2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHKニュース】500万人分の個人情報が中国業者に マイナンバーや年間所得額など 日本年金機構が委託した業者が再委託[18/03/19]★2

1 :サイカイへのショートカット ★:2018/03/19(月) 22:52:07.71 ID:CAP_USER.net
500万人分の個人情報が中国業者に 年金情報入力を再委託
3月19日 19時05分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180319/k10011371391000.html?utm_int=news_contents_news-main_004

日本年金機構からデータ入力の業務を委託された東京の会社が、契約に違反しておよそ500万人分の個人情報を中国の業者に渡し、入力業務を任せていたことが厚生労働省などへの取材でわかりました。

日本年金機構は、去年8月、東京・豊島区にある情報処理会社におよそ500万人分のマイナンバーや配偶者の年間所得額などの個人情報の入力業務を委託していました。

ところが、厚生労働省などによりますと、この会社は、中国の業者にデータの一部を渡し、入力業務を任せていたということです。

これらの個人情報は、公的年金の受給者が所得税の控除を受けるために日本年金機構に提出したもので、年金機構とこの情報処理会社が交わした契約では、個人情報を保護するため、別の業者への再委託を禁止していました。

厚生労働省によりますと、中国の業者から個人情報が外部に流出した事実は今のところ確認されていないということです。

この情報処理会社については、データの入力が進まず、少なくとも6万7000人の受給者が所得税控除が受けられず、本来よりも少ない年金しか受け取れない事態となっていて、日本年金機構が、中国の業者への再委託との関連など詳しいいきさつを調べています。

情報処理会社は、NHKの取材に対し「コメントできない」としています。
一方、日本年金機構は「現在調査中でコメントを差し控えたい」としています。

◆「委託先の業者を厳格にチェックへ」

個人情報の保護に詳しい立命館大学情報理工学部の上原哲太郎教授は
「国が集めた個人情報は本来、厳格に管理する必要があり、業者に委託する場合は入力が終わればデータを消去するなど細かい決まりが設けられているが、
再委託をすると、こうした厳格なルールが及ばなくなるおそれがある。国や日本年金機構などは、委託先の業者が適正に個人情報を扱っているのか厳格にチェックしていくことが強く求められている」と指摘しています。

★1が立った時間 2018/03/19(月) 19:12:52.15
※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521454372/

2 ::2018/03/19(月) 22:52:49.44 ID:qb6YdsII.net
>>1
サンイチ
スワップスレも頼むわ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:53:04.24 ID:TFGO1G+J.net
日本ってどうしてこんなにもリテラシーが低いの?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:53:04.40 ID:ELoZplUD.net
使えない官僚は公職追放して財産没収で

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:53:33.82 ID:n0yuluee.net
一度渡したら、どこにバックアップ取っているか分からんし、アウトでしょ。

6 :倍茶堂貿易 :2018/03/19(月) 22:53:40.09 ID:WQzBC3nY.net
今日の昭和幻燈小路はここですか?

7 ::2018/03/19(月) 22:53:56.96 ID:zVjyw+ZO.net
>>3
ハニトラに弱いから

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:54:15.87 ID:QhaBTpoE.net
偉大なる父国にゆだねて、何が悪いのかわからん

9 ::2018/03/19(月) 22:54:24.85 ID:nu/pnOKb.net
>>1
日本年金機構 平成29年度 契約締結状況
http://www.nenkin.go.jp/chotatu/keiyaku/1101003.html

扶養親族等申告書・個人番号申出書 データ入力及び画像化業務 一式
平成29年8月9日 株式会社SAY企画 東京都豊島区東池袋1−48−10
http://www.nenkin.go.jp/chotatu/keiyaku/1101003.files/1012015.pdf

どうやら確定っぽい
ここから外部の中国に「流出」したってことだな…

10 ::2018/03/19(月) 22:54:37.52 ID:Cx2hoN5h.net
>>7
ハニトラに弱い国なんて無くね?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:54:41.25 ID:n0yuluee.net
普通は官公庁に近いビルに派遣呼んで入力させるんじゃないの?
純粋な民間に渡すからこうなる。

12 ::2018/03/19(月) 22:54:54.66 ID:Cx2hoN5h.net
あ、違う
ハニトラに強い国だ

13 ::2018/03/19(月) 22:55:03.11 ID:qb6YdsII.net
東池袋くんだりはあっち多いよな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:55:05.05 ID:GGeXMD1Y.net
関係あるのかな?
人件費だけの委託じゃなさそうだしパイプは必要だよね

自民二階幹事長、5月訪中を検討 関係改善へ大連、成都訪問
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1521451034/

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:55:30.00 ID:Bb7gF2de.net
業者名を書けよ
役に立たないマスコミだな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:56:22.61 ID:TFGO1G+J.net
年金の運用のご相談電話とか大量にくるよ笑笑

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:56:26.65 ID:JbEdUeAD.net
外注丸投げも外注を評価する能力がないと出来ないからなあ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:57:41.09 ID:/tWGvGWM.net
入札制度の欠陥だろ
厚労省は丸投げすんなよ

19 ::2018/03/19(月) 22:57:42.87 ID:jghiaDon.net
>>9
いやー、こんな感じで募集する企業に任せて本当にいいんかね。
https://townwork.net/detail/clc_2703530001/

20 : :2018/03/19(月) 22:57:51.37 ID:0ZEQlhj1.net
俺、チョン。
日本に迷惑をかけて恥ずかしい。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:58:36.49 ID:Ow1l21q+.net
マタかよ解散させろコンナ奴等

22 :執念!競馬王絶倫将軍2018(ぱよぱよちーん) :2018/03/19(月) 22:59:05.02 ID:wHL43ob1.net
歌うヘッドライトと走れ歌謡曲のスレはここですか?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:59:32.84 ID:/tWGvGWM.net
森友問題よりよっぽど酷いぞ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:59:34.61 ID:ligWDKtO.net
お金持ちのところに強盗団が来るの?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:01:15.42 ID:bKjeem6i8
>>9
ここっぽいよな俺も調べてたらヒットした

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 22:59:55.09 ID:k+/S71yc.net
…あれ?年金って株にも突っ込んでたよね?

…何か物凄く嫌な予感しかしないんだが

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:00:14.77 ID:nu/pnOKb.net
>>19
時給1100円 ◆交通費全額支給
交通
「戸田駅」より徒歩6分 
時間
9:00〜17:00※実働7h◆

あーマジかー…これだけで漏れちゃうな

28 ::2018/03/19(月) 23:00:31.23 ID:qb6YdsII.net
>>22
コッキーポップスレやで

29 ::2018/03/19(月) 23:00:36.27 ID:vsLllbec.net
Mr.年金の出番か?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:01:30.95 ID:STBb86Ma.net
ここ最近の官僚の能力低下が著しくて不安になる

31 :ナウリの脳天吹っ飛ばす、のは誤射〜 orz :2018/03/19(月) 23:01:42.77 ID:uNqUH7OM.net
ナゼこんなにチナチクに作業させる、のが好きなんかね。
アタマオカシイのか??

32 :倍茶堂貿易 :2018/03/19(月) 23:01:47.74 ID:WQzBC3nY.net
>>22

オールナイトニッポンとミスDJリクエストパレードですが、何か?

川島なお美さんはカンニングの謝罪してましたよw

33 ::2018/03/19(月) 23:01:52.31 ID:jghiaDon.net
>>27
まあ発注出してる年金機構自体も個人情報扱いまくりなのに、派遣やバイトだらけらしいけどね…
コストコストで本当に金を掛けないといけないところがあまりにもないがしろにされてる。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:02:19.19 ID:nu/pnOKb.net
>>29
長妻かあ…
今立憲民主で
東京七区か…

35 ::2018/03/19(月) 23:02:24.54 ID:8GIdkquk.net
は、これ業者は全部殺される覚悟でやったんだよね?
名前出せよ
殺されても文句いえんだろ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:02:37.63 ID:72SWSUNm.net
犬HKの
チャイナスクールが手引きし

年金情報が中抜き会社を渡り歩く

37 ::2018/03/19(月) 23:03:19.33 ID:GWci4nba.net
マイナンバー/(^o^)\

38 :サイカイへのショートカット ★:2018/03/19(月) 23:03:56.87 ID:CAP_USER.net
>>2
【中央日報】韓国、米利上げ時に通貨危機の可能性…日米との通貨スワップ必要[18/03/19]★4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521468215/

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:04:39.05 ID:MFhxUL0m.net
再委託した業者には当然 懲役刑だろう
=====================================

40 ::2018/03/19(月) 23:05:04.25 ID:jghiaDon.net
個人と所得データが紐つく状態でデータが流出してるとなると色々やばいよね。
マーケティングどころか、強盗窃盗関係のラインに流れると人死にがガチで出かねん話。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:05:26.69 ID:3PxoFsKW.net
厚生労働省によりますと、中国の業者から個人情報が外部に流出した事実は今のところ確認されていないということです。

↑↑↑
ふざけんな、わざと確認してないだけだろ

42 ::2018/03/19(月) 23:05:43.78 ID:qb6YdsII.net
>>38
サンガツ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:06:26.68 ID:nu/pnOKb.net
>>41
つうか、中国の業者
それ自体がもう(外部)じゃねーのか?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:06:43.46 ID:k+/S71yc.net
年金を中国経由で外資に見せ掛けて株に

年金を株に突っ込み過ぎて年金払えなくなる

情報流出した事にして払えないと言うか
(既に流してたけど)

とかじゃないよな?

45 ::2018/03/19(月) 23:07:27.36 ID:jghiaDon.net
>>44
これはそういう話じゃない。

46 ::2018/03/19(月) 23:07:34.96 ID:Cx2hoN5h.net
>>41
前スレに書かれてたけど、中国の業者に流れた時点で外部流出じゃないのかね

外部流出の基準がよーわからん

再委託業者から出なけりゃいいのかね

47 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/03/19(月) 23:08:02.19 ID:Lc3yvpmW.net
冫(゚Д゚)  フライトコンピュータも知らない、Jippesenも持ってないし知らないという耳糞が飛行機を語ると笑えるよねw

48 ::2018/03/19(月) 23:08:52.08 ID:QgZoCnNK.net
マイナンバー再交付とかやったら損害金額はいくらぐらいになんだろな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:09:17.26 ID:+W3zdMtG.net
日本人の頭の弱さはヤバいなw
情報化が進むほどに露呈する

50 ::2018/03/19(月) 23:09:46.06 ID:zVjyw+ZO.net
>>10
そのまま言いなりになるのは日本人だけ
他の国はもみ消したり逆に罠仕返したりする
ナイーブすぎんのよ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:09:55.21 ID:VXUOlSWT.net
180ターンについて。

52 ::2018/03/19(月) 23:10:08.24 ID:jghiaDon.net
>>46
外部流出だよ。
そこから先に流れたかどうか確認できてないってのが厚生省のコメントの主旨。
ようはネット上などで不特定多数が見られる状態にはまだなってないねってレベルの話をしてるのに安心なんてできないよって事なんだよね。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:13:26.78 ID:bKjeem6i8
そもそも委託会社が他社へ再委託することが契約違反だよね。それが国内だろうが国外だろうがその時点で情報が漏洩していることになるし。そんなことを平気でできる会社に国の仕事が集まるってのは何かただならぬ力があるのかな。そうなるとこの問題も有耶無耶になりそうわね

54 ::2018/03/19(月) 23:11:24.11 ID:gBlE8PkQ.net
>>1 会社名判明しますた

日本年金機構で申告書の入力ミス多発、委託先業者が中国の業者へ再委託か
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/00520/

>年金機構の説明によると、問題になっているのは2017年8月に一般競争入札で調達・委託した
>「扶養親族等申告書・個人番号申出書 データ入力及び画像化業務 一式」という業務。
>東京・豊島区の情報処理業者と見込み総額約1億8000万円で契約した。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

年金機構サイト 平成29年度 契約締結状況
http://www.nenkin.go.jp/chotatu/keiyaku/1101003.html
http://www.nenkin.go.jp/chotatu/keiyaku/1101003.files/1012015.pdf

>扶養親族等申告書・個人番号申出書
中略
>平成29年8月9日 株式会社SAY企画
>東京都豊島区東池袋1−48−10

>調達見込総額182,547,000円

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:12:42.78 ID:TIFweX4+.net
安倍総理が国会の空転を招いている

56 ::2018/03/19(月) 23:12:43.68 ID:6CybEPgg.net
無駄に税金かかるが、安全のためにマイナンバーリセットして再度振り分けることだ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:13:48.19 ID:MMJ+NVZ2.net
>>48
紛失などで再交付する場合、手数料として1,000円、通知カードの再交付の場合は、手数料が500円です。


https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2450/faq/20150309_18.html

おう…50億はくだらないか…

58 ::2018/03/19(月) 23:13:51.95 ID:qb6YdsII.net
>>54
マンションの一室に登記してんのかな

59 ::2018/03/19(月) 23:15:39.21 ID:jghiaDon.net
マイナンバーと所得データの紐付けだけで済むならまだましだけど、
氏名と住所と所得が載ってる生データを入力するとかだったら、
犯罪者のターゲット用に最適なデータなんだよね。

60 ::2018/03/19(月) 23:20:15.03 ID:jghiaDon.net
>>58
一応本社は賃貸のオフィスビルみたい。
https://officee.jp/catalog/25山京ビル/31693/

61 ::2018/03/19(月) 23:22:23.88 ID:QgZoCnNK.net
>>57
ありがと。それなりの金額だねー
どうすんのか今後の対応対策に注目だね

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:26:40.64 ID:9XeOKR4y.net
公的機関は情報は民間に任せず自分たちで処理すべきだよ。
できないならセキュリティ情報に特化した人材を育成しろ

63 ::2018/03/19(月) 23:29:31.44 ID:iHjqj2Vd.net
安倍が公務員の働き方改革の一環で外部委託OKしたせい

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:29:57.13 ID:aFhBsLBD.net
マイナンバーは速攻で廃止するしかない。
そして新たにDNA情報付帯の身分証を発行して背乗り・戸籍ジャックを洗い出せ。
安倍総理もこの1年で特ア人を飼い続けるのが嫌になったはずだ。
特ア人を洗い出して追い出せ、
てかDNAを調べられることになれば自分から海外に逃げる。

65 ::2018/03/19(月) 23:31:47.09 ID:qb6YdsII.net
>>63
問題なのは再委託やで

66 ::2018/03/19(月) 23:33:11.88 ID:673/V1AT.net
また、年金機構ね・・・・・・クズの塊w

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:33:25.36 ID:ECSE/UOv.net
マイナンバーがユアナンバーに

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:35:07.33 ID:w5OcYqWq.net
なんだろね、このゴミみたいな会社
よく受託できたな

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:36:15.32 ID:aFhBsLBD.net
中国には1億人を超える無戸籍児(ヘイハイズ)がいて、
そいつらはどんなことをしてでも日本人になりたいと切望している。
もう人権なんぞかまっていられない。
殺さなければ殺される、恐るべき生存競争が始まる。

70 ::2018/03/19(月) 23:36:39.20 ID:BuB8Ias6.net
>>68
自宅焼売?

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:38:46.38 ID:ksjmDD8G.net
中華系は目的のためにありとあらゆる手段を使うからな
公的機関が個人情報を保護したいなら法でシナ韓国北朝鮮と世界中に散ってる華僑を徹底的に排除するしかないよ

72 ::2018/03/19(月) 23:38:53.29 ID:jghiaDon.net
入力委託したデータの原票ってこれかな。
相当な個人情報が入ってるな。
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/20160822.files/0822.pdf

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:39:26.09 ID:aFhBsLBD.net
日本国内に居座っているコリアン(白丁)も元は中国人。
中国の被差別地域から来て半島人になりすましていた。
半島でも背乗りを狙っていたので、
遠くからでも一目でわかるように、目立ちやすい白ずくめの服装をさせたので白丁と呼ばれるようになった。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:41:46.41 ID:i0QCK8e9.net
業者がカスだな、外注先くらいしっかり調べとけよな

恐らく無理して初落札したんだろうな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:42:52.15 ID:L58Cik9H.net
年金未納を口実にした詐欺が流行るのかな?

76 ::2018/03/19(月) 23:44:33.38 ID:jghiaDon.net
今回のはこっちか、住所が無いだけちょっとだけましだな・・
ほんのちょっとだけ。
www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2017/20170901.files/1.pdf

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:44:58.51 ID:CcmmcihU.net
>>68
データ入力なんて安けりゃどこの会社でも受注できる
再委託禁止契約と言ってもペナルティーは違約金レベルじゃないのか
刑法で重罰科すようにしないとやるやつはいくらでもいる

78 ::2018/03/19(月) 23:45:25.57 ID:WgcgYp2U.net
マイナンバーやり直しだな
要領も問題点も分かってるからやり直しも楽チン、そして抜く側も攻め所分かってるから楽チン

79 ::2018/03/19(月) 23:47:34.49 ID:xnuITPoB.net
随意契約を汚職ダート喚き散らす共産党などとマスコミのせいで
入札が値段ばかりで仕事の質の検査を蔑ろにしてきたツケだな
昔だって良いことばかりじゃないけど、最近はこの手の低品質入札の弊害がよく訊かれる

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:48:37.32 ID:iQgI1Wm1.net
http://www.say-p.co.jp/gyoumu_agency-services.html
マイナンバー管理システムwwww

もはやお笑い芸人レベルだな
アンタに管理されてもなあ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:49:03.12 ID:i0QCK8e9.net
>>77
入札資格取消は間違いないレベル

再委託自体は、業務内容によっては必須だったりもする

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:50:05.10 ID:RWj4LKvA.net
なめた企業多いわな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:50:06.72 ID:LHagEBMo.net
バックアップ10回やるわな。保険としてよ




だめだこりゃ

84 :関東人:2018/03/19(月) 23:50:30.57 ID:fQxZouKq.net
個人情報保護法。
某国の工作員保護法としか思えん。
色々面倒になっただけで、日本人の情報は全く守られないしね。どうせ今回もお咎めなしでしょうw

85 ::2018/03/19(月) 23:51:00.40 ID:vsLllbec.net
>>81
登記取り直せばリセットとか・・・

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:51:04.08 ID:FxekvM1M.net
賠償で消滅させろよ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:51:43.87 ID:w2OyaufE.net
とりあえず賠償請求訴訟してその会社潰せ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:52:15.67 ID:i0QCK8e9.net
>>85
ただ、CDあたりになるのと役員は入れ替えないと多分審査降りない

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:52:51.81 ID:CcmmcihU.net
>>81
どうせ社長は夜逃げするからそんなもん屁でもない
が、流出した情報は戻らない

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:53:21.40 ID:d4KsX0BG.net
責任者の首が飛びそう(物理的に)

91 ::2018/03/19(月) 23:54:00.75 ID:vsLllbec.net
>>90
とんだ首、別人だぜ。w

92 :タシュケントを助(ryカッコカリ :2018/03/19(月) 23:57:43.60 ID:Zao7w88X.net
>>1
なんで、やらかしたトコにまた依頼して、またやらかされるのかねえ。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/19(月) 23:58:22.65 ID:bzAmzBOs.net
年金と言えば長妻、長妻の関与の有無の調査が必要。
「安倍晋三の葬式はウチで出す」は朝日新聞の社是。
朝日反日新聞 氏ね! 私、他日本国民多数。
日本死ね! 立憲民主党 山尾志桜里、他立憲民主議員一同。

・スパイ天国と言われスパイ取締法の無いお花畑日本。
財務省にも前川元技官の様な反日左翼は居る。
 国家公務員が公文書(秘密)を朝日新聞社へリーク。
同様に、外交公文書も中国、韓国へ流出の可能性がある。
風俗店に頻繁に通う前川元文部技官(性欲の制御不能男) 、
下半身の欲求を抑えられない技官を講師に呼ぶ教育現場(日教組)。
日教組と言えば朝日反日新聞です。 自分ながら理路整然!

・朝日反日新聞は管理された公文書を秘密に入手した。
日の丸が嫌い、国歌も嫌い。「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日新聞です。
「傷つけ恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の…日本人」朝日新聞記事。
大嫌いな日本を貶める捏造報道が朝日新聞社の社是です。
 中国共産党は、朝日新聞主筆の若宮出版祝賀会を北京で主催した。
長い期間中国共産党の工作を受け、活動してきた朝日反日新聞です。

・「二重国籍」、「日本死ね」の立憲民主党です。
立憲民主党には「日本死ね」と言う反日左翼議員が5万と居る。
「北朝鮮は理想の国」と絶賛していた辻元は元民主党幹事長代行です。
 枝野は現役バリバリの革マル派です。怖いよ〜!

・一私立学校土地、学部増設の審議に1年以上も掛かるのは日本だけ。
 生産性の低い案件の場合(公園、学校、公共目的)は廉価、財政支援する。
文科省 前事務次官の前川(殆ど性犯罪者)は名古屋中学校で講演した。
上記について、文科省は名古屋教育委員会へ問い合わせをした。
 NHK及びTBSは「国家権力の教育への介入」と偏向・煽り報道した。
 公立学校への正当な調査を、違法行為、国家権力の乱用と
煽り・偏向報道をする左翼マスゴミです。
 
・最近まで北朝鮮は理想の国と教えた日教組、日教組に牛耳られた教育現場。
 日教組と言えば?・・・朝日反日新聞。

94 ::2018/03/20(火) 00:06:00.10 ID:kXKLz64R.net
>>1
またこんな事をしてるのか!
過去の年金消失事件も元は
データ入力に安い中国人を使って大炎上したのが発端だっただろ。
中国人だと漢字は得意だろうとかふざけた事を言ってたのも覚えてるぞ。
今の中国人は簡体字で
もう漢字本来の意味を誰も知らない。
部首すら分からないから作業をさせると
形が似てるからそれだけで自分勝手に解釈して入力しやがる。
だから検索でも全然ヒットしない。
だから年金情報が失われた。
何度も同じことをして痛い目に合えば気がすむんだアホかと。
極端な例だけど『山口』を『┴□』とか入力する連中だぞw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/20(火) 00:06:03.90 ID:koae61Q6.net
この手のデータ入力、民間ものでも一次請けは大手だけど、実作業を二次下請けにだしてて、
コスト的に日本ではできないから中国に出すっての多いよ。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/20(火) 00:09:18.67 ID:3uSIoHo5.net
>>95
でも、再委託は契約で禁止してたっしょ?
それはマズイわー

97 ::2018/03/20(火) 00:11:45.42 ID:kXKLz64R.net
>>95
そして受け入れテストで日本人の社員が青ざめるんだよね。
指摘しても意味を理解が出来ないから
やり取りの時間も惜しくて
日本人が泣く泣く自分で直してばっかなんだよね。
本当に無駄

98 ::2018/03/20(火) 00:17:13.57 ID:AWz7j5ln.net
この糞会社潰して社員と契約決めた役人全員無期懲役でぶちこんで死ぬまで強制労働させろよ
支那人がマイナンバー犯罪に使わないわけないだろ
支那人が請け負った分のマイナンバーは全部番号変えろ、元の番号使う奴見つけたら、即刻射殺しろ
どうせ支那人か属国人だ、犯罪者だしかまいやしない

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/20(火) 00:19:24.26 ID:3uSIoHo5.net
pmark取ってんだから個人情報、しかも特定個人情報の重要性はわかってたはず
それで外部委託の契約違反してんだから相当悪質

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/03/20(火) 00:22:54.53 ID:SCze0+eP.net
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/9/9/99cbc694.png   

゜     

総レス数 270
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200