2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国メディア】中国に大きな影響を受けた日本はなぜ春節を祝わないの?[02/22]

1 :たんぽぽ ★:2018/02/22(木) 17:19:27.40 ID:CAP_USER.net
 中国では旧暦で新年を盛大に祝う習慣がある。旧暦の正月は春節と呼ばれていて、大都市に出稼ぎに出ている人でも春節の時だけは故郷に帰省し、親族と共に食事などの団欒を楽しむ。2018年は2月16日が春節だったが、帰省ラッシュは「民族大移動」と呼ばれるほどの混雑ぶりを見せ、出稼ぎ労働者たちがいなくなり、人の気配がなくなった都市もあったようだ。

 中国メディアの捜狐はこのほど、「中国から大きな影響を受けてきた日本はなぜ春節を祝わないのか?」と題する記事を掲載し、その理由について考察している。まず記事は、中国は長い歴史の中で周辺諸国に大きな影響を与えてきて、日本もかつては積極的に中国文化や習慣を取り入れてきた国だと指摘した。

 続けて、日本も7世紀末から中国と同じように春節を祝う習慣があったと紹介する一方、明治時代に春節が祝われなくなったことを紹介。その理由として、明治政府が公務員に支払う月給は旧暦のままだと閏年があり、13カ月分の給料を支払わなくてはならず、当時財政難に陥っていた明治政府は暦を改めることによって公務員の給料を削減したことが、日本で春節が祝われなくなった大きな原因であると主張した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1653964?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:20:19.12 ID:KznLkWLM.net
来週からは平穏な日本へ戻る

3 ::2018/02/22(木) 17:21:11.23 ID:FqxxcgP5.net
毎年ころころ変わって面倒くさいから。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:21:41.40 ID:PeZXan2O.net
だって新暦つかってるんだもん。

5 ::2018/02/22(木) 17:23:31.41 ID:NgLUHpwt.net
>>1
なんでチャンコロと同じやと思うんや

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:23:34.42 ID:pYjvG/1n.net
毎年日にちが、変わるからな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:23:37.15 ID:bb2g/WvR.net
農村とかまだ旧暦でいろいろ行事してるだろ

旧暦は農業に即しているからな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:23:42.32 ID:ojP448yu.net
暦まで宗主国様に100%右へ倣えとか、どこの属国だよ(笑)

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:24:02.06 ID:K4hmjwtF.net
脱亜入欧

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:24:04.37 ID:n1l6tUPe.net
日本は明治維新の段階で法治国家になっていたので
法律に定めていない日は祝日ではなくなったのです

11 ::2018/02/22(木) 17:24:34.87 ID:uN3Pucya.net
>>1
2月11日の建国記念日

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:24:35.89 ID:ojP448yu.net
>農村とかまだ旧暦でいろいろ行事してるだろ

農家も普通に新暦で1月に鏡餅飾るわ(笑)

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:24:38.23 ID:k7keSqmx.net
新年とは新しい年だろ?
なんで2月に祝うんだ?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:24:53.55 ID:XRaQK1VB.net
結局中国の暦がおかしいんだろ

15 :総本家 子烏紋次郎:2018/02/22(木) 17:25:14.22 ID:EbDrDUko.net
>>1
ダサいから (´・ω・`)

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:25:43.54 ID:Mc2fb/8k.net
日本は中華文化圏外だから中国を意識する訳がない
中国人は東アジアは全て中華だと思い込む未開人だからそう考える

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:26:04.78 ID:/G7DF+Jq.net
>>15
ネトウヨさんよ?
ダサいダサくないで
廃れたりはするんか?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:26:34.18 ID:mpsBzvp4.net
日本は旧正月近くに建国記念の日(紀元節)を制定してお祝いしているよ。

19 :化け猫 :2018/02/22(木) 17:26:57.93 ID:m4zBo13K.net
「いつまで正月気分やってんだボケ!!」
日本じゃ1月4日から言われるでしょ。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:27:20.18 ID:ojP448yu.net
韓国は影響がどうとかで永遠に宗主国に右へ倣えするんか?(笑)

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:27:47.00 ID:PeZXan2O.net
今頃「新年オメデトー」って言っても
欧米の人からしても??ってなるし。

22 ::2018/02/22(木) 17:28:10.42 ID:epQfYcje.net
日本の事が気になって仕方ないニダ!

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:28:27.45 ID:lAQIYbOz.net
江戸時代まで祝ってたんだけどな

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:28:40.05 ID:1Cl4Qw6J.net
中国に大きな影響なんて受けてないぞw シナ豚w

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:28:46.25 ID:549UfqoK.net
日本には節分があるじゃない

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:29:17.78 ID:PeZXan2O.net
日本に代わって韓国が春節祝ってるんだから中国はそれで勘弁してくれやw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:29:34.97 ID:ojP448yu.net
   ∧∧
  / 中\
 (  `ハ´)   ∧ ∧
 ( ~__))__~)  <`Д´ >,.,、,、ノ )) 
 | | |   (( l|lll|lll| (⌒,) 
 (__)_)  と(   とノ`、」 
          ∨ ∨ Σ ガンガンガン

   ∧∧
  / 中\    ∧_∧
 (  `ハ´)   < `Д´ > なじぇチョパリは
 ( ~__))__~)   (    ) 宗主国様の暦で
 | | |     | |  |  生活しないニカ?
 (__)_)    <__<__>

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:29:44.87 ID:549UfqoK.net
脱亜入欧したので日本は西暦で物事が動いているから

29 ::2018/02/22(木) 17:29:51.41 ID:UKBT/dBR.net
盆は旧盆と新盆がせめぎ合ってて
両方の親戚のの顔を立てるのに
2回やらなきゃならんこともある

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:30:09.34 ID:I+QxpqQW.net
まあ、明治政府が西洋をありがたかったからだろ。
欧米風が先進的とされた時代が長かった。

もう一つの理由は新暦の方が便利だということ。季節感と月が一致する。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:30:20.68 ID:5mC/3szT.net
おめえ〜らのどこがいいんじゃい

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:30:22.68 ID:pd3RDXl3.net
7世紀中国ちゅう国無いし
今のシナ人は朝鮮族混血

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:30:38.89 ID:l+Wu2I4C.net
大きな影響を受けたというか、メリットのあるものを選択して取り込んできただけなんだがな
だから何が何でも古代中国に右へ倣えするわけじゃない

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:30:41.74 ID:v2soGmFQ.net
みんな違ってみんな良い

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:30:42.61 ID:APdfNpF4.net
自国の歴史を削除・抹殺してきた低能な中国人が

どんだけ勘違いしてんですか?

お笑い草だね

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:31:28.87 ID:I+QxpqQW.net
>>3
だよね。
ついでに、役所で元号を押し付けるのもやめてほしい。
法律がイカレテいる。
日本は法律で元号を使うように規定しているからね。
自民党が悪いんだが。

37 :総本家 子烏紋次郎:2018/02/22(木) 17:31:33.67 ID:EbDrDUko.net
>>17 
KOREAN GO HOME

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:32:44.39 ID:ojP448yu.net
そもそも他国と協力体制を取るにも都合いいし合理的だよな。
影響力強い先進国はほぼ新暦だし。

39 ::2018/02/22(木) 17:32:54.60 ID:oIojJ2TN.net
日本人は合理にはあまり逆らわないからな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:33:00.03 ID:8/r3jWji.net
影響を受けたといっても1000年以上前の話だからなw

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:33:30.92 ID:GQ2atRxW.net
正月🎍は一つで十分、明治でリセットしたからw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:33:35.36 ID:pYjvG/1n.net
4月 新年度 桜満開

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:33:42.81 ID:6bKNd0Iv.net
>>1
お前らファーストとか勘違いすんな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:33:48.75 ID:PeZXan2O.net
>>23
天保歴とか寛政歴とか、あれって中国の暦と
共通性あんのかな?

45 ::2018/02/22(木) 17:33:51.18 ID:s58FOYcy.net
そだね〜

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:37:54.13 ID:Qslfd/2s+
>>36

皇紀でいいのにな。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:34:04.35 ID:3zj+dPIS.net
休みがバラけてなかったら、帰省しようとしたら中国人に予約されてて、旅行したら温泉を韓国人が占拠してて、という感じになってたはず。

違ってて良かった。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:34:25.67 ID:VawKYs43.net
キョンシーも帰る春節

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:35:02.13 ID:IgJn/XP/.net
旧盆やってるとこならあるけど
旧正月は少ないんじゃ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:35:04.11 ID:I+QxpqQW.net
>>40
まあ、おまいさんが今使っている漢字もひらがなもカタカナも中国由来だけどね。

51 ::2018/02/22(木) 17:35:07.65 ID:ky3RsW94.net
農業やるには太陽暦の方が都合がいい

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:35:08.43 ID:549UfqoK.net
二十四節気は太陽年が基本なんだよな

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:35:30.79 ID:eZZONbee.net
チャンコロ臭いから

54 ::2018/02/22(木) 17:35:33.46 ID:uvbjQxAp.net
「よその文化のよさそうな部分だけ取り込む」ってのは外国人からしてみたらそんな理解できないことなのかね?

55 ::2018/02/22(木) 17:36:09.59 ID:Co0o5R89.net
宦官 弩 科挙

日本が中国に影響を受けたのは事実として
伝わったけど流行らなかった
おそらくは伝わったはずだけど採用されなかったもの(´・ω・`)

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:36:10.67 ID:IgJn/XP/.net
>>40
朝鮮とは筆談できんが
中国人とは可能じゃん

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:39:16.41 ID:Qslfd/2s+
>>30

公転基準にしておけば、変化が少ないもんな。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:40:39.07 ID:Qslfd/2s+
>>49

旧正月を「祝う」ところもまだまだ根強いよ。

休みとは別扱いw

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:36:43.10 ID:ojP448yu.net
>まあ、おまいさんが今使っている漢字もひらがなもカタカナも中国由来だけどね。

あいつら明治時代に日本から漢字の作り方と組み合わせ方を逆輸入してなかったら、
現在の国号は『中華國』しか書けないんですけどね(笑)

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:37:27.00 ID:Mc2fb/8k.net
>>50
欲しいものを輸入しただけだろ
中華化なんぞ目指しとらんわ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:37:38.15 ID:pd3RDXl3.net
日本は皇族に繋がる民族だから
シナは関係ない

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:37:42.31 ID:PeZXan2O.net
>>49
沖縄本島では旧正祝う風習残ってるけど
これもジジババメインになってきてる。すくなくとも
若い人のイベントではないわな。

ただ、旧盆は盛大に行いますね。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:37:43.14 ID:CgZX8TiQ.net
そのうち春節に餃子食べろとか
どっかの会社がイベント起こすだろ。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:38:14.09 ID:gfT1LsED.net
別に取り入れてもいいんじゃね
休み増えそうだし

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:38:29.20 ID:ojP448yu.net
>>62
まあ旧盆に関しちゃ、七夕として本土でも残ってるからなあ。

66 ::2018/02/22(木) 17:38:56.64 ID:a0u6P8vl.net
ノルマ巻き

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:40:47.93 ID:m8IMlBAP.net
年賀状で新春のお喜び申し上げますとか書くけどまだ春ではないな。

68 ::2018/02/22(木) 17:40:50.29 ID:/Is+hdja.net
なんでだろうな
国家政府のスケジュールがそうなると
それが自然に浸透するとか?

69 ::2018/02/22(木) 17:41:11.13 ID:ftFZF0ZB.net
支那の影響つっても、中共とは関係ねーし

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:41:51.25 ID:NAjdp2ui.net
そこまで中国の影響を受けているわけではないって事だろ

71 ::2018/02/22(木) 17:42:02.87 ID:/Is+hdja.net
明治政府つくった段階で
他国とくに欧米の文化水準を意識したから
それにあわせたのかな

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:43:01.32 ID:PeZXan2O.net
正月まで中国と同じだったら年末年始の旅行が悲惨になるわ。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:43:02.46 ID:bb2g/WvR.net
>>12
ばか?
旧暦の七夕祝う地域があるんだよ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:43:45.14 ID:UEwVQs/V.net
【中国メディア】中国に大きな影響を受けた日本はなぜ春節を祝わないの?

馬鹿じゃないのwww
何でもまねたり参考にしたりすればいいってもんじゃない
良い物必要な物だけでいい
丸ごと盗む民族とは違うんだよwww

75 ::2018/02/22(木) 17:43:56.05 ID:Yx6Dc7R+.net
明治元年がグレゴリオ暦使用開始なんだが?
中国人は調べることもしないのか?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:44:28.31 ID:ZVkDi5R7.net
新シ物好きだから

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:46:03.25 ID:6YZo6MwG.net
894年に聖徳太子がもう学ぶものは無いって遣唐使辞めてるし、
江戸時代は300年も鎖国してるし、支那とのつながりなんてそんな物だろ。
お前らは他民族になって元寇とか長崎事件とかいろいろやってくれてるけどな。

78 ::2018/02/22(木) 17:46:20.55 ID:u+Pthdgi.net
春節は奪ってないから良かったろ?

79 ::2018/02/22(木) 17:46:58.87 ID:oHWshEU1.net
何でもかんでも受け入れているわけじゃない。
宦官、纏足、科挙、宮刑なんかはどういうものかきちっと把握した上で
「日本ではそれやめとこうや」って判断していると思うんだが。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:47:05.45 ID:PeZXan2O.net
>>71
明治政府「旧暦から新暦に移行して12月分の給料カットするお!!」

81 :化け猫 :2018/02/22(木) 17:48:01.84 ID:m4zBo13K.net
>>21
だから英語でChinese new yearっていう訳です。
世界にはグレゴリオ暦以外の暦もイスラム暦ほかいくつかあるので。

82 ::2018/02/22(木) 17:48:29.71 ID:PX97P470.net
日本に影響を与えた中国文化は台湾に継承されてるのであり、共産中華文化なんかバッタもんだよね。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:48:40.49 ID:FMD95D81.net
あー、そういや建国記念日ってそれか

84 ::2018/02/22(木) 17:49:38.12 ID:rZLg6xZZ.net
旧暦をほとんど使わなくなったからねえ

テレビのアナウンサーなんて五月のゴールデンウィークが晴れていたら五月晴れ(さつきばれ)って言うけど
それは間違いで、「五月晴れ」の五月は旧暦の五月で梅雨の時期だから梅雨の時期の晴れ間を
五月晴れと言う

五月蠅と書いてウルサイと読むのは旧暦の五月の梅雨の時期にハエが大量に発生してうるさいから

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:50:25.42 ID:vU1b0M3d.net
文化ではなく技術を輸入しただけだからだろ。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:50:33.33 ID:Q85adLmC.net
春節は旧暦というより「農民暦」というものを使ってるのよ。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:50:37.45 ID:4azrMRrX.net
中国で使っていた元号を日本では使っている。なぜ中国は元号使わないのか。
中国の元号ならば、今年は近平5年か近平6年か?

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:50:40.33 ID:wDKa63hX.net
>>74
良し悪しが分からないから全て丸コピなんだよな、あいつらは

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:50:43.38 ID:kVW8bawr.net
>>36
こんなネタでもジミンガー
もはや伝統芸能の域だな

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:50:55.97 ID:nOqE9UZS.net
日本も元々は太陽信仰だから
大政奉還で元に戻しただけ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:51:46.44 ID:CUTW9csm.net
春節は年によって月が違うから経済指標が前年比できなくなるケースあって難儀する言うてた

92 ::2018/02/22(木) 17:52:48.57 ID:vi9vxOih.net
旧暦使わないから

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:53:28.33 ID:qKXbqbi0.net
祝って無いんじゃなくて…1月1日に変わったんだろ

94 ::2018/02/22(木) 17:53:46.32 ID:9cXQPPpW.net
むしろ朝鮮が旧暦祝いしてないことを疑問視したほういいんじゃね?

95 ::2018/02/22(木) 17:53:50.80 ID:tiLLqN/2.net
>>36
いいねえその変則的ジミンガー。
もっとない?

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:53:58.36 ID:Q85adLmC.net
まじレスすると、
日本はずーと「オリジナルの暦」を使ってたのよ。
支那暦を使っていた大陸諸国とは違うのよ。

97 ::2018/02/22(木) 17:54:36.46 ID:tiLLqN/2.net
>>50
中国も辿れば人としてはアフリカ由来だよな(笑)

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:54:51.33 ID:NHZI0tEx.net
この件よりむしろ「科挙」「宦官」がなぜ日本に受け入れられなかったのかを考察するほうがおもしろいんだけどね。
中黒人の歴史的な権力を奪いあう殺戮や外国人捕虜への残虐さを分析できてよかったろうに。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:54:54.94 ID:FBf+mhXP.net
それって・・・なんで天皇家が千年も仏教信奉してたのに
突然ある日神道とかいう謎の宗教に改宗したかに近い質問だろ。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:55:25.07 ID:HOA1gjyK.net
中国人と違って中国暦にこだわりないから
より便利な西暦を使う

101 :化け猫 :2018/02/22(木) 17:55:25.29 ID:m4zBo13K.net
>>44
無いんだな、それが。
                  _、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
             _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
           _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
           (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /::::::::::::::: Q 栃木の魅力は?/::::::::::::\ 
                                |
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/

つ【旧暦2033年問題】

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:55:41.66 ID:95fPEdrJ.net
>>17

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましてネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:56:14.58 ID:qKXbqbi0.net
むしろ旧暦使ってるのなら日常的な日付も旧暦で表示したらいいのにね。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:56:19.79 ID:Q85adLmC.net
>>94
ソルラル祝っているだろ?
支那も新暦の正月はあるよ、でも本番は春節。
韓国もこれと同じじゃね?

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:56:26.60 ID:LxM/ZlmF.net
脱亜入欧政策の結果だ だがやり過ぎ感はある 旧正月の方が自然の摂理にあっている
欧米の新年はキリスト教と関係があるみたいだが合理性が無い そんなのまでマネすることは無かった

106 ::2018/02/22(木) 17:56:27.27 ID:8KtTJcCX.net
>>50
は?

ひらがなは漢字をくずしてる。日本発祥の文字じゃが。
奈→な

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:57:11.13 ID:BmVtnUa/.net
中国ってまだ旧暦使ってるの?

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:57:14.86 ID:sIQXwW2z.net
>>1






の土人文化だろwwwwwwwww

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:57:15.01 ID:etwpNwnO.net
日本の大半の地域は正月の名で新暦で祝ってるだけだろ。
中国の春節ほどじゃないが、欧米に比べれば日本は十分盛大に正月祝ってる。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:57:36.89 ID:DLoM7nrI.net
>>1
脱亜入欧
東アジアの不良国家とは付き合わないw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:57:51.31 ID:J4mBbyZ3.net
>>84
俺は小学校の担任から
五月雨を集めて速し最上川の意味を
5月にパラパラ降る小雨でもたくさん集まれば最上川のような
流れの速い川になると教わった

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:58:07.65 ID:+ssklg9M.net
>>1

取捨選択して、劣等な制度は捨てるんだよw

113 ::2018/02/22(木) 17:58:26.39 ID:tdZaQ6Gn.net
確かにそうなんだけど、新年やってるし暦違うからな間隔が短すぎんねん
あと単純に2月は忙しい

114 ::2018/02/22(木) 17:58:37.08 ID:kaThK/Oa.net
明治維新で日本人は世界に参加した
郷に入っては郷に従うのことわざとおり世界の標準に従ったまで
自分が中心だと思い込んでる中国人には理解は出来ないだろうな

115 ::2018/02/22(木) 17:59:13.51 ID:OsZynCoK.net
>>17
廃れたな
パヨクとか(笑)

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 17:59:37.39 ID:eOdb8c4b.net
節分で勘弁してくれ

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:00:00.15 ID:SNYcLhUy.net
旧暦だと確かに1月余計に増えるんだよな。 8月が2回とか。
天保歴の2033年問題も抱えてるし。
日本は西暦も使うけど、旧暦も部分的に使ってる。 2033年の回避方法は検討されてるようだけど。
ちなみに天保歴めっちゃくちゃ正確らしい。
旧暦失くしちゃうと結婚式だとか、葬式に影響するんだよな。
たしかに春節は祝わなくなったな。
旧暦は旧暦でも大陸の旧暦と違うし。 陰陽師の土御門家が暦作る能力失ってたしな。

118 ::2018/02/22(木) 18:00:27.59 ID:pfx41Ii8.net
何故かハロウィンの方が先に浸透しちゃいましたw

119 ::2018/02/22(木) 18:00:44.08 ID:tmMDELZN.net
>>94
朝鮮は旧暦で祝ってるから今休みなんだろ?
それにオリンピック重なったせいで電車の予約取れないとかあったような

120 ::2018/02/22(木) 18:01:11.48 ID:rZLg6xZZ.net
>>94
>むしろ朝鮮が旧暦祝いしてないことを疑問視したほういいんじゃね?

韓国は正月(ソルラル)を旧暦でやっているよ、ソルラルの時期は韓国では田舎に帰って正月を祝う人で
日本の年末年始のようにごった返す

121 ::2018/02/22(木) 18:01:15.87 ID:OlOjjuo9.net
>>113
2月は逃げる3月は去るといいまして

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:01:20.89 ID:1Cl4Qw6J.net
>>50
支那人は簡体字になってアホになってると聞いたよ

123 ::2018/02/22(木) 18:02:12.97 ID:MnBnhXOQ.net
>>36
まあ元号と西暦の二本立てはやっかいってのは分かる

124 ::2018/02/22(木) 18:02:21.90 ID:qc1fKDMC.net
しかし何で2月は28日ってなったんだろう決めたやつ誰だよ偉人か?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:02:46.00 ID:DLoM7nrI.net
>>1
日本は昔からいいものは取り入れ、悪いものは取り入れない
仏教は取り入れたが、儒教とか科挙とか宦官は取り入なかった
明治維新後、先生は西洋になったので旧暦は捨てましたw

126 ::2018/02/22(木) 18:03:14.42 ID:hwPlnbY/.net
よく考えたら渋川春海は本当に偉大だな
聖徳太子とほぼ同等の功績じゃん

127 ::2018/02/22(木) 18:03:14.93 ID:pfx41Ii8.net
>>123
数字が近かったら大騒ぎだったな
ピッタリだったらいいけど

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:04:07.21 ID:NQjlqiKZ.net
VHSとβの闘いと似ている。グローバル・スタンダードなんだよ。
日本の技術は優れているけど、スタンダードへと導くには職人技過ぎるんだよ。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:06:09.99 ID:SNYcLhUy.net
旧暦はいまだ冠婚葬祭に大きく影響するからねえ。

130 ::2018/02/22(木) 18:06:38.66 ID:NBjbeUH4.net
>>8
うっせージャップ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:07:00.81 ID:2DhXst7g.net
日本は文明開化済み

132 ::2018/02/22(木) 18:07:23.49 ID:8K6DohTU.net
そりゃガラパゴス化して独自に進化したからだよ

133 ::2018/02/22(木) 18:07:27.12 ID:bh6OKGdm.net
科挙は、ヨーロッパを経由して、
試験制度として定着しているのでは?

134 ::2018/02/22(木) 18:07:53.65 ID:MnBnhXOQ.net
>>124
グレゴリオ13世かユリウス・カエサルの幕僚のうちの誰か

>>127
せめてキリが良くて20年ごととか25年ごとなら良いんだけどな
安政・慶応くらいまではピンとくるが、それ以上昔に遡ると分かりづらくて仕方ない

135 ::2018/02/22(木) 18:08:58.39 ID:reyP+1T1.net
>>124
2月は短い方が気分が楽なんだよ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:09:17.46 ID:SNYcLhUy.net
宦官、纏足、科挙、宮刑は日本の風土に合わない。 導入しなくて正解だよ。
科挙は藤原が確実に抵抗勢力になる。 かくして日本は世襲国家になった訳だが、
科挙がもたらす害を考えると、これで良かったのだと思う。
宦官はダメだ。 古典を紐解いても碌な結果になっていないからな。
日本は文化の良い所だけ取り入れる才に長けている。 俺はこれで良かったと思ってる。

137 ::2018/02/22(木) 18:09:40.30 ID:YchFK1qH.net
古い因習は断ち切るが吉

138 ::2018/02/22(木) 18:10:24.54 ID:AW7Ohroi.net
>>1
中国じゃあ、「日本の文化は中国起源」とでも教えているのかな?
日本は明治期に西洋の文物や技術を導入したように、隋唐の時代に、それまで日本になかった文物や技術を導入したにすぎない。
日本には最初から、日本独自の文化があったのだ。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:11:32.29 ID:p2kGEKhb.net
>中国から大きな影響を受けてきた日本は
思い込みが強いな
坊主や貿易船が多少行ったり来たりしてるくらいで
ヘタしたら千年くらい実質的な国交はなかったんじゃない?

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:12:15.30 ID:Q85adLmC.net
春節って言葉は、共産党が付けた造語とかなんとかw

141 ::2018/02/22(木) 18:12:55.13 ID:RIL1dKd5.net
なぜ8の月が10月なのか考えたことの無い支那人であった。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:14:06.12 ID:2U2nt4IL.net
たしかになんでだろうな

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:14:10.90 ID:DLoM7nrI.net
>>133
科挙は単なる試験制度ではない
そこで選ばれた進士は最高の官僚になり、
皇帝の手足となって国中に赴任し、皇帝による強大な
中央集権国家を維持する役割を担った
だから、ヨーロッパや日本のような封建制度を経ることができなくなって
その後の民主主主義の発展も不可能になったのである

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:15:05.20 ID:Ehxut265.net
春節:二十四節季の立春を過ぎた最初の朔(サク・ついたち)
→太陽暦とのズレが著しい。
立春:二十四節季のひとつ。
→太陽暦とのズレは殆どない。

145 ::2018/02/22(木) 18:15:31.86 ID:KF0E/fl8.net
>>73
農家関係ないじゃんw

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:15:52.84 ID:SNYcLhUy.net
>>133 清の科挙はもうどうしようもない状態になっていた。
結局世襲と変わらない状態だったんだよね。 役人の家庭か、裕福な家庭でないと
科挙勉学15年は庶民にはムリになっていた。
また科挙は儒教の影響で古典に比重を置きすぎて、貴人は古典を紐解いていれば他は
何もしなくて良いというところまで劣化した。
李氏朝鮮が特にその傾向が強かったんだよな。
両班は本ばかり読んで横になっているのが当たり前みたいになっていた。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:15:54.78 ID:Q85adLmC.net
日本のお正月は「年神様」がいらっしゃる日だけど、
中朝のお正月は「祖廟」に参るためのものにすぎんよ。
神さんがいないんだな、宗族というものがあるだけの社会。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:16:59.55 ID:YxXnXU+2.net
【パクり】韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張しユネスコに申請? 青森が抗議しなかったばかりに……

青森の伝統的な祭り『ねぶた祭り』をご存じだろうか。毎年8月に開催され国の重要無形民俗文化財にも指定されている。そんな『ねぶた祭り』だが、韓国では似たような祭りが『燃灯会』として開催されている。

過去、青森が国際交流を目的として風神雷神を韓国まで運び、制作方法まで教えたこともあり、韓国で同様の祭りが開催され、更にはそれを自国の起源と主張するようになった

そこまでならいつものことなので笑っていられるが、それをユネスコに申請したというのだ。韓国で毎年行われている
『燃灯会』は新羅時代から陰暦正月15日に開かれた国家的な仏教法会で、それを真似たのが青森の『ねぶた祭り』だと言うのだ。

『燃灯会』の公式サイトにはもちろん「青森」や「ねぶた」の記載は一切ない。愛・地球博の韓国館ではねぶたの様な物が展示され、韓国のマスコミは韓国の文化と報道。

これに対して青森側は「真似されても良いんじゃないの?」と一切抗議を行わなかった。ネットユーザーや市民の声に対しても耳を全く傾け無かったのだ。

その結果、ねぶた祭りの韓国版『燃灯会』がユネスコに申請されてしまった。まだ選定はされていないが、このままだと中国起源の「端午の節句」の二の舞になってしまうだろう。

「端午の節句」は韓国がユネスコに申請し選定された前例がある。選定そのものは結構緩いようだ。

このまま青森側が抗議を行わなければユネスコに文化遺産として選定され、世界的に認められるのは『燃灯会』になってしまう。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:17:15.67 ID:a3ENwYo2.net
>>1
中国人が押し掛ける忌まわしい日を何故祝うのか

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:17:37.68 ID:Np5qrivm.net
>>3
>>4
イースターも毎年コロコロかわるぞ。
「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」
だから。
今年は4月1日。昨年は4月16日。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:18:19.12 ID:gEqaV24U.net
爆竹なんか低能猿が使うんだぜ

152 ::2018/02/22(木) 18:18:51.80 ID:0yvFbhOy.net
>>117
> 陰陽師の土御門家が暦作る能力失ってたしな。

暦なんてPCを使えば、中学生でも計算して作れるぞ。
現在の日本にないのは、2033年問題みたいなことが起きた時に
これが正解ですとお墨付きを与える「権威」

まあ、公式の暦を作る公的機関がないからね。しょうがない。

153 ::2018/02/22(木) 18:19:43.99 ID:zzkPs5hz.net
春節??

154 ::2018/02/22(木) 18:20:16.71 ID:qYgVbqP+.net
そもそもお前らの歴なんて1000年以上前から使ってねーよ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:20:45.39 ID:geEo8uDj.net
盆とか七夕とかは旧暦のところあるけど
正月はあんまり日本じゃ聞かないな

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:22:07.87 ID:/k2VBDfU.net
そもそも春節なんて祝ってないし…
こっちは正月だっての

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:22:11.34 ID:Qa7S+JLm.net
金を無心することに恥じらいも無い国の行事なんて胸糞悪いので祝いません

158 ::2018/02/22(木) 18:23:01.54 ID:OlOjjuo9.net
遣唐使廃止からもう1124年やしな

159 ::2018/02/22(木) 18:23:41.73 ID:MnBnhXOQ.net
>>136
科挙はどうやろ?
これはあった方が良かったんじゃないの?

160 ::2018/02/22(木) 18:24:18.07 ID:tME4Z7Gh.net
新暦への切り替えがうまくいったからだろ

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:24:30.66 ID:l4KQ3+4h.net
国の首脳達の親族の大半が中国国籍ではない方が凄いよ

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:24:55.82 ID:xwJUqWiV.net
漁師は月と密接に関係してるから旧暦使うぞ
正月は普通に1月1日に餅食って酒のんで、旧正月にも飲むけどさー

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:25:08.61 ID:Ehxut265.net
JAN:11番目の月
FEB:12番目の月
MAR:1番目の月
APL:2番目の月
MAY:3番目の月
JUN:4番目の月
JUL:5番目の月
AUG:6番目の月
SEP:7番目の月
OCT:8番目の月
NOV:9番目の月
DEC:10番目の月

日本の月は西暦と2カ月ずれてます。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:25:22.64 ID:T8iuwJLM.net
日本は中華圏の国じゃない言ってわかってもらえたかな?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:25:46.44 ID:SNYcLhUy.net
それよりも中国の不甲斐なさにはどうしたものか。
端午節を韓国が文化遺産登録してしまって何もできない中国は不甲斐なさすぎる。
半島の文化剽窃には開いた口が塞がらないよ。

166 ::2018/02/22(木) 18:26:56.19 ID:YhqBAolO.net
シナの影響は受けたが中国の影響なんて受けてねーし受ける気もねーし

167 :亜生肉 :2018/02/22(木) 18:28:08.13 ID:fuh8z1zK.net
手前の所で廃れてるのをこっちが続けてたら盗んだだのいうし
手前の所でやってるのをこっちでもやってたら属国扱い

168 :化け猫 :2018/02/22(木) 18:28:14.03 ID:m4zBo13K.net
>>121
その前に1月は行くというのがありまして。
とかく3学期は忙しい。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:28:45.13 ID:tZap+CUc.net
影響は受けたが、影響下に入った訳じゃねーよ

170 ::2018/02/22(木) 18:30:36.40 ID:HT9fVkD/.net
月を見たらだいたいの日にちが分かるってのは便利かも?

171 ::2018/02/22(木) 18:31:00.01 ID:fKsQPLfo.net
中国と言う国に影響を受けたわけではないというのが一番適切な理由だと思う

172 :亜生肉 :2018/02/22(木) 18:31:05.77 ID:fuh8z1zK.net
>>168
こっちじゃ一月は一気にと言われてた

173 ::2018/02/22(木) 18:32:08.85 ID:DYeX0jcr.net
>>36
何でキリクソとかいうカルト宗教の年号に合わせにゃならんのだよ(笑)

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:32:17.65 ID:KdwANRLF.net
マスゴミが連呼して頑張ってるから
そのうちイベントになるかもなw

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:33:46.03 ID:kPqQZwFuE
日本は脱亜入欧して春節を祝わなくなったのだ。

 シナ・朝鮮はイスラムと同様いつまでも旧暦を使っていればいい。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:34:37.10 ID:wURm0ceR9
日本は特定の文化だけを取り入れる姿勢は持っていないです。
アジアだけの文化では、今の日本の成長は無かったでしょう。
そして中国の場合で言えば、日本の文化を取り入れつつ、経済政策も資本主義を習って発展しました。
文化という枠組みだけで成長出来るわけではないという事を証明しています。

177 :師・正篤翁”偈” :2018/02/22(木) 18:32:40.64 ID:UCUwHb6v.net
科挙と聞いて

科挙の特徴は、四書五経に通暁するほか、文字を丁寧に書くことに重点が置かれた
もっぱら、内容よりも文字の書法にこだわったようである
よって、正しい楷書を書くことばかりに気を取られて、政策や文章理論などは二の次にされたいた

だから、正しい楷書の書けない者は、どんなに優れた才能を持っていても容易に進士にはなれなかった
「こんなもんですな(^−^)」と、陳舜臣先生

178 ::2018/02/22(木) 18:33:05.65 ID:reyP+1T1.net
>>143
封建制度は中国史の用語だよ

179 ::2018/02/22(木) 18:33:10.38 ID:Zqyf88vT.net
日本国では未開人の風習など19世紀に捨て去っております

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:33:24.35 ID:SNYcLhUy.net
>>159 藤原の抵抗にあってとん挫しただろうな。
仲麻呂は科挙に5年で合格して、唐の国会図書館の館長みたいな地位にまで上り詰めた。
書庫は貴人ですら容易に入れない場所であったと言う。
仲麻呂が日本に帰国していたら、科挙が導入されたかもしれんな。
が、おそらく藤原に毒殺されたのではないかと思う。
世襲貴族の権化藤原が黙っているはずが無い。
また、もし仲麻呂の帰国がなされていたら道教が持ち込まれた可能性もある。
これも仏教界の激しい抵抗にあっただろう。
おそらく暗殺の憂き目にあったのではないかと見る。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:33:36.05 ID:E0n1c0PD.net
>>159
うからなくて発狂して反乱を起こす奴が出てくるから駄目

182 ::2018/02/22(木) 18:33:49.49 ID:kFen89Ij.net
2月に五連休くれたら祝ってやってもいいが

183 ::2018/02/22(木) 18:33:50.61 ID:iI76LO/p.net
文革のあとで旧正月を続けてる中国こそダブルスタンダードだわ

184 ::2018/02/22(木) 18:34:00.71 ID:X6EHnpkO.net
お盆はたくさん種類があるのに正月は一度だよな

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:34:08.66 ID:uBqdD2Gn.net
明治中頃生まれの祖母は旧正月祝ってたな
かきもちを作ってた
鳥取の田舎の昭和40年代の話だが

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:34:10.22 ID:xCPnWTw4.net
恵比寿講を祝う風習が廃れて悔しい

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:34:15.76 ID:Iquv3HMz.net
>>17
結構普通にあると思うけどね

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:34:23.76 ID:BkJgT+Vw.net
あんたらはなんでクリスマスは新暦なの?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:34:48.11 ID:MOWs9oYG.net
外国のディスコに入る時チノか?と聞かれてイエスと答えたら入れないぞ!

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:35:07.35 ID:mRjgzKxy.net
元旦が良い。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:35:12.54 ID:ztCU79R3.net
建国記念日だからパヨクが嫌がってやらないんじゃないかと

192 :化け猫 :2018/02/22(木) 18:35:17.79 ID:m4zBo13K.net
>>170
日付だけじゃなくおおよその時刻もね。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:35:19.22 ID:cfXtlhW9.net
単純に、欧米に合わせたんだよ。
それと、いつから正月なのか、毎年変わるってのが日本人に合わなかったと思う。

194 ::2018/02/22(木) 18:35:37.99 ID:c+IqPa/b.net
節分で豆まきやってるから…

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:35:46.07 ID:sqHnZVOw.net
>>15
これ中華の祭は暑苦しい

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:36:44.62 ID:BDIgxPh3.net
>>159
科挙って全く意味の無いモノだよ。
試験は丸暗記で面接は形骸化。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:37:27.40 ID:mBH0ReXL.net
海でなりわいしてる人は旧暦を使ってるだろ
新暦では潮の干満がわからないとか

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:37:32.12 ID:a3WpK3/v.net
>>77
聖徳太子って長生きしたんだね。

199 ::2018/02/22(木) 18:37:56.27 ID:iI76LO/p.net
>>192
スマホで十分

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:38:10.41 ID:xCPnWTw4.net
>>191
建国記念の日

201 :師・正篤翁”偈” :2018/02/22(木) 18:38:39.18 ID:UCUwHb6v.net
”支那泥沼生息腐敗漬物甕文化国家”

春節を祝う慣習があるということだけは知っていた
が、漬物甕文化を取り入れる愚は冒さないね><

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:39:16.15 ID:nXbff7uk.net
明治生まれのばあちゃんは、旧正月といってもちを作ってたよ。
あの時代の人までじゃないの旧暦を使うの。

203 ::2018/02/22(木) 18:39:23.01 ID:3Sl5QVEw.net
良いと思ったものは残す
それだけ

204 :Ikh :2018/02/22(木) 18:39:40.40 ID:EOljLMhb.net
そりゃ太陽暦の方がシナの陰暦より正確て科学的だからねw

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:39:42.70 ID:jJ9MLZad.net
>>29
新暦は季節感の狂いが大きいのも要因だけど、
逆に旧暦での季節文化が大きくずれたよね。

正月のような新しい慣習の定着は別にして、
思い切って、行事での季節感を中心にした
旧暦の日や月名に変えた方が良いかもしれんね。

そうすれば4月は旧暦での3月で弥生と桃の節句。
8月は文月で七夕、お盆。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:40:58.17 ID:dAQHelNO.net
出逢い系アプリでも沢山中国人が来てる(笑)

207 ::2018/02/22(木) 18:41:02.41 ID:iI76LO/p.net
>>197
いや、潮汐はソフト使うから西暦じゃないとダメだよ
暇さえあれば天気予報と潮汐、海底地形図を見てる

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:43:02.60 ID:vWKR1ekX.net
既に書かれてると思うが、中国で言う春節=正月を祝う慣習は、
今でも日本に残っている
ただ、旧暦ではなく新暦=太陽暦での祝いにシフトしてるだけ
春節/正月だけでなく、他の多くの行事が新暦ベースに移っていて、
旧暦でするのは一部の地方だけになっている

209 ::2018/02/22(木) 18:43:38.52 ID:rZ3Z7S/F.net
>>1は正解
目的は当座の給料を1ヶ月節約&結果的に脱亜入欧
今となっては閏月なんてややこしいもん要らない
漢字と仮名は捨てなかったけど、アラビア数字と太陽暦を取り入れた日本

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:43:49.17 ID:hxNL1fiE.net
後進国の習慣にこだわっていては先進国の仲間入りができなかったから

211 ::2018/02/22(木) 18:44:00.47 ID:7x6IqO8Z.net
遠回りする雛は4月にやってたな

212 ::2018/02/22(木) 18:45:17.51 ID:MnBnhXOQ.net
>>180
吉備真備辺りとケンカしたかもな

>>196
科挙の試験項目より在野の士を登用しようって姿勢
留学生の阿倍仲麻呂だって試験に通ったら唐で重用されたりしてたし

213 ::2018/02/22(木) 18:45:40.70 ID:xtlzVezg.net
逆になんで文革やったのに旧暦のイベントやってるのよ

214 ::2018/02/22(木) 18:45:41.51 ID:OlOjjuo9.net
>>163
それはカエサルとアウグストゥスのせいや!
…というわけでもないらしい
http://tech.blog.aerie.jp/entry/2014/05/13/172630

215 ::2018/02/22(木) 18:45:56.11 ID:Fc4RJUwa.net
>>36
皇紀を使えば問題ない

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:46:22.38 ID:OqaL1hTe.net
明治には、お盆も西洋暦に合わせて6月ぐらいにやったらしいんだが、季節が違うと不満が出て
8月に戻したんだよ。
日本の正月は今では1/1だが、本来は春を乞う祭りのはずで2月の一番寒い時期にやるのが筋
一番寒くて体に負担がかかるときに長期休むほうが合理的なんだよ、昔からやってきたことには意味がある。
だから今からでも遅くないので、旧正月に戻すことも1つの選択

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:47:06.34 ID:opDMHdfN.net
アジアで日本だけ、旧暦じゃないのは。
明治時代からじゃない、明治の文明開化から。
そのときからのコンプレックスはほとんど変わっていないのでは
。。

218 ::2018/02/22(木) 18:47:18.19 ID:+Gx+2D72.net
>>159
>科挙はどうやろ?
日本ではメリットクラシーはちゃんと実施されているよ。
古典だけ重んじて形式論的な科挙とは違う。
江戸時代は、幕府もほぼ全ての藩も家柄ではなく能力で実務官僚を選んでいる。しばしば農民・町民が藩校での成績や、社会での実務能力を認められて官僚になっている(同時に低い禄の武士になる)。

219 ::2018/02/22(木) 18:49:20.08 ID:Fc4RJUwa.net
>>50
アメコウや、エゲレス当たりに、おまえらが使ってるアルファベットはギリシア起源だと
言ってみれば?

で、それが何か? で終わりだよ

日本語しか使えない朝鮮人のくせにww

220 ::2018/02/22(木) 18:49:30.57 ID:KuX98xsi.net
>>197
潮見表があるから旧暦知らなくても問題ないよ。

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:49:40.77 ID:T3PQad83.net
そうゆう経緯だったのか。祝うのは構わんよ!

222 ::2018/02/22(木) 18:50:37.97 ID:iI76LO/p.net
>>215
素晴らしい

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:50:45.00 ID:SNYcLhUy.net
日本は儒教を取り入れていないと言うが、儒教の基本理念は取り入れてるよ。
仁義礼智信。 この基本理念は間違っていないと思う。
日本ではさらに細かくなっただろ。 仁・儀・礼・智・忠・信・考・悌
これが仏教哲学と合わさり、懐深い神道によって協議ではなく文化になったんだから。
孔子が生きてたら朱子学をどう思っただろうな。
日本人は孔子結構好きでしょ?
子欲居九夷 或曰陋如之何 子曰 君子居之 何陋之有
然東夷天性従順、異於三方之外、故孔子悼道不行、設浮於海、欲居九夷、有以也夫

孔子は蓬莱をこう論評している。
日本は儒教の精神を確かに持っている。
儒教精神と仏教によって高い民度と資質、道徳観念を得たのだと思ってる。

224 ::2018/02/22(木) 18:51:21.74 ID:Fc4RJUwa.net
>>59
シナ人は、いまでも時制もない、不完全なシナ語を使っている。
画数が少ない文字に変える程度のことしかできていない。
それが、シナ人の限界だった。

225 ::2018/02/22(木) 18:54:41.27 ID:Fc4RJUwa.net
日本人は、シナや朝鮮みたいに、苗字が漢字1文字でもないし、
夫婦は同一性を名乗る、夫婦別姓なんてのは、普通の欧米でも異端なんだよ。
理解しろよ、シナ人、朝鮮人ども、獣は原野で繁殖してろ。

226 :名も無き倭奴:2018/02/22(木) 18:54:43.29 ID:pfKZuomE.net
月餅は好きです。

227 ::2018/02/22(木) 18:55:54.18 ID:VgSGkzd3.net
太陽暦に変わったから

228 ::2018/02/22(木) 18:56:07.27 ID:Fc4RJUwa.net
>>84
今の意味でも矛盾は感じない

229 ::2018/02/22(木) 18:56:58.20 ID:VgSGkzd3.net
>>13
旧暦だと2月ごろになるらし

230 ::2018/02/22(木) 18:57:28.13 ID:MnBnhXOQ.net
>>218
ほんまか?
実力主義なのは勘定方だけで、あとは大体家柄で決まってたんじゃないのか?
一番能力の必要そうな火付け盗賊改方の頭も、2〜3000石の知行を持つ旗本って縛りがあったし

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:57:54.93 ID:veI+uKlg.net
【話題/解説】日本人は「なぜ中国人は日本だけを恨むのか」と疑問に思うらしい、その答えを教えよう=中国メディア
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519291392/

232 ::2018/02/22(木) 18:58:29.62 ID:VgSGkzd3.net
太陽暦のほうが楽
夜に月見て暦を知るような風流さも
最近はなくなったしね

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 18:58:53.13 ID:SNYcLhUy.net
孔子は韓国人とかいって中国を激怒させる隣人はほんとどうしようもない。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:00:16.25 ID:O3omoO13.net
面白い事に気づいた
日本の旧正月春節を調べたらユダヤの旧暦に繋がった
支那大陸より何故か中東?の影響大きいのでないの

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:00:35.06 ID:4XViK3LZ.net
>>1
正月からあんなパンパンうるさいの御免だわ
いつも隣近所に自分アピールしとらにゃいかんシナじゃねぇのよ
普段ハイテンション過ぎてクスリ使うのはダウナー系ってとこからして
色々違いすぎなの解らんかー?

ホンマウザいわ
他国のことは放っとけや

236 :名も無き倭奴:2018/02/22(木) 19:00:37.30 ID:pfKZuomE.net
に〜がつは せつぶんで 酒が呑めるぞ〜♪

と決まっているから

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:00:52.30 ID:vpQd5OxW.net
日本は節分をすることで旧正月の風習とは縁を切ったから

238 ::2018/02/22(木) 19:01:31.17 ID:Fc4RJUwa.net
2月は大学入試とかあるから、家族で旅行とはいかないし、
シナ人が、自分の世界観でしか外国を見れないことがおかしいな。

見た目が似ていて、過去の関係があるから、今の同じとか思うのは馬鹿な発想だと思う。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:01:36.71 ID:OYHYRkuO.net
旧暦とか宦官とか、変なの取り入れなくて良かったねw

240 ::2018/02/22(木) 19:02:16.36 ID:PnC8qGrN.net
近所の四川料理屋が一ヶ月も休みやがった
毎週食ってた山椒たっぷり麻婆豆腐が食えないのはつらい

241 ::2018/02/22(木) 19:03:56.21 ID:MnBnhXOQ.net
>>239
明治政府が太陽暦採用するまで中国と同じ太陰暦だったろw

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:04:00.79 ID:9VugTly/.net
紀元節と節分が近いからじゃね?
暦と記念日マニアでも一月二月に
三回以上もやってたら行事倒れするわ

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:05:18.02 ID:/OCaNNr0.net
「へー こんなバカな奴らが本当にいるんだな ああならないようにしないとな(笑)」


こういう風に影響受けたからだろ (´・ω・`)

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:06:23.39 ID:SNYcLhUy.net
孔子は今の中国は道義に欠けるものが多い、ならば海の果ての東夷に居を構えたい。
その天性は従順であり、君子が来ればその教えに素直に従うであろうと言った。

245 ::2018/02/22(木) 19:06:58.52 ID:Fc4RJUwa.net
>>123
キリスト教徒でもないのに、イエスの誕生年から、年を刻むととがおかしい思う。
外国と付き合う関係で、西暦を使うだけで、国内では元号でいいと思う。
国家の矜持、さらに、皇紀もあるw


イスラム国家は、イスラム暦を使うこともある。

アメコウが、いまでもヤード、ポンド、華氏を使うことも、一応、面子だろう。

246 ::2018/02/22(木) 19:07:01.73 ID:lBmJYblU.net
変な時期だから
かっこよくないから

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:07:59.81 ID:9VugTly/.net
旧暦でやるほうが特に桃と菊の節句の季節感は合うんだがな
あと月齢が分かりやすい
今年の旧正月は去年の閏月追加で、2月中旬までずれこんでたっけ

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:08:34.29 ID:xCPnWTw4.net
総合病院で子供が生まれた日を調べると金曜日が突出して多い
医者が土日は休みたいから
異常分娩などの対応に支援を受けられる平日日中に生まれてくれたほうが助かるからでもある

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:10:27.52 ID:1Qm/hlAc.net
使いづらいから。

ただ、中華街とか華やかでいいよね〜。
爆竹とか獅子舞が日本と違って面白い

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:10:55.39 ID:4XViK3LZ.net
>>241
明治政府があのタイミングで切り替えたのは
財政赤字で役人の給料1か月分チャラにするため

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:11:52.80 ID:cfXtlhW9.net
>>249
決まったエリアでやるからいいけど、あれを全国でやられたら堪らんぞw

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:12:53.18 ID:LEn8n2/X.net
仕事があるからね

253 ::2018/02/22(木) 19:13:39.98 ID:MnBnhXOQ.net
>>250
で、「旧暦みたいな変なの」は取り入れてたんだよな?

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:13:53.33 ID:j+CEQoKb.net
農家は旧正月祝ってるよ

でも不思議と漁師はしないよな。

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:15:30.60 ID:LEn8n2/X.net
時期が合わないな日本にはゴールデンウィークがあるしお盆休みもある

256 ::2018/02/22(木) 19:15:58.16 ID:Fc4RJUwa.net
>>163
試論簿どもの月表示が、馬鹿に見えて仕方がない。
数字でいいだろう、数字で!
日本にも睦月とかあるけど、それは文学上のもの!
表示もおかしい、地分秒のように、大から小に並べろよ、
20180222、この方が楽だろう、あいつら、馬鹿だ

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:16:07.51 ID:qUb0xlJg.net
しょうがねえだろ太陽暦にしたんだから
春節は太陽暦で1月に行われることになった
一応節分はあるけど新年ではない

ここらへんはいいもクソもねえ

258 ::2018/02/22(木) 19:16:10.03 ID:lBmJYblU.net
旧暦知って目からウロコなのは赤穂浪士の討ち入り日くらいだしな

259 :アンアーマー・ムギ :2018/02/22(木) 19:16:21.80 ID:u0b4tVif.net
>>255
GW!GW!GW!

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:17:58.26 ID:Aa77Y2+P.net
>>1
給料の話は微々たるもの
一番大きいのは脱亜入欧、新暦にしないと合わせられない
なんでこれを無視するかな、馬鹿なの?

261 ::2018/02/22(木) 19:19:26.41 ID:StOY+yFL.net
>>254
うちは祝わんが

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:19:44.11 ID:9Z7bk20N.net
「中国の天子は暦の管理者では、ない。中国は世界の支配者をきどるな」
と宣言してるんだよ

263 ::2018/02/22(木) 19:21:03.42 ID:StOY+yFL.net
>>256
お前みたいなのがアメリカでヤード・ポンド法を変えようとしないんだろうな

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:30:14.18 ID:DbiOyi7w.net
黙って日本に従っていればいいのにw
バカだよ支那人は

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:32:39.88 ID:LaBwS35j.net
日本の旧暦の計算も、そろそろ終わりだと思ったが。

266 ::2018/02/22(木) 19:33:04.82 ID:VzCK6u+Y.net
三月の節句には桃饅頭食べたくなる奴手をあげろ

ノシ


よし、おまえ長崎出身者

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:34:13.56 ID:CL9H6Ppe.net
旧暦の正月の名残が建国記念の日
数え歳がなくなったのは何故?

268 ::2018/02/22(木) 19:40:39.54 ID:DSksMus0.net
先進国だから。

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:43:35.90 ID:rGu1R49e.net
年度の変わり目=節、ってのは現代に合ってると思うがな
実際、太陽信仰の冬至が12月にあるし、イベントが来てんなって気持ちになる
日本人独特の通過儀礼的に共感しやすい
糞寒い冬の途中で「おめでとう!」は無いわ

270 ::2018/02/22(木) 19:44:31.48 ID:aiskgaM1.net
西欧型の近代国家を目指して
その一環として西暦を取り入れたからじゃないの
よく分からんけど

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:46:02.88 ID:iIkrk2IL.net
2月には節分があるんだよカス
日本には毎月行事があるから旧正月なんて祝ってる暇あるわけねーだろ間抜けカス

272 ::2018/02/22(木) 19:47:59.79 ID:ARaq0HsR.net
飛鳥時代までの日本「中国様素晴らしい!勉強させて頂きます」
飛鳥時代からの日本「は?中国?学ぶとこなんてないし」

1400年前に追い越したので顧みるところは欠片もない

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:48:37.45 ID:iIkrk2IL.net
>>241
宦官も宮刑も導入しなかったわ
日本は要らんもんは取り入れない

274 ::2018/02/22(木) 19:52:25.94 ID:F/hSkY+S.net
そんなに大きな影響じゃないのよ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 19:53:07.28 ID:2U2nt4IL.net
両方祝えば休みが増えていいね

276 ::2018/02/22(木) 19:58:53.80 ID:xojoNVYW.net
>>150
だから日本ではイースター定着してないんじゃね?

277 ::2018/02/22(木) 20:01:08.29 ID:WbHFO+VT.net
人種も入れ替わってるチャンコロどもが、なに起源面してんだよw

★今の中国人って古代の漢民族とは別民族だよな★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1469618066/

3000年前〜1500年前の中国西部は、白人が支配する地域であったことがほぼ定説になりつつあるようです。
新疆ウイグル自治区の楼蘭の美女と呼ばれるミイラは、白人のミイラとして知られています。
中国西部では600体もの白人のミイラが見つかっています。
北京から400、500km南東に位置している山西省の大原市からも白人が埋葬された墳墓が見つかっています。
このことから1500年前にはすでに白人がかなり移住していたと考えられます。
これらの白人はコーカソイドと呼ばれる人達で、いわゆるトルコ系民族と言われる人たちです。
トルコ系民族は、少なくとも5世紀ごろにはシベリア地域にも移住していたとみられています。

臨シLinziの住民の遺伝学的研究
 2000年、東京大学の植田信太郎、国立遺伝学研究所の斎藤成也、中国科学院遺伝研究所の王瀝 WANG Liらは、
約2500年前の春秋時代、2000年前の漢代の臨シ(中国山東省、黄河下流にある春秋戦国時代の斉の都)
遺跡から出土した人骨、 及び現代の臨シ住民から得たミトコンドリアDNAの比較研究の結果を発表した。
それによると、三つの時代の臨シ人類集団が異なる遺伝的構成を持つことが明らかになった。
約2500年前の春秋戦国時代の臨シ住民の遺伝子は現代ヨーロッパ人の遺伝子と、
約2000年前の前漢末の臨シ住民の遺伝子は現代の中央アジアの人々の遺伝子と非常に近く、
現代の臨シ住民の遺伝子は、現代東アジア人の遺伝子と変わらないものであった。
 この研究により、2500年前にユーラシア大陸の東端に現代ヨーロッパ人類集団と遺伝的に近縁な人類集団が
存在していたことが明らかになった。また、2500年前から2000年前の500年間に臨シ集団に
大きな遺伝的変化が生じたことから、過去に人類集団の大規模な入れ替えがあったことを示唆している。

278 ::2018/02/22(木) 20:04:09.53 ID:VzCK6u+Y.net
>>276
それもあるよな

あと旧正月て、毎年変わる上に地域でも設定バラバラだから日本に合わねえよ

279 ::2018/02/22(木) 20:06:15.29 ID:aiskgaM1.net
元から中原にいた民族と時々長城を越えて侵入してくる北方遊牧民が混ざったのが今の中国人なんだろ

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:10:23.87 ID:6i7eUbzS.net
旧暦って 「うるう月」とかあるんでしょ
1年が13ヶ月とか無理ありすぎ

で、支那人は西洋暦を使っていないの?

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:10:35.03 ID:Hl3EUWlm.net
ごめんね
日本は「東アジア土人」じゃなくてG5、あ、いやG7だからね
民族的にも古代ユダヤ、シュメールだし

証拠はね
日本民族はウンコ食べない
日本民族は赤子を食べない
十分でしょ?

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:11:22.50 ID:pd3RDXl3.net
古墳時代以前にですでに
日本文化は完成されていたから
これが100点満点の正解

漢字はなどは大木の葉っぱ一枚程度の影響

283 ::2018/02/22(木) 20:11:39.81 ID:aiskgaM1.net
伝統行事を旧暦で祝うのは悪い事とは思わんな

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:12:15.85 ID:iIkrk2IL.net
>>279
タイやベトナム方面から不断に民族が流入し続けている
北方だけでなくチベット方面からも侵略され続けている
あそこは古来民族のルツボ

285 ::2018/02/22(木) 20:13:11.21 ID:OgBhTq48.net
>>279
元から中原にいた民族なんてもはや残っていない
餓死と大量虐殺で消滅か離散

286 ::2018/02/22(木) 20:15:26.19 ID:Qdbb/Owc.net
沖縄も昔は旧正月盛んだったけど今も変わらんのかな

287 ::2018/02/22(木) 20:16:55.16 ID:69ENa1H+.net
オフショアの中国人は正月は日本に合わせて休むくせに
しっかり旧正月も休んで皺寄せがこっちに回ってきたな
氏ね

288 ::2018/02/22(木) 20:17:54.34 ID:iz3gQJIp.net
最近の中国って韓国みたい

289 ::2018/02/22(木) 20:19:51.55 ID:pq4rfdjY.net
元々こんな国だよ、大朝鮮
中華思想ってそういうもんだし

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:20:09.24 ID:NmFqx0hp.net
>>150
だから、イースターや過ぎ越しの祭は
日本で流行らないんだよ

291 ::2018/02/22(木) 20:23:34.24 ID:aiskgaM1.net
日本はキリスト教国家じゃないのに
クリスマスだのバレンタインだのを祝うのはおかしいと思ってる

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:25:39.09 ID:4fSk/QSu.net
2ヶ月間、中国が後退するように、おまじないをかけたから?(笑)

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:26:00.01 ID:rqpFCFEu.net
中国なんか60年ぐらいの歴史の浅い国に影響受けるわきゃないよ。
ばっかじゃねぇの?
中国が日本から大きな影響受けてるじゃん「中華人民共和国」とか全部和製漢字w

294 ::2018/02/22(木) 20:27:33.09 ID:90OFnGYm.net
>>291
中国も規制に必死になるくらいクリスマスが浸透してるやんか

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:29:30.23 ID:NmFqx0hp.net
>>55
纏足とかも
弩は何でだろう?

296 ::2018/02/22(木) 20:29:57.79 ID:jPLUPNSD.net
遣唐使で朝貢貿易やめたでしょ
そこで切ったんだよ

297 ::2018/02/22(木) 20:31:16.69 ID:aiskgaM1.net
中国やインドでクリスマスを止めようと言う動きがあるようだが
日本も見習うべきだと思ってるわ

298 :中国三亜猫:2018/02/22(木) 20:31:48.63 ID:OM/m2Uwz.net
>>297
童貞ネトウヨには辛い日だしなwwww

299 ::2018/02/22(木) 20:32:49.37 ID:pq4rfdjY.net
>>297
当局が強引に規制しようとしてるだけ
独裁国家シナチスらしいや

>>298
自己紹介か、チャンコロ天朝w

300 ::2018/02/22(木) 20:33:58.62 ID:pq4rfdjY.net
当局の規制が届かない香港じゃクリスマス盛大に祝う

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:36:57.57 ID:CJZSq9pH.net
>>1
シナは儒教で
日本文化の起源はインド仏教だから

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:36:59.65 ID:o93scdB/.net
それはそれはご春節に

303 ::2018/02/22(木) 20:37:18.61 ID:akDEIdSA.net
日本文化の起源は日本だろ?縄文以来の

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:37:55.17 ID:NmFqx0hp.net
>>98
纏足も入れてくれ

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:39:11.73 ID:EyldzFY4.net
七夕くらいは

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:40:12.09 ID:O0xzDQPX.net
>>50
しかし中華人民共和国の国号は和製漢字という

307 : :2018/02/22(木) 20:41:15.68 ID:BJA6palf.net
当時の西洋列強の先進文化に合わせて歴を国際化して太陰暦から太陽暦に変えたからだよ
ボケ。

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:43:23.15 ID:2wdf6+hq.net
二回もお正月してたらお正月の有り難みが無くなっちゃうでしょう?

309 ::2018/02/22(木) 20:43:39.61 ID:aiskgaM1.net
今の世界秩序世界システムは欧米が作ったものだから
仕方ないな

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:44:10.56 ID:QkDGN5SR.net
春節ってなに?状態だからね

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:47:05.23 ID:/lgMeNo8.net
日本は唐や漢からは影響受けたが中華人民共和国からは殆ど影響は受けては居ない

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:47:33.08 ID:0/T+dDH6.net
日本が影響受けたのは中国だけじゃないからな

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:47:34.50 ID:qMcCjgEl.net
日本はなぜ春節を祝わないの
オレもそう思う
最近特に
少し前の日本ではこの行事あったんだよ
各地で

クリスマスやかぼちゃのやつ何だっけ?とか
バレンタインデーとか
西洋の行事はやるのに

春節も行事始めればいいのに
節分の寿司なんかより
春節行事のほうが
買い物客増えるのにな
飲食商売だけじゃなく
生活製品売れっるよ

中国みたいに
旧正月連休もあれば
お土産買って
里帰り

314 ::2018/02/22(木) 20:49:21.18 ID:JojbEVQd.net
欧米とか西洋とかひとくくりにしても、今の太陽暦の起源はエジプトで、それをローマが取り入れて西洋に広まったわけで
日本がさらにそれ取り入れて何が悪いんだって話

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:49:37.71 ID:jIYRwYmr.net
都合のいいとこだけ取り入れた国先進国と
支配者変わるたびに制度まで変わる属国をいっしょにするなと

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:50:03.55 ID:Pm/snMPr.net
すげー浅い考察w

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:52:11.75 ID:cWkBcE6P.net
共産主義が春節を祝う方のが不思議

318 ::2018/02/22(木) 20:52:57.31 ID:CZhACCGg.net
きっとここの全員が手のひら返して喜ぶよ。
休みになるならな

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:53:06.31 ID:BreA4iGa.net
何十年か後には日本も春節が祝日になるだろうよ

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:53:18.04 ID:sagw2/eZ.net
日本には和暦があるから

321 ::2018/02/22(木) 20:53:25.17 ID:LRyndqI6.net
大きな影響とか、遣唐使を廃止したのは何年前だっての
いつまでもコジキみたいに過去の栄光にしがみつくなよ

322 ::2018/02/22(木) 20:55:07.59 ID:0GwKD3G1.net
>>8
それが中華思想。朝鮮なんか中国の元号まで強制されてた。使わなきゃ征伐するぞと。

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:56:07.84 ID:X4vhWpCX.net
>>123
元号は嫌いだ。
日本史なんか悪夢だったわ。

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:56:30.17 ID:KwgcDPUF.net
今はチャイナのほうが日本の影響受けてるだろ

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:58:02.81 ID:St1M4yzN.net
内政干渉すんな

326 ::2018/02/22(木) 20:59:22.57 ID:L3WJzuTc.net
学問の神さまに学ぶものないで国交なくなったからな
幕末英国が清で日本のこと調べたけどわからなかったくらい

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 20:59:48.50 ID:yI/Ef92r.net
太陰暦は用済みだから

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:01:15.06 ID:L3WJzuTc.net
>>313
中国嫌いなんじゃね

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:04:05.31 ID:0ufl8q/Y.net
2月なんてただの2月だろ
1年でいちばん寒いというだけの時期

330 ::2018/02/22(木) 21:04:48.97 ID:jSk7MOFi.net
初詣とかは新暦に合わせて普及しただろ。
節句など各行事を旧暦に合わせて行うのは地方でやっているが、元々中国みたいに派手にやるものではない。
町ぐるみで派手にやるのは農耕行事に合わせた祭りや盆に合わせた花火だ。

331 ::2018/02/22(木) 21:07:07.71 ID:9XgeVJW4.net
>>1
ウザい
勘違い馬鹿

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:07:56.40 ID:OdY1mMqS.net
チンクもチョンもいらねぇな。


バカ同士抱き合って滅亡しとけ。

333 ::2018/02/22(木) 21:08:16.91 ID:jSk7MOFi.net
>>50
殷代の甲骨文字を、後から黄河に来た集団が借用して漢字になりましたとさ。

334 :ぴらに庵 :2018/02/22(木) 21:10:11.70 ID:11mrU+6r.net
農業を行う分には、太陽暦のほうが便利ですからね

太陰暦で農業やっていた時代には、太陽の動きをもとに二十四節気を別に設定しなきゃならなかった

335 ::2018/02/22(木) 21:13:33.60 ID:bM1bhSjS.net
>>334
暦以前に異常気象がなぁ。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:14:08.19 ID:4149kC82.net
>>1
寒いじゃん?

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:14:22.97 ID:UiqGfps/.net
>中国に大きな影響を受けた日本はなぜ春節を祝わないの?



                       . '゙ ̄ ̄ヽ
                        i      .
                        |      i
                        |      |、
              . - 、      l    γ⌒ヽ
                 /     .      }   /:.  ノ、
             |     |      /__.ィ'゙  ト  j
    γ ⌒ヽ、   |    {     {_,: ヽ-イ:{   .:
     {     i    |  /⌒ヽ     ヽ_:_,:ノ彡、  i
     }     {   ノ/ __l、..'゙}     〈こィ -‐'゙{  |
    〈__.ィ'⌒`.    Y'¨ イ|  '       }    .....!  !
     (こィ  }    こ彡{  }       !  .:'  }  .
     {-'ノ! j     {  ,...ハ l      l .:  r'  ハ
      Vィ} l    } '゙  } {       iし_)  {j  } i
     /Jk j    iUノ r' |       |    |l|lj/
      {  V}    |   し }      l  :    {
    _l__/__ __l____/__  __ヽ__:___/___ 
   |  |     | |   |      | |    |        |
   |  |     | |   |      | |    |        |


             _   _            ._ ┌┐┌┐            _       _
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | |  | |          .// └┘└┘        _  \\     | |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄ ̄| | ̄ ̄    | |  | |    _  /  ̄ ̄ ̄ ̄|.  ┌┐┌┐ | |.   \\    | |   ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  | ̄ ̄  ̄ ̄|    | |  | |  // <_/ ̄ ̄| |  ̄.   └┘└┘ / /       ̄   / /   | ̄ ̄ ̄ ̄  |
   ̄ ̄| | ̄ ̄    / / .| |//         //          _//        _/ /    ̄ ̄ ̄ ̄|  |
      \ ̄ ̄ ̄| . \/  .|_/       | ̄ /      | ̄ ̄  /     | ̄ ̄   ./   | ̄ ̄ ̄ ̄  |
        ̄ ̄ ̄                    ̄           ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:15:16.54 ID:nJ02xKOp.net
>>1
参考にはしたが影響は受けてないから。
リスペクトはしてるんやで、チンギスハンの時代までな

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:16:12.18 ID:LKvQ9OGp.net
>>324
共産党に支配されてる人民共和国w

340 :白村江の戦い以来は中華思想,中華圏を外し:2018/02/22(木) 21:17:04.73 ID:/Wl6PC6R.net
任那[みまな]が562年に滅び倭人が帰国,663年の白村江の戦いで唐新羅に敗北後, 虐殺を逃れて渡来人として百済の高官学者職人らが大和朝廷に大挙して帰来し,百済人たちは倭語(日本語)を話していた. 日本は白村江戦で敗北以降,大陸の唐と敵対し半島から手を引いた.

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:17:08.89 ID:S/ZrdqvQ.net
どうでもいいよ。
日本なんて気にせずに、
アホ面で騒いでろよ。

その位がお似合いだよ。

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:19:46.89 ID:2OzhGtsr.net
明治5年だかに閏12月があって、公務員に月給を払うのが嫌だから新暦にしたって本当らしいね。

343 ::2018/02/22(木) 21:19:59.27 ID:SajBkj1i.net
今年の立春に神社行ったら、お参りしてる人がけっこういたよ。

344 ::2018/02/22(木) 21:20:14.75 ID:F/hSkY+S.net
中国の影響ってのは言ってみれば今世界中の人が老若男女誰も彼もTシャツを着ているみたいな話なんだよ
皆Tシャツを着ているけどそれは土着の民族性まで侵食してないしできない
そういう便利さとか都合のよさを認められたってだけのことなんだ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:21:00.50 ID:1h0aKmou.net
あほか春節なんか関係ないし!

346 ::2018/02/22(木) 21:21:28.00 ID:KzQvjgYG.net
宦官、纏足、うるさい爆竹。伝来しても下賤な風習は取り入れませんでしたw

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:21:44.29 ID:2f3Q1oci.net
戦後しばらくの間は日本も旧正月として餅をついて家族一族に配ったり
していたようだ。今はそんな習慣が残っている地方はない。
太陽暦では「桃の節句に桃は咲かず」「端午の節句に菖蒲は咲かず」
なので新暦に合わせて早咲きさせる技術が生まれたよ。日本らしい話だw

348 ::2018/02/22(木) 21:22:14.20 ID:WBPWOP6q.net
うちの会社の中国人工員は全部帰った

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:23:16.55 ID:Pm/snMPr.net
中国は自分達の覇権が未来永劫続くと勘違いしてるから
こんな下らない考察ばかりが記事になるw

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:23:56.93 ID:2OzhGtsr.net
>>340
百済は支配層は扶余人。国が滅んだら皆殺しに会う。亡命するのは当たり前でしょう。

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:24:26.69 ID:lij/cZkl.net
>>1
超ぶっちゃけると日本の太陰暦ってかんなり色々手加えられてて不便過ぎんの。
正直日時の正確さが信用ゼロだから干支使う程度には。

352 ::2018/02/22(木) 21:25:35.96 ID:Co0o5R89.net
>>295
骨や腱など接着に用いる大型の動物性の部品が少なかった

漆などで接着をしたが高温多湿の我が国では負荷のかかる箇所の接着面が剥がれ故障が頻発した

そもそもほとんどの戦闘が同族同士の縄張り争いであり
負けた民の反乱のリスクの低さや、統治へのスムーズな移行が比較的容易であり
そのため、その後の統治を円滑に進めるために
民兵や船のこぎ手はなるべく殺さないなどの暗黙のルールが存在し
弓の訓練などしたこともない
雑兵に持たせてもそこそこの強さを発揮する
騎馬異民族への備えとして発達した弩は殺しすぎる兵器として適さなかった

雑兵に持たせるものだが
戦闘は武士が行うもので民兵はその手伝いという概念が戦国時代初期まであり
武士は弓が引けるし
弓が引けるならば弩よりも弓の方が強いために流行らなかった

こんな感じ(´・ω・`)

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:26:11.44 ID:bzY5vNzr.net
日本人は中国人じゃないから

354 ::2018/02/22(木) 21:26:21.79 ID:j+9SlvSy.net
影響受けるも受けないも日本が選択してるからっしょ
中国にも故事があるだろ
いきなり人を訪ねて門前まで来たのにやっぱいいやと帰る
なぜかと問われてどっちも気まぐれでどっちも俺の意思やって返すやつ

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:26:23.95 ID:2OzhGtsr.net
>>347
季節感は旧暦があってる。今も昔も変わらない。俳句だの和歌だのをやれば新暦の違和感は避け難い。

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:29:37.91 ID:lij/cZkl.net
>>352
日本の場合だと弓自体がデカいから射程距離も威力も孥は元より下手しなくても条件次第で火縄銃より強力な兵器だったりするしなぁ
(和弓の射程距離だいたい150mで革鎧程度ならブチ抜く

357 ::2018/02/22(木) 21:31:13.80 ID:MjHQ7xXX.net
これ以上祝日増やせないだろ正社員は増えれば増えるほど嬉しいだろうけど

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:33:30.94 ID:X4vhWpCX.net
>>340
そんなに大挙してかな?
日本書紀の記録等拾うと1万人くらい?
当時の海上輸送能力考えると大勢ではあるけど。
それから、百済語は日本語とは全く違う言語との話だが。

359 ::2018/02/22(木) 21:34:38.83 ID:bM1bhSjS.net
>>356
起伏多めな日本の地形で直線弾道の弩が使いづらいってのも

360 ::2018/02/22(木) 21:36:30.62 ID:S6aoZ527.net
唐に影響受けたわけで中国じゃないんだけど

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:38:54.99 ID:xjw272Ku.net
祝いたいので、会社休みにしてください。

362 ::2018/02/22(木) 21:39:36.81 ID:9Mx17rJt.net
中華から影響なんか受けてない。
単に色々押し付けられただけ。

363 ::2018/02/22(木) 21:41:22.10 ID:j+9SlvSy.net
>>359
あと城塞で守る側が使う方が安定するんで中国やヨーロッパじゃそれなりに使われたけど
日本の城だとあまり適さなかった可能性はある
もっと重要なのは軍制。弩だけの兵を揃えるとかそういうのは横隊組んで戦うような仕組みじゃないと意味が無い
似たような運用方法の武器として鉄砲があってそれが日本では戦国時代末期から
大坂の陣でかなり採用されるようになった
これは足軽が大量に運用されるようになったのと並行してるから
変化する日本の軍制にぴったりはまったんだと思われる

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:45:13.45 ID:FDQMasHE.net
朝鮮しか見ずに話展開してないか?属国じゃないからでしょ。
越国とかはどうなん?他にも影響受けても春節しない国あるんじゃね?

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:50:13.70 ID:aT0GZsn2.net
日本の春節は1月1日なのだよ。
正月(春節)は日本でも祝っている。
旧暦から西洋暦になっても1月1日は変わらない。
だから初春でも大寒になってしまう。
これは3月3日(雛祭り)、5月5日(端午の節句)、7月7日(七夕)も旧暦から西洋暦に変わった。

366 ::2018/02/22(木) 21:51:50.26 ID:gmxZiDWO.net
アジアで春節を祝わないのは日本くらいのもの


東南アジアでも普通に祝う

367 ::2018/02/22(木) 21:52:13.09 ID:wuxqhQKB.net
新暦の正月って新“春”って気分じゃないし、新暦を旧暦に合わせるのは
おかしくない?と親に言ったら、変な子扱いされた思い出

368 ::2018/02/22(木) 21:54:25.24 ID:jSk7MOFi.net
>>352
征夷やめて常備軍廃止したから、防衛は地方の国郡まかせになった。
当初は良民男子から兵を徴集する旧制に準じていたが鎧や武器を数揃えるには財政的に厳しくなり、弩など
金のかかるものは廃止になった。
金のある中央の軍事貴族や地方役人などが私兵を雇うようになりプロフェッショナルな武士団が形成された。
武士団においては飛び道具は将の担当で雑兵は長物や楯持ちなどだった。

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 21:54:43.88 ID:lij/cZkl.net
>>367
大元が立春つまり寒さが緩み始めるこの時期の行事だかんな(但し関西基準)
下手しなくても5月に雪ふりかねん地域の出身だと今が春とか舐めとんのかクルァ!な感じではあるが。

370 ::2018/02/22(木) 21:55:16.85 ID:8XqN+A4B.net
そもそも、正月の祝い方が全然違う件

 日本:新年を迎えて心を改める
 中華:カネカネカネカネカネカネカネカネ

挨拶

 日本:明けましておめでとう
 中華:恭喜発財!(カネが儲かりますように!)

371 ::2018/02/22(木) 21:57:46.90 ID:H9UyOmAJ.net
>>365
旧暦でも冬至が晦日(つまり朔の前日)になると、春節はちょうど大寒にぶち当たるけどね。

372 ::2018/02/22(木) 22:01:27.55 ID:aHxbN/o6.net
>>1
新暦で正月があるし

373 :化け猫 :2018/02/22(木) 22:08:08.77 ID:m4zBo13K.net
>>291


                      /し, /    _>.  全世界のもてない男たちを
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ 救済するため作り上げた秘密結社!
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
                     |^ー'⌒l^へ〜っ_と',!  その名もステキ 『 し っ と 団 』
      __             ! u'  |      /
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ 
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|    ワレらの最大目標わ!!
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \     12月24日!!
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ  
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\  クリスマスの夜に
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |最大に増えるアベックどもに
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  | 正義の鉄槌を下し!
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ 根だやしにすること!!
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′

374 ::2018/02/22(木) 22:10:24.83 ID:uW62qW2M.net
>>36
元号。それが日本そのものだから。
疑問も押し付けも糞もない。

375 ::2018/02/22(木) 22:17:30.55 ID:DDZXgD9X.net
>>1

だって旧暦だもんなぁ

つか、支那だって新暦で正月祝ってなかったか?
?新年“を祝うのは普通、一年に一度だけだろ

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:21:16.87 ID:L3WJzuTc.net
>>366
東南アジアと日本ちがうからね
地域によってはやるけど普通の日だから五月蝿い中国人みたら
旧正月なんだなあっと思う
旧正月だからといっても中国と一緒に祝いたくはない

377 ::2018/02/22(木) 22:21:24.43 ID:e52MEbkR.net
中国に影響は受けてないよね!
唐や隋から影響受けたけど
今のシナとは全く別の国だと思う。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:22:24.56 ID:FDQMasHE.net
西暦を採用したからやろう

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:24:54.22 ID:tXraraNL.net
日本の伝統文化は旧暦に合わせてるのに
旧暦に合わせて行事をしない日本人って文化を破壊してるね

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:25:52.28 ID:ctKtJ8ev.net
>>1
まぁ新暦使っても良いから、現在の2月15日あたりに
1月1日を持ってきてほしかったなぁ

迎春てどこが??
ってなる

381 ::2018/02/22(木) 22:26:11.55 ID:coGjPHek.net
>>379
2行で矛盾してんな

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:27:06.98 ID:tXraraNL.net
正月も七夕もお盆も伝統的な日程の全然違う日程で祝ってるバカ日本人

1月に新春と言われてることに日本人はおかしいと思わないのか

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:29:38.31 ID:kPqQZwFuE
>>366 イスラム圏のインドネシア・マレーシア・バングラデシュ・パキスタンや

 ヒンドゥー教のインド、仏教国のタイ・ビルマ・カンボジア・ラオス・モンゴルが春節を祝うのか。

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:31:55.41 ID:btCHSXQ7.net
日本は民主化されて新暦を使う。
中国は21世紀になっても選挙制度さえない土人の国。
土人の国だから旧暦を未だに使ってる。

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:33:20.03 ID:ua46V6FO.net
中国の歴代皇帝以外には教育を受けていない平民の君たちには理解できないだろうが
国が違えば暦は別だからと日本人は教育で教わっているw

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:33:33.03 ID:btCHSXQ7.net
>>366
アジアで唯一の民主主義国家で先進国は日本だけ。

387 ::2018/02/22(木) 22:36:29.90 ID:coGjPHek.net
>>382
それいったら、旧暦か新暦に移行したときに旧暦のまま行事やったら
それこそ月がずれるじゃねえか

388 ::2018/02/22(木) 22:37:05.96 ID:zXReYdQi.net
諸説あるとは思うけど、たぶん一番の理由は日本が昔から
太陽信仰してきた民族だから、だと思う

天照大神は知ってのとおり太陽神なわけで、皇室はその子孫とされている
明治に太陽暦が入ってきて、それが庶民に違和感無く受け入れられたのは
下地に太陽信仰があったからこそ

日本人がクリスマス大好きなのも、あれが元々冬至の祭りで
1年で最も太陽の力が弱まる頃に、その復活を願って行われる祭りだと
考えると、よく理解できる

天岩戸に引きこもった天照を、どんちゃん騒ぎして引っ張り出した神話を考えれば
なんで日本人がクリスマスで騒ぐのか分かるんじゃないかな

太陽信仰の国だから…新暦と親和性が高かったんだよ

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:38:41.85 ID:fqlKpFMT.net
へーそうだったのか
勉強になったわ

390 ::2018/02/22(木) 22:38:59.45 ID:EUmi9zbj.net
>>1
給料の問題じゃなくて近代化していく上で旧暦は明らかに不具合ばかりだったからだろ。

今でも一党独裁国家が何も成長していない事に気づけよ。

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:39:44.69 ID:Mu260xl9.net
七夕は子供の頃に
「旧暦の7月7日(現在の8月中旬)の方が、天の川がきれいに見れるんだよ!」て教えられて、
「へーえ、なるほど」と思ったけど、まぁその程度の感想だな。

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:40:02.13 ID:ctKtJ8ev.net
>>382
さて問題、正月、七夕、重陽の節句、桃の節句、を
新暦でやるにはどうしたらよい??

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:44:09.73 ID:ctKtJ8ev.net
>>388
冬至の祀りは天皇の年間行事で
もっとも大切なお祀り。

太陽の最も弱い日に来年の国家の安寧と繁栄を願う。

この大切な日にキンペーの謁見をぶち込んできた
小沢民のくず

394 ::2018/02/22(木) 22:44:17.68 ID:coGjPHek.net
>>382
旧暦の7月に盆をやっていた

新暦になって、同じく新暦の7月に盆をやる
そうすると一か月ズレることになる

なら新暦でも旧暦の7月に当たる時期(8月)にやろう

なんか間違ってるか?

395 : :2018/02/22(木) 22:50:51.66 ID:SJ/cpEM8.net
仙台人は七夕は普通に8月だと思ってるよ

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:52:36.77 ID:ctKtJ8ev.net
>>394
もともと関東は7月にやっていたけど、
お中元商戦真っ只中で商都のある関西は
忙しいので8月にやってたんだよね

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:55:08.48 ID:gf6IHMLS.net
中国という国に影響は受けていないし、その前の時代でも文化的に見習うべきものが多いわけではなかった

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:56:21.87 ID:Ehxut265.net
>>388
基本的には同意するが、西暦2018年January1日は西暦2018年11番目の月1日で、西暦2018年March1日が西暦2018年1番目の月1日だぞ。

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 22:57:14.86 ID:/p2erWbr.net
み みんなー寝るな
今日の平昌五輪デイリーハイライトに
スノーボードの岩垂かれんとフィギアスケートの浅田舞の
美人コンビのW解説が見れるぞ
惜しいのは子持ちの星のカーリングの人妻市川が不在なこと

400 ::2018/02/22(木) 22:57:37.23 ID:tXraraNL.net
>>387
>>392
1月1日が「新春」なのにそこからどんどん寒くなる奇怪な日本の「春」

俳句も短歌も旧暦に合わせたものなのに
1月に新春というバカ民族日本人

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:00:22.66 ID:3XZgz52j.net
正月を祝うっていう風習自体中国からパクってきたものでしょ

402 ::2018/02/22(木) 23:02:13.68 ID:oHmHtGg3.net
>>400
気に入らなかったら母国に帰れシナチョン

403 ::2018/02/22(木) 23:02:24.25 ID:W9EBYEi+.net
>>401
新年を祝うなんて世界中どこでもやってることだし

404 ::2018/02/22(木) 23:02:55.44 ID:oHmHtGg3.net
ID:tXraraNL みたいなチャンコロ五毛ホント増えたよな
こいつら他国の慣習に口出してくるからほんとうざい

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:05:25.96 ID:2O3/TGSP.net
ネパールとかミャンマーやらは新年が色んな月にあるとか聞いたけど。
そういうの含めて文化だろ。

中華思想から離れた方が良い

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:08:13.92 ID:ctKtJ8ev.net
>>400
>>392の問いには答えられないと

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:08:36.65 ID:APkuNLfR.net
日本はアジア人だから 中国に従うべきだと思ってるんだろ。

これが白人や黒人だったら 旧暦を蟻がとがらなくても文句なんか言わないくせに(´・ω・‘)

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:08:45.02 ID:U4JSAvXp.net
 
中国人の先祖は韓国人

409 ::2018/02/22(木) 23:08:45.65 ID:tXraraNL.net
古くから日本の「春」は1月から3月であるが
これは旧暦だからそう言うのである
なのに新暦にそのままそれを当てはめるので
1月の「新春」の後に日が経つにつれどんどん寒くなる怪現象が発生する

西洋かぶれの明治人が無理矢理西洋化したせいで日本の暦はめちゃくちゃになり
日本文化は破壊された

日本人は旧暦に合わせよ

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:09:49.80 ID:2O3/TGSP.net
>>396
関東だけど、うちの地区は未だに7月の終わりにお盆をやっている。
蚕やってたから云々聞いたことがあるけど、何故なのか不明。

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:10:11.25 ID:yZvuvzCP.net
毎年日にちが変わる 太陰暦なんかいまどき使うかよ 中国の限界がそのうちわかるだろう

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:10:19.80 ID:ua46V6FO.net
>>400
気温でなく惑星の動きと春秋は種まきの暦と神事から決められている
経済発展の主を西欧の資本主義と国の農林水産にしたので新春は暦の初が元旦なのさ

413 ::2018/02/22(木) 23:11:33.91 ID:oHmHtGg3.net
>>409
>>394に答えてくれよ
五毛党員

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:13:04.26 ID:yZvuvzCP.net
最近は年賀状でも新春なんて書かない 旧暦の正月の春節ならあたたかなり始め
納得もいくけど

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:14:43.53 ID:lHstLFBd.net
まぁ、「クリスマス」や「正月」に適うはずもなく。
「豆まき」や「ひな祭り」程にも重要じゃ無かったってことだね。

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:14:49.53 ID:ff/87eKo.net
日本は常に中国のひと月先を行ってるんだよバ〜カ

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:17:39.98 ID:ua46V6FO.net
>>416
正解なんだよ遅れた中華の伸びたソバはうまくないんだよバーカ

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:19:23.94 ID:5DCQGldg.net
>>84
ためになるねえ

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:20:53.63 ID:riT9WLfo.net
要するにもう一回正月やれってのもめんどくさいんだよ。
正月気分が完全に抜けた時にまたヤレというのはね。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:23:39.05 ID:I8XlvI3h.net
そんな事をイチイチ気にするとか、
今はシナが日本に大きく影響され
てるんだけど、頭おかしいのかな?

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:33:11.98 ID:kgU99OZ6.net
逆説的に考えて小さな影響だったんだろね。

422 ::2018/02/22(木) 23:33:29.12 ID:j+9SlvSy.net
>>400
暦自体はもはや教養のレベルでしかなくて
実生活じゃ必要無い知識扱いだから
奇怪もなにもずれてんのにそのまま使うんだねと
なあなあですませてるだけなんだわ
日本人はそのへんいい加減つうかフレキシブル
だから発展できた

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:33:59.23 ID:1Jxj+QoW.net
春分、夏至、秋分、冬至
それぞれのちょうど中間の立春、立夏、立秋、立冬
もともとあんま中国関係ないだろ
新暦はアウグストゥスのわがままで二か月ずれてるから
なんとなくわかりずらいのと、農業が衰退していて重要度が低いからだろうな

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:34:35.70 ID:ezK6T0bf.net
旧暦は農産に向いている

425 ::2018/02/22(木) 23:37:09.07 ID:j+9SlvSy.net
正月つっても今日がそうだからこうこうこういう風にするような日ですよ
てのにそういうもんかと付き合ってるだけだからな
現代社会で暦にこだわって生きてるとかないから
ただのイベントでしかない

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:37:32.81 ID:i4HBGhKR.net
>>1
正月と旧正月で二重に休めないからだろ

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:37:57.13 ID:qHq7qSMP.net
中国に影響受けたからって中国化するわけないだろ。

428 ::2018/02/22(木) 23:41:24.36 ID:j+9SlvSy.net
遣唐使を自分たちの意思で取りやめたのが象徴的だが
影響を受ける側にも取捨選択はある
影響自体を受けない事も選択するくらいに
そんだけの話っしょ
中国もインドあたりとの関係をもっと調べてみたらええんでね

429 ::2018/02/22(木) 23:42:40.61 ID:wNsmgPR9.net
むしろ数年前までまったくの無視だったのに
最近騒ぎ出してきもいんだけど

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:45:44.89 ID:A10XvNV/.net
シナー文化なんて吸収された国のごちゃ混ぜだろ

431 ::2018/02/22(木) 23:47:05.69 ID:j+9SlvSy.net
支那が朝鮮化しとる
日本は日本で「中国起源」いわれたら無条件で肯定する奴がまだ多いが
そもそも中国のものもどっか他が起源なのわんさかあんだから是々非々でいかんと駄目よねと

あと、よくパヨクの皆さんが「日本凄い」と自分たちで騒いでてみっともないとか言うてるが
今やこれ世界的にどこもやってる。中国もやってる
ネットってのはそういう芽を育てやすいんだわ
いい加減な情報でも面白ければ広がる
ポルトガル人が「オブリガードがありがとうの語源」とか言っちゃうような事態ね
我褒めなんてのは韓国でさえやれるんだからどこでもやれるわなw

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:48:01.06 ID:urVR1IYA.net
中国人は日本の歴史を日本人以上に正しく知ってるときがあってびっくりする

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:49:03.79 ID:p2kGEKhb.net
まだ旧暦の例祭日で頑張ってる祭りがあるよ

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:50:48.68 ID:OMIPrVI9.net
にーはほトイレに習うべきことってあるの?

435 ::2018/02/22(木) 23:51:49.35 ID:AW7Ohroi.net
>>1

中国から影響を受けたのはその通りだが、それより大事なものがあるからだ。
それは日本文化だ。
それだけのことだ。

436 ::2018/02/22(木) 23:52:04.07 ID:T9ZDP/oA.net
そもそも旧暦のままでやる方が伝統からズレてるんじゃねえの。
昔の1月と言われていた時期である2月に行事やるんだろ。

437 ::2018/02/22(木) 23:52:22.50 ID:Oht51INq.net
正月で手一杯です

438 :とり :2018/02/22(木) 23:55:14.85 ID:Qa9YFrvG.net
>>419
恵方巻きとかの奇習はゴリ押しする癖にな
本来の日本の季節イベントって旧暦基準だろうに旧暦を異常に毛嫌いするのは何だ

439 ::2018/02/22(木) 23:55:36.70 ID:VdniFkln.net
地方によるだろ
旧正月をやる所はある

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/22(木) 23:59:46.44 ID:Hx5FswKW.net
>>1
日本には日本の神様がいるからだよ。
日本のことは日本で決められるぐらいに
成長したんだ。
中国にはいろいろ教えてもらって
ちゃんと感謝はしているけれども、
日本も成長して大人になってそれなりに
神様が誕生したので、神様に従って
います。

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 00:00:10.01 ID:33/8feYr.net
イギリスからカレー貰ったのと同じ、外国から面白かったり美味かったり便利なもの輸入しただけ
取捨選択できるのは複数の選択肢があればこそ

というか、他人(独立した他国)なんだから、中国の仕組みと同じなわけがない
江戸時代には日付が(座標が異なるため)合わないって年号の仕組み変えるぐらいだし

中国は外国は中国じゃないって理解しないの?アホなの?

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 00:09:29.36 ID:0fAYljvf.net
>>1
中国メディア報道いらない。

443 ::2018/02/23(金) 00:14:06.85 ID:HGJzeAj+.net
京暦、京暦(松浦)、南都暦、丹生暦、伊勢暦、江戸暦、会津歴、三島暦、、、

さらに地方によって独自の暦があって微妙に日にちが、ずれたりする。予定を約束しても合わない事もあったらしい。
西洋(太陽)暦が導入されたのは仕方がない。

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 00:14:17.95 ID:J4zFqdN6.net
時計が発展して
月の規則性を利用するのではなく
機械的規則性を常時利用可能になったから
それなら、日照時間を基準とした方が便利
でも、ずれてんだよな
春分の日を正月にすりゃーいいのに
なんで?ずれてんだ?

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 00:14:23.29 ID:97werlfN.net
>>1
余計なお世話だ

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 00:18:35.50 ID:aLogIeDX.net
>>56
既に無理だからw
出来ると思うならやってみればいい。

今の支那人は
漢字を知らんw

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 00:19:11.15 ID:HYbSW3rU.net
>>1
春節てか旧正月。
日本の節句は旧暦の方が季節に合ってるよね。
また戻そうよ。
各国共にナショナリズムでいいと思うの。
グローバリズムなんて無個性でつまんない。

てか。今の支那人は古代の日本が学んでいた支那人を殲滅した支那人を更に殲滅した
…支那人だから日本と関係ないしー。

448 ::2018/02/23(金) 00:21:06.60 ID:HGJzeAj+.net
>>444

ジュリアス・シーザーのせい

Julyという自分の名前の月を入れたりして、ゴタゴタして2ヶ月ずれたんだとよ。

449 ::2018/02/23(金) 00:49:48.98 ID:SzZ0jsDN.net
まぁ、年賀状の新春も違和感あるけどね。
だいたい、この時期ぐらいから暖かい日がやって来て
三寒四温で梅の花が咲いてって実感出来るしね。

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 01:21:40.24 ID:/IthhT0x.net
>>447
立春に近い新月の日が1月1日でそこから始まるから
日本だと二月前半でもともと旧正月は真冬

451 ::2018/02/23(金) 01:29:18.31 ID:c44PNHh8.net
>>1
ふつう

452 ::2018/02/23(金) 01:31:32.15 ID:1FhY//jJ.net
名誉白人だから
ハッピーニューイヤー

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 01:43:28.75 ID:y/WIP6QI.net
>>47
韓国人はその被害にあっとるよ
旧暦のお正月休みがほぼ重なってるので、国内も海外も中国人とバッティングする

454 ::2018/02/23(金) 01:48:42.12 ID:UBR+8but.net
でも中国も韓国も普通は太陽暦のカレンダー使ってるやん
文句言うなら太陰暦のカレンダーで通しなよ

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 01:51:57.17 ID:aTsTk1t0.net
不合理だから

456 ::2018/02/23(金) 02:07:12.90 .net
たんぽぽ ★ New! 2018/02/22(木) 17:19:27.40 ID:CAP_USER
 中国では旧暦で新年を盛大に祝う習慣がある。旧暦の正月は春節と呼ばれていて、大都市に出稼ぎに出ている人でも春節の時だけは故郷に帰省し、親族と共に食事などの団欒を楽しむ。2018年は2月16日が春節だったが、帰省ラッシュは「民族大移動」と呼ばれるほどの混雑ぶりを見せ、出稼ぎ労働者たちがいなくなり、人の気配がなくなった都市もあったようだ

457 ::2018/02/23(金) 02:11:20.34 ID:LJGl7dls.net
旧正月のことか?
昔はやってたとこもあるだろ
新暦に変わったから終わっただけだ
価値観も風習も違うんだよ
日本は日本が元であって支那とは違う文化文明だと理解しろよ>愚民の支那種

その頭の悪さだけで日本とは違う種なのがはっきり分かるわいw

458 ::2018/02/23(金) 02:14:11.99 ID:6sh1LGkY.net
脱亜入欧だから

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:17:57.80 ID:GJcdKAb0.net
>>1
まだ陰暦使ってんのかよ。日本は遥かはるか昔に陽暦になりました。
それだけだ。ほかは別にない

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 02:21:20.19 ID:usTN3Z1p.net
>>262
実際、皇帝は星の運行まで管理してるというタテマエだったからね

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:16:47.83 ID:Gr1zk/b0.net
普段太陽暦つかってるくせに旧正月祝う方がバカだろw
文句あるなら太陰暦使えよカス
閏月とか楽しそうじゃんwww

462 ::2018/02/23(金) 03:19:25.06 ID:FCX7Nw5T.net
影響を受けたのは随とか唐とか宋とかその辺りの時代では?
相変わらず中華思想に染まってるんだなあ

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:45:11.74 ID:9vIxqTwx.net
>>462
そもそも昔から天保暦で中国の暦と違う暦を使っていた。
中国の春節は日本の旧正月とは違う。

464 ::2018/02/23(金) 03:46:01.98 ID:BJ3Y/mWf.net
>>1
別に祝わなくてもいいじゃん
日本の勝手

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 03:49:20.24 ID:1ehR414A.net
六四支那天安門大虐殺

466 ::2018/02/23(金) 04:09:27.40 ID:MDtV7Kw3.net
>>36
>自民党が悪いんだが。

いや、実力(一応選挙での勝利)で元号を廃止出来ない日本共産党が悪い。

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 04:53:33.80 ID:9vIxqTwx.net
>>464
その通り。
そもそも昔から春節は対して祝っていない。

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:26:33.10 ID:1Z2N1Lb6.net
太陰暦から太陽暦に変えたからだろ
旧暦の新年から新暦の新年に変わったたけだ

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 05:33:55.56 ID:RNXcj5TH.net
もう中国の時代じゃないから
今は西洋文化に影響受けてる時代
また中国が盛り返したら春節復活あるかもね

470 ::2018/02/23(金) 05:45:16.85 ID:DmgPU6IP.net
滅びたからな
現在の中国はカスやんかいさ

471 ::2018/02/23(金) 06:05:54.58 ID:5XmeGQYl.net
>>467
でも天気予報のひと暦の上では春ですが、とか盛んにいうよね
あれはどうなの?

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 06:08:50.25 ID:GZtKTa9z.net
春節は祝わなくても、日本における伝統的な季節の行事の多くは中国由来なんだよなぁ

473 ::2018/02/23(金) 06:09:29.72 ID:/iGda3o7.net
お年玉のおかわりされるのかな

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 06:30:32.86 ID:TYcIz08b.net
>>391
立秋過ぎの最初の朔(サク・ついたち)から7番目のよる。
7日月=上弦の月より僅かに欠けた月が、天の川に舟のように浮かび、
彦星から織り姫星に向かって漕ぎ出すように見える。

475 ::2018/02/23(金) 06:33:53.84 ID:y5AcQnEK.net
太陰暦は漁民の暦やで

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 07:41:04.24 ID:0UIaRqmwi
ほんまはクリスマスと冬至が同じ日で、かつそれが新年の始まりだった。

 今の暦は冬至と新年が一週間ほどずれている。

477 ::2018/02/23(金) 07:42:16.71 ID:v8TOglty.net
>>444
もともとヨーロッパにおいては新年は冬至(この日に太陽が再生して再び勢いを増すとされた)。
クリスマスはそのなごり(本当のイエスの誕生日は聖書の情景記述を信用するなら初夏だとされる)。
暦法をいじる過程で1週間くらいずれて別の行事になってしまったが。

中国でも、周王朝では冬至の月(子の月)だったのだが、王朝交代で正月がずらされたとされ(三正)、
儒教的な正統性の問題からもっとも古い夏王朝が採用していたとされる寅の月、つまり冬至の2ヶ月後を正月とするのが
戦国時代に確立した。

478 ::2018/02/23(金) 07:54:22.75 ID:9GKxlMjt.net
>>36

つまり皇紀を使えば無問題ってことですねwwパクヨサンww

479 ::2018/02/23(金) 07:56:00.29 ID:37FbIX7D.net
>>432
それ気を付けろよ
朝鮮人と同じで自信満々に捏造話をし始めるから
だいたい自国の天安門事件の事すら満足に知らない奴らなんだよ
そんな奴がなぜ日本人以上に日本の事を知ってるのか
なぜそんな教育を受けてるのかって話だ

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 08:00:23.57 ID:8ETm+7oL.net
明治政府の人件費削減が原因
だいたい3年ごとに閏月が入って給料支出が増加する

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 08:08:47.33 ID:nshlcygf.net
旧正月も早8日目、一応7日が松の内日本と同じ旧七草が昨日だ。あとは15日目の提灯節でフィナーレな、横浜では爆竹鳴らすよ、寅と龍の踊りもあるでよ♪

482 ::2018/02/23(金) 08:14:48.28 ID:t2HdrlJd.net
ゲンダイのシナは、日本から大きな影響を受けたのに、なんで今でもこんなに、不衛生で
不正直、粗暴で、デタラメなの? ねえ、どうして、教えて、チャンコロ?w

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 08:20:48.03 ID:D4VThTn6.net
>>382
別に?
なにを受け入れ捨てるかは日本が決める
大陸に学ぶもないでやめたしな
アヘン戦争でぼろ負けして半植民地にされた清みてダメだわで辞めたのさ

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 08:21:29.37 ID:NsVUMAk8.net
クリスマス正月のコンボが楽しいんだから仕方ねえっぺよ

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 08:29:43.89 ID:nshlcygf.net
今大陸を支配している中華人民共和国 は建国七十年ほどの共産党国家 厳密な意味での昔の中華は宋までで モンゴル元支配で滅茶苦茶にされ 満州の女真族の清王朝で辛うじて中華復活したが…中華の風習など 既に絶滅してる、だから中華は京都を懐かしむのさ

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 08:32:03.65 ID:k3dLY1RT.net
■映画空海て、登場人物たち、時代が、全く合わない茶番コメディかよ!w

487 ::2018/02/23(金) 08:43:45.06 ID:VO4hgOiJ.net
年に2回正月があったら酒代がたまったもんじゃない

488 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 08:58:55.76 ID:1raudSpX.net
日本の暦は神事だし国民の休日もそれに従っているがキリスト起源の西暦で
多くの企業が動いて日本では神事暦と西暦を使っているのさ
中国こそ暦は清国のを使えば異民族だしどこの民族の暦を使っているんだい?

489 :神戸南京町:2018/02/23(金) 09:37:46.90 ID:6fIW22jx.net
別にいいけど、キモい装飾感は慣れたけど
♪もウルサイだけだし、ちょっと工夫が欲しいね

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 10:28:17.29 ID:42j76VMK.net
中国に影響を受けたって言っても昔の偉大な中国な勘違いすんなよ

491 ::2018/02/23(金) 10:31:04.49 ID:P6KxqohQ.net
支那も西暦使えよ

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 10:44:12.68 ID:YZh6PFYB.net
>>490
偉大で、何度も滅亡を繰り返している国かw
火の鳥?

493 ::2018/02/23(金) 10:57:01.96 ID:omel8jY/.net
暦を変えたからって新暦で行事祝ったらそれこそ伝統破壊だろ
いままで真夏に盆の行事やってたのに梅雨明けにやることになるんだからな

494 ::2018/02/23(金) 11:04:07.51 ID:chR+K4ID.net
>>448
それ、違う

一番最初のローマ歴は今の3月から始まっていて、年間10ヵ月だった
で、3月から数えると、現在の3月(1)、現在の4月(2)〜現在の9月(7)、現在の10月(8)、現在の11月(9)、現在の12月(10)
となっていた

現在の1月と2月は無かった(「月の無い期間」が60日くらいあった)

農耕民族の暦なの農作業に必要な3月〜12月だけ暦があれば良くて、冬の間は暦は不要って理由

495 ::2018/02/23(金) 11:17:28.81 ID:Qs8AaoFu.net
>>493
七夕は旧暦の7月7日でないと季節が微妙にずれるけどな

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 12:18:43.87 ID:4CXOssRe.net
日本は宦官や纏足を真似していない。
朝鮮は宦官も真似たみたいだが。

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 12:28:45.87 ID:lcyP5425.net
>>432
お前が無知なだけじゃね??

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 12:53:00.56 ID:6mWlue6c.net
日本は支那の影響を受けたといっても、早々に冊封体制から離れて独自の暦を編んだ歴史がある。
春節とかやってるのは中華の属国だけですよ。

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 13:09:25.63 ID:TMTnWH+0.net
>>124
カエサルとオウタビアヌス

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 13:13:55.29 ID:TMTnWH+0.net
>>477
ミトラス教とか
当時のローマ帝国内で
メジャーな宗教を混ぜ混ぜして作った記念日だわな。

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 14:28:20.75 ID:vEAYlwWD.net
積極的に模倣してたのは唐の時代くらいまでじゃないの?その頃は今ほど祝ってなかったのかもな。

502 ::2018/02/23(金) 14:42:07.91 ID:nCVZUvAY.net
>>501
>その頃は今ほど祝ってなかったのかもな。
花見とかは、和歌があるのに、お正月の和歌は無いような・・
(調べてないです)

503 ::2018/02/23(金) 14:47:54.43 ID:nCVZUvAY.net
>>502
某ブログから拝借、やっぱりあるか
古今 
新しき 年の始めに かくしこそ 千歳をかねて 楽しきを積め(巻第二十 大歌所御歌 1069)
(大意;新しい年の始めには、このようにして千年も続く時を先取りして楽しきことを積み重ねましょう)

万葉
新しき 年の初めに 豊(とよ)の年 しるすとならし 雪の降れるは(巻第十七 3925)
(大意;新しい年の初めに、雪が降っているのは、豊かな〔幸多い〕年となる前兆を示しているようです。)

新しき 年の初めの 初春の 今日降る雪の いやしけ吉事(よごと)(巻第二十 4516)
(大意;新しい年の初め、初春の今日に降りつもる雪のように、おめでたい出来事よ、ますます重なり積もっておくれ。)

新しき 年の初めは いや年に 雪踏み平(なら)し 常かくにもが(巻第十九 4229) 大伴家持
(大意;新しい年の初め、毎年毎年、雪を踏みならして常にこのようありたいものです)
降る雪を 腰になづみて 参り来し 験(しるし)もあるか 年の初めに(巻第十九 4230) 大伴家持
(大意;降る雪に腰までうずめて参上した、苦労の甲斐がありましたね。年の初めに)

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 16:00:20.08 ID:JMrszmOX.net
>>1
お前んとこのソースは司馬遼太郎の小説かw

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 16:04:00.72 ID:ArQ/hKDI.net
まじめに答える
一年に二回も新年を祝うヒマは
日本にはない

506 ::2018/02/23(金) 16:06:40.07 ID:6sZB0ZlY.net
正月2回やる余裕ないわ

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 16:08:39.43 ID:4XjuieIy.net
太陰暦は非合理的だからやめました。

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 16:14:01.87 ID:D4VThTn6.net
>>495
日本はそんなに気にしないだろ
夏祭りは盛んだからな
七夕は夏行事の一つでしかないし
8月では夏休み入り学校で行事できない

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 16:17:57.45 ID:D4VThTn6.net
>>432
中国の歴史知らないのが多いけどな

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 17:27:57.86 ID:0UIaRqmwi
日本には神社(神道)仏閣(仏教)がどこにでもあるが孔子廟などほとんどない。

 孔子廟が名所になってもいない。つまりシナの影響などないに等しい。

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 17:38:53.44 ID:0UIaRqmwi
>>432 欧米人の方が日本文明はシナ文明とは別の8大文明の一つだと正確な見方をしているぞ。

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 18:53:31.12 ID:TYcIz08b.net
>>471
立春〜春分〜立夏の前日までを暦の上の春と言います。

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 19:00:26.34 ID:7tVEURK9.net
必要なものを取ってくる場所に使っただけで
本質には影響されなかったから
科挙がない国は中国とは本質的に無関係

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 19:29:22.22 ID:Nvy7kus/.net
皇室が祝わないから

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 19:44:51.21 ID:v6c7fApV.net
月影の国は月でも拝んでろ
日の本の国は太陽だ!

516 ::2018/02/23(金) 20:19:51.52 ID:MTrGjl9/.net
節分は祝ってる

517 ::2018/02/23(金) 20:27:22.46 ID:b/TsMB6G.net
春節を呪ってやるw

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 20:41:24.42 ID:1wVi9ztp.net
今時旧暦なんて使わないだろ

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 20:42:49.51 ID:Tftvpz2k.net
脱亜入欧

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 21:11:47.37 ID:RTR+adsm.net
寒いからな

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 03:28:07.55 ID:mwJVxRn0.net
日本に影響受けまくりの中国。
パクれるのは外形だけ。

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 04:05:23.12 ID:4o0HXziE.net
必要無いから

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 04:10:55.49 ID:mz56f2cl.net
>>1
何でもかんでも中国じゃないのが日本の良いところですわ

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 04:15:24.11 ID:mz56f2cl.net
中国だけじゃなくて付き合いのある国々の祝い事取り入れてもよいのだけどね
一応、旧暦は知られていますし・・・それを卑下してるわけでもなく
下らない質問ですよ。

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 04:30:53.40 ID:YXLuyCax.net
この手の話には答えが出ているんではないかな。
日本には縄文時代があったからだよ。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 04:38:35.34 ID:gDMyQ4ioB
シナ暦の春節など祝うのはシナ・朝鮮・ベトナムくらいだろう。

 アジアでも日本・東南アジア・インド圏・イラン・トルコ・中央アジアは別の暦を使っている。

527 ::2018/02/24(土) 06:21:02.70 ID:9QA63fRm.net
日本は盆は旧暦と新暦でゴチャゴチャだったんだよな。今は8月に定着してしまったが。

528 ::2018/02/24(土) 10:18:44.93 ID:f0bTlPBT.net
太陽暦に変わったからでは理由にならないだろ
中国も太陽暦に変わったんだから

529 ::2018/02/24(土) 10:20:20.54 ID:f0bTlPBT.net
「中華人民共和国」、「中国共産党」は和製漢語
http://www.catv296.ne.jp/~t-homma/dd120404.htm
日本で生まれた言葉を現在中国人が使っている。その数2000語。
今これらの言葉がもしなければ、中国では日常会話すらほとんど成り立たなくなる。
それほど現代中国に溶け込んでいるのである。

530 ::2018/02/24(土) 12:19:33.58 ID:GRTXKfWt.net
>>529
>和製漢語に関する研究論文は、意外にも和製漢語を受け入れた側の中国側にあった

この辺が韓国との著しい違いだな

和製漢語の良し悪し(イデオロギー)はとりあえず棚上げして、何故こうなったのか
真摯に向き合ってみる・・・韓国じゃ無理だろ

531 ::2018/02/24(土) 13:41:03.63 ID:5l7mq1CA.net
>>79
宦官の場合、まず去勢の文化が日本に根付かなかった。
家畜の去勢も、明治時代にヨーロッパの飼育技術が導入されてから本格化したし、
牧畜の無かった日本で、家畜の去勢を人に応用しようという発想は生まれなかった。

纏足は、そもそも日本は靴の文化が発達しなかった。
高温多湿な日本で、足の指を覆い隠す靴は廃れて、草鞋、雪駄、足袋など
濡れてもすぐに乾燥できるサンダルが発達した。
足を折り曲げて、小さい靴を履かせる纏足が流行らなかったのは、当然だろう。

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 14:31:29.23 ID:weH8i+LJ.net
中国より建国が古い
ことにしたから

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 14:37:45.33 ID:vyHcsQgx.net
疑問文を使って、
中国人は、日本が中国と同じになって欲しいという意思表示をする。
これ、侵略の一種だよ。
白人もすぐに「ホワイ・ジャパニーズ」と言うけどな。

534 ::2018/02/24(土) 14:47:51.92 ID:bj9JIRJY.net
新暦に変わってからも女々しく旧暦を使ってたジジババが死に絶えたか…

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 19:19:21.29 ID:GPLLwGFx.net
歴史ある神社仏閣ほど旧暦によるイベントを大事にしてるよね
勿論、新歴の正月も大事なイベントだけど

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 19:24:48.72 ID:yyVrloS+.net
下水油を処理して食ってる民族から影響なんか受けてない
影響を受けた偉い民族は漢族に絶滅させられたからな
パンダもチベットから盗んだ動物でシナみたな国じゃ
生まれなかったし、いても絶滅してた

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 19:37:49.84 ID:pvJmn9Ku.net
>>中国から大きな影響を受けてきた日本は

それはお前らじゃないんだよ、チャンコロ。

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 19:42:01.23 ID:O5XwPtlz.net
>明治政府が公務員に支払う月給は旧暦のままだと閏年があり、13カ月分の給料を支払わなくてはならず、

ばーか
文明開化って知ってるか?
それまでの非文明を改めて文明社会の一員になることを日本人は決意したんだよ
非文明=支那文明
文明=欧米文明

太陰暦よりも太陽暦のほうが理にかなってる
人間は太陽と共に生きてはいるが月と共に生きているわけではない

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 19:44:29.14 ID:Kc6VRg4S.net
昔は日本も民間では旧正月を祝ってた。社会や官公庁、企業が太陽暦に移行したんだから、民間も合わさざるを得なくなったと言うだけ。
昔は御用納め、御用納めと言うセレモニーが割と派手に行われた。家に帰って何も無いって不釣り合いだろうよ。。

540 ::2018/02/24(土) 19:49:40.88 ID:Jjv5ah3C.net
特に大東亜戦争中の日本は
国家行事に合わせなきゃいけなかったんじゃない?

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 20:21:26.82 ID:vOVWYJuD.net
>>539
旧正月と春節は違う。
日本は中国とは違う独自の天保暦を使用していた。
当然、以前から正月は日本と中国で違う。
最初から春節を祝っていない。
韓国とかは中国と同じ暦を使用していた。

542 ::2018/02/24(土) 20:28:51.17 ID:fw4WcSOz.net
日本で生きているのは旧暦か

543 ::2018/02/24(土) 20:33:42.61 ID:0yImGA8c.net
外国など気にせずに自分らの祭日を満喫してろよクソチンク

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/24(土) 21:51:00.75 ID:he3CTn3C.net
>>3
で終わってた

545 ::2018/02/24(土) 21:52:46.87 ID:Y9UfoHlf.net
太陽暦使ってるからだろw バカなのチョンなのw

546 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2018/02/24(土) 22:19:30.91 ID:baSrg65Y.net
 
 コタツ、餅、おせち、お酒 冷え込みの厳しい時期が合う
 

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/25(日) 05:40:41.92 ID:LM8LbeZ+3
日本は古代から独自の元号を使ってきた。

 シナ・朝鮮はシナの元号を使ってきた。 

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/25(日) 16:50:49.49 ID:6R6KLPZwx
それはいいな
休みが増える
是非とも導入を

総レス数 548
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★