2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】日本で過熱する「チーズタッカルビ」ブーム いつまで続く?

1 :動物園φ ★:2018/02/21(水) 02:29:33.05 ID:CAP_USER.net
2/20(火) 6:40配信
ITmedia ビジネスオンライン

「チーズタッカルビ」。外食チェーンのメニューに次々と採択されている
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180220-00000007-zdn_mkt-000-view.jpg

 韓国料理をベースにしたフュージョン料理「チーズタッカルビ」がヒットしている――。

松屋の「チーズタッカルビ定食」は若手が開発した
http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1802/20/l_rs_nagahama2.jpg#utm_source=yahoo&utm_medium=feed&utm_campaign=20180220-007&utm_term=zdn_mkt-bus_all&utm_content=img

 牛丼チェーンの「松屋」が1月23日に「チーズタッカルビ定食」を新発売。ファミレスの「デニーズ」、コンビニの「ファミリーマート」でも、チーズタッカルビを今冬シーズンの目玉商品として販売している。全国チェーンのメニューに次々と採択されて、一気に知名度が高まった感がある。

 レシピサイト「クックパッド」の2017年食トレンド大賞の1位に「チーズタッカルビ」が選出され、いよいよトレンドから普及の段階に入った。

 タッカルビとは鶏肉と野菜をコチュジャンベースの辛いソースで炒めたもの。韓国・春川の名物だが、これにチーズを絡めたのがチーズタッカルビだ。とろけたチーズを絡ませることで、チーズフォンデュのようにまろやかな味の変化が楽しめる。

 チーズタッカルビは、東京・新大久保コリアン街にある「市場タッカルビ」という店が開発した創作料理だ。インスタ映えすると話題になり、10〜20代の女性の間で爆発的な人気となった。今やコリアン街のほぼ全ての店が、こぞってチーズタッカルビをメニュー化し、看板にチーズタッカルビ提供店であることをアピールするようになっている。

 チーズタッカルビの起爆力にけん引されて、一時期閑古鳥が鳴いていたコリアン街がよみがえり、「TWICE」(トゥワイス)のような新しいK-POPアイドルや、韓国の化粧品も見直されるようになった。

 今回は、チーズタッカルビなる料理が日本の外食で広がっている現況と、新大久保コリアン街を再生させて、日本全国に普及した過程を解説していきたい。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000007-zdn_mkt-bus_all

566 ::2018/02/23(金) 02:10:04.47 ID:pYs61aQl.net
カルビじゃないけど、ホルモン・トントロを味噌で混ぜて焼いてチーズトロトロにして良く食べる。
俺にとってのご馳走

567 ::2018/02/23(金) 02:11:06.67 ID:pYs61aQl.net
コチュジャンとか甜麺醤上手くね?
俺の作った麻婆豆腐をお前らに食わせたい

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:12:03.40 ID:VRf8imOs.net
>>565
英語名=コリアンダー(朝鮮人と何の関係がw)中国名=香菜 タイ名=パクチー

569 ::2018/02/23(金) 02:12:10.72 ID:gGxUg0ps.net
結局チーズが万能選手、って話なんだよなぁ

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:13:23.50 ID:VRf8imOs.net
>>567
アホか・・・お前はw 豆板醤にどう甘味とコクを足すのかが、麻婆の全てだ。

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:15:52.86 ID:8CNEPfJL.net
この料理すら初耳

572 ::2018/02/23(金) 02:17:23.66 ID:pYs61aQl.net
>>570
あ、間違えた豆板醤だわ
すまんすまん

コチュジャンは使わねーわ

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:22:32.81 ID:ECTrsdm1.net
餌レベル

574 ::2018/02/23(金) 02:27:26.13 ID:6yvzVQLa.net
流行ってるの新大久保だけやろw全国で流行ってるみたいな報道スンナ

575 ::2018/02/23(金) 02:33:26.60 ID:P27htFpT.net
普通に流行ってるよな、インスタ世代には

576 ::2018/02/23(金) 02:36:43.23 ID:P27htFpT.net
聞いたことない人は、流行り情報に疎いと思う

まぁすぐ消える流行りだろうけど

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:36:58.79 ID:V6bMBA9J.net
ブームは知らんが、まあ旨そうだな

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:39:19.87 ID:VRf8imOs.net
>>577
有名な格言を教えてやろう。
味音痴には、味を濃くしてチーズを入れておけばいいw

579 ::2018/02/23(金) 02:41:32.96 ID:P27htFpT.net
>>578
初めて聞いたわw
味音痴には胡椒多め、じゃないの?

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:41:43.56 ID:ISG5ZBWn.net
>>578
イタリア人disってる?

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:45:39.53 ID:KPQXKuuN.net
「流行ってるらしいから一回食ってみるか」→「何コレ次はねえな」

マッコリもこうだったな

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:45:47.24 ID:VRf8imOs.net
>>580
イタリアは味濃くないんだよw

583 ::2018/02/23(金) 02:46:59.86 ID:P27htFpT.net
>>582
地方による

584 ::2018/02/23(金) 02:47:25.81 ID:P27htFpT.net
マッコリ上手いじゃん

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:47:53.33 ID:doHPZufd.net
日本料理の源流は韓国料理である。

石器時代、未開の日本人に言葉と道具と料理を教えたのは韓国人だからな。

馬鹿なネトウヨは韓国人に感謝しろよ!

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:49:56.97 ID:VRf8imOs.net
>>583
とりあえず、松屋のチーズタカkルビより濃い地方を挙げてみろw

587 ::2018/02/23(金) 02:52:36.02 ID:P27htFpT.net
松屋知らね

588 ::2018/02/23(金) 02:52:43.96 ID:ktJb1+T4.net
松屋って朝鮮企業なの?
昔から吉野家やすき家とかと比べてチョン色強いわ

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:52:55.49 ID:StDVRiTE.net
>>585
あり得ないよ。気候も地のものも違いすぎるもの

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:54:32.27 ID:VRf8imOs.net
>>585
根本が違うんだよ。

素材の良さを損なわずに皿に盛るのが日本料理。
腐ってるのを、客に気付かせないのが朝鮮料理w

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:55:58.13 ID:ESQfnR3V.net
>>586
北部イタリア
乳製品の利用が多く、特にバターを使うものが多いです
ラザニアのように大きなパスタやアニョロッティなどの詰めものをしたパスタ、ポー川あたりで作られる米(水田)を使った料理も多種あります
代表的な都市はミラノで、名物料理は、コトレッタ・アッラ・ミラネーゼ(仔牛のカツレツ)、バターで揚げ焼きし、レモン汁で食べます
他の料理で“アッラ・ミラネーゼ(ミラノ風)”と付いていると、米が使われている料理が多いです
カルボナーラは日本のものと違い生クリームを使用せずチーズ、卵、塩胡椒をふんだんに使用して濃厚です
中部イタリア
ローマでは仔牛肉を使ったサルティンボッカ、
フィレンツェではビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ(フィレンツェ風ビーフステーキ)などが名物料理です
北部と南部の中間のような感じです

南部イタリア
オリーブオイルとトマトをたっぷり使うのが特徴
代表的な都市はナポリでスパゲティやピッツア、魚介類やなすを使った料理が多いです
現在はイタリア全土にトマトとオリーブは広まっていますが元は南部で多く使われた食材です
大抵日本でイタリア料理というのは南部の料理を指しているようです

シチリア料理は魚介類が主です、
ケッパーやアンチョビも結構使います
ソースにパプリカを使用したりもします
味はメリハリがあり、日本人にはかなり合うと思います

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:58:50.12 ID:VRf8imOs.net
>>591
その手の長文コピペは要らん。
チーズ入りを言ったのではなく、濃いのを挙げろと言ったんだ。

チーズが多いのならビザかフォンデュでも挙げときゃいい。

593 ::2018/02/23(金) 03:02:45.80 ID:P27htFpT.net
>>592
求める前に、味が薄いことを説明したら?

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:04:48.62 ID:VRf8imOs.net
>>593
濃くないって言い張るつもりなのかw

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:06:13.93 ID:VRf8imOs.net
あ・・・松屋のチーズタッカルビがなw

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:06:44.05 ID:Mpsi1b1r.net
>いつまで続く?
           __|_...|
            |%| |
 ハァ・・ハァ・・ハァ・・・|_| |  
   _ ∧_∧____/  |  
  /| |<.l|;`∀´> |ノ|ヽ |  ウリナラ国情院からの工作資金が続く限りニダ...
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、__|_  
 ||\   '  ,⌒ `  ゙ヽ|   
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||  
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


           __|_...| ピーッ ピーッ ピーッ
            |%| |
           |_| |  
   _ ∧_∧____/  |
  /| |<.[__]> |ノ|ヽ |  
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、__|_  
 ||\   '  ,⌒ `  ゙ヽ|
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

597 ::2018/02/23(金) 03:06:51.40 ID:P27htFpT.net
ううん

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:07:50.99 ID:vbQdfh4W.net
松屋のは食ってねえわ 
あれ、鳥のササミだろ
720円?は高過ぎだわ
てか、松屋って鶏肉の方が高いのおかしいだろ。

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:10:55.35 ID:l/6OX/5W.net
なにそれ?? 食べる気も起こらないけど??

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:11:12.51 ID:38VtIHJs.net
松屋のプルコギ定食は旨かったぞ
ギトギトの濃い味付けで俺好み

601 ::2018/02/23(金) 03:11:55.02 ID:Ef6+UdtV.net
どこでブームだった?

602 ::2018/02/23(金) 03:12:43.40 ID:Jv4zQK+6.net
>>542
それならやよい軒で肉野菜炒め定食でも喰ってる方がマシ。

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:12:50.44 ID:tV6Bqr6t.net
naming響きで不味そう
ケンチャンダッフンダみたいだよw

604 ::2018/02/23(金) 03:14:08.72 ID:l/6OX/5W.net
>>517
松屋では常に牛焼肉定食 タレはポン酢以外は認めない

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:15:05.69 ID:VRf8imOs.net
>>602
俺は、630円の生姜焼き定食の方がいいと思う。
たまに、松屋で大盛り追加料金払うくらいなら、やよい軒でお代わりするか・・・と注文するw

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:19:24.87 ID:StDVRiTE.net
話題に出来るのもTVは今クールがせいぜい、他は梅雨までかな?よほど新ネタでも無い限り

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:19:41.97 ID:8OznvarA.net
パクチーとかチーズタッカルとか、電通のやり口ワンパターン過ぎて大嫌い
シンデレラ体重とかもデンツーだろくっせえんだよ

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:22:42.72 ID:GxBNX+aH.net
そら、やよい軒が何処にでもあればやよい軒行くけどそんなにねえべ。東京でも60店位しかない。なかうより少ない。

609 ::2018/02/23(金) 03:25:37.26 ID:P27htFpT.net
女は漏れなく、シンデレラ体重を目指してほしい

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:28:45.27 ID:aXbN5xaN.net
>>595
あれは濃ゆいというより甘すぎだわな
伊だったらあれにどんなチーズ使うんだろ?
やっぱ淡白かつ酸味のあるやつなんだろうかな

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:30:52.80 ID:VRf8imOs.net
>>610
それならモッツァレラで決まりなんだが、溶けにくいんだよな・・・

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:34:54.70 ID:BvAQzVMw.net
俺にとってチーズタッカルビなんてクソチョンエベンキのネット上のバーチャルな餌に過ぎない
ファミレスなんて15年ぐらい前に逝ったのが最後

613 ::2018/02/23(金) 03:35:20.99 ID:xuGzAWpy.net
ブーム?また嘘ついてんの?

614 ::2018/02/23(金) 03:35:37.27 ID:P27htFpT.net
>>611
知ったかやめとけ

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:37:54.51 ID:VRf8imOs.net
>>614
1回くらい反論してみよかw

616 ::2018/02/23(金) 03:38:45.83 ID:P27htFpT.net
>>615
痛いから無知を晒すなw

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:39:24.71 ID:VRf8imOs.net
>>616
痛い奴を道理でボコボコにしてみようよw

618 ::2018/02/23(金) 03:40:26.35 ID:P27htFpT.net
>>617
お前がしとけよw

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:41:10.65 ID:r8MYaSq0.net
これ具材の組み合わせ悪すぎだろ
鉄板じゃないと成立しない
とりあえずチーズぶちこんどけってのも短絡的

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:41:42.01 ID:aXbN5xaN.net
>>614
横レスになるが、モッチャは次点だよなーとおもったり
あれって若干の油味と塩味で相手を選ばないけど、大体はパンみたいなものとは相性いいんだよな
あー想像したらコッペパンにトロ化して食いたくなってきた

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:42:55.19 ID:VRf8imOs.net
>>618
次も逃げ回りなら、これで終わるぞ。
一生、逃げ回るのって哀しくないか?

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:44:08.67 ID:VRf8imOs.net
>>620
チョー待てやw
次点だというのなら、ベストを書いておくべきだろ。

623 ::2018/02/23(金) 03:45:41.92 ID:P27htFpT.net
>>620
鼻についたから暇つぶし煽りしただけよw
ちなみに俺は、プロセスチーズが一番好きな程度だから
イタリア料理とかも知らねのよ

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:45:52.80 ID:N5Xpzt1W.net
ブーム ×
キャンペーン ○

625 ::2018/02/23(金) 03:46:40.58 ID:P27htFpT.net
>>621
お前見てると哀しくないわw
もういいよ、おまえ

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:48:11.74 ID:VRf8imOs.net
>>625
お前は逃げ回った時点で見捨てられてるからw

627 ::2018/02/23(金) 03:49:06.73 ID:gh0dO1st.net
ブーム?過熱?
俺の周りじゃ見たことないぞ?

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:49:52.23 ID:VRf8imOs.net
>>627
だから・・・ブームキャンペーンなのw

629 ::2018/02/23(金) 03:51:31.57 ID:P27htFpT.net
>>626
頭が悪いのならあまり発言しないでください。

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:52:13.14 ID:aXbN5xaN.net
>>622
味的にはクリームチーズが合うと思うが、形状的にはバターだし
ベターとしてのモッチャはあっても、ベストが思いつかないんだよね

631 ::2018/02/23(金) 03:56:59.06 ID:P27htFpT.net
マヨかけたら美味そう

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:58:16.89 ID:aXbN5xaN.net
>>631
まさにそれ
チーズより卵系のほうが断然良いんだよね

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:59:25.12 ID:VRf8imOs.net
>>632
おまエラ、同類だわ・・・
ご飯でも焼きそばでも、チーズとマヨネーズ掛けときゃいいんだろw

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:19:39.37 ID:F2Jo+9oK.net
見たことも聞いたこともない

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:21:47.62 ID:M+GI/6w/.net
なにこれ?ww
 

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:25:55.44 ID:StDVRiTE.net
>>611
牛丼屋にモッツァレラなんてもったいない。上で出たプロセスで十分でしょ。
かっこんでゴッツォさんだし

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:28:31.96 ID:VRf8imOs.net
>>636
俺は>>610の示した味に対して回答しただけだよw
コストの話まで行くなら、味を薄くするのが正解。

638 ::2018/02/23(金) 04:29:55.69 ID:0Zf9kWEI.net
韓国発祥じゃなくて、新大久保発祥だからな。

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:30:40.21 ID:StDVRiTE.net
>>637
コストの話ってより舌のお話

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:32:45.17 ID:VRf8imOs.net
>>639
言ってる意味が解らんな・・・濃すぎるんだから、薄くすりゃいいだけだろ。
俺はチーズ嫌いだしw

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:35:14.75 ID:StDVRiTE.net
>>640
プロセスで満足な人にモッツァレラ出しても意味ないでしょ

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:36:00.23 ID:VRf8imOs.net
>>641
チーズは使わないって言ってるだろw

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:40:47.22 ID:StDVRiTE.net
>>642
聞いとらん。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:42:01.77 ID:rqneXR+W.net
>>585
何をこじらせたらお前みたいな馬鹿になるの?

多分、「より先の方が偉い」という朝鮮儒教の呪いと
日本から朝鮮に下ったものも多い(特に稲作が致命的か)という現実の所為なんだろうけど

645 ::2018/02/23(金) 04:42:09.02 ID:mfMaBZDK.net
始まってないものがいつまでと言われても・・・

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:42:29.28 ID:VRf8imOs.net
>>643
お前は>>640にアンカー付けとるがなw

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:42:39.96 ID:StDVRiTE.net
何なんだよチーズ嫌いとプロセスで満足の煽り合い。馬鹿みたじゃねーか

648 ::2018/02/23(金) 04:43:44.84 ID:37GEd0fe.net
ターズチッカルビとか喰いたいと思わん

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:44:22.94 ID:StDVRiTE.net
>>646
まんまの意味だが?

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:45:51.48 ID:VRf8imOs.net
>>648
1回だけ松屋で食って、ネットで不味い!って触れ回れよ。
俺?俺はチーズタッカルビとか無理だからw

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:01:10.66 ID:R3YiPrDh.net
便器を洗ったブラシで食器も洗ってるnida
塩味が効いておいしいnida

652 ::2018/02/23(金) 05:03:45.01 ID:P27htFpT.net
中国じゃね?

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:08:18.02 ID:s+fEGr3a.net
え?
身近では聞いたことないが?

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:10:51.53 ID:V0B82NYh.net
本当のブームじゃないからもう消えつつあるよ

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:11:47.03 ID:ZAMtKEDN.net
キムチ鍋とかチゲとかチーズタッカルビにしても
美味しいし、ごはんに合うからいいんじゃないか

でも韓国料理って、割と家で再現しやすいんだよね

麻婆豆腐とかインドカレーとかの専門店の味わいと違って
コチュジャンとダシタとかで自宅でもそれっぽく作れるし

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:12:04.58 ID:LWLos4N5.net
>>653
デニーズとか一部チェーン店は特別メニューで出してたのは知ってる。
でも、行列できたとかそういうのは全然ないよな。
パンケーキとかかき氷とかみたいに、ブームって言うのならそのぐらいあっても
良いと思うんだが。

657 ::2018/02/23(金) 05:13:00.89 ID:V+HfJQpZ.net
>>10
コンビニでチーズダッカルビポテトチップスは見たけどピザ味のポテトチップスと同じじゃないのか?

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:15:54.36 ID:VRf8imOs.net
>>656
つーか、現実に松屋でも食ってる奴を見たことないんだから推して知るべしw

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:18:20.93 ID:VRf8imOs.net
>>655
本場の韓国に行っても、作ってるのは素人だしなw

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:21:10.63 ID:LWLos4N5.net
>>658
近くのデニーズも、すぐにチーズダッカルビの旗みたいなのは止めてたからなあ…
しつこい味にチーズ合わせても、しつこ過ぎて良くないと思うけどなあ。
鶏肉の方をさっぱりした味にしとけばまだいい感じな気がするが…

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:22:37.42 ID:p+rtNa0+.net
半島歌手(グループ含む)日本デビュー
 ↓
東京ドーム在日総動員でいっぱいに
 ↓
他国で東京ドーム満員にしたをアピールし宣伝

これと同じパターンだな
いつものチョンの手口

チョン社員が開発
 ↓
在日総動員で売上アップ
 ↓
大人気ニダと宣伝

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:24:05.21 ID:BvAQzVMw.net
>>564
クソチョンの調味料は箱根の山から東、東北の土人の味覚と共通して
塩が多過ぎ
>>565
唐辛子と塩で血圧上げてるのがコリアンダ
その上焼肉で動物性脂肪食い過ぎて脳の血管にコレステロール詰まらせてるから
「釜山港へ帰れ」っていう歌の中で
【港】という漢字をhangと発音してるだろ
漢字の読み方として糞チョンエベンキ語に一番近い北京官話でも
【港】はgang(カン)と発音するし香港の【港】はgongコンと発音する

663 ::2018/02/23(金) 05:27:32.49 ID:oWjg5bE6.net
>>1
流行ってるって言われると弱い馬鹿女だけが集ってるんだよw

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:39:53.36 ID:N5Xpzt1W.net
いつまでこんなしょーもないごり押しを続けるんだか ┐('〜`;)┌ヤレヤレ...

665 ::2018/02/23(金) 05:44:37.29 ID:osch+k+o.net
>>1
チーズ使ってる割りにはあんまり美味しくないわ
カロリー上がるし別の物でチーズ食べたい

総レス数 829
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200