2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】え? 日本人はご飯に生卵をかけて食べるの?「到底信じられない」 サーチナ[03/03]

1 :シャチ ★ :2018/03/03(土) 13:59:22.74 ID:CAP_USER.net
 日本人にとって米は主食であり、日々の食事において欠かせない食べ物と言える。中国でも米は広く食されているが、
麺や餃子も主食とされることがあるため、日本ほど米は食卓において絶対的な地位にないのかもしれない。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、日本人と中国人の食生活において米は必要不可欠な食べ物であることを強調する一方、
日本には中国にはないご飯の食べ方がたくさんあって、なかには中国人から見て奇妙な食べ方もあると伝えている。

 記事は、中国では見られない日本の「奇妙なご飯の食べ方」の例として、まず「卵かけご飯」を挙げ、
中国人からすれば鶏卵を生で食べることは「到底信じられない」ことだと強調。しかし、日本では熱々のご飯に生卵をかけ、
醤油をかけてかき混ぜて食べるのが美味しい食べ方として市民権を獲得していることを伝えた。

 中国では生卵は一般的に食されることはなく、生卵を食べると「お腹を壊す」というのが中国における認識だ。
それゆえ中国では生卵を食べたことがないという人が大半で、日本を訪れた際に宿泊先で生卵が供されても「気味が悪くて食べられない」という人が多い。

 また記事は、中国人にとっては「お茶漬け」も奇妙な食べ方に映ると紹介。お茶は中国から日本に伝わったものであり、
中国では日本以上にお茶が広く親しまれているが、確かにご飯にお茶をかけて食べる習慣はないため、奇妙に感じられるのだろう。
ご飯をめぐる違いではないが、中国ではペットボトルのお茶は砂糖が入っていてとても甘いものが多い。
日本と中国の双方に存在する同じ食べ物や飲み物であっても両国ではさまざまな違いがあって面白い。
(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

サーチナ
http://news.searchina.net/id/1654436?page=1
http://image.searchina.net/nwscn/4/3/6/1654436.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:00:20.10 ID:nK2C4+oY.net
生麦 生米 生たまご 生麦 生米 生たまご

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:01:24.68 ID:2KFUob8Q.net
中国の生卵じゃ雑菌まみれで死ぬ

4 ::2018/03/03(土) 14:01:38.87 ID:DbL1ckVU.net
(  `ハ´) 騙されたと思って少年の尿で茹でてみろアル

5 ::2018/03/03(土) 14:01:51.12 ID:5h/NJMMP.net
マグロにしろイナゴに知れると枯渇するから信じられないままでいろ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:01:56.01 ID:cmlGtcPB.net
食文化の違いをdisるのは民度の低さ
お互いの文化を尊重してこその国際交流

7 ::2018/03/03(土) 14:02:00.98 ID:l8MGOTMp.net
卵とご飯をよくかき混ぜる派とあまりかき混ぜない派の戦いが始まる

8 ::2018/03/03(土) 14:02:20.81 ID:Z6tzm7XY.net
生産から流通から完全にシステム整備しないと食えない超贅沢品だぜ

9 ::2018/03/03(土) 14:02:27.25 ID:GFEK9i6k.net
来なくていいから一度試してみろよ
中国で

10 ::2018/03/03(土) 14:03:00.72 ID:uG5LlE6e.net
菜っ葉炒めて食っとけようるさいな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:03:27.10 ID:GcPIhXRd.net
そうです日本人はゲテモノ食いの変態です。
こっちくるな。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:03:50.59 ID:MS9l5+Xz.net
お前らから見れば奇跡だろうな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:03:51.89 ID:EHzNukfc.net
信じられなくていいから。
朝鮮人みたいにいちいち日本に興味持たなくていいから。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:04:33.52 ID:fgKXAoiM.net
>>1
【犬喰い土人文化】中国人に生きたまま熱湯に放り込まれ、下半身の皮を剥がされた犬 最後の力を振り絞って逃亡も
http://www.cyzo.com/i/2017/01/post_30978_entry.html
http://imgur.com/sTRpJpD.jpg
http://imgur.com/ATJJgd3.jpg





犬喰い中国土人よりマシだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:04:51.95 ID:GcPIhXRd.net
>>7
器で卵と醤油を混ぜてからかけるか、ご飯に直にかけるかのバトルだろw

16 ::2018/03/03(土) 14:05:25.49 ID:vlXFDJGg.net
まぁそっちでやったらサルモネラご飯になっちゃうからな

17 ::2018/03/03(土) 14:05:59.41 ID:H7+fYekc.net
辛子じょうゆで卵を溶く俺は異端

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:06:22.20 ID:6WzU7n/Z.net
中国人はアヒルの腐った孵化しなかった臭い卵を食うんだってな〜?

19 ::2018/03/03(土) 14:06:33.29 ID:vobjat3x.net
段ボールを肉まんにしたり
謎の物体で偽の卵作ったり
小便で卵ゆでたり
下水から油を取ったり
プラスチックを米状にして食べる奴等に言われたくないです

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:06:38.69 ID:fgKXAoiM.net
>>1









て中国土人の犬喰い文化は奇妙だ。

21 :量産型メテオカノン:2018/03/03(土) 14:07:08.25 ID:xlCtRYKN.net
薬として子供をすり潰す国が言うか

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:07:17.99 ID:oYNlkfWf.net
>>1
まーおまえらの食衛生じゃ到底無理だけどな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:07:40.24 ID:RQPcXJF5.net
お茶漬け、に本当にお茶を使うのは少ないだろう
普通はお湯か出汁だわ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:08:01.45 ID:SaiRiIMS.net
カニ玉も中華料理屋は中国風にガチガチに火を通してる
王将のは半熟気味だから好き

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:08:36.56 ID:U1BA17rb.net
子猫を素揚げしてる奴等に言われたくないなぁ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:08:41.62 ID:aXeiojvy.net
<丶`∀´>ウリナラではは尻から出たものを載せて食うニダ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:09:50.12 ID:YzvIp8ZZ.net
そうだよ
不潔な国はマネしなくていいからねw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:10:07.07 ID:fgKXAoiM.net
>>1
【中国】カエル鍋を食べた女性、脳から10センチの寄生虫発見される、マンソン孤虫症か−重慶市 2012年3月20日
http://japan.techinsight.jp/2012/03/191700_frog_verminosis.html





カエルを食べる中国土人は奇妙。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:10:46.17 ID:Z9w2GRlw.net
【中国】え? 日本人はご飯に生卵をかけて食べるの?「到底信じられない」
【日本】え? 世界中はご飯に生卵をかけて食べれない?「到底信じられない」
【韓国】え? ご飯に生卵をかけて食べる起源は韓国だ?「これが証拠の壁画」

大体こんなもんだろ、北東アジアの3ヶ国って

30 ::2018/03/03(土) 14:10:51.42 ID:vobjat3x.net
>>18
卵をアルカリ性環境で発酵させたもんだっけ
シェイタン(生卵を塩水に浸し1月寝かせる)ってのもあるんだっけか

つーか卵の加工品多いわな、鉄卵とか

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:11:32.54 ID:c7Bt+vdT.net
      ∠ ̄                      ー_
    ∠ ̄                            ゝ
   ∠ ̄                             < ̄
  < ̄                    レ|/ノ)ヽミ    >
  ∠                 /NV        ヽ、)へゝ
  <         /⌒`ヽ, /     .ノし      .l
  ∠        ( /⌒ノ ^^       )г       |
  ∠ ̄       | ヽ (              ヽ    |
\  <       ノ、ノ               ||   /
 \/ /|/|/|/~^^^                , ⌒`V, /
   \     /  /             `\_(/´/
    \  /   /|                 彡、
      \    ||             __ (  __>
       |    ||          /   \>ゝ   なら.来るなーー!!帰れぇーー!!!
       |    | \        /\  /    
        |    \         \ ,>               ::::::: ;;∧∧:;
         |  /´⌒ \_  _/                  ::::: /支. \:::::::::::::::
          |/         ̄                  :::::::::(`ハ´∩)ヒイィィィィ!!!!!!
          |                                /^ソ⌒ヽヽ  :..
          |                        'ー'-''―-''く_く_ノ、_ソ―'''ー'-''――'`'

32 ::2018/03/03(土) 14:12:29.36 ID:rjr6ehxZ.net
卵の管理もまともに出来ない土人連中だから、そりゃ信じられんわな
PM2.5汚染&不衛生な国では不可能

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:12:33.05 ID:2JRMFJ/C.net
日本人は砂糖入りの烏龍茶をご飯にかけて食べるアル。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:12:50.14 ID:wtZsL4JZ.net
外国の卵は中が雑菌だらけというのが信じられないんだが
雛が育つ場所なんだから無菌じゃないの?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:13:18.30 ID:KFbQl2zi.net
日本人も「豚肉を生で食べる習慣の国がある(実在するかは知らんよ)」って言われれば、おんなじような反応になるだろうな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:13:19.24 ID:CN47RK7Y.net
机も中国から日本に伝わったけど
日本では食べないものな

37 ::2018/03/03(土) 14:15:28.23 ID:fH0ifZsW.net
>中国ではペットボトルのお茶は砂糖が入っていてとても甘いものが多い。

ペットボトルのお茶でお茶漬けをする人ているのか。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:15:34.84 ID:7wIaBYXO.net
こいつらには臭い飯食わしときゃいいんだよ
何でもかんでも根こそぎ取り尽くすから

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:16:14.45 ID:1w+dW4A6.net
別に信じてもらわなくても良いけど!!ご飯に糞をかけて食べるお前たちに言われたくないね!!

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:17:01.77 ID:zbM996MF.net
ピータンが平気なくせにw

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:17:11.82 ID:RKqMKz3i.net
国によっては飲食店の生玉子の提供が禁止されてる。

鶏糞まみれの玉子だったら、おそらく日本でも腹を壊す。
日本の玉子は洗浄してるから可能だと思う。

そういえば台湾の吉野家は生玉子の代わりに茶わん蒸しがあった。
でも日式料理屋のすき焼き定食には生玉子が付いてたよ。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:17:12.25 ID:KFbQl2zi.net
>>34
殻がサルモネラ菌まみれでヤバイって聞いたぞ
だから殻を殺菌すれば海外の玉子でも生で食えるんだそうだわ
真偽の程はわからんけど
オレ自身が数回殻を酢で洗った生卵食ったことあるけど、その時は大丈夫だった

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:18:15.33 ID:bGUY4HTG.net
文化の違いだろw
中国は冷たい食事とか嫌うんだろ。きっと朝昼晩飯を炊くんだろう(知らんがw)
日本は江戸時代なんか、昼に飯を炊いて、夕、翌朝食べるんだから
当然冷たくなってるので、茶漬け、湯漬けで温めたりしたし、
おにぎりとか冷めた飯食ってたわけだし。

44 ::2018/03/03(土) 14:18:21.34 ID:vobjat3x.net
>>34
日本は特殊な洗浄液使ったり、温度管理したり、鶏にサルモネラ菌のワクチン与えたりで対象してなかったっけ?

外国は殺虫剤で消毒したりするとか
ヨーロッパとスイスと香港と韓国で殺虫剤汚染卵ニュースあった気が

45 ::2018/03/03(土) 14:19:04.55 ID:aqUetljq.net
羽生くんは先にごはんにしょうゆをかけて
混ぜてしょうゆ味のごはんにしてから玉子を
かけるんだっけ?

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:19:31.27 ID:qWpOCdlp.net
イザベバートは言っている
朝鮮から北京に入ったろ
もっと不潔だったと

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:19:49.61 ID:fgKXAoiM.net
>>1
【中国土人文化】中国のひときわ変わった食文化、男の子のおしっこでゆでた卵―米紙
http://www.recordchina.co.jp/a145892.html




世界中の人々は小便タマゴを食べる中国土人の方が奇妙で信じられない 。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:19:52.10 ID:6WzU7n/Z.net
卵に限らず毎日毎日年柄中PM2.5で汚染されてる土地で採れた食い物
なんて食ってたらそりゃ〜脳にダメージも受けるわな〜?

49 ::2018/03/03(土) 14:20:12.46 ID:5BCJFUp5.net
俺も信じられないわ
未だに生卵をご飯にかける奴は
美味しいか?

50 ::2018/03/03(土) 14:20:18.57 ID:WLcGdLp+.net
べつに支那人に信じてもらわなくていい。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:20:25.82 ID:cOEPtmOg.net
中国産じゃ卵どころか水から信用できないもんなw

52 ::2018/03/03(土) 14:20:26.17 ID:QkhjKy/K.net
すいません、中国産の卵で卵かけご飯はさすがに無理ですわ…
それは奇妙なご飯の食べ方と言われても仕方ないw

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:20:29.45 ID:9sYKNUyp.net
すき家の玉かけごはん用のしょうゆで食べると美味い。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:20:43.14 ID:84tIMlzP.net
生卵は新鮮が当たり前の日本。
新鮮でない生卵が当たり前の中国。
これは中国だけでなく諸外国にも言える事。
腐った生卵を食って七転八倒した歴史を持つ諸外国人たちには
生卵は拷問みたいなもの。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:20:47.32 ID:ld8KwDMg.net
卵に限らず水や野菜ですら口にするものは中国ではほぼ火を通さないと危険だからな
果物くらいだな火を通さないの

56 ::2018/03/03(土) 14:20:58.80 ID:iEdBGZj5.net
え? 中国人は人肉を焼いて食べるの?「到底信じられない」

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:21:01.69 ID:N3E5eH9a.net
中国は内地が広大なので、食材輸送の陸路が長くなる。
なので歴史的に新鮮なものをその場で食べるといった食の常識が育ちにくい。
中華料理が強い火力でなんでも揚げたり炒めたりしてしまうのは、
新鮮な食材を前提としていないからなんだよ。

58 ::2018/03/03(土) 14:21:50.68 ID:qTwAqY3D.net
その内真似します
起源は主張しない分朝鮮よりかはマシだろうがな

59 ::2018/03/03(土) 14:21:57.27 ID:WLcGdLp+.net
支那人はなにも信じなくていいので、我々の真似をしないでください。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:21:58.24 ID:2EwSoXMj.net
>>1
卵かけご飯は韓国起源だと、アキヒロが言っていたぞ?

61 ::2018/03/03(土) 14:21:59.75 ID:aqUetljq.net
>>55
支那産の冷凍ベリーでA型肝炎が…なんでもない

62 ::2018/03/03(土) 14:22:25.77 ID:ZFD93ZcL.net
お前らの国とは品質が違うんだよ

63 ::2018/03/03(土) 14:22:28.89 ID:YpV4Rhtc.net
ご飯にポテチを降りかけて食べると「信じられない」って言われる。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:23:49.67 ID:F5I7Aj1X.net
汚物まみれのシナにはちょっと無理だろうね

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:23:56.76 ID:0eN9lN+3.net
>>1
生卵は滋養薬として古くから生みたての物を飲むという形で食されていた
それは近代まで引き継がれて、生食できるよう衛生管理や消費期限管理が行われて現代に至っている
だから外国の卵でやるのは危険

お茶漬けは冷めたご飯を食べるためにお湯をかけた事に始まる
ただそれとは別にお茶で米を炊く茶粥もある

66 ::2018/03/03(土) 14:24:21.04 ID:vobjat3x.net
>>63
ポテトチップスのり塩味ふりかけってのがあってだな

67 ::2018/03/03(土) 14:25:35.47 ID:S64T88qm.net
地溝油よりマシ

68 :春うらら :2018/03/03(土) 14:26:14.16 ID:wF6TtQNo.net
>>60
韓国じゃつい最近まで卵は家長か長兄、病気の時しか食べられなかったらしいぞw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:26:14.76 ID:2pdejjHc.net
生魚いまじゃバクバク食ってるだろ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:26:59.18 ID:SnIwms/8.net
そりゃ身内同士疑ってかかる文化じゃ無理でしょ
日本は例外はあるにせよ卵は信用、安心して食えるもんだ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:28:10.12 ID:0eN9lN+3.net
>>63
コロッケやいもフライでご飯はOKなのに…
たぶんお菓子をかけるってのが駄目なんだろう

72 ::2018/03/03(土) 14:28:47.08 ID:29+UQAXD.net
天安門のミンチはどうだ?

73 ::2018/03/03(土) 14:29:48.74 ID:YpV4Rhtc.net
>>66
カラムーチョもあるよ。ゲキマズだったけど。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:29:51.28 ID:/JszjigC.net
>>7
友人のシン公は卵を均一になるまでかきまぜる派
おいらは黄身と白身がやや混ざったくらいで止める派

75 ::2018/03/03(土) 14:30:08.47 ID:F3+i8nWD.net
>>1
食べなくて良いよ
日本の鳥は薬漬けだからね
だからお前らは無理して食べないほうが良いよ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:30:23.27 ID:fLC3GTdQ.net
机と飛行機以外なんでも食う中国人からそういう目で見られるとなんか楽しくもある。

77 ::2018/03/03(土) 14:31:34.02 ID:YpV4Rhtc.net
>>71
ご飯にお茶はOKだけど、味噌汁は行儀悪いって感覚もあるしね。

78 ::2018/03/03(土) 14:33:06.79 ID:xyk5Z/xe.net
そう言えば支那にエセ玉子があったな。まだこの話をぶり返すの?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:33:27.02 ID:Gxk5yqIf.net
>>54
日本のスーパーで売ってる卵が新鮮とは限らん。
以前、半年前の卵を売っていたスーパーがニュースになったことがあったはず。
新鮮な卵が食いたければ、養鶏場の自動販売機で買うことだわ。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:33:51.82 ID:TVwCr+LK.net
そりゃあ、衛生状態がヒトモドキの世界とは桁が違うからねぇ。
シナとかで生卵なんて食ったら、寄生虫に腹食い破られるんじゃね?www

81 ::2018/03/03(土) 14:34:32.38 ID:tupGBk6I.net
あれ、少林サッカーでデブが生卵普通に食ってたぞ

82 ::2018/03/03(土) 14:35:57.30 ID:7W4CDmPH.net
中国卵と日本卵は全然別物・・・
日本で食べたからといって、中国に帰ってTKGとか食べたら死ぬかもしれない

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:37:09.32 ID:/JszjigC.net
>>41
台湾の吉野家
わりとよく利用した(西門、高雄)んだけど
豚丼とかの味つけが、日本とちがって砂糖おさえぎみなんだよね
それはそれでウマかった

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:37:22.91 ID:+Y+SC/23.net
お茶を飲んで虫歯になるとか考えられない

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:37:50.66 ID:iX3CJqcc.net
下水入り卵

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:38:45.82 ID:c6CtTyU4.net
TKGの伝説

87 ::2018/03/03(土) 14:39:11.54 ID:VD3WWVHD.net
あったかいご飯にとか言っちゃう奴wwwwwwwwwwww
冷ご飯だから旨いんだよアホ

88 ::2018/03/03(土) 14:39:31.36 ID:3EbATDsS.net
>>1
中国には卵に限らず生で食べる文化自体がほぼ無いだろう
それどころか冷たい食べ物すら非常に限定的だ

89 ::2018/03/03(土) 14:39:44.39 ID:TtXdejQN.net
貧乏なのかw

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:41:06.02 ID:GaE0/Bvy.net
今は生で食える期限として卵の賞味期限が表記されてるけど、
昔は賞味期限というものが無かったので
家や学校で生食い可能な卵の識別方法を習った

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:41:13.83 ID:sCtPpJ4W.net
>>34
卵もウンコも同じ場所から出てくる。

92 ::2018/03/03(土) 14:42:07.70 ID:CknS8El0.net
ついこの間まで寿司や刺し身だってゲテモノ扱いだったからな
もうすぐ世界的なTKGブーム来ると思うぞ
極東の国ジャパンに行って卵かけご飯食すのが超クールって感じでな
だって美味いもん、日本の米に生卵そして醤油
シンプルにして最強の組合せ間違いないでしょ?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:42:08.27 ID:FGTbWWL7.net
支那の卵の賞味期限は半年
加熱冷蔵前提

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:42:28.37 ID:EuLfAT6+.net
30年前の歌舞伎町の喫茶店で当時、高校生でアルバイトしてたとき
普段から仲良く話してた厨房の30代の、いつも優しい中国人の男の人がいて
「たまに歌舞伎町で、猫やハトを反射的に追っかける」って言ったから
当時ガキだったおれは「中国人って変で気持ち悪いね」みたいなことを本人を目の前に言っちゃった
そしたら即、包丁持ってすごい顔して身構えて、店長がおれに「マジでやばいから謝れ…」みたいなことあったw

95 ::2018/03/03(土) 14:42:31.09 ID:kkteAqAP.net
日本人だって“中国の生卵”で玉子かけご飯はしませんよ。命懸けやもんな

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:42:58.18 ID:feoG1GMC.net
>中国ではペットボトルのお茶は砂糖が入っていてとても甘いものが多い。

えええええええええwww 普段からお茶に佐藤入れるのか??ww

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:43:42.76 ID:K06QdLYI.net
>>1
信じなくても良いよ。
マネしない方が良いよ。
日本だけで出来る事だと思うし。

俺は旅館の朝飯だと、卵かけ御飯に海苔を千切って振り掛けて食べるけど。

真似するなよな。

あぁ…美味…。
絶対、真似するなよ!

98 ::2018/03/03(土) 14:43:43.32 ID:oudG9Ul9.net
>>49
鶏卵の主成分はタンパク質と脂肪、味覚の分類でいえばうま味の塊みたいなもんだ。
うま味が分からないお主、さては…


欧米かっ!


は置いといて、あのねっちょり感は好き嫌いあって不思議はないな。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:43:51.51 ID:NArYraGu.net
別に他国の奴等に認めてもらおうなんて思ってないから
勝手に批判してれば?

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:44:00.60 ID:GaE0/Bvy.net
>>88
羮に懲りて膾を吹く

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:44:11.53 ID:ubcVOCrz.net
生卵食う話になると良く出て来るロッキーの話とか海外との温度差よなw

102 ::2018/03/03(土) 14:44:21.28 ID:jfGXoyiA.net
どうでもいいだろ
てめえらは下水油食ってろっつーの

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:45:02.06 ID:TlUxeE1R.net
>>2
伴奏1
ちゃらっちゃらっ
ちゃらっちゃらっ
ちゃらっちゃらっちゃら ちゃちゃーん
伴奏2
すたとことててか
すたとことててか
すたとことててか すったかたーん

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:45:21.86 ID:NlN+zEae.net
シナと一緒にするなっての

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:46:12.05 ID:sCtPpJ4W.net
>>96
日本でも無糖の紅茶は少ないけどな。

それより甘い麦茶の存在を知ったときはショックだった。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:47:35.49 ID:Gs6EzYID.net
中国だって養鶏場や市場で売ってる鶏が産む事だってあるだろうに。
流通鮮度もそうだが、鶏に与えてるだろう餌に不安があるに違いない。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:47:36.96 ID:qjjYIdjL.net
生卵を食べるって世界的にも珍しい事だからね。日本の文化を大事にするためにも、在日始め特亜にはお引き取り願おう。
距離を置いた付き合いが大切だ。

108 ::2018/03/03(土) 14:47:45.16 ID:URPKiUH1.net
関口知宏がNHKの鉄道旅で中国行ったとき、これが日本式と生卵をカップ麺に乗せて食べて、
現地の女性が呆れてたな 腹こわさなかったようだが

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:48:17.40 ID:TlUxeE1R.net
>>105
凄く濃い目に淹れて作るアレですか?
遠足のお供だったな

110 ::2018/03/03(土) 14:48:33.51 ID:JWgpnCw7.net
そんなことより、ダンボールでできた肉や人毛から作られた醤油、
中国政府公認の毒入り酒が蔓延、ほとんどの地域で沸かしても飲めない水の国で
よく生きていけると感心する。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:48:44.58 ID:RQ61sTwe.net
さくら水産のランチでは欠かせないTKG

112 ::2018/03/03(土) 14:49:10.71 ID:DefIsbio.net
>>96
台湾も甘い。
日本の方がおかしいのかもw

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:49:40.56 ID:/JszjigC.net
「バス男」で
主人公が農場でアルバイトしたんだけど
ランチにパンと生たまごわっただけのものがピッチャーに入ってでてきたシーンがあった
世界のいたるところで卵の生食はされてるとおもう

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:51:04.33 ID:/JszjigC.net
>>112
なれると台湾で飲む緑茶は砂糖はいってないとものたりなく感じるw

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:51:14.73 ID:0eN9lN+3.net
>>96
東南アジアも砂糖はいってた気がする

116 ::2018/03/03(土) 14:52:03.05 ID:5BCJFUp5.net
>>98
すき焼きとかは良いんだけどさ
どうも卵かけご飯は食感が苦手でね
普通に卵焼きで良いじゃないって思ってる

117 ::2018/03/03(土) 14:52:28.23 ID:2oRKYe4R.net
卵は衛生的に相当高度じゃないと無理らしくてほとんどの国が禁止らしいね

118 ::2018/03/03(土) 14:52:34.19 ID:YBJnZ38J.net
>>96
年齢一桁の子供の頃は甘い物だと思ってた
「子供だから」って理由でわざわざ甘くされてたらしい

119 ::2018/03/03(土) 14:52:34.67 ID:Unw4m1XO.net
搾菜は箸休めではないってホント?

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:52:35.18 ID:huHd9/q+.net
シナ人は人間を食べるじゃないか!

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:52:46.04 ID:qj9d/uAh.net
>>96
確かに日本より中国のほうがお茶の世界は広い。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:52:51.99 ID:D3CBcrLE.net
>>37
俺はペットボトルのをかける。
茶のいい香りがする
茶葉使わないので手軽だし

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:52:55.71 ID:ubcVOCrz.net
>>112
伊藤園が頑張る前の日本の事情がそのままな感じらしい。
家なら無糖でも飲むけど自販機やコンビニだと
砂糖入りじゃないと売れないって話

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:53:01.95 ID:I9XuZkG4.net
ばい菌だらけの中国食材のほうが信じられない

125 ::2018/03/03(土) 14:53:06.48 ID:bzQ5WLjN.net
1000回は聞いた話やな

126 ::2018/03/03(土) 14:53:26.50 ID:GlBq626P.net
■通州事件…盧溝橋事件発生から3週間後の1937年7月29日、
北平(北京)東方の通州で中国保安隊による大規模な日本人虐殺事件が発生した■

『通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)−日本人皆殺しの地獄絵−』

★「通州事件 目撃者の証言」 (自由社ブックレット5) より 藤岡 信勝 (著) 自由社; 初版 (2016/8/7)

http://blog.livedoor.jp/ahocyoncyonaho/archives/1063869799.html

夫を生きたまま腹を切り裂き…「これはおいしいぞ、日本人の腸だ、焼いて食べろ」
…そうして、その妻である妊婦の腹を切り裂き胎児を取り出す

それはこの男の人の頭の皮を学生が青竜刀で剥いでしまったのです。頭の皮を剥いでしまったら、
今度は目玉を抉り取るのです。このときまではまだ日本の男の人は生きていたようですが、
この目玉を抉り取られるとき微かに手と足が動いたように見えました。

目玉を抉り取ると今度は男の人の服を全部剥ぎ取りお腹が上になるように倒しました。
そして又学生が青竜刀でこの日本の男の人のお腹を切り裂いたのです。縦と横とにお腹を切り裂くと、
そのお腹の中から腸を引き出したのです。ずるずると腸が出てまいりますと、その腸をどんどん引っ張るのです。
人間の腸があんなに長いものとは知りませんでした。十メートル近くあったかと思いますが、学生が何か喚いて
おりましたが、もう私の耳には入りません。そうしているうちに何かワーッという声が聞こえました。

ハッと目をあげてみると、青竜刀を持った学生がその日本の男の人の腸を切ったのです。そしてそれだけではありません。
別の学生に引っ張らせた腸をいくつにもいくつにも切るのです。一尺づつぐらい切り刻んだ学生は細切れの腸を、
さっきからじっと見ていた妊婦のところに投げたのです。

このお腹に赤ちゃんがいるであろう妊婦は、その自分の主人の腸の一切れが頬にあたると「ヒーッ」と言って気を
失ったのです。その姿を見て兵隊や学生達は手を叩いて喜んでいます。残った腸の細切れを見物していた支那人の
方へ二つか三つ投げて来ました。そしてこれはおいしいぞ、日本人の腸だ、焼いて食べろと申しているのです。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:53:52.30 ID:tHbKUY4d.net
文化ではなく文明、技術の差
不衛生でインフラが未熟だから全て加熱せざるを得ない土人国だとういことを理解しろ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:53:59.55 ID:qj9d/uAh.net
>>123
日本でもグリーンティとか甘い緑茶があるけどね。

129 ::2018/03/03(土) 14:54:03.16 ID:jV8ekrw+.net
>>28
日本でも食うよ
足を調理するんだよ
ウシガエルなんて元々食用だし

130 ::2018/03/03(土) 14:54:30.24 ID:5BCJFUp5.net
>>96
普通に入れない
何故かペットボトルのお茶は砂糖が入ってる
俺は品質をごまかすためだと思うよ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:54:38.61 ID:JNnFhgVO.net
>>1
旨いと知ったら食い尽す人種だから知らないで良いよ。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:54:44.71 ID:3pxlbwoM.net
アメリカのド田舎に長期出張の時
日本食が恋しくなると、ストックのサトウのご飯を 卵かけご飯にして 食っていた
ステーキよりは遥かにおいしかったし、別に、腹は壊さなかったぞ
永谷園のお茶づけの素も 重宝した、 梅干茶づけの 時々ピリッとしょっぱいのがたまらなかった

133 ::2018/03/03(土) 14:54:51.25 ID:R+gTwRBL.net
こっち見んな しゃべりかけんな
関わってくんな 同じ空気吸うな
大陸から出て来んな 失敗作!
地球と人類の汚物が!

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:55:09.01 ID:r3zEj/3t.net
支那人なんて、中絶された人間の胎児をスープにして飲む民族のくせに!

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:55:35.73 ID:o5zebQ1f.net
国内で当り引くことはあんまし懸念ないけど
半島辺りの国外で平気で喰う旅行者は超が付くほどのバカだと思う

136 ::2018/03/03(土) 14:56:13.86 ID:YBJnZ38J.net
>>117
たしか、鶏の卵って産道が肛門と繋がっててその影響からサルモネラ菌が付着してる
なんで日本レベルの変態染みた衛生管理下じゃないと基本的に生食は無理
アメリカで一部の農場が生食用の卵作ってたはず、ってレベル

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:56:51.84 ID:Z7FuOzqm.net
ガスマスクして生活してるシナ人が信じられないww

138 ::2018/03/03(土) 14:57:13.08 ID:/PNgeYgP.net
俺は玉子かけご飯が好きで時々ファミレスで食べるんだが、サルモネラに当たる確率が5000分の1程度
ってのを考えると結構リスキーだと思う。ただの食中毒ではすまず、入院したり最悪死ぬこともあるから
怖いっちゃあ怖い。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:57:32.18 ID:hy0yJ4Mt.net
醤油の代わりに粒状のカシオ出汁で味付けしてもおいしい

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:58:01.29 ID:/3xmH0+j.net
中国の卵は火を通しても食べたくないです

141 ::2018/03/03(土) 14:58:37.74 ID:5BCJFUp5.net
>>119
お粥や麺に混ぜて食べる
単体では食べないね

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:59:28.90 ID:s1ERLwyI.net
国ごとに違うから仕方ないだろ
俺も羽化しかけの卵とか無理たし

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 14:59:49.94 ID:AT8Jd1J4.net
中国産の成長ホルモン漬け鶏卵は過熱しても食べたくないです

144 ::2018/03/03(土) 15:00:12.36 ID:hTV14q6P.net
>>105
|∀´〉メッコールを飲めニダ!w

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:01:15.60 ID:s1ERLwyI.net
羽化じゃない孵化だ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:01:21.94 ID:/JszjigC.net
>>139
デジタル?

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:01:25.66 ID:PYxcX5tB.net
日本で生卵を食べれる流通を開発された先人に感謝する。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:01:49.20 ID:hy0yJ4Mt.net
>>139
鰹出汁だった

149 ::2018/03/03(土) 15:01:51.75 ID:a4NK5x/f.net
韓国人が日本にきてなんの抵抗もなく生卵食べるのはなんでなんだろうね

150 ::2018/03/03(土) 15:03:15.57 ID:hTV14q6P.net
>>148
|∀´〉ウリはシチズン出汁ニダ!w

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:03:20.52 ID:zMlhkFnl.net
そら中国の卵なんて割ると羽化手前の雛がぼとっと落ちてきそうだもんな

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:04:30.89 ID:0R5lMD7j.net
あの中国が腹壊すってそれ毒やん

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:06:41.80 ID:q8aroklW.net
>>149
出されたもので当たったらその店に賠償求めれるからじゃないかな
仕事場(保障が手厚いと)でワザとケガするし冗談抜きで
後の苦労を全く考えなく正に亡者だから

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:07:47.10 ID:xTyMLBE5.net
中国人は
四つ足のものは椅子と机以外はなんでも食べる
海中にいるものなら潜水艦と沈没船以外はなんでも食べる
空を飛んでるものなら飛行機とヘリコプター以外はなんでも食べる
道端に生えているものなら電柱とポストと道路標識以外は全部食べる

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:07:47.64 ID:/O5cwU7U.net
>>1
日本人だって中国の生卵じゃ躊躇するだろw

156 ::2018/03/03(土) 15:07:53.71 ID:VUkUasKz.net
中国は生物や冷物は食べんらしいね

157 ::2018/03/03(土) 15:08:31.33 ID:ZoTE25S1.net
>>43

地域にもよると思うが、朝はビーフンとかが普通。

158 ::2018/03/03(土) 15:08:37.16 ID:VUkUasKz.net
>>14
それ朝鮮だろ

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:08:55.25 ID:OY0zmJHP.net
シナ人は、好き嫌いせんで、何でも食べろよ

日本人が頭が良いのは、生卵を食べるからだ
ちっとは、気持ち悪いけどな

160 ::2018/03/03(土) 15:09:32.44 ID:JbO0tLBW.net
中国に行くと『あぁ、何だかんだ言っても日本より40年くらい遅れてるなぁ』と思うんだけど、日本が生卵食べてのなんてもっと前からな訳でそう考えると中国ってのは何の進化も無いんだなぁと思う。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:09:42.22 ID:GGdFJ5hh.net
水も飲めないのに生卵は喰えんでしょぅ〜
 

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:11:30.99 ID:bwDI7JgU.net
>>160
江戸時代から生卵食ってるからな

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:12:12.40 ID:qj9d/uAh.net
中国はいいと思うけど、飯とトイレにこまる。
韓国は呼吸するのと飯とトイレと生きるのに困る。だから中国は行く気になるけど韓国は行く気にすらならんな

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:12:26.82 ID:mSeqQ2gI.net
白身が苦手なので目玉焼きを白い御飯にのせて食べる
美味い

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:12:46.85 ID:3WDYTAkX.net
中国では信じられ無いだろうな!
 それだけ日本の食料品は安全であることの証明だ。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:13:09.32 ID:ZIP3K9J0.net
お前らって自分の家族が中国人に襲われたらどうするの?
お前らって中国人が子供や老人に暴力を殴ってるのを見かけたらどうするの?
お前らって駅に止めておいたチャリンコに中国人が腰掛けてたらどうするの?
お前らって中国人と野球しててデッドボールをきっかけに乱交になったらどうするの?
お前らって新幹線でお前らの指定席に中国人が座ってたらどうするの?
お前らって中国人定員に商品の有無を尋ねて「ないある」って言われたらどうするの?

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:13:57.19 ID:ubcVOCrz.net
>>138
5000分の1だと13年感1日1個卵を食べ続けて
1回当たる確率。
んで、確かサルモネラ菌が汚染されてる個数は少ないのが普通で
(多い場合もあってそんときゃ過去、感染して死亡事故も起きてるらしい)
通常、感染しきるのに必要な個数は10万個。
(が、確率だけいえば百個前後でも感染する)
これを踏まえるなら、生卵気にするくらいなら、
サバ、アジからの腸炎ビブリオ気にして食わない方が優先だで

168 ::2018/03/03(土) 15:14:10.32 ID:oOHewzj+.net
>>160
身内以外は全員的で、真面目に商売するより
ズルした方が稼げる上に褒められる社会だからな
延々と殺し合いの上に国家が築かれてきた土地柄のせいで

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:14:27.17 ID:P3mNDqav.net
>>42
生協のうんこ卵もやばいよな
クチクラ層がどうたら言って、卵かけごはんすると粉砕されたうんこパウダーのふりかけ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:14:40.07 ID:MZov3cPz.net
以前は刺身のときも同じこといってたよな
知らなくていいよ。中国人に美味い物を
教えてはいけない

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:15:03.25 ID:TaMQeNnd.net
>>166
ああ商品ないんだなって思う

172 ::2018/03/03(土) 15:16:46.89 ID:UN25OVT5.net
味の素の袋って卵かけご飯だよな、確かに味の素を少量入れるとうまい

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:16:47.91 ID:YZmTD4iX.net
>>25
念の為ググった、ヒットしなかったが、ホッとした。
つられたぜ。

174 ::2018/03/03(土) 15:17:49.84 ID:EH+FiiU6.net
>>170
これなんだよなぁ

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:18:16.82 ID:IVpePqz8.net
>>7 >>15
そんな諍いがあったんか…(・ω・)
お互い干渉せずに好きに食べたら良いのに

176 ::2018/03/03(土) 15:18:24.45 ID:i0QOibgq.net
>>23
そうか?基本塩っ気の強い漬け物とか
鰻・鯛・時雨煮とか香りや味が濃いもので食べるから
大体主張しない煎茶だなぁ

たまにお土産でもらう鉄観音が絶望的に日本米と合わないだけや

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:18:39.45 ID:5mDpBYEJ.net
お茶漬けって名前がお茶漬けなだけで実態は違うだろ?

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:18:42.00 ID:YZmTD4iX.net
>>170
マグロもサンマもなぁ。

179 ::2018/03/03(土) 15:19:25.34 ID:RhyWKNn9.net
日本人も 一昔前の中国人の公衆トイレは 到底信じられない作りやったで?
溝を縦に1本掘って 跨って並んでウンコするスタイル 仕切りも何も無い 他人のケツ出し丸見え ウンチも丸見え
そんな衛生感覚じゃ 生卵なんて食えんわな

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:20:10.21 ID:zbM996MF.net
>>166
>お前らって中国人と野球しててデッドボールをきっかけに乱交

うわ、ホモがいる

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:20:35.59 ID:tksJwv9z.net
だから日本にわ来ない方がいいよ

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:20:59.83 ID:5mDpBYEJ.net
あと卵かけご飯はアツアツのご飯にかけることで
生の状態ではない状態にならないとまずいからな。

うちの近所のなか卯とか、キンキンに冷えた器に
キンキンに冷やした生卵を入れてだしてくるけど
あんな状態ではとてもまともな卵かけご飯できない。

白身の部分位は軽く火を通してからかけるほうがうまいんだよ。

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:21:13.73 ID:j/K1ZzMV.net
日本って外国から馬鹿にされるほど野蛮な食事してんだな 恥ずかしい

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:22:06.63 ID:yBqsiytI.net
生卵って海外で食べない物なのかね
映画ランボーで生卵ジョッキに入れて飲んでた気がするが
日本人だと飲みすぎで気持ち悪くなるだろ程度の感想だが
日本人以外だと馬鹿かコイツ死ぬ気かって位のキチガイ行動に見えるって事なのかな

185 ::2018/03/03(土) 15:22:07.28 ID:oudG9Ul9.net
>>111
子供の頃のオレはTGK180のメンバーだったぜ。

186 ::2018/03/03(土) 15:22:48.23 ID:oudG9Ul9.net
やべTKG180だったw

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:22:48.38 ID:ubcVOCrz.net
>>183
そうだよ。だから、刺し身も寿司もマグロもさんまももう食うなよ?

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:22:55.67 ID:MS9l5+Xz.net
食用はもちろんダメだろうけど、シナではインフルエンザのワクチン製造もダメじゃないの

189 ::2018/03/03(土) 15:23:20.28 ID:8BL2O05D.net
>>1
サーチナ最近、今日頭条←ここソース多い気がするけど どういう位置のメディアなんだ?

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:23:48.56 ID:9BPgW+ck.net
>>1
騙されたと思って食ってみろよ
んめ〜ぞ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:23:58.27 ID:Zp4CJB2T.net
中国に限らず世界の常識は卵は火を通して食べるものだよ
それだけ日本の卵の鮮度が良いってこと
魚についても同様、だから外国人観光客は中国人も欧米人も店頭の魚を直接触って確かめようとするわけ

192 ::2018/03/03(土) 15:24:54.22 ID:XexZxkRF.net
いつもの
http://i.imgur.com/5KuXtnA.jpg
http://i.imgur.com/AZPOefj.jpg
http://i.imgur.com/TinKJqQ.jpg
http://i.imgur.com/GUhmgK9.jpg
http://i.imgur.com/8rrLKnL.jpg
http://i.imgur.com/j3OwJcw.jpg
http://i.imgur.com/EUubZU3.jpg
http://i.imgur.com/zehpvDJ.jpg

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:25:15.51 ID:JPl3zW+F.net
興味持つな

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:26:15.16 ID:K06QdLYI.net
>>177
お茶漬け!
ワン!…クーン、ク〜ン。
よし!
ハフ、ハフ(尻尾、振り振り)

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:26:43.84 ID:RjvkL96V.net
香港でも食うだろ生卵

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:27:12.92 ID:hdbIK4hJ.net
夕食後、生卵を酢に漬けて1時間ほど置く
殻の洗浄と共に卵白に酢の香りがつく
表面を洗ってから卵黄を猪口に割り入れ
醤油大匙1、みりん小匙1を注いで
ラップして冷蔵庫で一晩寝かせる
卵白は別途器で同様に冷蔵庫
朝、炊き立てのご飯に卵白を流し込み
1分弱ほどチン←ここ重要
軽く混ぜ合わせ、卵白が半固まりになったら
猪口の卵黄をIN。更に軽く混ぜ合わす
ぐちゃぐちゃに混ぜるのはご法度
切り海苔(味付けで無い)を乗せ
沢庵か紅生姜と一緒に戴く
長葱のみの味噌汁があると更に良し

日本人以外に、この美味さが解かる民族は居るまい

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:28:49.28 ID:MS9l5+Xz.net
ロッキーがジョッキで生卵飲んでたな
生卵食は日本に限ったことじゃないんじゃね

198 ::2018/03/03(土) 15:30:18.14 ID:+hg3NRvX.net
ご飯が熱すぎると卵を掻き混ぜたときグチャグチャ感が無くなる(ご飯粒に卵がコーティングするみたい)
だから少し暖かいご飯に投入するとソレが無い

199 ::2018/03/03(土) 15:31:02.51 ID:s2aaElVS.net
シナじゃ生モンは怖いな

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:33:02.43 ID:xPatB/jx.net
これで、アグネスが 現金しか受け付けないのが理解出来た アル

201 ::2018/03/03(土) 15:33:14.21 ID:pyXz9VAz.net
https://youtu.be/ortMIxJPEDc?t=174
中国の生卵の作り方

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:33:21.75 ID:0VG8Dw8G.net
そりゃ中国で生ものなんか喰っちゃダメだろ
お茶だって衛生管理が出来てないから
砂糖か炭酸で防腐しなきゃ日持ちしないのは当然だよ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:33:39.63 ID:ubcVOCrz.net
>>197
海外、特に欧米だとアレは「強くなるためとはいえクレージー」な行為に見えるとのこと
そういう演出なわけやな
日本人だと、流石にキモいやろ、位の感だが

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:33:39.82 ID:0cKWY6C8.net
ランボーじゃねぇロッキーだ
何でベトナムの帰還兵が生卵ジョッキで飲むんだよ

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:34:06.92 ID:LlRzLKGg.net
よく日本に来た中国人観光客がすき焼きを食べて感動したとかいう話し聞くけど
あれはウソだったのか

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:36:18.16 ID:FKy9cdv/.net
日本人が生卵をご飯にかけて食べるのは、世界の脅威。

なぜかって?

よその国でこんなことやったら、かrだを壊す。

日本のように生卵が、細菌的に安全な国はほかにないということ。

207 ::2018/03/03(土) 15:36:59.96 ID:TpyoZ9eQ.net
>>184
それロッキーじゃね?

208 ::2018/03/03(土) 15:37:04.09 ID:xZbvclAo.net
カンフーサッカーでも描写あったな

209 ::2018/03/03(土) 15:37:44.11 ID:F3+i8nWD.net
>>203
醤油くらいかけろよ
って子供ながらにツッコんでたの思い出した

210 ::2018/03/03(土) 15:38:11.53 ID:zeIbf4cb.net
そら中華の糞鶏の卵なんて生で食えば食中毒不可避だからな
驚きもするだろう

211 ::2018/03/03(土) 15:38:24.63 ID:whKVNMiC.net
食うな!
孵化寸前の卵でも食ってろ。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:38:44.25 ID:YpLuqR7o.net
あのさぁ、中国の北京ダックさぁ、日本で珍しく食べれるからって聞いて、お店の場所を、昔、一生懸命、探してさぁ

で、やっと迷いながら店見つけて、いざテーブルに座ってみたら、皮だけをたべさせられるスタイルで
あれだけは、ほんまダマされたわ!
せっかくオシャレして クリスマスの日に行ったのに、ひたすら皮だけ、皮だけを食べさせられたんだよ プンスコ=з

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:39:35.47 ID:MS9l5+Xz.net
何で見たか聞いたかは忘れたけど
シナで腐豆腐の製造所に立ち入った係官がゲロ吐いたそうな
シナ人が食い物の衛生に関してとやかく言えたもんじゃねえわな

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:39:55.31 ID:LuRfvwvP.net
日本人でも海外で生卵は食べないよ
どうしても食べたくなって命をかける人がたまにいるらしいけど

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:40:19.92 ID:0cKWY6C8.net
>>207
だよね、何故か無意識に記憶の情景がロッキーなのに、タイトルがランボーとすり変わってた

216 ::2018/03/03(土) 15:41:19.48 ID:dE6Pg/qn.net
肉系の丼に黄身だけなら…生の白身は無理w

217 ::2018/03/03(土) 15:41:56.42 ID:Vzw+5Gbp.net
信じなくていいよ
生卵の美味さは日本人だけで独占するから(笑)

つーか、お前ら
「日本人は生の魚を食うのか?おええええー!」
って20年前に言ってたの忘れたか?

218 ::2018/03/03(土) 15:42:05.03 ID:TOqIEaWF.net
でもピータンとかバロットは食うんだろ?

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:42:18.31 ID:Av6OQ6Hp.net

http://o.8ch.net/139wj.png

220 ::2018/03/03(土) 15:43:19.23 ID:1SE8ftlG.net
マヨネーズもティラミスも生卵
別に日本人だけの文化ではない

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:43:38.58 ID:686AX+s8.net
>>1
支那じゃ、ピータンは生で食うけどな。
留学生がこっそり持ち込んだのを食ったことはある。

222 ::2018/03/03(土) 15:43:43.57 ID:foo8jDKE.net
抗生物質まみれじゃないの

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:44:59.79 ID:GBYzVC+q.net
中国は日本を奇妙だと言う


しかも
生卵を、奇妙だと言っている


生卵を奇妙だと言うのは
食べた人は、死んでいないわけだから
奇妙だという批判は、すでに崩壊しているはずである


だから、日本人たちは
中国人のこういう批判を
無意味だと思って、まずは慣れてもらって
そのうえで、静かに耳を傾ける
ということで、もういいのではないのか?


つまり、奇妙な中国人たちの話、てことだよね

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:45:20.50 ID:rrDt6Ebh.net
ご飯はすごいよなんでも合うよホカホカ
という言葉もある

225 :ナウリの脳天に一発、は誤射だ〜 orz :2018/03/03(土) 15:45:27.85 ID:dQ7y1ZFc.net
温泉卵くらいが、ちょうど良いかなあ〜♪
生卵だと味がイマイチわかりにくい、、、

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:45:50.82 ID:Rvbp7xLK.net
ものが違う

これを中国語にすると?

东西不同

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:46:37.48 ID:c6CtTyU4.net
ピータンも腐った卵だろw

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:46:49.39 ID:OY0zmJHP.net
鮮人は、ウンコ掛け飯を食べるらしいぞ

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:48:09.54 ID:686AX+s8.net
>>227
支那では、日本で売ってるやつと違って、中身がドロドロだよ。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:49:10.59 ID:Rvbp7xLK.net
>>225

たまごのまま30分間両手か懐にでも入れて温めてから食べてごらん
信じられない異次元の味

231 ::2018/03/03(土) 15:49:29.29 ID:eysi2l7+.net
>>225
温泉卵に出汁醤油を数滴垂らして頂くのが最高

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:49:51.67 ID:/Vfus9Zq.net
常温で一ヶ月くらい経ってるのを火を通して食べるらしいじゃん
そっちの方が気持ち悪いけどな

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:50:14.49 ID:rNi+EjnU.net
なんでも汚染された中国の食品じゃ、そりゃ無理だよな

こういう時に中国人は、日本の食品の安全基準をうらやましいと思うんだろ

残念だったな。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:51:45.00 ID:Sf5YDDEk.net
中国文化を日本人にも理解できるように咀嚼してくれた韓国に感謝

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:53:01.85 ID:qOnlU/HC.net
>>6
食糧難ならわかるが、今の時代ペットとして広く愛されている生き物は反発される。
基本は駄目だろ?

国際交流も無条件では遣られる。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:53:16.08 ID:j/K1ZzMV.net
日本人の食事って外国から馬鹿にされるほど貧しいんだな 恥ずかしい

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:53:18.29 ID:9/6uAd/K.net
日本人が朝食に生卵の御飯掛けするなんて嘘だから。お醤油と味の素を少々も入れないわ。

238 ::2018/03/03(土) 15:54:46.72 ID:5bRiM8j5.net
このネタ何度目?定期と言うには頻発過ぎねーか?

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:56:57.73 ID:hppvNkzMT
卵でさ偽物が有る中国とは違うから

240 ::2018/03/03(土) 15:55:56.47 ID:YpV4Rhtc.net
そもそも、中国の米は信用出来るのか?
プラスチッ……

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:56:19.06 ID:686AX+s8.net
欧米人が美味いって動画上げ出すと、支那人はすぐに手のひら返すよ。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 15:58:15.26 ID:ubcVOCrz.net
>>234
?何のことについて言ってるだ?
中国のことは基本、ダイレクトに日本に入って来てる
例外は、韓国の前に同じ場所にあった百済から仏教くらい?

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:00:05.95 ID:686AX+s8.net
>>242
日本の植民地だったというだけ。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:00:15.93 ID:9/6uAd/K.net
>>227 地井武雄さんは中国各地のピータンを食べ歩く番組(NHK)の後すぐに急死したかしら。
     中国では工業用硫酸銅を使ってピータンの熟成をさせていたのよ。

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:00:59.91 ID:nP8VRRji.net
白いプヨプヨの所を取らない奴らが信じられん

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:01:41.82 ID:qj9d/uAh.net
>>243
中国の属国だった時代のほうが長い。

247 ::2018/03/03(土) 16:02:52.46 ID:XS3v0/Wl.net
いちいちこっち見るな
気持ち悪い

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:03:00.28 ID:ACuGdio+.net
美味いからやってみろよ支那人。
ただし、ご飯は熱々の物を用意しておけよ。

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:03:24.21 ID:9AwPeQ3j.net
こてこての日本人だけど、
ご飯に腐った大豆をかけて食べるのは信じられない

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:03:55.30 ID:9/6uAd/K.net
>>245 私は取るわね。専用の竹製の「カラザ取り」を使うわ。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:04:00.67 ID:LQoqQOeE.net
>>245
あれが美味いのに

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:04:27.04 ID:ubcVOCrz.net
>>243
>>246
まあ、ほれ。
今は滅ぼされてしまった国やで、
申し訳ないが関連は薄いよね、と言いたかったわけだから
そこは伝わったと思う所存

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:04:50.30 ID:FJmgYHn+.net
生卵の流通ってそんなに難しいものじゃないからね。
日本がそこの自慢しても滑稽。
中国に限らず需要が極端に少ない国は流通しないだけ。
必要な部分には割高になっても存在しているもの。
好き嫌いのお話。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:06:29.60 ID:CbK+vi6N.net
こっちから見るな、不潔土人
お前らとは衛生レベルが違うんだよ(爆笑)

255 ::2018/03/03(土) 16:07:04.73 ID:whKVNMiC.net
食うなよ支那人、あれは苦行であえて不味いもん食ってるンだからな。
真似するなよ。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:09:04.44 ID:CPGvqEdi.net
犬を食う土人に何言われてもはあ?だわ

257 ::2018/03/03(土) 16:09:09.55 ID:uSqDP6jR.net
>>253
難しくないというか、他国では安全管理が生食前提になってない
日本だけが生でも食えるレベルの品質管理をしている
外国で生卵食ったら間違いなくお腹壊すぞ

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:09:25.27 ID:CbK+vi6N.net
>>253
ロンドンのバーバリーの前やディズニーランドで野糞してる様じゃ、21世紀でも中国が疫病が流行る未開国なのもしょうがない(爆笑)

259 ::2018/03/03(土) 16:09:32.85 ID:ZMMcEzYX.net
>>35

確かインドネシアじゃなかったか。

260 ::2018/03/03(土) 16:10:26.55 ID:uSqDP6jR.net
>>253
いや、高くても需要は存在してないだろ、捏造すんな
海外では卵の生食はそもそも文化として根付いてない
だから、生前提の管理の必要性すら感じてないからそんな管理してるところはない

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:10:27.68 ID:5sr4geWM.net
爆買いされても困るし余計なこと紹介するな
中国人も興味持つなよ

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:10:35.89 ID:x4XvAtpt.net
子供のころ生卵は気持ちが悪くて無理だったな。
今は平気だが、
母親だけは卵かけも含めて中がトロトロのオムレツは残してる。
すき焼きも卵を付けずにそのまま食べてるな。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:10:36.65 ID:aLoPBom9.net
安全な生卵が食えるのは日本だけなんだから中国人はマネするなよ

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:10:56.23 ID:686AX+s8.net
>>250
朝、オムレツ作る時に箸で取る。集中力が試されるのだ。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:11:09.93 ID:9/6uAd/K.net
フフ
       
      / ̄ ̄ヽ、 
     /   ●/  ̄ ̄~ヽ    前に似たようなスレの時にも言ったけど
    /      ト、.,.    \   私たち鳥は「お尻の穴」から卵を生むから
   =彳      \\     ヽ   そのままだと少し不潔なのよね。
   /         \\   | 
  /        /⌒ヽ ヽ  |  
  /        │   | |  /
          │   \|/

266 ::2018/03/03(土) 16:11:13.54 ID:rCQNJVkr.net
最近、日本の生卵でも物によっては思いっきり食あたりする事が増えてきた。
一寸前まで牛乳がダメだったんだけど、これが治ったと思ったら今度は生卵。
大丈夫なときもあるので、生卵にあたっている訳では無いんだよな。
美味しいの判っているんだけど、食えないんだよな・・・ 卵掛け御飯。

オッサン化(加齢)だろうな

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:11:37.33 ID:CbK+vi6N.net
中国じゃ下水油でプラスチック米を炒めて炒飯作るのが最新のグルメ(爆笑)

268 ::2018/03/03(土) 16:13:28.35 ID:PcCBnPT7.net
何度目だよ卵かけご飯ネタ

269 ::2018/03/03(土) 16:13:46.35 ID:uSqDP6jR.net
>>249
納豆自体は嫌いじゃないけど、
なんつうか米に混ぜるのは嫌いなんだよなあ
納豆巻も好んでは食べない

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:14:23.00 ID:686AX+s8.net
>>253
流通が難しいんじゃなくて、鶏自体が、サルモネラ菌とかに感染してて、
汚染される可能性があるからだろ。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:15:00.15 ID:ubcVOCrz.net
>>266
内容を聞く限り完全に消化不良だろうな
乳酸菌とったり、今流行りの腸内フローラを意識するあたりか
若き頃に肉と酒が好きで焼肉ビールが常食とかだったりすると
言うとおり加齢で一気にくるらしいが

272 ::2018/03/03(土) 16:15:29.03 ID:5bRiM8j5.net
>>248
卵の食当りはシャレにならん苦しさやぞ(www

いくら中華とは言え・・・韓国人には奨励するが
あいつ等は逆に、変な寄生虫とかで無傷なんだろうな。

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:16:16.67 ID:aLoPBom9.net
水道さえ煮沸しないと飲めない不潔な中国では生食文化は育たなかった

274 ::2018/03/03(土) 16:16:23.86 ID:uSqDP6jR.net
>>271
ビオフェルミンみたいな乳酸菌系の整腸薬やヨーグルトを常食した方がいいな
若い頃は大丈夫でも、年取ってくるとそういうの食ってないと腹がやばい

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:16:39.84 ID:FJmgYHn+.net
>>257
>>258
で、俺に何を言いたいのかわからんぞ。
各国それなりに需要や実態に応じた安全基準はあるぞ。
アメリカで数年前に使用不可になったトランス脂肪酸なんて、日本はまだ使用可だろ。
アメリカから見れば狂気の沙汰だぞ。

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:17:04.60 ID:9/6uAd/K.net
>>266

      / ̄ ̄ヽ、   
     /   ●/  ̄ ̄~ヽ
    /      ト、.,.    \   免疫力の低下じゃないかしら?
   =彳      \\     ヽ   運動不足や低体温症かも。
   /         \\   |    体を暖める食べ物が良いかも?
  /        /⌒ヽ ヽ  |  
  /        │   | |  /
          │   \|/

277 ::2018/03/03(土) 16:17:19.29 ID:Clz0tmcx.net
卵かけご飯ははっきり言ってうまい!

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:17:54.78 ID:CbK+vi6N.net
日本は先進国の中でも衛生面はピカイチだからな
今でもその辺で野糞してる支那の田舎土人には先進国の文化は見るもの聞くもの驚きだろう(爆笑)

279 ::2018/03/03(土) 16:18:02.30 ID:uSqDP6jR.net
>>275
安全基準の設定の仕方が違う
加熱すれば問題にならない寄生虫やウィルス周りの管理をやつらはしてない
だから、海外の生卵食うと腹壊すんだよ

280 ::2018/03/03(土) 16:19:09.28 ID:uSqDP6jR.net
基準が厳しいとか厳しくないとか以前の問題
卵を生で食うなんてとんでもないって言う前提があるんだから
そんな管理の必要性を感じてないだけ
日本では生で食うのが前提になってるからちゃんと管理されてる

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:20:56.07 ID:br3aJh1/.net
>>253
出来もしねーのに僻んで滑稽とな?哀れだねー

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:21:25.28 ID:8Bax+a4n.net
毎月のようにこの話やってるなw

283 ::2018/03/03(土) 16:21:39.16 ID:OY0zmJHP.net
うまいけど日本で鳥インフルがでた時は
家族にはしばらく絶対に生で食べるなと言ってるかな

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:21:46.75 ID:oz8S42Ma.net
え? 日本人は水道水飲むの?「到底信じられない」

生卵よりこっちの方じゃないか?

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:22:21.08 ID:gSephMtA.net
シナチクはこっち見なくていいからよ。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:22:23.31 ID:FJmgYHn+.net
>>270
日本だって同じだよ。
出荷前に次亜塩素酸ナトリウムで洗浄するんだから。
あとは日付作業。
ちなみに放し飼い系って、洗っていない可能性大なので外国並みにリスクがあるよ。新鮮度の信頼で辛うじて大丈夫なだけ。

287 ::2018/03/03(土) 16:25:04.85 ID:uSqDP6jR.net
あとは単純に賞味期限の設定かね
日本は生でも食える日を設定するから
海外の表記はどうか知らんが、日本の感覚で買うと
クソ古いのとかあるだろ
逆に言うと、日本の卵も少々期限切れてても加熱すりゃ大丈夫

288 ::2018/03/03(土) 16:25:37.49 ID:igv/cKQL.net
でも支那猿はゴキブリ食うじゃん(゚ー゚*?)オヨ?

289 ::2018/03/03(土) 16:25:44.06 ID:ETev7tOL.net
中国人にせよこのスレの誰かにせよなんでもかんでも日本のする事が気に入らないとか日本は野蛮と言いたい連中がいる事はよくわかった

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:26:39.36 ID:aUo1nJ3y.net
>>275
バターの深みや濃厚さが最高だけど、
マーガリンのあっさり感も場合によっては合うんだよな。
コストも圧倒的に下げられるし(特にバターが高価な日本では)。

291 ::2018/03/03(土) 16:27:21.39 ID:dlGtC/2u.net
>>158
中国人も犬喰うだろ。
チャウチャウ犬って食用犬だって聞いたことあるんちゃうんちゃう?

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:27:29.20 ID:686AX+s8.net
>>286
鶏を無菌化できないわけだから、洗うしか対処方法はないし、日本だってリスクはあるよ。
流通はあまり関係ない。卵は常温で流通するもんだし。
欧米でも、マヨネーズやミルクセーキみたいに加熱しないで卵を食うこともあるしな。

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:27:29.83 ID:CbK+vi6N.net
150年前の明治維新後には、日本人は生卵ですき焼き食ってるだろw

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:27:42.65 ID:Dj2AWLlE.net
何で生卵を食べられるのは日本だけなの?
産みたての鮮度はどの国も同じだろ。

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:28:10.15 ID:vLHa7Lku.net
おまえらは、伝統のトンスル毎日飲んでるんだろ。うんこ酒うまいんだろ

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:28:50.22 ID:FJmgYHn+.net
>>290
心臓病のリスク上げてまでって気はするけれど、お好みで自己責任の世界だね。
外国の生卵と同じじゃん。

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:29:29.24 ID:hAi7LeFd.net
アガサクリスティーのミス・マープル劇中でも
悪事働いたら「生卵食わせるわよ」とたしなめる場面あった

日本ではいつ頃から生卵食べる習慣できたんだろう

298 ::2018/03/03(土) 16:29:38.04 ID:uSqDP6jR.net
>>292
マヨネーズは酢と混ぜるからそれが殺菌効果期待できる
あと、流通こそがネックだろ
国土の狭い日本では流通から店舗に並ぶまでに時間を掛けな
(卵は賞味期限も短いからなおのこと)

299 ::2018/03/03(土) 16:29:52.38 ID:MpU8Cfiy.net
>>294
しーっ!

300 ::2018/03/03(土) 16:30:31.11 ID:d9cHOJug.net
胎児は喰うのに玉子は食えないとか

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:30:39.18 ID:FJmgYHn+.net
>>294
出荷前の消毒と法で定めていないから鮮度管理をしないからリスクが高いだけ。産んだ直後に差はないよ。

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:30:56.36 ID:jHew91bN.net
日本からすればピータンとか
血豆腐とかあり得ないし
まあそういうもんだろう

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:32:39.23 ID:686AX+s8.net
>>298
食中毒の原因になるのは、サルモネラ菌とかに汚染されたかどうかであって、
保存期間の長い短いはリスクにあまり影響しないよ。
鶏を無菌化できない以上、卵をしっかり洗うかどうかだけ。

304 ::2018/03/03(土) 16:32:49.20 ID:uSqDP6jR.net
>>302
まあ、どこの国にもグロ料理はあるわな
日本だと納豆、生卵、くさや
中国でも、腐った豆腐とかあるやん、ピータンはまだ優しい放
欧米でも血をそのまんま使った感じのとか日本人が拒否反応示しそうなのあったような
あと、サルミアッキは純粋に不味い

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:33:49.94 ID:FJmgYHn+.net
>>292
日本は賞味期限制度があるし、新鮮が高く売れる事に直結しているんだから、流通は大きな要素だよ。

306 ::2018/03/03(土) 16:34:02.48 ID:4hoT4kiA.net
羽だ空港のTKGは神

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:34:05.35 ID:aUo1nJ3y.net
>>302
ピータン激ウマだろ。質が低いのは不味いけど。

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:34:23.29 ID:9/6uAd/K.net
>>297

      / ̄ ̄ヽ、   
     /   ●/  ̄ ̄~ヽ   確か、かの「魯山人」が朝に自分の家のニワトリの産みたて卵を
    /      ト、.,.    \  卵掛け御飯で食べてたいたのが新聞に載ったのじゃなかったかしら。
   =彳      \\     ヽ
   /         \\   |  
  /        /⌒ヽ ヽ  |  
  /        │   | |  /
          │   \|/

309 ::2018/03/03(土) 16:34:56.99 ID:rCQNJVkr.net
>>271
>>274
>>276
ありがとよ。 やっぱりそこか。 

310 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:35:07.92 ID:6olOnCR0.net
不衛生極まりない。
こんな意識の国が飲食業に衛生意識求めるとか狂ってる

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:35:16.98 ID:686AX+s8.net
>>305
味の良し悪しとか、消費者の好みには関係してるけど、食中毒のリスクには大した影響はないよ。

312 ::2018/03/03(土) 16:35:43.10 ID:uSqDP6jR.net
>>308
農村地帯とかだと結構大昔から食ってたんだろうな日本に限らず
刺し身というか、生魚もぶっちゃけ漁村地域では世界各国で食ってたって話残ってるし
それが大衆食になったのは日本くらいだったというだけで

313 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:36:25.09 ID:6olOnCR0.net
世界で卵を生で食すのは日本だけ。
非常識って分かってる?
他国に押しつけるな

314 ::2018/03/03(土) 16:36:48.48 ID:S/P08yLe.net
中国の卵じゃ死ぬからな

315 ::2018/03/03(土) 16:37:42.31 ID:aqUetljq.net
>>313

<;`д´>えっ?ウリたちも…

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:38:08.90 ID:N+pqWWmI.net
生で食って臭い海外の卵は調理しても地味に不味い

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:38:11.34 ID:9/6uAd/K.net
>>310

      / ̄ ̄ヽ、   
     /   ●/  ̄ ̄~ヽ   オリンピックでノロウイルスの集団食中毒出す国には負けるわ。
    /      ト、.,.    \   
   =彳      \\     ヽ
   /         \\   |  
  /        /⌒ヽ ヽ  |  
  /        │   | |  /
          │   \|/

318 ::2018/03/03(土) 16:38:19.67 ID:D0kbL4Py.net
>>313
アホなんだから黙ってろ

319 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:38:25.88 ID:6olOnCR0.net
飲食業で自営開業独立を考えているが
なまものを提供する非常識な料理人にだけはなりたくないね

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:39:10.14 ID:FJmgYHn+.net
>>311
洗浄しても2〜3%でサルモネラが検出されるので、流通を確立させて賞味期限で減らしているのが、厚労省の指導見解なんだが。

321 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:39:21.40 ID:6olOnCR0.net
>>317
ノロは何も食事だけが原因ではない

322 ::2018/03/03(土) 16:39:25.63 ID:aqUetljq.net
>>319
野菜も果物も全部加熱しろよ

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:39:52.13 ID:N+pqWWmI.net
>>319
韓国のタコの踊り食いの悪口はそこまでだw

324 ::2018/03/03(土) 16:40:41.68 ID:sJblVJYW.net
卵は常温で保管すれば一ヶ月くらい平気で持つしな
そもそも昔はスーパーに並んだ時点で産卵後
すでに半月以上経過している事もあったくらい

325 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:40:51.67 ID:6olOnCR0.net
>>322
野菜に菌はない
菌が繁殖するのは動物のみ

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:40:53.39 ID:d4oacPox.net
一時期香港にいた身内が、卵ご飯を食べたい、食べさせたいから持参してくれと頼まれて
養鶏場まで生みたてを買いに行った。香港って何でも持ち込みOKなんだよな。

327 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:41:43.23 ID:6olOnCR0.net
>>323
韓国は関係ない
俺はイタリアンを志している

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:41:59.03 ID:Ek83mGX8.net
シナチョンの卵なら一発で死ぬ 日本国内だから可能

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:42:18.20 ID:mSgkWzSa.net
>>325
そんな知識で弁当屋始めるつもりなのか?
客を殺すぞ?!

330 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:42:34.21 ID:6olOnCR0.net
栄養士や調理師でもない者はとやかく言うな!

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:42:55.10 ID:9/6uAd/K.net
>>325

      / ̄ ̄ヽ、   
     /   ●/  ̄ ̄~ヽ   植物性の乳酸菌は「日和見菌」だから。害になる場合もあるわよ。
    /      ト、.,.    \   
   =彳      \\     ヽ
   /         \\   |  
  /        /⌒ヽ ヽ  |  
  /        │   | |  /
          │   \|/

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:43:03.18 ID:686AX+s8.net
>>320
>洗浄しても2〜3%でサルモネラが検出されるので、
生食禁止だろ。そんな事実があったら
実際、牛レバーは禁止してるし。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:43:16.90 ID:9yVtX2aN.net
中国人なら汚い生卵食っても大丈夫だから安心しろ

334 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:43:17.99 ID:6olOnCR0.net
>>329
基本加熱したものしかメニューに考えてない

335 ::2018/03/03(土) 16:43:26.00 ID:bBOo2WTO.net
雑菌まみれで食えないから諦めるか、
食えるように改善するか、
そこが進歩の分かれ道だなぁ

336 :量産型メテオカノン:2018/03/03(土) 16:43:33.91 ID:xlCtRYKN.net
>>330
お前、野菜が腐らないと思ってんの?
腐敗って菌がおこしてんだぞ?

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:43:49.82 ID:686AX+s8.net
>>325
O-157 とか知らんのか。

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:44:04.66 ID:FJmgYHn+.net
>>330
カルボナーラ出せないイタリアン?

339 :量産型メテオカノン:2018/03/03(土) 16:44:09.28 ID:xlCtRYKN.net
>>334
ちなみに過熱しようが死なない食中毒菌は結構いる

340 ::2018/03/03(土) 16:44:27.39 ID:aqUetljq.net
>>325
肥料や土に含まれる微生物や鳥のふんや
動物の接触でなんぼでも菌はつくんやで

もちろん調理人の手や食器を経由してもね

あほかと

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:44:56.93 ID:6Dlh7vlm.net
そりゃ中国の衛生管理状況で生卵なんか食べたら命にかかわるからな。

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:45:05.28 ID:d4oacPox.net
>>325
こんな無知は初めて知った。本当にギャグじゃないのか?

343 ::2018/03/03(土) 16:45:26.84 ID:qmMyr72i.net
完全な生より、ほんのちょっと加熱したくらいが好みだな
水から茹で始めて沸騰した瞬間に火を止め、直ちにお湯から引き上げて殻を割る

344 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:45:44.20 ID:6olOnCR0.net
>>337
そんなの便所行ったあと料理人が手を洗わなかっただけ。
日本なんて毎日食中毒の話題があるのに何が衛生意識だよ。笑わせるな!

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:45:51.42 ID:FJmgYHn+.net
>>332
別に信用しなくてもいいけれど、せめてそれ書く前に公的な資料を調べろよ。恥ずかしいぞ。

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:45:53.93 ID:l8gSvCQI.net
まあ、支那じゃ衛生管理なんてないから、卵はサルモネラ菌に汚染されて
火を通さないと死んじゃうもんなw

347 ::2018/03/03(土) 16:45:57.05 ID:D0kbL4Py.net
衛生概念もまともじゃないのはコリアンタウンだけにしておけアホ

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:46:07.46 ID:9/6uAd/K.net
>>342

      / ̄ ̄ヽ、   
     /   ●/  ̄ ̄~ヽ
    /      ト、.,.    \   どうも「しまむらくん」っぽいのよ。違うの人かしら?
   =彳      \\     ヽ
   /         \\   |  
  /        /⌒ヽ ヽ  |  
  /        │   | |  /
          │   \|/

349 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:46:40.97 ID:6olOnCR0.net
>>338
あんかけスパで働いたことある。
19歳から22歳まで

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:47:27.48 ID:FJmgYHn+.net
>>349
ごめん‥
絡んじゃダメな人だった。

351 :量産型メテオカノン:2018/03/03(土) 16:47:33.71 ID:xlCtRYKN.net
>>344
そんな浅い知識でよく衛生が問題ないとか言えるなお前

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:48:02.83 ID:dm3v+KxF.net
> 【中国】え? 日本人はご飯に生卵をかけて食べるの?「到底信じられない」

まあ、日本国内で日本産の卵を日本産のご飯に掛けたら安全に美味しく食べられるが...
他所の国..特に中国や朝鮮ではとても食べられないな。

353 ::2018/03/03(土) 16:48:09.75 ID:nVzj+V+r.net
>>349
お前は人生をまじめに考えろ。44にもなって何やってんだ?

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:48:58.39 ID:N+pqWWmI.net
>>327
韓国のタコの踊り食いの悪口はそれくらいにしてやれ

355 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:49:33.09 ID:6olOnCR0.net
>>351
あのさあ。日本でどれだけ食関係で事件が起きてるか分かってる?飲食業なんて衛生意識なんて考えてないし要求されるのも迷惑

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:49:36.14 ID:7vF8Zc0w.net
>>327
カルパッチョ出さない店か?

357 ::2018/03/03(土) 16:49:38.39 ID:sJblVJYW.net
>>344
不衛生な国は日常だから話題にも挙がらない

358 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:49:58.82 ID:6olOnCR0.net
>>353
だから自営開業するって

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:51:21.10 ID:hAi7LeFd.net
中国のある部族は
祝いの席で、生の豚肉を食べている
豚の皮を三枚におろして、肉の部位、脂身、皮を一口大に切り分けて
生豚専用酢、唐辛子、生姜、醤油、各種香り野菜を混ぜたツケダレで食べるのだ
中国の中でも生の豚肉食べるのはこの部族だけ
加熱が不十分でも危険なのは常識なのに彼らにはご馳走なのだ
彼ら部族の生活レベルは都市部と変わず、生豚の危険性も承知しているが彼らには伝統食らしい

スコットランドの漁師は海岸を散歩してる時、打ち上げられた昆布を拾ってそのまま齧り食べるそうだ

イタリアの蛆虫チーズは生きた蛆虫をそのまま食べる
東南アジアの猛者は生きたカメムシをそのまま食べる
韓国人は日本人同様にホヤを生食する
韓国人は下処理してない生きた蛸やペニス虫を食べる
オーストラリア人は腹に蜜を貯めた蟻を生食する
米国南部では17年蝉を生食する
イヌイットはアザラシを生食する
モンゴル人は生乳に血を混ぜて飲む

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:51:44.80 ID:mSgkWzSa.net
>>358
頼むからちゃんと勉強して
資格取ってからにしてくれよな
子供が死んだとかのニュース見たくない

361 :アファーマティブアクション:2018/03/03(土) 16:52:23.17 ID:6olOnCR0.net
日本って生肉を客に食わせて食中毒起こさせたんだろ?ユッケとか生レバーとかさ。こんな基地外国なのに何が衛生意識だよ。何が許可や免許なんだよ。ふざけるな!

362 :量産型メテオカノン:2018/03/03(土) 16:53:07.91 ID:xlCtRYKN.net
>>355
野菜に菌がいないとかアホなこと言ってるお前はそれ以前のレベルなんだが

363 ::2018/03/03(土) 16:53:18.93 ID:bECVW522.net
>>1
汚いところでやればお腹を壊す

364 ::2018/03/03(土) 16:54:18.17 ID:NFNtMHPC.net
>>361
嫌なら食べなきゃいい。

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:54:26.66 ID:N+pqWWmI.net
>>362
うわ、想像以上にアホなんだな

366 ::2018/03/03(土) 16:54:29.04 ID:9y4YWXyk.net
日本人だって中国で生卵食べる気はしないだろw

367 :量産型メテオカノン:2018/03/03(土) 16:55:52.90 ID:xlCtRYKN.net
>>361
お前無許可で店やるつもりだったのか?

368 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/03/03(土) 16:55:59.96 ID:GwTIVlDi.net
>>1

冫(゚Д゚)  中国の米はまずいからなぁ…

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:56:10.47 ID:mSgkWzSa.net
>>361
だから真似すんなって言ってんだろ

370 ::2018/03/03(土) 16:56:32.47 ID:F3+i8nWD.net
>>352
ところがあいつら世界中で寿司屋や日本料理屋だして
すき焼きもどきで生卵出したり
アブラソコムツ(毒食材)をツナと偽って出したり
そもそも寿司は生食としての技術はないし
刺し身に川魚使ったり
そんなことばかりするんだよなあ

371 ::2018/03/03(土) 16:56:50.32 ID:eysi2l7+.net
>>361
日本で開業すると日本に税金納める事になるけどいいの?

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:57:32.67 ID:JAG4RwzC.net
留学生から、中国じゃ生卵を常温で3月くらい普通に保存してると聞いた。
だから、火を通さないと下痢になるのだ。
中国人には、日本の卵も中国と同じように扱っているという先入観があるから、こういう記事になる。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 16:57:48.54 ID:y4DNbntr.net
出張で行った時に出されたカエルの卵スープには吐きそうになった

374 ::2018/03/03(土) 16:57:58.98 ID:7uAlEqJE.net
>>361
(=゚ω゚)臼井こっちにいたのか

375 ::2018/03/03(土) 16:59:03.08 ID:KXbRK8dq.net
日本以外で卵を生食できるほど安全が確保されている国があるのか?
普通に生食したらサルモネラ菌リスクが半端ないんじゃね?
これは驚くところではなく常識だろ?

376 ::2018/03/03(土) 16:59:23.50 ID:5bRiM8j5.net
>>325
コテに偽りなしか。上げ底されて世間渡ってりゃ
この程度の知識で人を傷つけてもなんとも思わんってか。

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:00:06.16 ID:iXGv4U6y.net
中国も多種多様な食文化があるように、日本にも生卵掛ける文化がある
あんまりおおぴらに言うと、朝鮮人が起源主張してくるからほっといてくれ

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:00:15.08 ID:dh8q0s8Z.net
>>45
料理の理屈を知ってる人は基本みんなそう。
玉子に醤油の味をつけるのは実は難しい。
和食の人に聞いてみな。

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:00:41.85 ID:N+pqWWmI.net
>>375
アメリカや欧州だと割高だけど生食可能な卵あるね

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:01:02.49 ID:d4oacPox.net
>>373
あれを食べるのか?!確かに寒天状のたんぱく質が井手に溢れていたなぁ。しかし、あれをなぁ・・・

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:01:47.28 ID:rrDt6Ebh.net
これは日本だからできることであって、中国で同じ事したら確実に食中毒になるから
マジな話やめておけよ、中国人

382 ::2018/03/03(土) 17:02:08.66 ID:bECVW522.net
>>379
欧米なんかだと
最近ってか結構前からだけど
品質が上がってるらしいね

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:02:12.10 ID:FJmgYHn+.net
>>375
大半の国の高級ホテルでは、生卵の需要があるからちゃんとしたルートで仕入れてあるよ。一般人に需要がないから出荷前の洗浄しないので、市中で仕入れたものはダメだね。

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:02:18.69 ID:mSgkWzSa.net
>>361
食品衛生責任者なら1日の講習で取れる
せめてそれぐらい取ってくれ

385 ::2018/03/03(土) 17:02:25.27 ID:eysi2l7+.net
>>372
昔香港に行ってた時のスーパーでは卵は大きなザルに未包装の状態で山盛り
裸電球が吊してあってそれに卵を透かして凝固してないのを買うんだと現地の香港人に教えて貰ったけど
怖くて買えなかった

386 ::2018/03/03(土) 17:02:39.36 ID:9KPsN977.net
鮮度が違う、流通が違う、国が違う

387 :量産型メテオカノン:2018/03/03(土) 17:02:48.19 ID:xlCtRYKN.net
>>375
卵の流通のためにめっちゃ整備してるよな

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:03:03.88 ID:iXGv4U6y.net
>>370
それ言うと、日本人も中華と称して本国にないもの沢山出してるからなぁ

389 ::2018/03/03(土) 17:03:39.48 ID:bECVW522.net
>>361
ユッケはマスコミが凄く気持ち悪かったな…

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:03:44.88 ID:CMY5sqRf.net
中国に言われたくねーな。

俺もひよこにかえりかけの卵は食えん。
あれだけはダメだ。

391 :春うらら :2018/03/03(土) 17:04:51.29 ID:wF6TtQNo.net
卵かけご飯が食いたくなってきた

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:05:16.33 ID:FJmgYHn+.net
>>378
卵黄の醤油漬けを常備している私だが。
半熟状に固まって熱々ご飯に載せてよし和のソースとしても秀悦だよ。

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:05:17.76 ID:PzfX6oE4.net
ナマの単細胞なんて・・・

394 ::2018/03/03(土) 17:05:20.16 ID:0StBQAhq.net

  た
    こ
      の
        ネ
          タ
            ?

395 :春うらら :2018/03/03(土) 17:05:42.99 ID:wF6TtQNo.net
>>389
今でも生レバー食わせる店あるけどなw
一応火を通す建前で

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:06:05.40 ID:iXGv4U6y.net
>>391
九州で売ってる甘いしょうゆかけるとうまいな

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:06:31.80 ID:br3aJh1/.net
>>388
本国に有る無しじゃなく食える食えないの話でしょ

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:08:02.61 ID:N+pqWWmI.net
馬刺し食べたくなってきた

売ってる店ちょっと遠いんだよなぁ

399 ::2018/03/03(土) 17:08:14.30 ID:eysi2l7+.net
普段味の素を全く使わないのだが卵かけご飯の時だけは何故か味の素を使う

400 :量産型メテオカノン:2018/03/03(土) 17:08:19.96 ID:xlCtRYKN.net
>>396
なんで他所は甘くないんですか
いつもの調子で使ってむせましたよ

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:08:35.27 ID:d4oacPox.net
>>359
そこまでは知らんかったちゅうのが含まれてるわ。よく知ってるねぇ。何の商売?

402 ::2018/03/03(土) 17:08:42.11 ID:QGB4dTmv.net
>>235
クジラをペットにしてる奴っているの?

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:08:58.08 ID:N+pqWWmI.net
>>396
最近の卵かけご飯専用醤油はなかなか優秀

404 ::2018/03/03(土) 17:09:17.91 ID:F3+i8nWD.net
>>388
日本の中華料理と毒食材だすのが同列なのかよ…

405 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 :2018/03/03(土) 17:09:34.06 ID:U58elW1y.net
>>402
シャチをペットにしてたヤツならいたな。
ファン・ガンマ・ビゼンってのが。

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:10:19.70 ID:oz8S42Ma.net
【中国】え? 中国人はPVC(塩ビ)でできたご飯食べるの?「到底信じられない」


ちなみに PVC(塩ビ)は外国人に大人気の
寿司など食品サンプルの材料となります。

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:10:22.32 ID:xKt4SiSF.net
>>379
吉野家が米国に出店した時に苦労はしたけど最終的には出来たようだ

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:10:33.93 ID:hAi7LeFd.net
ドイツのザワークラウトって、
洗ったキャベツをそのまま瓶詰めするだけなんだってね
キャベツに付いた乳酸菌が発酵して酸っぱいキャベツ漬けが出来るお手軽保存食なんだってさ

蒸した大豆を稲ワラに包んだら、納豆できちゃった的なものと同じだね

キムチも白菜に付いた乳酸菌で自然発酵させたものだし
ぬか漬けも米ぬかに付着した乳酸菌で自然発酵
青カビチーズのロックフォールは特定の洞窟内に棲息する青カビで自然発酵させて作る

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:10:52.87 ID:iXGv4U6y.net
>>403
卵かけご飯用のしょうゆって、たまり醤油っぽいよね

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:11:04.89 ID:HyAj8+Z6.net
いや、今の中国人ならサルモネラ卵御飯食ってもピンピンしてるだろ

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:11:17.87 ID:CbK+vi6N.net
日本じゃ問題なく長年このやり方で機能してるからなw

欧米先進国ならともかく、下水油でプラスチック米を炒めて所構わず野糞してる様な未開土人には理解不能だろ

中国人韓国人はやたらと日本に来たがるが、日本人は不衛生すぎて中国韓国になんぞ行きたくない(爆笑)

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:11:32.68 ID:d4oacPox.net
>>400
甘い醤油だけはイカン。熊本は基本普通の醤油だが、ジジババが甘いのを好むなぁ。
うっかり刺身醤油なんてのを掛けた日にゃ、最悪。

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:13:19.82 ID:N+pqWWmI.net
>>409
ちょっと出汁が入ってるね、あれだと2杯立て続けにいける

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:13:38.29 ID:R+HVMhW7.net
俺は黄身のみと醤油だな。

415 ::2018/03/03(土) 17:13:44.09 ID:F3+i8nWD.net
>>403
広島のかき醤油とかも美味いよ
おすすめ

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:14:31.73 ID:3ZOxwJCg.net
中国では刺し身も危険なので日本に鳥刺し・馬刺しなどを食べにくる話があった。
去年どっかのサイトで見かけた。

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:14:39.33 ID:R+HVMhW7.net
>>412
しょうゆは鹿児島が一番甘いのかな?その辺

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:15:11.29 ID:9FR2baR5.net
>>313
じゃあマヨネーズ禁止

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:15:28.08 ID:N+pqWWmI.net
>>407
すき焼きとか半生使うカツ丼やら親子丼やらも結構増えてるみたいだから今なら需要はあるだろうね

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:15:35.23 ID:CbK+vi6N.net
コメ自体が美味いからってのもあるね
不味い外米食ってる奴らには想像もつかん食べ方だろうw

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:16:21.72 ID:iXGv4U6y.net
最近の好みはだし醤油

422 ::2018/03/03(土) 17:16:35.72 ID:7uAlEqJE.net
(=゚ω゚)臼井逃げたな

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:16:46.06 ID:N+pqWWmI.net
>>415
あぁ、最近スーパーで売ってるね、今度試してみるわ

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:17:13.27 ID:hUlr/h+a.net
あちらは、鳥とか犬とか、生きたまま食肉を物流するからね
冷蔵設備が整ってないから

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:18:07.54 ID:rtaDvJRn.net
飲む奴もいるくらいなのに汚い国は大変だな

426 ::2018/03/03(土) 17:18:37.47 ID:eysi2l7+.net
九州のモノって関西までの人はにはウケるけど、そこから東では全然ウケない

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:18:46.75 ID:hUlr/h+a.net
>>415 なんだ、そのカキ醤油って・・・うまそうだな

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:18:52.81 ID:CbK+vi6N.net
まあ変に興味持たないで居てくれた方が良いよ
日本人だけの楽しみでいいw

429 ::2018/03/03(土) 17:19:09.88 ID:LnwHCIHV.net
>>421
かき醤油とかうまいな

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:19:26.25 ID:3ZOxwJCg.net
てか、日本に来る中国人は貧乏人、下層階級だそうだから。

diamond.jp/articles/-/152598?page=2
「あまり豊かじゃないけど、日本て、いい国よね」――。 
中国人にとって今の日本は、タイや台湾、香港、シンガポール、オーストラリアやトルコ、ドバイ、欧米、その他たくさんの候補の中で、
「4度目の日本旅行に行くオレに、同僚は皆、無口……」という感じだろうか。
富裕層以外は、日本は近くて安い庶民の旅行先である。

431 ::2018/03/03(土) 17:20:37.91 ID:bECVW522.net
>>428
寿司なんかでもわざわざ広める必要がなかったんだよな
むしろ広めた事による弊害の方が大きい

乱獲とかな

432 :春うらら :2018/03/03(土) 17:20:38.68 ID:wF6TtQNo.net
醤油は濃い口のストレートに限る

433 ::2018/03/03(土) 17:20:54.41 ID:F3+i8nWD.net
いつも不思議なんだけど
こういう国はマヨネーズとかタルタルソースとかどうしてんだ?
酢での殺菌力なんて高々しれてるよな?

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:21:56.00 ID:CbK+vi6N.net
>>430
無理すんなw
そいつらはほとんどが出稼ぎと生活保護狙い乞食だろw

リピーターは個人旅行の富裕層が多いよ

435 : :2018/03/03(土) 17:22:09.74 ID:uc3XCYJ9.net
>>1
90年代初頭まで中国人民に取って卵・鶏肉はぜいたく品であった。
ご飯にかけた食べるだけの量も無ければ、値段も高級品扱いで
人民の食卓に上り食べられることもなかった。そういう国が日本の食を上から目線でグルメ好きを騙っているのは滑稽を通り越して哀れではある。

中 国 にお け る養 鶏 生 産 の イ ンテ グ レーシ ョン の再 編
Reorganization of Integration of Poultry Production in China
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fmsj1963/37/2/37_123/_pdf
張 長 駐*・ 小 栗 克 之**
(*岐 阜 大学 大学院 連合 農学 研究 科 ・**岐阜 大 学地域 科学 部)

1950年代から人民公社が設置された。 それに伴い個人養鶏の禁止と集団化養鶏が推進され,この政策の影響で農家養鶏は減少した。
しか し,集団養鶏の経験不足や技術レベルの低下等で鶏卵 ・鶏肉生産量は伸びなかった。
また,計画経済下では国が決めた低い統 一 買付価格で政府が農家から生産物を買収 したため,養鶏農家が利益をあげることは難しかった。
その他,穀物の不足も養鶏 生産に大 きな影響を与え,鶏肉と鶏卵の供給量の伸びはほとんどみられなかった。
長 い間(1952-1978年)1人当たり年間消費量は鶏卵 の1.2キ ロと家禽肉の0.4kgにすぎなかった 中国経済の発展とともに生産技術 は進 歩 したが,
1958年に人民公社になってから1978年の改革開放前までは開発された技術が生かされず,生 産 の伸びは停滞 し,物不足の状態であっ た。
1970年代後半に入って,政府は供給の増加 を促進するため,採卵鶏 を中心に新品種の開発 や大型 養鶏場 の創設 などに力を入れ,
計画経済指導下の生産 ・流通 システムをつ くった。 これは国からの経 済 的な援助 や,技 術 の指導 が行 われた ことから,計画経 済型 インテグレーシ ョンといえ る。
しか し, このインテグレーシ ョンは政府 によ る安価 な取引価格 の制定や利益の分配等の問題から生産量伸びなかった。
1978年の改革開放後,市場経済 に入り,上記のような政府による計画的な養鶏システムは衰退 していった。
他方,市場経済型 イ ンテ グ レーシ ョンが形成され,展開 し始めている。本研究は以上 のイ ンテ グ レーシ ョンの再編 に焦点をあて,
(1)計 画
経済 型イ ンテ グ レー シ ョンの特徴 と役割及びその衰退原因の解明,(2)市場経済型イ ンテグ レーショ ンの形成要因及びその特徴 の解明を目的 とす る。
研究 の方法としては中国統計資料や文献若干の実態調査(東北部,北 京 市等 の養鶏関連企業)を もとに分析を行った

436 ::2018/03/03(土) 17:22:54.67 ID:harCiQ43.net
なんかい驚いてるんだよ

437 ::2018/03/03(土) 17:23:00.58 ID:F3+i8nWD.net
>>427
旨味が凄く強い
人によっては使いどころが限られるかもしれんけど
卵かけご飯とかに凄くあうよ

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:23:04.62 ID:jDCegVW5.net
えっ魚を生で食べるの?とても信じられない
こんなもんだったろ。

439 ::2018/03/03(土) 17:23:21.90 ID:k665eLl2.net
東南アジアでは甘い醤油(厳密には大豆で作る似た調味料)がメジャーだな
インドネシア料理はそういう味が特に多い

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:23:27.85 ID:26Wn22T7.net
>>7
俺は黄身だけをご飯に掛ける派

441 ::2018/03/03(土) 17:23:35.17 ID:I5f0n2Fv.net
>>123
昔の感覚
「緑茶をお金出して店で買うなんて考えられない」
「お店で作ったお節を買うなんて主婦の恥」

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:23:38.21 ID:LFfYcwYq.net
生が好き

443 ::2018/03/03(土) 17:23:51.34 ID:AuZrVu/K.net
>>29
壁画 でワロタッス

444 ::2018/03/03(土) 17:23:55.67 ID:F3+i8nWD.net
>>440
え? 白身どうするの?

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:24:02.33 ID:dh8q0s8Z.net
中国産で口に入れても大丈夫なのは段文凝さんだけ。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:24:16.40 ID:d4oacPox.net
この頃売らんかなでこれでもかと味付けしてるが、食材本来の味が解らなくなるだろ?
出汁は別として、あまり余分なものを加えて欲しくないなぁ。

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:24:42.26 ID:lfzWKbSD.net
生魚を食べる!!とか行ってた頃もあったんだけどさすがに寿司の世界化で
言えなくなったから、生卵と茶漬けに違和感って話か。

生卵はお腹を壊す=お前らの食品流通がどうしようもないって事だと何故気付かない?

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:25:13.47 ID:dh8q0s8Z.net
>>440
わかる。
味が抜群に濃い。
栄養とかが考えないならそれが最高。

449 :春うらら :2018/03/03(土) 17:26:00.51 ID:wF6TtQNo.net
>>438
中国だと生魚、煮魚を一切食べないのが日本では刺身定食食うやつがいるw

450 :春うらら :2018/03/03(土) 17:26:28.60 ID:wF6TtQNo.net
>>444
メレンゲにして嫁に塗る

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:27:57.72 ID:lyATCow0.net
しょうじき気持ち悪いな

452 : :2018/03/03(土) 17:28:15.67 ID:uc3XCYJ9.net
 中国人は冷たい水を飲食店で出されても「おなか壊す!日本は未開!」ってネットに書き込んでる蛮族だからな。
まぁとにかく奴らはやたらと腹を壊す民族なんだろう。迷信を信仰するところなんざ、未だ中世

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:28:54.52 ID:686AX+s8.net
>>450
それ、何てプレイ?

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:29:07.97 ID:FGidytGW.net
野生生物は生卵食べても大丈夫なのに
何で人間は病気になるんだ?

野生生物は芋や木の実を生で食って消化できるのに
人類は加熱しないと消化しないのは何故?

455 :春うらら :2018/03/03(土) 17:29:16.20 ID:wF6TtQNo.net
>>452
中国の店では白湯を出す
冷たい水はまじで現地の奴らは手を出さない

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:29:35.47 ID:hUlr/h+a.net
>>437 よっしゃ、買ってくるぞ

457 ::2018/03/03(土) 17:29:39.78 ID:433tPyAQ.net
卵は焼いて食べた方が100倍美味いぞwwwネトウヨm9(^Д^)

458 :春うらら :2018/03/03(土) 17:30:06.37 ID:wF6TtQNo.net
>>453
>>440さんに聞いてくれ

459 ::2018/03/03(土) 17:30:35.62 ID:eysi2l7+.net
中国人は何でも油通しするからな。地溝油で

460 :量産型メテオカノン:2018/03/03(土) 17:30:55.46 ID:xlCtRYKN.net
>>454
消化器官が違うから

461 ::2018/03/03(土) 17:31:09.05 ID:sEW9qp24.net
ウリ達はお尻からコチュジャンを出せるので、わざわざ買う必要無いニダ

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:31:44.73 ID:N+pqWWmI.net
俺も明日卵安売りの日だしかき醤油とあわせて買ってくるかな

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:32:33.51 ID:4zWm+oZR.net
卵を生で食うのはようはちっさいヒヨ子を生で食べるようなもんか

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:33:06.19 ID:lY36Ne1F.net
感染症になるから絶対真似すんなよ!

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:33:09.32 ID:N+pqWWmI.net
>>457
玉子焼きが美味いのは確かだ

466 ::2018/03/03(土) 17:35:17.67 ID:F3+i8nWD.net
>>450
嫁で楽しいの?

467 :春うらら :2018/03/03(土) 17:35:18.47 ID:wF6TtQNo.net
ところでお前ら、6Pチーズに塩かけるよな?
嫁が文句行ってきやがった

468 :春うらら :2018/03/03(土) 17:35:40.05 ID:wF6TtQNo.net
>>466
俺は嫁とは清い関係だから

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:36:15.61 ID:Z0QfWFBq.net
中国の生卵にはサルモネラ菌があるので
こうした食べ方は到底ムリ

470 ::2018/03/03(土) 17:36:34.36 ID:7KPSBf9k.net
ひよこに成りかけ茹でて食べてるやつらが言うと説得力あるわ

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:37:16.49 ID:686AX+s8.net
>>468
倒錯プレイ専門ってこと?

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:37:42.51 ID:br3aJh1/.net
>>467
エーーーーーエッ?初めて聞いた

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:38:04.18 ID:pXluquDc.net
日本産の卵だから出来る事
中国でやろうとは思わないw

474 ::2018/03/03(土) 17:38:10.77 ID:F3+i8nWD.net
>>468
あ…そういうこと(察し
使ったあとはちゃんと洗いなよ…塗料傷むから

475 ::2018/03/03(土) 17:38:39.87 ID:+nsfW6td.net
>>470
スタートレックのカーデシア人は支那人がモデルだったんですね

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:38:46.88 ID:HLp3YELF.net
日本の卵は、ほぼ前日から前々日に生まれたもの。
中国のように人口卵だったり、古いと1ヶ月以上前のものがあったりはしない。

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:39:19.37 ID:jxHshR1B.net
中国はまだ昭和初期の文化なものですから

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:39:41.00 ID:CbK+vi6N.net
支那チョンみたいなバイ菌民族に変に興味持たれても困る(爆笑)

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:39:45.98 ID:5ZDCcjal.net
生魚も昔ながらの中国の衛生状態では食えない
生卵も同じこと 鳥インフルすら感染する飼育環境と
非衛生的な卵洗浄水と流通システム 改善があれば食える

480 ::2018/03/03(土) 17:39:49.55 ID:5bRiM8j5.net
>>467
お前が間違ってる
嫁に謝れm9(^∀^)

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:40:14.58 ID:dfFAbOhI.net
日本のことが気になってしょうがない支那人、まったく劣等感まるだしだな
大朝鮮とはよく言ったもんだw

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:41:13.97 ID:CbK+vi6N.net
>>457
ばい菌民族(爆笑)

483 :春うらら :2018/03/03(土) 17:41:42.72 ID:wF6TtQNo.net
チーズには塩やろ?

484 ::2018/03/03(土) 17:41:51.07 ID:KIAqHyLK.net
>>418
油が多いからな
http://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/493495/original.gif

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:42:16.48 ID:CbK+vi6N.net
ケツから回虫出せる未開土人の食い物じゃないだろ(爆笑)

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:42:24.71 ID:2jkdle2P.net
世界で生卵を食う文化があるのは日本だけ
そして生卵を食うのはヘビと日本人だけ
どんなに奇食の土人でも生卵だけは食さない
別に悪口を言ってるわけじゃない

世界の奇食研究家の大学の先生が爆笑学問(NHK)でそう言ってた

487 ::2018/03/03(土) 17:42:52.82 ID:7uAlEqJE.net
(=゚ω゚)素チーズに一票

488 ::2018/03/03(土) 17:43:21.23 ID:ySL6Edfc.net
>>483
もともと塩気があるので塩分過多

489 :春うらら :2018/03/03(土) 17:43:25.44 ID:wF6TtQNo.net
>>487
そこは赤味噌じゃねえのか?

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:43:26.85 ID:Ip0yjc7L.net
シナなんか食ってるコメがインディカ米だろ、全然違う。

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:43:49.89 ID:fzZu/49M.net
ハゲ頭にも生卵かけるぜ‼

492 :春うらら :2018/03/03(土) 17:43:53.29 ID:wF6TtQNo.net
>>488
やってみ?
甘みが出て美味いから

493 ::2018/03/03(土) 17:44:09.61 ID:7uAlEqJE.net
>>489
(=゚ω゚)うるせばーかぼこぼこぼかーん

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:44:11.30 ID:bIdmWfPa.net
>>1
別に気味悪がってもらっても結構だが
人気が出たからって某南朝鮮のように期限主張するなよ

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:44:14.61 ID:CbK+vi6N.net
>>486
ハイハイ、ケツからギョウ虫出してる土人の理解を超えてるよねw

496 ::2018/03/03(土) 17:44:45.01 ID:N9QxJgIG.net
>>486
最後の一行でとたんに胡散臭くなるなwww

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:45:47.44 ID:4bbiW6TN.net
また「生卵ネタ」かよ
いまどきはアニマルウェルフェア(動物福祉)だのといって
「バタリーケージ飼育」(狭いケージに鶏を閉じ込めて卵を産ませる飼育法)をやめて
「ケージフリー」にしようか――という流れだよ

生で食えないような衛生管理って問題外だろw

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:45:49.28 ID:CbK+vi6N.net
そういや、支那チョンのギョウ虫共は寿司も気味悪がってたなw

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:45:56.50 ID:pt12Tb4I.net
白老にTKGを食べに行きたくなってきた!

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:46:00.28 ID:N+pqWWmI.net
チーズに塩は無いわ

501 ::2018/03/03(土) 17:47:21.50 ID:zylYmSOg.net
完全にひよこの形になった卵食う中国人に言われたくないわ。

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:47:39.56 ID:CbK+vi6N.net
垢だらけの野糞土人がコッチ見てる(爆笑)

503 ::2018/03/03(土) 17:48:58.92 ID:ySL6Edfc.net
>>492
チーズに塩気は必須
ただそのまま食べておいしくなるようバランスが調整されているので
後から塩をかけるのは邪道よ
http://www.nyukyou.jp/common/img/dairy_cheese08.gif

504 :春うらら :2018/03/03(土) 17:49:11.38 ID:wF6TtQNo.net
>>500
やってみそ
雪印の箱チーズでもいい

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:49:17.55 ID:9s9yLC7/.net
俺も生卵はどうも抵抗があるので半熟卵をかけてるな

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:50:14.64 ID:N+pqWWmI.net
>>504
謹んで男割りします

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:50:31.22 ID:pt12Tb4I.net
カエルの卵ってのは食えるの?

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:50:48.43 ID:eYfXRQ19.net
生麦事件が
生卵事件に変わるまで

509 ::2018/03/03(土) 17:51:14.49 ID:J+cfK0eO.net
かつては刺身もそういう立ち位置だったけど
今じゃシナのせいでマグロの価格が上がる上がる

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:51:18.16 ID:hAi7LeFd.net
>>452
日本に留学して
やっぱり、ビールは冷やに限る!と実感するのであった
ついこの間まで、ビールやコーラは常温販売が常識で冷温販売は外資系スーパーだけだった
メキシコ辺りも常温販売だな
そして常温のまま飲む

511 :春うらら :2018/03/03(土) 17:51:47.93 ID:wF6TtQNo.net
そういやカップヌードルに生卵入れて食うやつがいる
大阪ではカレーに生卵とか

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:54:20.97 ID:hAi7LeFd.net
>>467
雪国育ちか?
塩分過剰摂取だな
ブルーチーズでも塩掛けるの?
特に塩分強いダナブルー(デンマーク産ブルーチーズ)を食べる事を勧める

513 ::2018/03/03(土) 17:55:11.06 ID:F3+i8nWD.net
まぁ中韓は生だからとか以前の問題だけどな

【韓国】糞尿にまみれた汚染卵1,500万個以上が9年間にわたり大量流通 韓国人「韓国の卵は生臭い」 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1442935975/

<中国食品>初公開!ニセ卵の製造過程が明らかに―河南省 -- Record China
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=10497&ph=9
ttp://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/200708/cfp389299575.jpg

514 :春うらら :2018/03/03(土) 17:55:13.15 ID:wF6TtQNo.net
>>512
横浜生まれ東京育ち大阪在住なシチーボーイ

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:55:26.68 ID:IKOjoLSo.net
パンチョッパリ最低

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:55:46.46 ID:lIJQFqvX.net
1989.4.5〜
支那天安門人民戦車下敷き事件

517 ::2018/03/03(土) 17:57:10.35 ID:u01vAe6C.net
お茶漬けって中国にないのか。
お坊さんがご飯の最後にお茶(お湯?)を入れて
茶碗をきれいにして食べているから
仏教と一緒に中国から来た食べ方だと思っていた。

518 ::2018/03/03(土) 17:57:12.07 ID:UYpj3OqD.net
>>43
江戸時代も冷やご飯は蒸してあったかいの食べてたよ

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:58:08.97 ID:Qz32XkBq.net
>>158
中国、朝鮮、ベトナム北部で今でも食べられてるよ。

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 17:59:11.52 ID:wtZsL4JZ.net
>>42
>>44
サルモネラ菌に感染した鶏が生んだ卵は中まで菌に侵されてる可能性があるんだね
勝手に生命の神秘で、そういう事はないと思い込んでたw
考えてみたら胎児に感染する感染症もあるもんな

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:01:15.46 ID:9ZIYgDqq.net
これからの時代、いかに日本に旨いものがあるのかを外人に知られないことが重要になる。
外人は日本に旨いものを食いに訪れるわけだから。

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:02:15.68 ID:j/K1ZzMV.net
生で卵を食わされる 可哀想な土人

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:02:22.13 ID:N+pqWWmI.net
そういや以前小料理屋で昆布茶と何かを使ったシャケ茶漬け食べたが美味かったな

お茶漬けの素じゃ無い奴レシピ見てみるか

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:02:22.49 ID:QVfZJXdB.net
土曜の夜のご飯を何にしようかなあと迷ってる時に
こういうTKGなスレは止めてよね

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:03:38.38 ID:b1MBptiw.net
>>1
確かにチュゴクの生卵は食べる勇気はないな

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:04:54.40 ID:yQL+nnT5.net
それが、真面目な日本品質
卵は鮮度だから、輸入できないから安全なんだよ。

輸入してくる食材もそれぐらい真面目にやれよ。

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:05:02.27 ID:3+iDJZNw.net
同じく信じられない。
生卵かけた飯なんて気持ち悪。

528 ::2018/03/03(土) 18:05:12.95 ID:zkwbtaem.net
そういえば前に究極の卵かけごはんっていうのはどういうものかっていう考えるテレビ番組があったな。
そこで出た1つの答えが白身と黄身を分け白身をメレンゲ状にして黄身はつぶし軽く和えるって感じだったかな?
確かタカラかどこかがその後、究極のTKGってのを出してたけどそのまんまだったな。

529 ::2018/03/03(土) 18:05:39.24 ID:F3+i8nWD.net
>>43
中韓は文化的に冷や飯は死人の食い物らしい
そう言ってずっと弁当をバカにしてた

しかし、弁当(ライスボール)がヘルシーだと海外で取り上げられ
さらには駅弁、キャラ弁などが一気に世界に広まったら
韓国はいち早く起源を提唱したけどな

530 :春うらら :2018/03/03(土) 18:05:44.06 ID:wF6TtQNo.net
でもな海外で目玉焼き食べると驚くぞ
黄身ってこんなに黄色かったっけって

531 ::2018/03/03(土) 18:06:08.97 ID:aEc951aO.net
白身を生で食べると禿げるって聞いてから生卵躊躇してるわ
もう手遅れなんだけどさ、これ以上はやらせたくない

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:06:50.12 ID:9ZIYgDqq.net
やつらにすきやきと卵かけ牛丼の味を知られてはいけない。

533 ::2018/03/03(土) 18:07:25.48 ID:N9QxJgIG.net
>>528
俺は白身が気持ち悪いから黄身だけを乗せる

白身は塩かけてレンジでチンして目玉焼き(目玉なし)風にして食べてる

534 ::2018/03/03(土) 18:08:14.24 ID:N9QxJgIG.net
間違えた
目玉焼き(白目)か

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:08:21.90 ID:I1K5qFP0.net
たっぷりの長ネギの微塵切りと麺つゆでサッと混ぜるのがうまい

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:09:26.63 ID:rb+tQMEn.net
俺は卵かけご飯好きだから海外でも普通にスーパーで買ってきて滞在先で卵かけご飯するぞ

流石に現地人の前ではやらないけどな(´・ω・`)

割りと国によって味違う

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:11:04.58 ID:9ZIYgDqq.net
>>536
海外のは生食用の卵じゃないぞ やめとけ危ない

538 :春うらら :2018/03/03(土) 18:11:40.86 ID:wF6TtQNo.net
>>536
やめといた方がいいと思う

539 ::2018/03/03(土) 18:12:12.43 ID:YpV4Rhtc.net
日本だと卵に醤油をかける。
中国だと卵に命をかける。

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:14:42.04 ID:1gEpDTmL.net
中国じゃ、ターンオーバーにしてもなお
少しでも半熟の場所があったら腹を壊した
一応、四つ星ホテルのくせに

生卵とか、そりゃ怖いわw

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:15:04.12 ID:hAi7LeFd.net
>>507
食べてる民族はいる
生じゃないけどね
ウミガメの卵食べる国もあるね
アメフラシの卵食べる民族もいるよ

542 ::2018/03/03(土) 18:15:49.51 ID:N9QxJgIG.net
>>541
世界は広いよな

543 ::2018/03/03(土) 18:15:58.80 ID:5klnUTV8.net
中国の卵が生で食えないほど低品質なだけ
それぞれの文化が〜って話ではない

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:16:40.08 ID:1Vi6Ff9c.net
日本人は胃袋が丈夫なんだろう
貧しかった子供の頃
卵かけご飯を食べて腹を下したことなど一度もない。

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:16:52.19 ID:I1K5qFP0.net
>>541
タピオカを初めて見た時騙された

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:19:10.99 ID:GNKaxPCC.net
>>1
そらシナの基準で考えても理解は出来んだろ
日本もシナの赤ちゃんスープとかは理解拒否だしな
お互い様よ

547 ::2018/03/03(土) 18:22:01.73 ID:N9QxJgIG.net
>>544
お前は何歳なんだよwww

548 ::2018/03/03(土) 18:22:04.87 ID:F+Ghh6Ej.net
中国産だと自殺行為

549 ::2018/03/03(土) 18:24:25.89 ID:4RlqEkxu.net
段ボール肉まん

550 ::2018/03/03(土) 18:24:56.44 ID:hxVE34mw.net
外人は まねすんなよ!

551 ::2018/03/03(土) 18:25:17.95 ID:qcbvL3bs.net
>>544
日本で売っている卵は生で食べても大丈夫なだけで、外国で売られている卵を生食したら日本人でも当たるよ

552 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/03/03(土) 18:26:12.80 ID:GwTIVlDi.net
>>551

冫(゚Д゚)  韓国はそれでも生食するけどねぇ…
      ホントに危ない。

553 :ナウリの脳天に一発、は誤射だ〜 orz :2018/03/03(土) 18:27:13.97 ID:2/UQ/5F8.net
>>552
ユッケ、ビビンバ、、結構使ってるねえ、大韓民国は。

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:27:16.63 ID:yQL+nnT5.net
シナがこの事実を知って日本の品質に驚くならやっぱシナ人はチョンより偉いと思う。

チョンなら生卵食べるなんて日本人は、基地外で野蛮猿という評価だろう。

555 ::2018/03/03(土) 18:27:32.56 ID:hxVE34mw.net
>>552
元から衛生を軽視してるミンジョクには丁度良かろうw

556 ::2018/03/03(土) 18:27:57.33 ID:qcbvL3bs.net
>>552
韓国は何を食べても危ないw

肝炎ウイルスとか普通に蔓延しているからなあ

557 ::2018/03/03(土) 18:28:10.17 ID:hxVE34mw.net
>>553
あと、どーいうわけか珈琲にも

558 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/03/03(土) 18:28:17.70 ID:GwTIVlDi.net
>>553

冫(゚Д゚)  まぁ、併合以降の食べ物だからねぇ。
      今でも生で食えると思ってんでしょ。

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:28:20.80 ID:QVfZJXdB.net
>>550
<丶`∀´>チョッパリに出来てえええ!ウリナラに出来ない筈が無いいぃぃぃ! →死亡

560 ::2018/03/03(土) 18:28:22.17 ID:qcbvL3bs.net
>>555
衛星国なのに衛生国ではないと言うw

561 ::2018/03/03(土) 18:28:50.76 ID:SlPj5RyH.net
卵を生で喰らうのは東南アジアの未開種族と日本人だけ
欧米人もあきれ返る蛮習として報道されてる

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:28:58.82 ID:I1K5qFP0.net
>>552
水が汚い国だし慣れてて大丈夫なんだろ

563 :春うらら :2018/03/03(土) 18:29:08.87 ID:wF6TtQNo.net
>>558
姐さんはオロナミンCに入れるんでしょ?

564 ::2018/03/03(土) 18:29:18.69 ID:KONsTlZP.net
>>553
虫下し常飲してっから大丈夫なんじゃね?

565 ::2018/03/03(土) 18:29:21.84 ID:hxVE34mw.net
>>561
日本の卵じゃなきゃ日本人もやらんわ

566 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/03/03(土) 18:29:32.51 ID:GwTIVlDi.net
>>563

冫(゚Д゚)  おさーんwwwww

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:29:40.76 ID:AdJiY8BW.net
日本の卵は工場で全部殺菌処理してから出荷されているからな
the makingでようつべって見ることだな

568 ::2018/03/03(土) 18:29:41.56 ID:DPK4P3nJ.net
中国のお茶って基本甘いけど、血糖値とか大丈夫なんかね。

569 ::2018/03/03(土) 18:30:13.36 ID:gcG4U8PK.net
>>561
おう、寿司もちゃんとそれ最後まで貫けよ
白人と一緒になって馬鹿にしてたくせに今じゃ自分らがエセ日本料理屋開くとか惨めにならんのか?

570 ::2018/03/03(土) 18:30:49.06 ID:KONsTlZP.net
東南アジアとか卵生で食うっけ?

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:31:05.35 ID:iu7YuxUj.net
醤油じゃなくて麺つゆかけて食べたほうがめちゃ美味い

572 :チョッパリの脳天にイッパツ、は誤射〜orz:2018/03/03(土) 18:31:09.34 ID:ikJHYYEd.net
ネトウヨ、はナマポで食ってるなww

573 ::2018/03/03(土) 18:31:35.61 ID:nK0utPjf.net
>>568
イギリスも基本的に紅茶には砂糖入れるが、糖尿多いイメージないな

574 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/03/03(土) 18:32:09.01 ID:GwTIVlDi.net
冫(゚Д゚)  ほんと、なんで韓国ってヤバいのに生で食うんだろう・・・
      アホなん?

575 :春うらら :2018/03/03(土) 18:32:56.56 ID:wF6TtQNo.net
>>574
<`∀´>バッカスに入れて飲んだらビンビンニダ

576 ::2018/03/03(土) 18:32:57.31 ID:qcbvL3bs.net
>>563
やってみたら、炭酸の泡がとんでもない勢いで噴出してきて、
コップからあふれたんだぞw

オロナミンC一瓶が半分位になる背が高いコップに入れてやるものだと言われて、
先に言え!って怒ったわ

577 ::2018/03/03(土) 18:33:39.45 ID:DPK4P3nJ.net
>>544
今の日本人は他の国と比べて
清潔なもんばっか食べてっから腸内菌が弱い。
結果、外国行くと分解しきれずに腹下す人が多い。

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:33:57.29 ID:iu7YuxUj.net
>>440 白身がもったいないよ・・・

579 :春うらら :2018/03/03(土) 18:34:11.29 ID:wF6TtQNo.net
>>576
リアルオサーンwww

580 ::2018/03/03(土) 18:34:32.64 ID:qcbvL3bs.net
>>570
喰わないよw

フランス辺りでは生で食べても大丈夫なものが売られているらしいが

581 :春うらら :2018/03/03(土) 18:35:01.75 ID:wF6TtQNo.net
ロッキーは飲む

582 ::2018/03/03(土) 18:35:30.81 ID:qcbvL3bs.net
>>579
うるせえw

化け猫ぶつけんぞw

583 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/03/03(土) 18:36:11.11 ID:GwTIVlDi.net
>>581

冫(゚Д゚)  アメリカには生食できる「グリーンエッグ」ってのがあるよ。
      値段は高いけど。

584 :北陸之愛國者 :2018/03/03(土) 18:36:13.28 ID:yryEbbMS.net
>>575
エイドリア〜ン!!!

585 ::2018/03/03(土) 18:36:22.62 ID:N9QxJgIG.net
>>552
あいつらはうんこでも食うから

586 ::2018/03/03(土) 18:36:34.40 ID:nK0utPjf.net
>>580
イタリアにもあるはず

587 :春うらら :2018/03/03(土) 18:36:47.22 ID:wF6TtQNo.net
>>582
この時間いなければ、今日は平気w

588 ::2018/03/03(土) 18:37:05.51 ID:4jBzwRxl.net
>>582
良く考えろ、どうやって持ち上げる。

589 ::2018/03/03(土) 18:37:12.03 ID:DPK4P3nJ.net
>>573
結局、毒を制すみたいな感じで分解能力が高くなってるのか、主食の糖分に比べたら対したことないってことなのか。

590 ::2018/03/03(土) 18:37:21.61 ID:yez/eRes.net
お好み焼き「もうええわ!その反応」

591 ::2018/03/03(土) 18:37:35.10 ID:qcbvL3bs.net
>>588
春うららの方を動かすが、相対的には合ってる

592 ::2018/03/03(土) 18:38:04.62 ID:qcbvL3bs.net
>>589
白人は日本人よりも遺伝的に糖尿病になりにくいよ

593 ::2018/03/03(土) 18:38:34.70 ID:Trh9REWn.net
ただし、日本で流通している鶏卵に限ると注釈入れないとダメ (´・ω・`)

594 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/03/03(土) 18:40:13.98 ID:GwTIVlDi.net
>>593

冫(゚Д゚)  水道の水もねw

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:41:13.44 ID:XGMYJ/Nb.net
中国みたいに薬・雑菌まみれの汚い卵じゃないから

596 ::2018/03/03(土) 18:42:24.75 ID:qcbvL3bs.net
>>594
食用油もだっ!w

地溝油とか日本人的には絶対無理w

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:42:31.62 ID:eRc37aiK.net
アメリカかイギリスの番組では卵 ”だけ” ご飯に掛けて喰って「なんだこれ」とか抜かしてたな

醤油かけろや!!!!

598 ::2018/03/03(土) 18:42:50.32 ID:SlPj5RyH.net
生魚を素手で握って喰らう寿司も国際衛生基準に照らせば極めて異常な不衛生行為であり本来なら禁止事案と言っても差し支えない
来日中の外国人は流石に躊躇しているのが実態である

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:43:32.61 ID:br3aJh1/.net
>>467
>>483、おった!!塩かける人

チーズに塩かけますか?かけないですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129472346


チーズに塩かけますか?かけないですか?
私は 普通の6Pチーズなどでも塩をかけて食べるのですが
なぜか?癖で・・・<(; ̄ ・ ̄)
カマンベールチーズには 確実に塩です
皆さんは チーズに塩かけますか?かけないですか?
私は 豆腐も塩です^^;
塩分摂取し過ぎですね


小学生のとき6Pチーズに塩かけて食べてました!w(゚o゚)w
今考えたら塩分摂りすぎだぁ(*_*)笑
でも最近でも生ハムとチーズにしたり塩分摂りすぎかも(^O^)笑
チーズに塩が合う証拠ですねっ(^0^)/笑

600 ::2018/03/03(土) 18:43:33.46 ID:N9QxJgIG.net
>>596
確かに
アレがあって(うんこ付きでも)生卵は駄目ってのもわからないな

601 :春うらら :2018/03/03(土) 18:44:17.70 ID:wF6TtQNo.net
>>599
な?いるやろ?

602 ::2018/03/03(土) 18:44:55.07 ID:A5XDNsrZ.net
日本の卵の鮮度がいい
はまあいいんだがTKGがわざわざ有り難がって食うほどのものとも思えんが
TKGが食べられるから日本人でよかったってお前らどんだけ貧しい食生活なんだと思う
生卵が有り難いのはすき焼きとミルクセーキを作るときぐらいだろうか

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:44:55.68 ID:AwCdlM8Q.net
イタリアのエロ映画カリギュラで生卵ドバドバ食うシーンがあったな
あ、シナーちゃんはあの時代、まだチャリンカーだったわwww

604 ::2018/03/03(土) 18:45:34.89 ID:jXlAS4pk.net
まあ卵を生で食えるのは日本ぐらいだからな

605 ::2018/03/03(土) 18:46:01.51 ID:gcG4U8PK.net
>>598
うん、だからなんでその不衛生な料理を海外で韓国人が店出して売ってんの?

606 ::2018/03/03(土) 18:46:22.79 ID:0n9o7+WG.net
6pみたいな塩気のないチーズなら塩かけてもいいけど
ブルーチーズみたいな塩辛いのには無理だろ

607 ::2018/03/03(土) 18:48:51.11 ID:IdLQFpZk.net
生魚食べる民族に今更何言ってるの

608 ::2018/03/03(土) 18:49:09.04 ID:jXlAS4pk.net
>>581
あれは「いくら強くなる為とはいえそこまでやるのかよ」っていうロッキーのクレイジーさの描写らしいぞ

609 ::2018/03/03(土) 18:50:49.67 ID:t7ww0Z1/.net
中国の生たまごだと食中毒になるだろう
逆に生たまごを普通に食べることができるのは凄いことだわな

610 ::2018/03/03(土) 18:52:32.30 ID:i0QOibgq.net
>>602
筋肉酷使したあとは大体プロテイン入りミルクセーキやね

611 :車窓から :2018/03/03(土) 18:53:29.17 ID:W8IgLEb7.net
生を食べる、食べられるって事は
逆説的にその国の衛生観念が整っているという証
たまに食中毒が出る事はあるが、それはたまに事件になる(つまり事件になるほど珍しい)程度

612 ::2018/03/03(土) 18:53:32.86 ID:jVuTjO1m.net
猿もネラー菌

613 ::2018/03/03(土) 18:53:42.42 ID:rnxFl3Vu.net
おいしくないので食べない方がいいぞ

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:55:05.70 ID:BXn8nI5F.net
国際問題の半分は、こうやって、他国のことをあげつらう記事を
商売のためにホイホイ載せるマスコミが引き起こしているwww

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 18:57:22.82 ID:x8qq/ljb.net
>>1
※中国産の卵で同じ事をしたら「死にます」

616 ::2018/03/03(土) 18:58:02.83 ID:Oj1E9sug.net
>>54
でも海外だって卵を使ったタルタルステーキやミルクセーキ、エッグノッグがあるからな
ただ自分達が想像しなかった使用法への拒否反応じゃないのかな?

617 ::2018/03/03(土) 18:58:18.63 ID:carGhiLz.net
釜玉うどんディスられてる?

618 ::2018/03/03(土) 19:01:12.94 ID:Pn8b6lYx.net
>>1

ほんと知らないのな。文化大革命の頃まで中国の市場では普通に人間の脚の部位とかが売られていた事を。

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 19:03:21.48 ID:I0bWnZ3M.net
日本卵しかできない

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 19:03:33.90 ID:TrE38nAc.net
>>90
ガチで無知な俺様に手取り足取り教授しろよ、おう!あくしろよ?

621 ::2018/03/03(土) 19:03:52.22 ID:jVuTjO1m.net
マヨネーズとかカルボナーラとか

622 ::2018/03/03(土) 19:05:10.53 ID:jVuTjO1m.net
>>620
2%の食塩水に入れて浮いたらヤバイ

623 ::2018/03/03(土) 19:07:37.81 ID:jVuTjO1m.net
玉子かけパスタも美味しい

624 ::2018/03/03(土) 19:12:49.53 ID:YpV4Rhtc.net
中国のイクラや生キャビアは?

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 19:16:25.73 ID:5mDpBYEJ.net
>>184 生卵の白身は栄養分を破壊するから体に悪いよ。
火を通したほうがいい。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 19:17:02.77 ID:9sFBFXI/.net
鳥刺しうめぇwwww

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 19:20:18.18 ID:GucYNwcx.net
アヒルの脳ミソよりましだろ

628 ::2018/03/03(土) 19:24:20.02 ID:5Qmep/tX.net
もう何回も解説したのにまだ支那人には理解できないのか
っていうか村山健二は何回同じ話題で釣ってるんだよネタ切れてるのか?

629 ::2018/03/03(土) 19:24:49.03 ID:Pn8b6lYx.net
香港映画で昔、坊さんが生卵食ってたシーンがあったぞ。

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 19:30:37.79 ID:VUlEFeFq.net
【支那人と朝鮮人の素養の圧倒的格差】

일본인이 날달걀을 먹어도
식중독에 걸리지 않는 이유
[일본반응] 기승전 한국? XX들아
日本語訳(翻訳精度無保証):日本人が生卵を食べても食中毒にかからない理由[日本の反応]猛威前韓国?XXよ
https://www.youtube.com/watch?v=DdfTpMi9bp8

관종 6 か月前
日本語訳(翻訳精度無保証):
生で食べても食中毒にかからない理由は非常に簡単です=サル機チェムンです。
獣が何食中毒である。腐った巨大汚れて食べても健康害し獣がある?ない。
日本人=猿=獣だからだ。レアル反論不可。

380 a 6 か月前
日本語訳(翻訳精度無保証):
ちょうど私の考えだが、日本が未開のおかげで生を代々食べ、
中国と韓国より一歩遅れて火につけ食べることによって、
胃が丈夫そして遺伝的に生を好きだなww寿司や刺身のように(笑)先祖dnaに生を好むか、
または慣らさされることで、日本では生の魅惑さ

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 19:31:56.07 ID:YnDoTiSC.net
中国では、男の子のオシッコを集めて茹でた卵を食べる習慣があるのは知っている。それを食べれば病気の予防にもなるんだってね。

日本人の感覚では「信じられない!」けど、中国人にとっては伝統的な食べ物なんだから否定はしないよ。むしろ広く世界に知って貰うべき。良い観光行事になると思われ。

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 19:35:48.89 ID:l2IiJGur.net
>>1
えーと、何度も中国でさ記事ネタになっているはずなのに
この記事はなんなんだ。

633 :高砂:2018/03/03(土) 19:37:14.81 ID:KPlBmfcq.net
池袋の中華屋で蛾のさなぎを串焼きで食ってるの見てビックリ。

634 ::2018/03/03(土) 19:41:49.55 ID:oltmWJHB.net
中国にいる時に同じマンションに来た超一流商社のガキが日本にいる時と同じ感覚で生卵食べて
入院→プロジェクト破綻→帰国→窓際→鬱→休職
になってた
今は給料もらいながら毎月のように海外療養行ってる
自慢メールがウザイ

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 19:51:30.07 ID:1X7qrIG+.net
「卵かけごはん」、て言うの!分かる?チャンコロちゃん?

あ、そういえば、日本の競馬馬名に「タマゴかけゴハン」てのが居たなあ!

636 ::2018/03/03(土) 19:56:31.67 ID:vy0uYz/d.net
猿の脳味噌や生き子ネズミ踊り食いする連中には
卵かけご飯の美味さはわからんだろうね

637 ::2018/03/03(土) 20:02:46.03 ID:VIEdbQ7X.net
すき焼きも食えないのか?

まあその内進歩して生卵を食べながら
打倒共産党デモできたら良いね♪

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:04:16.32 ID:bkdTNCHW.net
言われてみれば卵かけご飯ってあんまり食わなくなったな
貧乏な頃は大変重宝したものだが

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:07:35.31 ID:bkdTNCHW.net
卵かけご飯については日本の方が国際的基準から外れていることは認める
卵を生で食べられるなんて奇跡的な衛生力がある国はほとんどない

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:08:19.46 ID:ivA1IyeD.net
まず日本の鶏卵は紫外線照射や洗浄して徹底殺菌した卵を流通させる
根本的に中国と違う

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:08:55.47 ID:WBxol+Tb.net
支那のタマゴを生で喰わせれば
4、5億減って人口適正値に近づくんじゃないか

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:11:31.91 ID:bkdTNCHW.net
中国の大都市で屋台で立ち食い寿司を売っている方が
ずっと信じられないのだが

643 ::2018/03/03(土) 20:12:53.47 ID:xmR1avkE.net
まあ衛生抜きにしても慣れてないとそんなものだろう
俺だって食べたくない海外の食い物は沢山ある

644 ::2018/03/03(土) 20:13:38.74 ID:k665eLl2.net
>>642
寿司って江戸時代の屋台でも出来た食べ物だし、意外と敷居は低いんじゃね?
タイなんかにもあるらしいね>寿司の屋台

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:13:44.55 ID:kEPa0sCG.net
卵かけご飯て言えば、博多駅のマイングにあるJR九州直営の卵店のイートインコーナーで卵かけご飯を食べる韓国人をよく見かける。(・ω・)

646 ::2018/03/03(土) 20:13:55.89 ID:tE3klki9.net
俺も嫌い。卵かけご飯
一度も食ったことない
すき焼きの生卵も嫌い。そのまま食べる
 
卵は絶対火を通したほうがおいしい

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:14:49.26 ID:bkdTNCHW.net
>>644
それは日本の衛生基準があったからできたこと

648 ::2018/03/03(土) 20:16:02.39 ID:yB0BZjeT.net
>>9
腹壊すだろw

649 ::2018/03/03(土) 20:16:15.18 ID:tE3klki9.net
江戸時代の寿司なんて腹壊すやつ多かったと思うよ

650 ::2018/03/03(土) 20:16:29.43 ID:2cw4CRG6.net
魚もたまごも生を使えるほどに衛星と鮮度の管理がなされてるという証明
素人が川魚を刺し身にして体内に寄生虫まみれのチャイニーズには
衛生観念と鮮度という概念が存在しないから理解できない反応なんだろ

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:16:42.54 ID:ivA1IyeD.net
てか、食材に必ず火を通す中国人は下手すれば刺身さえ一生食わない連中だぞ?
勧めたって日本の卵でも生食しないだろ

652 ::2018/03/03(土) 20:17:52.03 ID:iu7YuxUj.net
>>644 冷蔵庫も無いのにどうやってたんだろう・・・?

653 ::2018/03/03(土) 20:18:14.28 ID:eLAOyEla.net
>>647
日本の衛生基準って思いのほか高いんだよな

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:19:16.08 ID:Mfs0ovbA.net
>>5
むしろ、日本人は砂を好んで食べる
とか信じて欲しいもんだな
それで砂漠化を食い止められるwww

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:19:37.43 ID:bkdTNCHW.net
>>653
水道水をそのまま飲める国って数カ国しかない

656 ::2018/03/03(土) 20:20:02.67 ID:zkwbtaem.net
>>644
元々は押し寿司を切って出してたのが
堪え性のない江戸の庶民のために手で握って出したってのが始まりだしね。
確か、屋台で出していたから御手ふきなんて一々出せないからってんで
客が勝手に暖簾で手を拭いてどれだけ汚れてたかで繁盛してたかが
わかるうようになってたとか。

657 ::2018/03/03(土) 20:20:15.55 ID:tE3klki9.net
日本VS支那という図式がおかしくて、
世界中で生卵食べるの日本人くらいなもん
アフリカでも卵はうんこ扱い。鶏のケツから出てくるからw実際バイキンだらけだし

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:21:15.40 ID:ivA1IyeD.net
>>652
江戸時代の寿司は保存のために煮付けや酢シメした魚が主で余程の鮮度でなければ生食はしなかった

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:22:56.22 ID:bkdTNCHW.net
まあ日本の衛生力のほうが不自然だと言われればそうかもな
公園の水道水飲んで感染病で死ぬやつはいないし

660 ::2018/03/03(土) 20:24:01.71 ID:gx6H6ib1.net
活け締め(いけじめ)を知らないシナ人が刺し身の起源を主張してたよなw
生臭くて食えたもんじゃないだろうにw
しばらくして、サルモネラ中毒なくなったら、
生卵かけはシナ起源だとから言い出すだろうな

活魚の鰓蓋(えらぶた)の中にある頭の骨と中骨のつなぎ目、
尾のつけ根の2箇所を切り、血抜きをすること。
死後の身に血が回るのを防ぎ、鮮度を保つ。いきじめ。
(岩波書店 『広辞苑』)

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:25:52.07 ID:dRykE9lr.net
中国の衛生状態じゃ無理。

だが最近の中国ならどうなんだろう?
清潔な街と食品があるのか?
おしえてくれ。

662 ::2018/03/03(土) 20:29:18.93 ID:uSqDP6jR.net
>>658
江戸時代の人にとっての寿司ってズケなんだよな
寿司が今のような形になったのは明治以降で、大衆にも広まったのはまた先

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:30:05.25 ID:/JszjigC.net
>>226
不一様

では?

664 ::2018/03/03(土) 20:31:36.20 ID:xmR1avkE.net
白身はともかく、黄身を十分加熱すると明らかに味が変わるというか、うまみが減る

665 ::2018/03/03(土) 20:32:28.66 ID:eLAOyEla.net
>>657
うんこ付いてるしな

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:33:42.18 ID:oNyYSYDn.net
>>664
白身がダメだからな。

667 ::2018/03/03(土) 20:33:51.55 ID:k665eLl2.net
>>647飲み残した茶で手をゆすぎ店の暖簾で拭いていた江戸時代の衛生間隔が高いとは思えないが…

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:34:31.21 ID:gstm39JJ.net
>到底信じられない


卵がシナ産だったら、絶対やらない
そこが分かってるかな支那人は

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:34:59.73 ID:gMZ1LR4s.net
中国品質とは違うのだよw

670 ::2018/03/03(土) 20:35:00.89 ID:eLAOyEla.net
>>664
黄身は火を通さない方が美味しいよな
白身は逆に火をした方が良い

671 ::2018/03/03(土) 20:35:32.24 ID:gx6H6ib1.net
>>540
>四つ星ホテルのくせに
便所ブラシでコップ洗ってたよな
四つ星ホテルのくせにw
衛生観念が日本より100年以上遅れてる

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:36:53.05 ID:N8K61FJx.net
近代中国では信じられない事だろうが、呉の時代に日本に伝わったのだ・・・           知らんけど。

673 ::2018/03/03(土) 20:37:11.41 ID:xmR1avkE.net
だから温泉卵手前程度に白身に火を通すのがおすすめ
鍋に水いれて沸騰した後火を止めて卵を投入して10分程度の状態

674 ::2018/03/03(土) 20:38:33.59 ID:k665eLl2.net
ただ日本人は冷たいものに慣れすぎて、温めて食べるおいしさに気づいてない部分もあると思う
和菓子は饅頭とか大福とか蒸しなおして食べた方が本来のもっちり感や風味とか出るし
春雨サラダも温めて食べたら美味しくて今では温めるようにしてる

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:38:36.86 ID:gMZ1LR4s.net
中国人が調べた記事なのか知らんけどさ
どうせ調べるなら検証までしてから記事にしろ!!!
まずほとんどの日本人が日本産と中国産
同じ卵を用意しても中国産は生で食べたりはしない。
そこを記事にしない中国人はただの馬鹿かうんこだと思うw

676 ::2018/03/03(土) 20:40:10.60 ID:Oj1E9sug.net
卵かけ御飯は卵黄2つかけて、卵白は白身焼きにして食べてるな

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:40:20.89 ID:SDodCEP5.net
支那人に鳥刺し食わせるとショック死するんだろうか?ww

678 ::2018/03/03(土) 20:40:55.92 ID:k665eLl2.net
TKGって炒飯の生バージョンな気がする
米一粒一粒を卵でコーティングして味付け

679 ::2018/03/03(土) 20:41:29.47 ID:wE2X3eHR.net
生卵をそのまま食べるなんて、ちょっと信じられない。

生卵ってオナニーアイテムでしょ

680 ::2018/03/03(土) 20:42:12.88 ID:E76ZVDTv.net
蛋白質は卵の白身のこと

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:43:25.54 ID:0WZj8vwK.net
でも育毛のためには混ぜてはいけないらしい
白身のみ加熱して黄身だけ生でのせてる

682 ::2018/03/03(土) 20:44:44.57 ID:xmR1avkE.net
というか、白身は生だとあまりよろしくないので程々に
禿げかねない要因がでてくる

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:45:29.83 ID:ZUSEVbB6.net
白身のデローっとした食感が気持ち悪くてオエっとなるなあ

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:45:36.31 ID:ivA1IyeD.net
馬鹿の極みだなぁ
昔は生食する日本を未開人として貶していたので未だクセが直らない
だから中国はそのままでいいよ?無理して生卵食わなくてもwww

685 ::2018/03/03(土) 20:45:51.17 ID:jXlAS4pk.net
>>667
手を洗うという概念がある時点で結構なもんだぞ
そりゃ現代から見れば抵抗はあるのはわかるが

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:52:07.55 ID:cbpzIyaH.net
>>674
焼き大福とか温泉饅頭とか焼き羊羹とか
今川焼き(回転焼き)系、出来たて人形焼、たい焼き
名物だと、おやき、五平餅ってトコかな
暖かい甘味も沢山有るヨ
君が知らないだけじゃないの

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:54:47.67 ID:cbpzIyaH.net
>>685
手水鉢なんて日本固有だしな

688 ::2018/03/03(土) 20:56:25.04 ID:0Ir1fJC8.net
>>184
アフガニスタンで拷問の合間にジョッキで生卵飲み干すスタローンか…ちょっと観たいな

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:56:30.82 ID:cbpzIyaH.net
支那産マックフルーリー・オレオを生で食うのは無理

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 20:59:25.92 ID:cbpzIyaH.net
>>184
マヨネーズは何処にでも有るヨ
当然、生玉子だ
日本製が最高みたいだけど

691 ::2018/03/03(土) 20:59:27.96 ID:zkwbtaem.net
>>625
確か発毛に聞く作用が黄身にあるけど白身と混ぜたら効果がなくなるって聞いたけどそういうことなんだ。

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:00:08.03 ID:/8iSw5tO.net
1個1個ハンマーで叩いて壊れないものだけを出荷してるなんて信じられないだろうな。

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:03:15.51 ID:hAi7LeFd.net
>>544
ただ、生卵は消化し難いらしいよ

>>545
バジルシードドリンクなら、どう見てもカエルの卵に見えるから騙すのにうってつけ
ハローウィンの目玉ゼリーみたいなドッキリアイテムになりそう

>>597
上海麺とかいう
暖かい汁なし麺は、細いウドンに生卵掛け、醤油や塩で味付けしただけの麺

茹でたてスパゲティに生卵掛けて、素早くかき混ぜて塩味付ければ簡易カルボナーラ(焼きベーコン入れると美味しい)

>>636
フランス人もスズメ大のズアオホオジロという小鳥をブランデーに漬けて、こんがり焼いて頭から足先まで丸ごと食べるのが大好きらしい

日本もスズメの焼き鳥は「頭が美味い」などと言うな

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:04:39.46 ID:RbcDN1ZL.net
中国人が食べないもの、四本足と二本足と生物

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:04:53.63 ID:cbpzIyaH.net
>>691
黄身にビオチン、白身にアビジンと云う成分
が有り、混ぜるとビオチンが吸収されにくくなる
でも、そんなの大した問題じゃない
本当にビオチンが欲しいなら玉子を倍食えばイイ
又、は黄身だけ食べればイイ

696 ::2018/03/03(土) 21:05:47.59 ID:ZLzoT5dk.net
「お腹を壊す」って言う中国人に「大丈夫、新鮮だから」言ってもどうせ
「そもそも生とか気持ち悪い」言うんだろ
味が好みじゃないとかのレベルまで達してない

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:06:33.59 ID:bkdTNCHW.net
おまえら納豆に生卵かけたことないの?

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:07:13.19 ID:cbpzIyaH.net
>>693
昔なら、消化に悪いモノ=体に良くなかっただろうが
現代ではダイエットに良いモノって意味になる

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:07:43.17 ID:hAi7LeFd.net
>>694
流石に三脚(五脚?)羊は食べないだろう

三脚ってのはスフィンクスのナゾナゾで
最初は四脚、次に二脚、最後は三脚はなあに?って奴

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:08:06.31 ID:kCKAH4qy.net
国によって食べ物が違うのは当たり前
国どころか地域によっても違う
菌が繁殖しやすい沖縄と繁殖しにくい北海道でも違う
要はその土地土地であった食い物食えばいいだけ

過剰に叩いたり驚いたりしてるのはバカなんだろうなとしか思わん

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:09:24.00 ID:bkdTNCHW.net
日本の女は精子を生で飲んで悦ぶのだ
卵ごときで腹をこわすわけないだろ

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:10:06.93 ID:cruOAJJi.net
>>1
卵を混ぜ始めたとき、ザーメンにしか見えない

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:10:57.46 ID:hAi7LeFd.net
>>700
その沖縄で真夏に生牡蠣食べるのが通なんですよ
年中食べても当たらないそうですよ

704 ::2018/03/03(土) 21:11:03.77 ID:5bRiM8j5.net
>>688
その後、食当たりでのたうち廻ってたら笑える(w

705 ::2018/03/03(土) 21:13:48.64 ID:gx6H6ib1.net
>>694
4本足のものは机と椅子以外、
2本足のものは家族以外、
飛ぶものは飛行機以外、
水中のものは潜水艦以外、なんでも食べる!

706 ::2018/03/03(土) 21:13:53.75 ID:zkwbtaem.net
>>690
それはね、日本のマヨネーズが黄身のみで造られて味が濃いから。
海外のは基本、全卵でつくられていてさっぱりしている。
あと使われている油や酢も日本は良いものを使っているっていうのも大きいかと。
ロシアとかバケツで売っているのが普通で何にでもマヨネーズを入れたり付けたりして食べるんだわ。

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:13:59.87 ID:gkTaspSO.net
NHKためしてガッテンで、
日本の卵の管理の特集やってたよ。
あの管理を知れば日本の衛生面の
凄さが分かる。
日本の卵だから生でいただける。
中国工作員よ、NHKはあんたらの仲間いるんだから「ためしてガッテン」の番組リサーチしたら?

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:14:04.55 ID:cbpzIyaH.net
>>700
外人が、日本麹を外国に持ってって使ってるが
アレ危ないんじゃないか?
Aオリゼを海外に持ってくと有毒になるだろ

709 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:14:18.77 ID:mVnOFPaF.net
生卵、生魚
野蛮すぎるwwww
食文化が原始時代だねwwww

710 ::2018/03/03(土) 21:14:21.59 ID:pFIch58A.net
TKGとかやたら崇めてる連中いるけど
そこまで旨いもんでもない

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:16:13.27 ID:cbpzIyaH.net
>>706
世界中で生玉子は食われてるってコッタ

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:16:24.53 ID:eXxBi8qK.net
生卵ご飯は、もう飽きちゃってあんまり食べたくないんだよな
ちょっとしつこいんだよね

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:16:34.59 ID:fkK3t+Lc.net
お前らチャンコロは日本人のマネしない方が良いぞw

日本では徹底的に品質管理され洗浄されたうえで販売してるから食中毒が起きないんだからなw

チャンコロには無理な話だわwwwwwwwwwwww

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:16:38.16 ID:VUlEFeFq.net
>>660
支那人が刺身の起源主張?
あの斧みたいな中華包丁でどうやって魚捌くんだwww
支那人はチャレンジャーだなーwww

エラは兜の付け根の中骨を挟むように付いてる2箇所と下顎の付け根の1箇所だけ切ってもうまく外れないんだよね
カマに鰓膜が癒着してるから柳か出刃で削いでから引き剥がさないと大量出血で身が全部汚染されて臭くなっっちやうんだよん
イナダ・ブリ以上のクラスも捌く為に大出刃はじめ6丁の包丁を使いこなす俺から見れば大爆笑www

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:17:45.19 ID:cbpzIyaH.net
>>709
嫌なら食うな
日本から出てけ

716 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:18:04.55 ID:mVnOFPaF.net
>>715
心配しなくても食わねぇーからwwwwwwww

717 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:18:43.08 ID:mVnOFPaF.net
>>713
いや起きてるっちゃ起きてる

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:18:54.32 ID:cbpzIyaH.net
>>716
心配などしてない
日本から出てけ

719 ::2018/03/03(土) 21:19:14.48 ID:eysi2l7+.net
>>690
昔カナダで買ったポールニューマンのマヨネーズが死ぬほど不味かった

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:19:15.47 ID:LVlCQkYU.net
生卵を食うと 「必ず腹下す」アル  マネする良くないね。  刺身・生魚も「腹下す」アル
鰻 一番悪い・・・  マツタケは中毒ナル・・  海産物全て汚染されている  ふかひれもダメね!

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:19:26.98 ID:f7V0FEJx.net
>>706
だからやつらはメタモルフォーゼするんだよな

722 ::2018/03/03(土) 21:19:49.54 ID:zkwbtaem.net
>>708
国外への生菌の持ち出しは、一応、法で禁止されているはずだぞ。
海外から菌を取り寄せるの結構大変だった記憶がある。
ってか、病原菌の輸送を国内でしたことあるけどとんでもなく大変だわ。
警察やら省庁やらに許可とってルートとか確認して運ぶ用のごっつい馬鹿高いケース用意してさ。

723 ::2018/03/03(土) 21:20:56.95 ID:gx6H6ib1.net
>>714
これな
刺身も相撲も桜も「世界に知られた日本文化」は中国がルーツだった=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1652424?page=1

724 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:21:24.89 ID:mVnOFPaF.net
>>718
俺のような優秀な人間を失うと日本の国益を害することになるよ?
愛国心無いの?

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:21:25.32 ID:fkK3t+Lc.net
>>717
チャンコロそれはお前の仲間が一年ぐらいたったものを卑しく食ったからだろw

ココは日本で中国じゃネーゾ
wwwwww

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:21:38.25 ID:f7V0FEJx.net
>>709
その食文化である日本食は欧米において中華や朝鮮より
格が高いものだと認識されてる

寿司屋が三つ星とってるし

727 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:21:59.16 ID:mVnOFPaF.net
>>726
それはない
単にボッタクリが多いだけ

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:22:01.13 ID:z6gVoGWq.net
 
殻の外は別として
腐ってない卵は
無菌だということを
知らないのか?

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:22:47.40 ID:eXxBi8qK.net
しかし不思議だね。ひとつの海を隔てただけで
最高レベルの衛生観念を持つ国と
最低レベルの国とが隣接してるんだもんな
どうしてこうなった?

730 ::2018/03/03(土) 21:23:02.95 ID:zkwbtaem.net
>>720
雷魚の刺身を出されてたこともあるらしい

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:23:17.03 ID:cbpzIyaH.net
>>722
自家製醤油とか作ってる外人がTVに出てた
米麹を使ってた

732 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:23:33.12 ID:mVnOFPaF.net
>>729
自国を最高レベルとか言っちゃうネトウヨの気持ち悪さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:23:46.94 ID:f7V0FEJx.net
>>724
5chで間抜けなレスしまくってるバカが優秀??

734 ::2018/03/03(土) 21:23:51.87 ID:YnJOVjhq.net
中国の卵ってのは細菌やウィルスとかウヨウヨしていて
きっちり炒めないとおいしくいただけない。

日本の鶏卵は細菌、寄生虫、ウィルスの類はいっさいない

これが違いなんだよな

735 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:24:24.68 ID:mVnOFPaF.net
>>734
いっさいない
は言い過ぎ

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:25:14.14 ID:cbpzIyaH.net
>>724
反日だろ
出てけ

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:26:01.74 ID:eXxBi8qK.net
>>732
へー、日本って言ってないのに
最高レベルの国が日本だって認めちゃうんだ

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:26:23.06 ID:f7V0FEJx.net
>>727
お前のいう生魚を扱う寿司屋がミシュランの三つ星を
とってるし、

欧米じゃ、
日本食=高級料理、中華=どこにでもあるジャンクフード
って認識なのは事実

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:26:23.88 ID:cbpzIyaH.net
>>732
最低でもイイから
出てけ

740 ::2018/03/03(土) 21:26:41.84 ID:wVyhV4zl.net
日本ではいつから生卵が食えたのだろうか?

741 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:27:04.61 ID:mVnOFPaF.net
>>738
金で星を買ったんだろ?

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:27:54.84 ID:cbpzIyaH.net
>>728
芋虫の内側ぐらいに無菌だよな

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:28:50.32 ID:cbpzIyaH.net
>>740
縄文時代

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:29:24.53 ID:uhouZv8y.net
そりゃ中国で生卵なんて絶体くえるかよ…

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:29:28.13 ID:CJJoX/98.net
海外現地の卵かけご飯って駄目なん?

好きだから何回かやってるんだが…
外国産卵危ないっての正直迷信じゃね平気だったぞ

746 ::2018/03/03(土) 21:29:30.94 ID:gx6H6ib1.net
>>728
鶏卵が汚染される経路は次の二つ

on egg汚染: 鶏の消化管等に存在する菌が、糞便と一緒に卵殻表面に付着する場合

in egg汚染:感染している鶏の卵巣や卵管が汚染され、卵の形成過程で内部に取り込まれる場合

残念ながら中身も汚染されることがある
http://www.toholab.co.jp/info/archive/2321/

747 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:29:33.56 ID:mVnOFPaF.net
>>743
日本人って現代に残る原始人だよねwwwwwwww
食生活から思考回路まで文明人だとは思えないwwww

748 ::2018/03/03(土) 21:29:42.54 ID:zkwbtaem.net
>>731
許可とれば持ち出しはできるけど多分、無許可で持ち出したんだろうね。
買ったなら、菌の取り寄せだけで10万円はするはずだしさ。

>>734
サルモネラとかいるぞ。
ってか、自然の中で健康に育った卵とかっていうモノに限って汚染されてるんだわ。
逆にブロイラーで工場のようなところで管理されたものにはいなかったりする。

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:30:40.00 ID:f7V0FEJx.net
>>741
金で星が買えるならなぜ中華の三つ星はないんだ??

750 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:31:23.42 ID:mVnOFPaF.net
>>749
中国人は日本人のように卑しくないからな

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:31:26.77 ID:fkK3t+Lc.net
いつも悪ドイ方法で審判やら多くの基準をカネで買収し掻い潜る習性が現れた言い方だなw

自分の出自を恨めチャンコロwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

752 ::2018/03/03(土) 21:31:40.23 ID:wVyhV4zl.net
>>727
三つ星って値段じゃねえから。

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:33:00.85 ID:f7V0FEJx.net
>>750
日本人経営の中華料理屋がひしめく昨今で
その言動は無理があるな

754 ::2018/03/03(土) 21:33:05.60 ID:wVyhV4zl.net
>>741
ミシュランの星の意味を知らんらしいな。

755 ::2018/03/03(土) 21:34:26.71 ID:qcbvL3bs.net
>>709
地溝油の中国が言っていいセリフじゃねえなw

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:34:41.79 ID:f7V0FEJx.net
>>747
若い女性が道端で脱糞する国の奴が言う言葉じゃないな

757 ::2018/03/03(土) 21:34:47.07 ID:qcbvL3bs.net
>>750
地溝油は卑しさの象徴

758 ::2018/03/03(土) 21:35:05.80 ID:YnJOVjhq.net
日本では本格中華は結構高いし美味しいけどな
いや、大衆レベルの中華屋さんもすげーおいしいけどな

日本人的に中華料理ってそこまで高いことないけど
かなり美味しいとは思う。

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:35:19.11 ID:cbpzIyaH.net
>>745
最低でも、何処の国かぐらいは書け
欧米なら一応安心だろ
支那では止めとけ

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:35:20.90 ID:iqvPjWWi.net
中国のと違って日本の卵は安全。
爆発なんかしないから。

761 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:35:38.12 ID:mVnOFPaF.net
>>755
食用油の再利用とか文明人じゃないとできないわ

>>756
おまえのオナネタかよwwww

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:35:43.16 ID:VUlEFeFq.net
>>723
ひょっとして川魚を生で食ってたって史実の馬鹿っ振りを自慢してるのかな?
支那人もかなり西朝鮮化が進んでるね

他はごまかせても相撲と畳は無理あるにも程があるなwww
和服についても
俺の父親が信州の真田出身で大日本海軍少尉だったんだが
真田が発明した真田紐を使ってるのを見るにつけ
朝鮮刀とか和服とか起源主張する馬鹿が痛すぎる

763 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:36:06.10 ID:mVnOFPaF.net
>>760
そもそも君は中国の卵の何を知ってるんだ?

764 ::2018/03/03(土) 21:36:06.68 ID:qcbvL3bs.net
>>761
再利用はしていけない野蛮な所業

765 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:36:47.66 ID:mVnOFPaF.net
>>758
中華は世界的に人気あるからな

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:37:02.99 ID:f7V0FEJx.net
>>758
俺のレスは
>>709
への反論

餃子の王将、好きです。
餃子は京都王将の方が美味いけど

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:38:22.28 ID:cbpzIyaH.net
>>747
実際、縄文文化が現代ニッポンでも色濃く残ってる
そこを否定は出来ないけどな
それでも特亜より上なんだから現代特亜文化が
縄文時代よりダメダメなんだろ

768 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:38:59.44 ID:mVnOFPaF.net
>>767
まぁ縄文時代から民族ほとんど入れ替わってるけどなwwwwwwww

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:39:51.44 ID:Daw+0s3m.net
>>45
白米に卵醤油味のまざるか混ざらないかの微妙な具合が美味しいのにー

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:39:56.58 ID:f7V0FEJx.net
>>761
生きたままの猿の脳みそ
や、
蝙蝠の糞から採集した蚊の目玉

が最高の食材なお前らの文化の方が野蛮だろ

って、言い換えようか

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:39:58.75 ID:fkK3t+Lc.net
チャンコロには精神論など到底無理w

真実を知るのを拒絶しカネ塗れで転げまわる様は何とも無様よのwwwwwwwwwww

772 ::2018/03/03(土) 21:40:01.92 ID:qcbvL3bs.net
>>768
中国は入れ替わったが、日本では入れ替わってねえよ

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:41:01.07 ID:oy7J0DFq.net
初心者は黄身だけで作るのだ。 
とは言っても、中国にまともなタマゴはない。

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:42:30.56 ID:f7V0FEJx.net
>>768
いつも言われてるのが悔しいからって言い返しても、
混血が進んだだけで、

入れ替わってはいない

ことが遺伝子的に証明されてるのよ

775 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:43:01.54 ID:mVnOFPaF.net
>>772
中国には紀元前の英雄の子孫が残ってるけど
日本に縄文時代から続く一族とか残ってるの???

776 ::2018/03/03(土) 21:43:03.62 ID:wVyhV4zl.net
>>768
現日本人は縄文人の直接の子孫だぞ?

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:44:14.32 ID:cbpzIyaH.net
>>748
気になるのは許可の問題より
Aオリゼが何故か、海外だと有毒に変質する
らしいって事の方だ

778 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:44:33.16 ID:mVnOFPaF.net
>>776
天皇は呉太伯の子孫
中国系だね

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:45:12.14 ID:f7V0FEJx.net
>>775
遺伝子調査って理解できる??

後、紀元前なら皇室を筆頭に古い氏族の
子孫が残っているが??

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:45:14.46 ID:QBL144/F.net
ほんの数十年前まで日本人は魚を生で食べるの?信じられないっって言ってなのに
いまマグロをはじめにいろいろ喰いまくってる中国人 こいつらのせいで日本の漁獲量がめちゃくちゃになってる

781 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:45:39.21 ID:mVnOFPaF.net
日本の卵が清潔というより
日本人の消化器系が細菌に耐性ができてるだけでは?
俺寿司食ったら下痢になるし
生卵食うの下痢になる

782 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:45:55.64 ID:mVnOFPaF.net
>>779
それ呉太伯の子孫

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:46:20.39 ID:cbpzIyaH.net
>>775
DNA解析で証明されてる
お前には理解不能だろうけどな

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:46:23.35 ID:M1PB0/KT.net
実際にたまに卵ご飯で当たります
床転げまわったわ

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:46:26.77 ID:fkK3t+Lc.net
チャンコロに真実を伝えても豚に真珠、猫に小判w

wwwwwwwwwwwwwwww

786 ::2018/03/03(土) 21:46:27.76 ID:gx6H6ib1.net
>>778
太白に子はいないけどw

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:46:41.44 ID:uHru86j2.net
日本の生卵でも結構、腹痛になっている。

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:46:45.31 ID:dK9NB6+B.net
この旨さが4千年も見過ごされていたのか
呂布や張飛辺りが食ってそうなもんだがな
諸葛亮「到底信じられませぬ」

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:46:46.51 ID:ynKsr+bk.net
私は 生卵に ご飯をかけて食べるの

790 ::2018/03/03(土) 21:47:30.24 ID:wVyhV4zl.net
>>775
縄文ってどれくらい古いか知らんのか?

791 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:47:56.02 ID:mVnOFPaF.net
>>783
日本人の容姿は縄文人と容姿が違いすぎる

792 ::2018/03/03(土) 21:47:57.33 ID:wVyhV4zl.net
>>778
どっから出てきたその話?

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:48:05.87 ID:dK9NB6+B.net
あ、醤油が旨いのか

794 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:48:36.36 ID:mVnOFPaF.net
>>790
だいたい中国で言うところの夏商周とそれ以前でしょ?

795 ::2018/03/03(土) 21:48:51.77 ID:KZJ7bIJX.net
>>655

ちなみに他はどこ?

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:49:18.72 ID:cbpzIyaH.net
>>791
DNAの発現系の問題
お前に理解出来ないだけな

797 ::2018/03/03(土) 21:49:19.19 ID:wVyhV4zl.net
>>787
そりゃあ古かったんだ。

798 ::2018/03/03(土) 21:49:23.41 ID:gx6H6ib1.net
>>791
人民服でチャリこいでたよなw

799 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:49:33.18 ID:mVnOFPaF.net
>>792
常識
呉太伯は天皇の神宮にも祀られてたりする

>>787
だよね?耐性できてるだけだよね

800 ::2018/03/03(土) 21:49:43.72 ID:7aXJEmIu.net
まだ言ってんのか中国人は
情報伝達速度が日本の明治時代くらいじゃねえの?

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:50:14.92 ID:fkK3t+Lc.net
>>781
それは言えるかもしれんw
外国人はその国の食事に会う腸内細菌がいるからなw
腸内にその消化細菌が出来るまで時間がかかるw

802 ::2018/03/03(土) 21:50:21.57 ID:wVyhV4zl.net
>>794
万年単位なんだが?

803 ::2018/03/03(土) 21:51:14.41 ID:gx6H6ib1.net
>>799
太白に子はいないのに、
なんで子孫がいるんだよw

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:51:53.01 ID:f7V0FEJx.net
>>778
お前、それ言い出すと、

大和族=チベット族=神農氏=羌(キョウ)族

で、農耕、医療、などの中華文明の礎を築いたのは
俺たち日本人ってことになるが良いのか??

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:52:14.72 ID:cbpzIyaH.net
>>781
>日本人の消化器系が細菌に耐性ができてるだけでは?
これは十分に可能性が有るんだよな
日本人の遺伝子は結構特殊な進化をしてるらしい
海苔を消化できるのは日本人だけ

806 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:52:25.19 ID:mVnOFPaF.net
>>803
天皇家の大切な先祖であることにはちがいない
神宮に祀られてるんだから

807 ::2018/03/03(土) 21:54:20.52 ID:gx6H6ib1.net
>>806
説明になっていない
子のいない太白の子孫がどうやって存在するか立証しろよ、基地外w

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:55:01.31 ID:cbpzIyaH.net
>>799
耐性って云うか、遺伝子レベルで特亜と
違うってのが最近の研究成果

809 ::2018/03/03(土) 21:56:00.03 ID:wVyhV4zl.net
>>805
外国人が日本で卵かけ御飯食って腹壊したって聞いたことねえよ?

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:57:28.00 ID:f7V0FEJx.net
>>806
神宮ってどこの神宮??

伊勢??橿原??鹿島??香取??石上??熱田??北海道??
明治??

どれ??

例えば石上神宮って「剣」が祀られてるんだが、
皇室の先祖とは聞いたことないんだが??

鹿島、香取も祀られてる神が皇室の先祖とは聞いたことない

で、どこの神宮よ

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:57:39.97 ID:RC9aEVYA.net
TKGとかすき焼きとか
生卵をといて和えたものの味を知らないとか
麺類に生卵落としたりもしないのか
もはや卵を語るなと言いたい

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:57:48.60 ID:br3aJh1/.net
>>781
有り得ない。日本でも自家製マヨだのでサルモネラ食中毒あるし

813 ::2018/03/03(土) 21:58:12.86 ID:wmU3p4K5.net
よくよく考えたら気持ち悪いのも分かる
ニワトリ化一歩手前のゲル状物質を掻き混ぜて飯に掛ける
他国の文化なら絶対真似しようとは思わない

814 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:58:15.34 ID:mVnOFPaF.net
>>810
鹿児島神宮

815 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 21:58:44.38 ID:mVnOFPaF.net
>>813
結局野蛮なんだよな

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:58:52.29 ID:f7V0FEJx.net
>>805
いや、日本の卵の品質管理は諸外国だと異常

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 21:59:18.76 ID:cbpzIyaH.net
>>809
日本の玉子は清潔だからな、
日本では紀元前から玉子御飯を食べていた形跡が有るんだよ
(当然、鶏の玉子では無い)
その時代の野生の玉子が清潔だったとは思えない

818 ::2018/03/03(土) 22:00:16.49 ID:D5t3c+Gk.net
生牡蠣とか食わなかったりしそう。
知らんが。
ま 、鳥の卵を生だから分からんではない。特に驚かない。

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:00:32.99 ID:qz+4jyny.net
>日本では熱々のご飯に生卵をかけ

それは贅沢できる時である。
ごま塩→のり玉→たらこ。とふりかけ繰り返した後に

820 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:01:02.66 ID:mVnOFPaF.net
生牡蠣もやばいよね
食文化が原始人

821 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:02:20.67 ID:mVnOFPaF.net
野蛮さを誇るネトウヨwwwwwwwwら

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:02:24.34 ID:fkK3t+Lc.net
衛生管理と真逆の位置にいるのが特亜3バカ大将wwwwwwwwwwwwww

823 ::2018/03/03(土) 22:03:03.29 ID:eysi2l7+.net
>>819
海苔の佃煮、昆布佃煮を忘れないで

824 ::2018/03/03(土) 22:03:18.67 ID:gx6H6ib1.net
>>814
デタラメ言うなよ、すぐバレるから 信用なくしたな
鹿児島神宮には呉の太伯は祭祀されていなかった。
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_iltuki/e/5131d93db56c111b256f2705ebe3f585

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:04:51.76 ID:kdTGtIs6.net
卵を生で食べるためにもの凄い労力をかけてるのが日本だけって言う話なんだけどな
だから日本以外で生卵なんて食ったら腹壊す

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:05:02.74 ID:cbpzIyaH.net
>>816
最低でも、江戸時代には醤油生玉子御飯
の文献が有るんだよ
腹痛の恐れとかの記述は無い
その時代の玉子が清潔とは思えないし
腹痛が起こったなら、直ぐだった筈なので
因果関係は明白だった筈

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:05:06.40 ID:Fdq7aku8.net
日本の普通はレベルが高いからね。

828 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:05:31.59 ID:mVnOFPaF.net
>>824
個人ブログがソースかよwwww
親魏倭王の魏と
呉太伯の呉は関係ないわ
でたらめ並べたソースを貼るなwwww

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:05:51.78 ID:Fdq7aku8.net
>>825
いや。死ぬよw

830 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:05:59.00 ID:mVnOFPaF.net
>>827
日本人がそれを言うと気持ち悪い

831 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:06:17.68 ID:mVnOFPaF.net
結局食文化が野蛮なんだろ?

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:06:34.22 ID:VUlEFeFq.net
>>781,801,805
日本観光に来た外国人が"日本の卵"で卵掛けご飯 → 誰も食中毒にならない
海外で日本人を含む外国人が"外国の卵"を生で食べる → 食中毒になる

>>630 参照

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:06:44.11 ID:iqvPjWWi.net
>>825
ロッキーは飲んでたで。

834 :ナウリの脳天に一発、は誤射だ〜 orz :2018/03/03(土) 22:06:50.70 ID:FiW5bG0s.net
あ、皿洗い未満だwww

835 ::2018/03/03(土) 22:08:19.22 ID:gx6H6ib1.net
>>828
天皇の先祖を鹿児島神宮で祀っているとか、基地外だろw
捏造で鹿児島神宮の禰宜の首が飛ぶくらいの話

836 ::2018/03/03(土) 22:08:20.65 ID:E8do+W5m.net
>>831
生で食えるもんは俺達で食うから加熱が必要なもんは支那人で処分しといてくれ

837 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:10:25.62 ID:mVnOFPaF.net
>>835
じゃあなんで3000年以上も前の中国の英雄が日本の鹿児島神宮で祀られてるの?

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:11:23.55 ID:NhXRneIz.net
>>1
日本人だって中国の卵だったら
怖くて生で食べれないよ

839 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:12:06.46 ID:mVnOFPaF.net
>>838
ビビってるの?

840 ::2018/03/03(土) 22:12:15.27 ID:3ZJdDPwn.net
そういや中国に住んでたとき生卵ってあんまり食べたことなかったな
でもホテルでは目玉焼きか両面焼きか聞いていたから、
黄身だけ半熟ってのは普通じゃないのかね?それとも日本人用にそうしていたのだろうか?

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:12:57.05 ID:kdTGtIs6.net
卵の白身には抗菌作用があり、雛になる部分を守っている
だから新鮮な卵は表面に細菌がついていてもなかなか中身が汚染されず腹を壊しにくい
古くなると中が緩んできて黄身が浮き殻に接触してしまう
黄身には抗菌作用が無いのであっさり汚染されて食中毒の原因になる

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:14:02.52 ID:cbpzIyaH.net
>>832
現代日本の玉子は外人でも生食出来るだろう

だが、江戸時代には現代と同じTKGの文献が有る
その時代でも刺身に関しては要注意だったが
生玉子に関しては無警戒だった
だから、日本人のDNAの可能性が有る

843 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:14:42.18 ID:mVnOFPaF.net
>>842
野蛮人DNAが誇らしいニカwwwwwwww

844 ::2018/03/03(土) 22:15:03.07 ID:gx6H6ib1.net
>>837
それはお前がデタラメ言ってるだけで、
鹿児島神宮の祭神は
主祭神 天津日高彦穂々出見尊(山幸彦)
豊玉比売命
天津日高彦穂々出見尊の后神他

どこにも太白なんて書いてない
祭神太白と書いてる鹿児島神宮のHP出してみろ

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:15:04.10 ID:cbpzIyaH.net
>>839
支那産のオレオは怖い

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:15:29.10 ID:f7V0FEJx.net
>>837
祀られているという証拠をだせよ

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:16:42.32 ID:cbpzIyaH.net
>>843
学問的には"野生の文明人"が日本人

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:16:53.36 ID:br3aJh1/.net
>>831
傍から見て野蛮だろうが食いたいもの食うよ。思う存分好きなだけ貶せ

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:17:04.82 ID:fkK3t+Lc.net
チャンコロw

通州事件で日本人を裏切り女、子供を拷問虐殺w


如何にもらしい民族やなwwwwwwwwwwwwwwwwww

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:17:23.42 ID:c6Hr//JE.net
シナ人は焼き餃子定食と天津飯食って落ち着け

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:17:33.39 ID:62CLokmN.net
ま、卵かどうかも怪しいからな。

852 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:17:46.82 ID:mVnOFPaF.net
>>844
相殿神
wiki見てみ?

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:17:56.16 ID:nERfETIa.net
結構こいつら、ホテルの朝飯で半熟卵焼き食っとるんだがな

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:18:21.46 ID:f7V0FEJx.net
>>820
へえええ、欧州各地も野蛮なんだ、へえええ

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:18:45.98 ID:br3aJh1/.net
>>842
なら何でサルモネラ中毒が現代の日本人で発症するの?

856 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:18:51.21 ID:mVnOFPaF.net
>>849
通州事件なんて誰も信じてない戦前のプロパガンダを21世紀に信じてるバカがいるなんてwwwwwwww

857 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:19:32.05 ID:mVnOFPaF.net
>>854
中国以外野蛮

858 ::2018/03/03(土) 22:19:40.95 ID:gx6H6ib1.net
>>852
どこに太白が相殿神だと書いてる?
ドンドンデタラメがひどくなってるぞ、基地外

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:19:55.06 ID:f7V0FEJx.net
>>833
あれはスタローンに特別料金を払って撮影した。
それぐらい海外では危険

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:20:04.34 ID:wfr3H+EZ.net
>>29
大体あってて草
日本もおかしいんだよなあ
世界と比べて几帳面過ぎ

861 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:21:23.59 ID:mVnOFPaF.net
>>858
wikiの祭神の項目の上から九行目

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:21:51.92 ID:fkK3t+Lc.net
ようつべで通州事件をググれカスw

チャンコロに本当のこと教えてやるなw

お前らは滅びの為に捧げられる民族なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

863 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:21:55.93 ID:mVnOFPaF.net
>>29
三つ目が意味がわからん

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:22:09.01 ID:f7V0FEJx.net
>>852
Wikiソースは>>824のブログ内で根拠を否定されてる。

865 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:22:33.47 ID:mVnOFPaF.net
>>864
個人ブログとかどうでも良い

866 :ナウリの脳天に一発、は誤射だ〜 orz :2018/03/03(土) 22:22:55.54 ID:FiW5bG0s.net
>>856
なんでもプロパガンダで誤魔化すなや
皿洗い未満のチョン公www

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:23:16.19 ID:f7V0FEJx.net
>>857
じゃあ、おまえらと世界とは野蛮の概念が違うと!!
そりゃ違うわな

868 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:23:43.79 ID:mVnOFPaF.net
>>866
しかも中国政府関係ないし
単なるテロリストゲリラの犯行だろ?

869 ::2018/03/03(土) 22:23:48.70 ID:gx6H6ib1.net
>>861
テキトーこいてんじゃねーぞクソが

太白に子はいないのに、
なんで子孫がいるんだよw
答えてみなよ、基地外

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:24:22.15 ID:cbpzIyaH.net
>>854
レヴィ=ストロースによると、"野生の思考"で
生きられる唯一の文明人が日本人らしい
大分、劣ってるのが欧米人で
支那は完全に"どん詰り"らしい
構造に柔軟なのが"野生"って意味だと思ってくれ

871 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:24:24.00 ID:mVnOFPaF.net
>>869
太白が祀られてた事実は認めるのかよwwwwwwww
謝れよwwww

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:24:30.49 ID:fkK3t+Lc.net
https://www.youtube.com/watch?v=I-12jeFWq_k

チャンコロ死ねwwwwwwwwwwww

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:24:54.16 ID:43FC+M/+.net
いぬねこ食べたりウンコ食ってる民族がなにいってんっだ?

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:25:14.30 ID:W4s/b+uB.net
味無し卵かけ御飯をテフロンフライパンで平に焼いて卵かけ御飯専用醤油垂らして食ってる
欠かせないのは揉み海苔
たまに七味をかける

875 :ナウリの脳天に一発、は誤射だ〜 orz :2018/03/03(土) 22:25:27.37 ID:FiW5bG0s.net
>>868
共産ゲリラ、そのものやんか皿洗い未満のチョン公www

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:25:41.82 ID:f7V0FEJx.net
>>865
wikiソースは全く根拠にならないと習わなかったか??

個人ブログでも資料と根拠を提示した上でなら、
ソース足り得るが??

877 ::2018/03/03(土) 22:26:25.62 ID:gx6H6ib1.net
>>871
子孫のいない太白祀って
天皇の先祖だという基地外説いってたら
たぶんお前殺されるレベルw

878 ::2018/03/03(土) 22:26:55.10 ID:jFqew03V.net
>>865

中国の日本支社勤めで
出張で三万のホテルに泊まれるエリートの割には
新幹線がぼったくりってほざいてた天朝さんこんばんは(`・ω・´)ノ

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:27:23.21 ID:ukmfpXft.net
他所は他所。
日本は日本。
旨い卵かけご飯を食べられるのは、日本だけでいいや。

880 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:27:32.23 ID:mVnOFPaF.net
>>878
中国と比較すると新幹線は明らかなボッタクリだろ?

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:29:33.38 ID:f7V0FEJx.net
>>870
明治維新〜現代の世界的流れをみたら、
単一民族でここまで柔軟なのは日本ぐらいだもの。

単一民族でなくて良いなら人種の坩堝である
アメリカなんて国もあるけど

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:30:24.56 ID:f7V0FEJx.net
>>880
三万のホテルはぼったくりじゃないのか??

883 ::2018/03/03(土) 22:30:56.29 ID:jFqew03V.net
>>880
お前バカだろ?
時間の短縮と信頼性考えると安いぞ
出張したことありまつか?

884 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:31:52.44 ID:mVnOFPaF.net
>>883
中国と比較してと言う文字が見えなかったか?
欧州と比較しても数倍高いよ

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:31:55.45 ID:zbM996MF.net
>>831
そだねー、犬を食ったり赤ん坊を薬にしたりと野蛮だよねー

886 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:32:43.55 ID:mVnOFPaF.net
>>885
犬食ったことないし
そんな薬見たことないわ

887 ::2018/03/03(土) 22:32:44.89 ID:YpV4Rhtc.net
チキンラーメンに卵乗せれないのか…
ガッキーもびっくりだね……

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:33:35.59 ID:cbpzIyaH.net
>>855
全ての中毒には閾値が有る
日本人の閾値が高く、生玉子ぐらいなら
大丈夫なんじゃなかろうかって言ってる
>>842
>その時代でも刺身に関しては要注意だった
刺身に関しては魚の下に笹の葉を引いて
井戸に吊せとか、薬味を使えとか色々対策の
記述が有るし、腹痛時は腹を暖めろとか治療の
記述も有るが生玉子にはソレが無い

人体実験する訳にいかないから確証は無い

889 ::2018/03/03(土) 22:34:04.79 ID:jFqew03V.net
>>884
乗車券と特急券の違いわかる?

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:34:55.96 ID:cbpzIyaH.net
>>886
貧乏人には無理だからな

891 ::2018/03/03(土) 22:35:54.37 ID:fBXmBoP9.net
>>1
確か中国ってプラスチック製卵とかあるんだよな?
環境事態も酷いから、生じゃなくても身体に悪いんじゃないの?

892 ::2018/03/03(土) 22:36:46.23 ID:gx6H6ib1.net
化け猫デタラメだらけで
クロスファイアwワロタw

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:37:06.17 ID:43FC+M/+.net
>>886 中国って基本バラバラで言語も違うし広いからな中国言い張ってんのは共産党だけだしまあいいや話長くなるから
http://www.news-postseven.com/archives/20130703_197487.html

894 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:37:17.91 ID:mVnOFPaF.net
>>879
野蛮ね

895 ::2018/03/03(土) 22:37:40.49 ID:jFqew03V.net
>>884
あと、お前中国の平均収入解る?
それ考えると高いぞ
あと、日本の方が貧乏って言うなら
なんで中国人が収入の安い日本で働いてんの?

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:38:20.82 ID:fkK3t+Lc.net
拝金主義者なくせに金の使い方が分からない本当の価値あるものが理解できないw

輪転機フル回転で刷りまくり世界で信用無しの人民元wwwwwwwwwwwwwww

897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:38:28.68 ID:br3aJh1/.net
>>884
>欧州と比較しても数倍高いよ

嘘つくなよ

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:38:41.57 ID:cbpzIyaH.net
>>881
アレは"モザイク"なだけ"坩堝"では無い
"坩堝"は日本の方だろ

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:39:59.18 ID:cbpzIyaH.net
>>894
日本は野蛮でイイから
お前は、日本から出てけ

900 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:40:35.88 ID:mVnOFPaF.net
>>895
何年前の知識?都市部のサラリーマンならもう日本負けてる

901 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:41:00.38 ID:mVnOFPaF.net
>>899
文明人に留まってもらわないと滅びるよ

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:41:02.52 ID:fkK3t+Lc.net
人肉カプセルw

チャンコロの愛用食品だなwwwwwwwwwww

903 ::2018/03/03(土) 22:41:04.56 ID:jFqew03V.net
>>897
まあ、天朝ですから
ここで、自分は中国人のエリートと書く事で
おれは北朝鮮国籍の中年バイトでないんだ、と自分に言い聞かせてる
哀れな北朝鮮国籍です(´・ω・`)

904 ::2018/03/03(土) 22:41:26.23 ID:jFqew03V.net
>>900
一部だろ

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:41:39.77 ID:VUlEFeFq.net
>>888
人種や民族に拠る差異はほんの僅かだよ
>>832 を100万回読みましょう

>>842
清潔な我ら大和民族は
既に江戸時代からそれ程迄に清潔だったという事だよ

906 :日本長老教会反天連朝日新聞しばき隊立憲民主党C.R.A.C.支持:2018/03/03(土) 22:43:54.18 ID:HaFhiLaL.net
>>1
日本人は下品であります

907 :中国三亜猫:2018/03/03(土) 22:44:19.54 ID:mVnOFPaF.net
>>906
ほんと下品で野蛮だよね日本人

908 ::2018/03/03(土) 22:44:33.77 ID:Evqg4z3h.net
>>906
特亜人は不潔であります

909 ::2018/03/03(土) 22:44:49.82 ID:jFqew03V.net
>>906
カマデコさんこんばんは(`・ω・´)ノ

910 :ナウリの脳天に一発、は誤射だ〜 orz :2018/03/03(土) 22:44:55.83 ID:FiW5bG0s.net
>>907
はよ日本国から去れいwww

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:45:24.91 ID:br3aJh1/.net
>>888
酢を使ってるマヨより生卵の方が危険なんだが
オマエの言う可能性は100%ないわ

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:45:43.31 ID:fkK3t+Lc.net
そーいや

チャンコロの祖国には超賤族と言う特亜の寄せ集めの民族がいるんだよなwwwwwww

913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:47:06.70 ID:cbpzIyaH.net
>>905
江戸時代の日本が、同時代世界一清潔だったのは事実
だが、それでも玉子まで清潔だったとは思わない

914 ::2018/03/03(土) 22:47:19.26 ID:gx6H6ib1.net
バカのおでましw
ノシ

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:47:19.31 ID:RC9aEVYA.net
なぜ日本だけってなると
食品衛生管理が行き届いているからというのは答えになってない
日本では衛生管理が行き届いていない江戸時代から生卵を食している記録がある

要は江戸時代から刺し身や寿司なんかの魚介類の生食文化が発達していたので
管理さえ良ければ生でも食えるという知識が他国よりもあったんだと思う

916 ::2018/03/03(土) 22:48:10.58 ID:ILeHGHfB.net
>日本では熱々のご飯に生卵をかけ
俺は湯気が立たなくなったぐらいのご飯にかける方が好きだけど
熱すぎると卵が半煮えになるから60度以下ぐらいがちょうどいい

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:48:12.81 ID:kohSVVlA.net
>>1
東洋のカルボナーラなめんなw

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:49:11.56 ID:cbpzIyaH.net
>>475
カーデシア人の秩序が支那畜には無い

919 ::2018/03/03(土) 22:50:05.58 ID:jFqew03V.net
>>916
熱すぎるご飯では黄身に火が通って
ボソボソ感が出てくるので苦手です(´・ω・`)

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:51:31.91 ID:cbpzIyaH.net
>>915
形跡からだと紀元前に遡れるらしい
(鶏卵では無い)

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:52:50.20 ID:IpWqddIT.net
>>915
わかるけど、わさびの効用も考えて欲しい。

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:53:18.31 ID:f7V0FEJx.net
>>901
野蛮の概念が世界と違う民族はおことわり

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:54:17.96 ID:cbpzIyaH.net
>>921
刺身に関しては他にも色々工夫してるんだよね
玉子にはソレが無い

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:55:40.72 ID:cbpzIyaH.net
>>901
儒教文化は不要
日本から出てけ

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:57:34.53 ID:43FC+M/+.net
>>1
持ち帰り牛丼買うとき近所のスーパーで玉子6個パックいつも買う
オレは生たま2個はいつも入れてる(犬猫重油よりいいだろまぬけ)

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:58:59.17 ID:MJCQ/0Cu.net
>>915
島国で海の近くの人口が多かったから
だろうね

一昔前は内陸部で海の幸は食べられなかった
他国も同様
ただ日本は海沿い人口が多くて、近代以降その文化が全国に広まりやすかったから

927 ::2018/03/03(土) 22:59:21.49 ID:pH9J30Gz.net
ガキの頃は食ってたけど大人になると抵抗感じるようになった

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 22:59:41.86 ID:BAaOI2fL.net
>>457>>572>>732>>821

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

929 ::2018/03/03(土) 23:00:53.22 ID:KZJ7bIJX.net
>>898

最近はサラダボウルではなかったっけ?

930 ::2018/03/03(土) 23:00:55.26 ID:jrTXcr+B.net
日本人て恵まれてるよねぇ
こんな旨いものを知らないんだぜ?
自称中華がw

931 ::2018/03/03(土) 23:03:18.56 ID:GKZ7gcfQ.net
>>31
かわいい

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:03:18.57 ID:cbpzIyaH.net
>>926
鱶、鱧、の刺身は内陸でも食ってるよ
江戸時代以前から文献に有る
塩鯖、塩鰤、新巻鮭、内陸部で魚を食うための
古代からの知恵だ

933 ::2018/03/03(土) 23:03:29.25 ID:tgwKHr8O.net
>>440
自分も子供の頃からそれだったので
白身ごと混ぜてるのをテレビで見たときはショックだった

934 ::2018/03/03(土) 23:04:04.68 ID:tgwKHr8O.net
ルパン三世に出てきた中国人は生卵食べてたな

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:04:45.72 ID:cbpzIyaH.net
>>929
ソッチのが的確だね

936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:08:02.95 ID:cbpzIyaH.net
>>927
子供の時はお茶碗が小さい
だから、玉子一個に対する御飯が少ない
大人の茶碗一膳とでは割合が違うから
子供の時のが美味しく感じる
御飯少なめで食べてごらん

937 :ココ電球 _/ o-ν :2018/03/03(土) 23:09:05.87 ID:mDdXpHXA.net
中国人って馬鹿だから 自分の経験の延長でしか物事を捉えられないのです。
見識が狭い
井の中の蛙

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:11:32.09 ID:43FC+M/+.net
所変わればだな犬猫重油廃油食うより、遥かにマシ

939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:11:54.86 ID:fkK3t+Lc.net
もうすぐ全員洩れなく在チョンが素晴らしい祖国にご帰国されるんだってなw

良かったなバカチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:12:07.67 ID:ukmfpXft.net
起床して寝ぼけまなこで食卓につく。
卵を割って醤油を注いでカシャカシャ混ぜるうちに
やっと目が覚めてくる。
熱い熱い飯の中央を少し凹ませ、溶いた卵をそっと流し入れる。
数度かき混ぜたらおもむろにワシワシかっ込み、合間に熱い味噌汁をすする。

嗚呼よくぞ日本人に生まれけり。

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:12:25.58 ID:9DMcH8+e.net
生魚も昔は駄目だったのにねぇ
「生で魚食うなんて野蛮人」
って行ってた奴らが今じゃ・・・

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:13:00.09 ID:9DUG6YYG.net
え?地溝油使って飯食うの?
信じられないwwwwwwwww

943 ::2018/03/03(土) 23:15:25.11 ID:Ft/k+fXi.net
>>9
サルモネラ菌じゃ支那人には勝てないので支那人が食べるには問題ないかとw せいぜい下痢が嫌で食ってないんだろうね 

944 ::2018/03/03(土) 23:16:03.24 ID:jrTXcr+B.net
>>936
そういうことは気にしたことがなかったな
いろいろ試してみるか
ありがとう
横からだけど

945 ::2018/03/03(土) 23:16:11.06 ID:pH9J30Gz.net
>>936
数十年前に食べた卵かけごはんの味いまだに憶えてる
あの味な〜

946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:16:54.87 ID:cbpzIyaH.net
明治以前の菌が弱毒だった可能性も有る
何故か、日本の菌は弱毒が多い
Aオリゼに置いては日本以外では有毒だし

947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:19:00.10 ID:cbpzIyaH.net
>>944
チョットだけ山葵を混ぜるのが好き
大人の味

948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:19:11.84 ID:ukmfpXft.net
湯がいたうどんに卵黄乗せて醤油かけてぶん混ぜて食うのもいいね。
ユッケに卵黄もたまらないね。ビール飲みたいなあ。

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:19:12.70 ID:f7V0FEJx.net
>>946
日本から持ち出したら強毒化するん??

950 ::2018/03/03(土) 23:19:30.81 ID:iAASGeuM.net
中国のは生でなくても食えない

951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:20:11.51 ID:f7V0FEJx.net
>>948
ユッケは生臭いんで、鮪の赤身でやってるわ

952 ::2018/03/03(土) 23:20:57.91 ID:yaYJdbjt.net
もう、このネタどうでもイイ

953 :ココ電球 _/ o-ν :2018/03/03(土) 23:21:24.44 ID:mDdXpHXA.net
だいたい 「信じられない」 とかわざとらしい記事だわ

たまごかけご飯は 実はアニメで世界に広まった

954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:21:53.84 ID:ukmfpXft.net
>>951
そこでニンニクの登場だ!
明日の事なんか知るか。うまいよねえ。

955 :ココ電球 _/ o-ν :2018/03/03(土) 23:22:36.20 ID:mDdXpHXA.net
あと 生卵食の習慣は欧州の一部地域に散在してある

956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:23:01.23 ID:Zc77yYoH.net
支那に出向している日本人が我慢出来なくなって
生卵をご飯に掛けて食べて食中毒で年間千人は死んでるよ
マスゴミは報道しないけどな

957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:23:18.98 ID:fkK3t+Lc.net
チャンコロがいつも食ってるのは食品じゃないだろwwwwwwwwwwwww

958 :ココ電球 _/ o-ν :2018/03/03(土) 23:25:24.36 ID:mDdXpHXA.net
さらに 最近 イギリスでは生食用生卵が流通するようになった

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:25:26.32 ID:fkK3t+Lc.net
そーいや

韓国産のヒラメ食って日本人がかなり死んでるんだよなw

カスメディアは絶対言わないけどなwwwwwwwwwwwwwwwww

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:26:30.64 ID:cbpzIyaH.net
>>949
そこら辺は不明
同種の菌が日本以外では有毒
何故か、日本の菌は毒性が低い事が多い
水虫とかでも支那産はヤバイ

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:28:19.44 ID:jDCegVW5.net
>>937
それは誰もだし、もっと酷い連中もいる。

962 ::2018/03/03(土) 23:29:23.15 ID:jrTXcr+B.net
>>955 >>958
何と、日本だけじゃないのね

963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:29:40.81 ID:cbpzIyaH.net
>>961
誰しもが持つ傾向だが
支那畜は中華思想で強化されてる

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:30:21.74 ID:ukmfpXft.net
だから日本人が日本国内でひそかに楽しめばいいんだよ。
外人どもが何言おうが知るか。

965 :ココ電球 _/ o-ν :2018/03/03(土) 23:30:58.66 ID:mDdXpHXA.net
国が違えば食べ物が違うのは世界中の常識なんだけど
中国人だけが自分達の知識が絶対だと思ってる

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:31:41.65 ID:cbpzIyaH.net
>>962
世界中にマヨネーズは有る
マヨネーズは生玉子

967 ::2018/03/03(土) 23:31:44.93 ID:jrTXcr+B.net
>>960
半島の唐辛子はあまり辛くない とか?
デカい実をつける梅もそこでしかデカくならないとかあったな
福島だったか

968 ::2018/03/03(土) 23:32:41.28 ID:jrTXcr+B.net
>>964
無駄に広げないで欲しいよね
去年秋刀魚食ってないよ・・・

969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:34:21.66 ID:XZahiPN5.net
玉子は好きだし生でも平気だけど
ご飯にかけたことは無いな
なんだか貧乏臭い

970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:35:13.98 ID:cbpzIyaH.net
>>967
遺伝が全てじゃ無いからね
環境によってDNAの発現形式が変わるし
環境によってDNAも変わるし

971 :ココ電球 _/ o-ν :2018/03/03(土) 23:35:49.46 ID:mDdXpHXA.net
イギリス「生卵を食べることを全面解禁します!」 海外の反応。

http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51951684.html

972 ::2018/03/03(土) 23:35:57.26 ID:jrTXcr+B.net
>>966
生食は普通に可能ってことかしら?

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:36:17.00 ID:ukmfpXft.net
>>968
奴ら秋刀魚も鰻も鮪も食い尽くす勢いだよね。
お願いだから日本の食い物に目覚めないで欲しい。マジで。

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:37:22.17 ID:cbpzIyaH.net
>>968
ウナギもマグロも
教えない方が良かったと思うよ

975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:37:57.60 ID:d4lZgg3N.net
>>79
さすがに半年は腐ってるでしょw
1ヶ月くらいなら適切に保管すれば大丈夫

976 ::2018/03/03(土) 23:38:07.11 ID:XEjgH55P.net
日本人だって中国行って中国の玉子で生で食べる奴はキチガイだって思うわ
日本だからできるんであって

977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:40:06.51 ID:cbpzIyaH.net
>>972
普通のスーパーでは生食用の玉子は売ってない
町中の普通の店で生食用の玉子を買えるのは
日本だけじゃないかな?

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:40:20.67 ID:RC9aEVYA.net
>>966
マヨネーズは酢が入ってるから

979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:40:47.33 ID:br3aJh1/.net
>>966
マヨネーズなどドレッシング類には、サルモネラなど食中毒菌を死滅させる作用があります。

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:43:03.03 ID:cbpzIyaH.net
>>969
>なんだか貧乏臭い
一個千円の玉子で、魚沼産コシヒカリの
TKGを食ってから言え

981 ::2018/03/03(土) 23:43:14.30 ID:jrTXcr+B.net
>>973-974
切実にそう思う
ぶうちゃけ裕福ではないので洒落になってないわ

982 ::2018/03/03(土) 23:43:14.57 ID:Pn8b6lYx.net
中国人はイクラも食わないのか。あれも卵だぞ。

983 ::2018/03/03(土) 23:43:40.81 ID:jrTXcr+B.net
ロシア語だぜ?

984 ::2018/03/03(土) 23:43:59.52 ID:MLuYJnAJ.net
>>1 中国で飯食ったらジャスミンティーがもれなく出てくんだろ。甘くねえよ。

985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:44:18.18 ID:KJqMAbji.net
小さなころ鶏飼ってて朝に卵取りに行かされたんだけど
鶏にめっちゃ襲い掛かられてさ
殻なんて洗わなかったけど平気で卵かけごはん食べてたな

986 ::2018/03/03(土) 23:44:29.64 ID:d4lZgg3N.net
>>980
それもう卵かけご飯じゃないから

987 ::2018/03/03(土) 23:44:29.86 ID:MLuYJnAJ.net
>>980 魚沼産コシヒカリwww

988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:44:30.65 ID:bPuxmITf.net
うちでは生卵ではなく目玉焼き(黄身はトロトロ)を乗せて醤油をかけて食べている。

989 ::2018/03/03(土) 23:44:33.61 ID:Pn8b6lYx.net
なら明太子はどうだ!

990 :ココ電球 _/ o-ν :2018/03/03(土) 23:44:53.56 ID:mDdXpHXA.net
イギリスの記事で低温殺菌などと知ったか書いてる奴がいるが
日本の卵は外側は洗浄 内側は飼料の抗生物質で殺菌されておる。
さらにひびが入ってないか高速チェックする機械を通す

991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:45:52.99 ID:cbpzIyaH.net
>>978
>>979
菌は死んでも毒素は残る
生食用の玉子が普通の玉子とは別に有るんだ

992 ::2018/03/03(土) 23:46:49.26 ID:d4lZgg3N.net
>>991
だからそれもう生じゃないから

993 ::2018/03/03(土) 23:47:57.23 ID:jrTXcr+B.net
>>985
いい生活してたな
鶏には悪いけどおいしそう

994 ::2018/03/03(土) 23:49:03.28 ID:jrTXcr+B.net
>>990
>抗生物質
に拒否反応を起こす人がいそうだけど

995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:49:26.63 ID:br3aJh1/.net
>>946
その仮説の可能性を示す証拠がなきゃ、可能性の高低では無くただの妄想でしょ

996 ::2018/03/03(土) 23:50:45.28 ID:MLuYJnAJ.net
魚沼産コシヒカリのような2流米食ってこんなスレに粘着してるやつなんてたかが知れてる

997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:50:52.03 ID:cbpzIyaH.net
>>992
一般流通の玉子と生食用の玉子は日本以外だと
販売経路が違うんだよ
マヨネーズ以外にも生菓子とか、非加熱の
場合は生食用の玉子を使う

998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:50:54.66 ID:br3aJh1/.net
>>991
増殖しないで死滅するんだから毒素もそんな出ないでしょ

999 ::2018/03/03(土) 23:53:00.64 ID:zkwbtaem.net
>>991
サルモネラは生きていないと食中毒は起こさないんだぞ。
細胞に寄生して悪さするわけだからさ。
ってか、毒素が残るなら加熱しても一緒だろ。

1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/03(土) 23:53:48.49 ID:cbpzIyaH.net
>>998
元の菌数が十分に少ないと担保された玉子を
生食用と云うんだ
元々の菌数が多かったら死滅しても多いし
完全に死滅するとは限らない

1001 :ナウリの脳天に一発、は誤射だ〜 orz :2018/03/03(土) 23:53:53.85 ID:FiW5bG0s.net
【まとめ】
消化、栄養、味、それぞれ考えると温泉卵みたく
少し熱を加えた方が良い、みたいだけどね。
ま、お好みでどーぞ、押し付けるものでもなし。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200