26(月) 18:07:42.94 ID:Hf3Lh7PW.net
エンタメ小説じゃなければ本じゃねぇと思ってる俺なんぞに言われたくないだろうが、寂しい数字ではあるな。

339 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 18:07:56.75 ID:NYdEbTK1.net
>>337
よろしく!
じゃねーよw
ちょっと面白いしw

340 ::2018/02/26(月) 18:26:27.99 ID:7X9/bmOW.net
>>337
ゆとりってオッサンじゃん

341 :アンアーマー・ムギ :2018/02/26(月) 18:30:41.45 ID:Ve4Modfw.net
ゆっとりはんぞうたたいまさんじょう

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/26(月) 19:18:43.87 ID:U5dCrMkN.net
スレタイ最高に(・∀・)イイじゃん!

343 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 19:31:49.99 ID:NYdEbTK1.net
>>342
最近影薄いかと思いきや、さりげに良い仕事してるロンメルw

344 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 20:35:05.04 ID:NYdEbTK1.net
これ、面白そうだなw
相変わらず尖った映画ばっかり持ってくるUplink

ロウ・イエ監督新作は、1941年、太平洋戦争開戦前夜の「上海租界」を舞台としたスパイ映画、『蘭心大劇院(英題:SATURDAY FICTION)』🐉🐉🐉

中国、日本、ドイツの国際共同制作で日本からは、オダギリジョー、中島歩が出演。主演は『さらば、わが愛/覇王別姫』、『紅いコーリャン』のコン・リー。 https://t.co/lD5yFRDzS1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


345 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 20:42:33.99 ID:NYdEbTK1.net
今夜予定(日をまたぎそうだがw)のワイヤレス給電絡みで。
これはちょっとスゲーぞw
http://getnews.jp/archives/2019614

346 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 20:44:36.55 ID:NYdEbTK1.net
上の記事のリンクから。
なんじゃこりゃwwww
http://getnews.jp/archives/2020067

347 :雪だるま :2018/02/26(月) 20:45:03.94 ID:Q3fAyKkA.net
>>317
おまえさん、たいしたもんだ。

>動物にはそもそも二つの意志の分離など絶対に発生しない

文系だろう?理系の、それも実験研究に近い分野にいたことがある
人間なら、とても恐ろしくてこんなことは断言できない。
「俺は思い上がったバカです」って絶叫してるようなものだ。

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/26(月) 20:54:22.29 ID:lB26xt6q.net
まとめると、アンババの主張は「家で宿題しないで遊びに行くガキは、ロボトミーした方がいい」ってことか。

349 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/26(月) 21:53:33.39 ID:TDUu6gSa.net
>>347
本来、文系と理系は分けない方がいい

とくに理系は文系の中で議論されている問題を知っておいた方がいい

350 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 21:55:31.88 ID:NYdEbTK1.net
>>349
理系も同じこと考えてるよw
かく言う俺は理系寄りの謎境界分野だがw

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/26(月) 22:21:56.02 ID:vIJtTjix.net
まあアンババの理性バンジャイが自然科学のような仮初めの真理探求にも至らないオナニーなのは理解した。

352 :ロールヒャッハー :2018/02/26(月) 23:34:33.05 ID:NYdEbTK1.net
>>351
つか、思想史をちゃんとやった学生なら、18世紀以降の思想には相当なレベルでニュートン的機械論の影響があるの知ってる筈だし、それを理解するのには力学の概論的知識は必須なんだがなw
例えばカントなども元々ニュートン力学への関心から思想をスタートしたとか。

353 :( ◎ゝ◎) :2018/02/26(月) 23:48:47.86 ID:t1ec9RXu.net
ネトフリにあしたのジョー2まである…………そらTSUTAYAつぶれるわ…

354 :雪だるま :2018/02/27(火) 00:07:40.68 ID:HxWPN4Yv.net
>>351
仮初めの真理探究か…いい表現かも。
自然科学的定説ってやつは現時点において最も支持されている仮説の
集合体なので、何が真理かは証明できない。

言い換えれば、真理が不明であるからjこそ新発見があり進歩が起こる。
森羅万象既知になったら、それ以上進歩の余地が無くなってしまいます。

自然科学は数学の閉じた系みたいに論理的に証明できる世界ではないですから。

355 :ロールヒャッハー :2018/02/27(火) 00:37:57.47 ID:nk3VdlOa.net
>>354
数学史が不完全性定理から得られた教訓として一つの立場を。
数学が(原理的には)不完全であることは、むしろ逆に数学が『永遠に終わらないゲーム』であることを保証するという考え方がある。
不完全故にゴールが生じない。つまり、『(カタチは変えていくにせよ)将来への永続的発展』を約束するものであると。
完全なものは、それを汲み尽くした時に終わってしまう。ゴールが約束されてしまう。
不完全なことは決して絶望ではない。
それら『不完全さ』に直面したとき、そしてそれを乗り越えた時、更なる進化を約束するものなのだから。
乗り越えられなかったら?いや、それは考えないw
人は過去においてそういう『絶対乗り越えられないような壁』を何度も乗り越えてきたんだし。
むしろ、不完全さを懸念し不可知論に陥るよりは、不完全さを抱えてるのにも関わらず、俺らの目の前にある理論がこうも『完全で美しく見える』こと、それを見つめ理解することからまず始めるべきではないか?
これって、科学全般に言えること、科学って『そういうもん』じゃないのって、そんな風に思えてくる。

356 :ロールヒャッハー :2018/02/27(火) 00:38:43.78 ID:nk3VdlOa.net
さて、ワイヤレス給電をボチボチ書いていくw
ま、一晩くらいでw

357 :アンアーマー・ムギ :2018/02/27(火) 05:05:24.33 ID:Rilc004Q.net
ふあー、よくねたー。
結局もげた端子なんとかはめ込んだら
ドライブとして認識して目的の1枚はなんとか焼けたけど
これもう無理だなぁ。外付けBDドライブ買うしかない。。。

358 :アンアーマー・ムギ :2018/02/27(火) 05:43:56.72 ID:Rilc004Q.net
Acerの31.5インチ4Kディスプレイ6万円するけど
なんかいい感じ。私の欲しかった機能が全のせ^^

359 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/27(火) 08:14:25.61 ID:vxJuZ4MT.net
>>355
完全で美しく見える…

不完全な状態から脱出できないと言っていたのに、なんで完全を観取しているのか

いつから洞窟を抜け出して太陽をみたというのか

カントを基礎とする認識論は弱者による真理のでっち上げといわれる

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/27(火) 08:18:53.78 ID:gTN2kFmc.net
モルゲッソヨのせいでまたひとつ、人生にいらん土人語を覚えてしまった。

361 :化け猫 :2018/02/27(火) 08:53:19.98 ID:MiYuNBdk.net
>>350
問題ないのです。
うちのダンナは高校で文系クラスにいて数学はオール赤点だったにもかかわらず
大学は理学部の生物学科にいたんですよ。
で、言うことがええわ。
「一般教養の数学を選択しなかったから、大学の4年間で数学は4時間しかしてないぜ!」

362 :ロールヒャッハー :2018/02/27(火) 08:54:24.48 ID:nk3VdlOa.net
つか、ワイヤレス給電やるつもりが爆睡orz
やむを得ないから今夜やるぞ。
スマン。


>>359
つか、お前もう良いやw
自分でも何言ってるのか分からなくなってきてるだろ?

363 :アンアーマー・ムギ :2018/02/27(火) 09:01:11.74 ID:Rilc004Q.net
>>362

涅槃で寝てます!w


  _              _
 /  ヽ            /  ヽ
 |   | .モルゲッソヨ!  |   |
_ノ   ヽ  n      n  _ノ   ヽ
⌒`ー⌒`ヽ( E)   (E ) .ノ⌒`ー⌒`ヽ
( .人 .人 γ /    \γ 人 .人. γヽ
=(こ/こ/ `^´     `^´ \(こ/こ=/ /
)に/こ(             )に/こ( ´ 

364 :意思と表象としての世界 アンチバーバリー:2018/02/27(火) 09:26:29.91 ID:vxJuZ4MT.net
>>362
私は弱い
よし、価値転倒して弱いなりに見える物だけを真理としよう

これが科学の真理

生成消滅の世界とまともに付き合ったらいかんと何百年も前に警鐘を鳴らされていると言うのに…
まともに付き合っても、この世界には苦しみしかないんだから…

365 :化け猫 :2018/02/27(火) 09:35:28.01 ID:MiYuNBdk.net
>>364
苦しみから目を背ける者には、楽しみも見えなくなる。

総レス数 1002
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200