2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今日頭条】日本の戦国時代には「日本の張飛」と呼ばれる武将がいた! しかし張飛とは決定的な違いが・・・[04/23]

1 :たんぽぽ ★:2018/04/23(月) 19:40:28.62 ID:CAP_USER.net
http://news.searchina.net/id/1657890?page=1

 中国メディア・今日頭条は18日、日本の戦国時代には「日本の張飛」と呼ばれる武将がいたとする記事を掲載した。記事曰く、本物の張飛が「日本の張飛」を見たら、何か言い出すかもしれないとのことである。

 記事は「戦国時代は、中国だけではなく日本にもあった。日本の戦国時代は西暦1467年から1615年で、中国では明の時代だった。約150年に及ぶ戦国時代では大小66の国が出現し、互いに絶えず交戦して攻撃や併合が繰り返されていた。乱世には英雄が出現すると言われるように、長い戦争期間中に日本でも数多くの戦国武将が出現したのである」とした。

 そのうえで、「日本の張飛」と呼ばれた人物として徳川家康の家臣だった本多忠勝を紹介。「戦国末期の有名な猛将である。学問の心得はなく、8歳の時に2年間孫子の兵法を学んだだけだった。その後は徳川家康に従って各地の戦いに赴いた。身長はわずか140センチだったというが、その戦いぶりは異常なまでに勇猛で、向かってくるものを次々になぎ倒し、当時は相手になる者がほとんどいないと言われていた。それゆえ、彼は『戦国最強の武将』、『日本の張飛』と呼ばれているのだ」と説明している。

 また、本多は一生のうちに大小57の戦役を経験したにもかかわらず、一度も傷を負ったことはないと言われていることを指摘。そして、その装備が常人とは異なるものであったとし、兜が鹿角脇立兜、武器が長さ6メートルの蜻蛉切で、馬印が鍾馗(しょうき)となっており、それゆえ「八幡大菩薩の化身」とみなす人もいると伝えた。

 記事は最後に、「もし張飛が戦場でこれほど背の低い武将が小さな黒い馬に乗り、長さ6メートルの長槍を持っていたら、思ったことを口にしてしまう性格の張飛はどんな表情をして、どんなことを口走るだろうか」と結んでいる。ちなみに、本家本元の張飛の身長は約184センチと言われている。(編集担当:今関忠馬)

36 ::2018/04/23(月) 19:58:32.22 ID:bFcAlEu3.net
>>2
> (◎__◎;)酒飲んで部下を斬ったりしてませんが。

その点では、福島正則の方が張飛キャラだね。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 19:58:37.19 ID:AQM0QIgV.net
やっぱり三国志や水滸伝に比べちゃうと
日本の歴史ってしょぼくれてるよな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 19:58:39.73 ID:lHL6u3I5.net
福島正則のほうがそれっぽくないか?
つか魏延のほうか…。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 19:58:46.96 ID:t42owfZC.net
>>1
忠勝は張飛なんかと違い部下にきつく当たらず
そして恨みを持った部下に寝首なんか掻かれていない訳だが
まあ指先を小刀で傷付けショックのあまり死んじゃったがw

40 ::2018/04/23(月) 19:59:03.31 ID:AVHpdjxx.net
万の人間を率いるのに腕っぷしなんかあんま役に立たなそう

41 ::2018/04/23(月) 20:00:27.27 ID:SjeEV3Qq.net
いわゆる、徳川四天王ね
酒井忠次・本多忠勝・榊原康政・井伊直政
特に本多忠勝・榊原康政・井伊直政の三人は、戦国時代だけではなく
徳川幕府初期の地盤固めにも功績があり。
何れも十万石を超える準国主大名相当の石高を有している

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:00:56.19 ID:kkWL26Up.net
北国のほうが大柄になるのは生物学の常識ではあるけど
いまの中国人を見る限り、張飛や関羽のサイズもガセだろ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:01:00.74 ID:lHL6u3I5.net
>>37
物語と歴史の違いだろ。

まあスケールの違いってのはあるかもしれんが
島津5千で明軍20万を退けたとかって物語だと
似たような感じになるわな。

44 ::2018/04/23(月) 20:01:12.07 ID:9dJY3XZL.net
本多忠勝って松平家中なら学があった方なんだけどな?

45 ::2018/04/23(月) 20:02:30.70 ID:OeVuCH5y.net
モリの具合です

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:03:03.55 ID:lHL6u3I5.net
>>36
あ、やっぱそう思うひといたw
猛将だし、暴君的だけど秀吉への忠誠は厚いし。

47 ::2018/04/23(月) 20:05:03.08 ID:OeVuCH5y.net
シナはカケ過ぎです

48 ::2018/04/23(月) 20:05:40.55 ID:MhMSCWfo.net
本田忠勝ってそんなに小さかったんかね?
まぁ、当時の馬は小型ですから、大の大人がフル装備で乗ったらすぐにバテちゃう。
小柄なのが有利に働いたのかも知れんね。

49 ::2018/04/23(月) 20:06:03.53 ID:OeVuCH5y.net
スパっとはやりません

50 ::2018/04/23(月) 20:06:14.45 ID:bFcAlEu3.net
>>36
私は福島正則の豊臣家への忠誠心に関しては非常に懐疑的です。
秀吉死後に、真っ先に徳川家康と縁組してますしね。

51 ::2018/04/23(月) 20:07:28.71 ID:1N1BPALg.net
つか中国人も当時はチビやん

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:09:30.15 ID:ERP3TJPB.net
>身長140cm
山縣昌景と間違ってるんじゃないか?

本田忠勝は、当時にしては大柄で160cm台と推定されてる。
愛槍「蜻蛉切」は柄だけで6m。

53 ::2018/04/23(月) 20:10:27.66 ID:HKTfoxZV.net
>>37
水滸伝て・・・

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:10:37.76 ID:XcnFGiwu.net
人殺しにかけては中国人にはかないませんm(_ _)m

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:10:54.61 ID:yvglmofH.net
>>7

世界中、どこの地域の戦争でも、現実はゲーム・オブ・スローンズの世界だよ。

現代人がタイムスリップしたら失神するよw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:11:17.39 ID:xcChW5A0.net
140cmてZ武かよw

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:11:17.62 ID:nseT2IyM.net
本多忠勝は張飛みたいに酒に呑まれる乱暴者じゃねーぞ。
むしろ趙雲に似てるわ。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:11:57.52 ID:PFcSVrJo.net
身長140pどころか
小柄という事も初耳だが?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:12:13.48 ID:xRz6RTZX.net
戦国時代の日本と三国志の頃の中国がやったって余裕で中国が勝つだろ
次元が違いすぎて恥ずかしくなるわ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:12:21.67 ID:1+94YnQD.net
白髪三千丈の国だからな。

61 ::2018/04/23(月) 20:12:59.98 ID:M7CQpwEI.net
ていうか張飛って本当に強かった?

62 ::2018/04/23(月) 20:13:21.94 ID:VZGS0hTn.net
本田忠勝ってそんだけ身長低かったのか
まあ鎧が残ってたら体系は判別できてしまうから正しいのだろう

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:13:27.33 ID:ANXoNAMQ.net
>>1


が140センチのチビ武将だろwww

64 ::2018/04/23(月) 20:14:09.14 ID:030Ai0ul.net
本多忠勝は鎧のサイズがら160cm位と推測されていたはず

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:15:04.33 ID:/LY4zRza.net
井伊直政って赤鬼って言われていたけどそこまで強くなかった
だだ猪突猛進、勇敢すぎて主君より家遅れを取ったら恥になるんで家臣は大変だったらしい

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:15:29.98 ID:fAq9jSLS.net
蒲生氏郷の方が張飛似かな
忠勝は趙雲で
関羽は加藤清正

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:15:41.10 ID:MudEQx63.net
結局、己の国の英雄は大きくてかっこ良いけど、倭人の国の英雄はチビでダサい。
こういう書き方がね・・・まぁ、そうなるだろうな、とは思ってたけどさ。

68 ::2018/04/23(月) 20:15:57.10 ID:4aehnTF/.net
>>21
創作物でいろいろ変わってくるな前田慶次とかも残ってる鎧とか見ると当時の普通の人と変わらん身長だったけど
どっかの漫画じゃ人類じゃなくなってるしw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:16:09.10 ID:YaSzTltC.net
>>25
一言坂の戦いで殿軍してたが?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:16:38.17 ID:wXa4/4SP.net
張飛は190pオーバーで関羽は2mオーバーかと思ってた

71 ::2018/04/23(月) 20:16:55.21 ID:UXb6Ati8.net
そんな英雄の張飛も部下に寝首をかかれるという死に様だしなぁ
中国の闇はこの頃からすでに深い

72 ::2018/04/23(月) 20:17:17.77 ID:9dJY3XZL.net
>>59
中国で戦うか日本で戦うかで変わる。
中国で戦い、鉄砲で農兵が逃げずに肉壁やれるなら中国が勝てるかもな。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:17:22.68 ID:xcChW5A0.net
180cm75kgの俺が戦国時代にタイムスリップすればマジで龍の子になれるわ

74 ::2018/04/23(月) 20:18:44.95 ID:9N7kJG4j.net
チビの猛将は山県やろ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:18:54.10 ID:xYIjm7x1.net
>>59
鉄砲あるのに負けようがないわ

76 ::2018/04/23(月) 20:19:01.69 ID:+9D7GH43.net
本多忠勝って武力98だろ
99の張飛の勝ち

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:19:54.39 ID:t0ssenxM.net
. | |l |
 | |l |
 | |l | ∧_∧ 無学的忠勝是暗愚アルな
 | |l | ;`ハ´) 
 | |l_|
 |   .|_∧ 
 |   .|`∀´> ほーん じゃPは
 |   .⊂ ノ アホアホばかりでダメニダ


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*王毅訪日からわずか三日後に艦隊と編隊で押し寄せる中国

*日本/新明和-インド/マヒンドラ 大型飛行艇US-2合意成立

*サイバー攻撃からハニトラまで 中国スパイの実態 

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:20:23.05 ID:ERP3TJPB.net
実態のスケールはしょぼい。<三国志
蜀漢最盛期でも人口百万。
ほとんど万を超す軍は編成できなかったろう。
寄騎を合わせると、張飛の「軍」よりも本田忠勝の「備え」の方が大部隊だった可能性が高い。
1400年も後だが。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:20:23.29 ID:ANXoNAMQ.net
>>1











のシナチビ張飛wwwwwwwwwww

80 : :2018/04/23(月) 20:20:25.70 ID:30l1xyHA.net
>>1
っていうか、お前ら明軍は日本軍に勝って無いだろ。

時空を超えて名乗りを上げて戦っても張飛が本田に勝てるかどうか微妙じゃね。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:20:45.39 ID:9iqIp/I6.net
張飛みたいーとか
褒め言葉になるのか?

82 : :2018/04/23(月) 20:20:45.97 ID:TY0StTPW.net
>>36
(◎__◎;)森長可さんも。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:20:59.77 ID:9dJY3XZL.net
>>73
体格だけじゃ無理。
当時の男は約40kgの荷物を担いで20kmほど歩いても平気だった。
基礎体力が違いすぎる。

84 ::2018/04/23(月) 20:21:25.45 ID:93ifdo86.net
張飛はチビデブってイメージなんだよなあ
関羽のがデカく書かれてるイメージだけど関羽はそんなにデカくなかったみたいだし

85 ::2018/04/23(月) 20:21:34.65 ID:M7CQpwEI.net
>>76
武力100でも呂布は負けたじゃん

86 : :2018/04/23(月) 20:21:40.58 ID:30l1xyHA.net
>>59
明は慶長の役で一度も勝ててねぇじゃん。

87 ::2018/04/23(月) 20:22:22.75 ID:i9z1KKFb.net
そんな事より韓国で起源を主張された事について諸葛孔明殿に語って欲しいところ。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:22:50.93 ID:wmkKP+8n.net
張飛は俺よりちっさいんだな。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:23:00.32 ID:SQ8Hq4ke.net
人は記憶型と思考型に大別できる

傷を負わないってことは戦ってないんだ
たぶん忠勝は戦術家
戦場では指揮を採るタイプ
実際に刃が交わる処から一歩退いて戦況を眺めてる

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:23:27.69 ID:fAq9jSLS.net
>>78
戦国時代の日本と中国は人口同じ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:23:39.82 ID:k4ku8eNC.net
戦国武将「もう止めてクレメンス…
ワシらをイケメン化したり
萌えギャルに女体化したりするのは…」

92 ::2018/04/23(月) 20:24:19.70 ID:xjGOfvkt.net
>>59
ヨーロッパ中のマスケット集めても日本の種子島銃よりも少なかったんだぞ!

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:24:44.75 ID:DX7Az150.net
>>1
本多忠勝が日本の張飛とか、初めて聞いたんだが。
ウリが知らないだけニカ?

94 ::2018/04/23(月) 20:24:50.64 ID:eLIOHPUU.net
身長が確定している有名どころの戦国武将は伊達政宗ぐらい?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:25:05.50 ID:555sf4BU.net
光栄の三国志だと張飛の知力20とかにされてるから馬鹿扱いだけど
本当は結構頭良かったんだろ?

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:25:41.49 ID:sTXQ8F4Q.net
>>12
関羽は上杉謙信、趙雲は島津義弘とか?

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:25:48.76 ID:s83n4q8n.net
>>1
日本は仏教の影響で肉なんて滅多に食べられなかったから低身長だけど、
中国なら肉食メインだったから高身長でもおかしくはないか。

ただ、ホンダムを日本の張飛と呼ばれていたのは初めて知った。

98 ::2018/04/23(月) 20:26:13.57 ID:M7CQpwEI.net
>>95
どうだか?
酒飲んで部下に当たって失敗しているイメージしかないな

99 ::2018/04/23(月) 20:27:08.31 ID:zECzHM2s.net
本多忠勝と一騎討ちした真柄直隆は2m近くあったと言われているけど本当なのかな?
140cmと200cmの一騎討ちだよ

100 ::2018/04/23(月) 20:27:09.99 ID:93ifdo86.net
中国最強は項羽なんじゃないかと思う今日この頃

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:27:20.69 ID:7ZFX1Jtl.net
140pとか小人症だろw

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:27:54.24 ID:az3lJsCX.net
はあ? 誰かと思ったら、本多忠勝って。 全然違うじゃん。

源為朝 とかなら、わかるが。 
 

103 ::2018/04/23(月) 20:28:41.97 ID:UxiRfW4C.net
>>57
本多忠朝「」

104 ::2018/04/23(月) 20:28:47.41 ID:gMvLD3Jb.net
>>96
むしろ関羽こそ忠勝じゃなかろうか。親衛隊長の趙雲は半蔵。

105 ::2018/04/23(月) 20:28:56.86 ID:9dJY3XZL.net
>>95
酒飲んでは暴れる元肉屋の親父。
頭良いと思うか?

106 ::2018/04/23(月) 20:28:59.82 ID:93ifdo86.net
>>95
なんか頭使ったエピソードあったはずだから20は酷すぎだとは思うけど
脳筋なのは間違いなさそう

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:29:09.92 ID:fAq9jSLS.net
>>100
光栄でもそう

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:29:19.48 ID:xcChW5A0.net
韓国の英雄も語ってください

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:29:40.12 ID:MudEQx63.net
ショックだったのが上杉謙信がすげぇド屑(サイコパス)だったこと。
軍神・毘沙門天の生まれ変わりだ、義に生きた人、最強の戦国武将、なんて、カッコいい!イメージだったけど、
たしかに、関東管領を名乗り、頼まれれば色んな所にしょっちゅう戦争しにいってたらしいけど、
毘沙門天を信仰しない、となると態度は一変、必ず戦場で乱取り(強盗・強姦・火付け・殺人、悪行の限りを尽くす)をさせていたらしい。
本人にとっては、「信仰無き者は畜生以下のゴミ屑以下だから、何をしてもいい」の論理だそうだ。
それを知って、ワイは「織田信長、怖いけど、やっぱりこっちが良い!」って、なった。

110 ::2018/04/23(月) 20:29:59.91 ID:M7CQpwEI.net
張飛は頭脳そのものより、性格で失敗するタイプ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:30:02.01 ID:4jTYq40m.net
張飛は実際にはわからんが
本田は甲冑から160くらいらしいな
チャイナ人が日本人を馬鹿にするための嘘記事ってことになる

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:30:32.13 ID:t04TtRqb.net
>>94
大樹寺に残ってる位牌の大きさから家康も、ほぼ確定。

113 ::2018/04/23(月) 20:30:43.36 ID:cKZ1Fj+P.net
張飛って2メートルを余裕で越してる印象
だから実写映画を見ると普通の人と大差なくて
モブかよおめえってなる

114 ::2018/04/23(月) 20:30:50.30 ID:AqKNtLQ9.net
日本の猿飛って。
忍者の起源は韓国かよw

115 ::2018/04/23(月) 20:31:04.19 ID:9dJY3XZL.net
>>99
真柄太刀は現存してる。
見た事あるけどあれを振れるヤツと戦いたくない。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:31:14.96 ID:s83n4q8n.net
>>95
演義の影響ですね。
劉備陣営の悪行を全部張飛に被せて他の人員を良い子にしている。
実際には計略や策略を使って戦っているので少なくとも並以上の知能は無いと出来ない事でしょう。
演義ではその策略すら部下の進言にされてしまっているけど・・・(演義で知略が解禁されるのは厳顔戦からかな?)

117 ::2018/04/23(月) 20:31:35.19 ID:fLV0Wphc.net
>>109
女だからな

118 ::2018/04/23(月) 20:31:36.11 ID:kMUY+4FL.net
>>6
馬乗って戦うのは創作だからな

119 ::2018/04/23(月) 20:31:58.31 ID:UXb6Ati8.net
>>106
頭を使ったとこって難癖つけた馬泥棒くらいじゃねw

120 : :2018/04/23(月) 20:32:05.16 ID:30l1xyHA.net
本田忠勝の身長実際に着用したと伝わる鎧から、本多忠勝の身長は『160センチ〜165センチ』と推察されます

織田信長は、大徳寺に残された等身大の木像から、5尺5、6寸170cm61kg
坂本龍馬 169cm 66kg
福沢諭吉 173cm 69kg
聖徳太子 180cm 78kg
源義経  147cm 47.5kg
西郷隆盛 180cm 110kg

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:32:15.46 ID:t04TtRqb.net
>身長はわずか140センチだったというが、

本多忠勝が、140cmだったって初耳なんだけど、そうなの?
エロい人教えて。

122 ::2018/04/23(月) 20:32:17.92 ID:ZA1LF6N1.net
5月の節句に飾る鍾馗様は
張飛がモデル。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:32:18.15 ID:gSUW/n+O.net
>>95
演義でも蜀入ってからは智謀を巡らせて勝ってるシーンあるんだけど
飲んだくれの虎髭親父でイメージ固まってるせいかパラメータに反映されないな

124 ::2018/04/23(月) 20:32:29.51 ID:zECzHM2s.net
>>109
キリスト教を信仰しない異教徒には何をしても良いなんて言ってた十字軍みたいなもんだ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:32:36.56 ID:ERP3TJPB.net
一騎討でも槍術や甲冑の治金術のレベルが違いすぎる。
忠勝が張飛を突き伏せて終わりやな。

後漢<<北魏系重騎兵<<唐・宋軽騎兵<<モンゴル軽騎兵≒鎌倉武士<<室町・戦国武士
碧蹄館で明朝の騎兵軍団が小早川や立花宗茂の近接戦闘で破砕されてる。
正面切っての会戦ではほとんど日本のが優勢。

126 ::2018/04/23(月) 20:32:41.33 ID:CoRQI3Qz.net
もうそろそろ本多忠勝が主役の大河ドラマが見たいな。
でも誰が適役なのか悩む。藤岡さんは、雰囲気はいいんだけど年齢が高すぎるかな。
若い人で忠勝やれる人いない?

127 : :2018/04/23(月) 20:33:30.39 ID:30l1xyHA.net
前田利家 182cm ・豊臣秀吉 150cm下から160cm余り ・淀殿 168cm ・石田三成 156cm ・武田信玄 162cm ・
上杉謙信 156〜160cm AB型 ・伊達政宗 159.4cm B型 ・加藤清正 159cm ・浅井長政 180cm余り 肥満体
徳川家康の身長は159cmだったという。
将軍が亡くなると身長を測って、位牌を作って大樹寺(愛知県岡崎市)に奉納していた」大樹寺に残された位牌は、
徳川家・歴代将軍の身長と同じ長さと言われているため、かなり正確な数字までわかる。
さらに家康は、恰幅の良い肖像画からBMIを「27くらい」と推定。そこから割り出すと「体重は70kgくらい」。

128 ::2018/04/23(月) 20:34:01.40 ID:030Ai0ul.net
>>121
現存している鎧のサイズから160位と推測されている

129 :ナウリ二世 :2018/04/23(月) 20:34:42.40 ID:5hEsztqW.net
関羽 加藤清正
張飛 福島正則
諸葛 竹中半兵衛

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:34:47.11 ID:nPlX6jo2.net
>>95
橋の仁王立ちは後方に馬隠して伏兵がいるように思わせたり、戦の駆け引きは成長したようなこと書いてある書籍があったけど、人間性は短気から変わってないぽい

131 ::2018/04/23(月) 20:35:16.66 ID:M7CQpwEI.net
>>129
諸葛って兄の方が実際は有能だったらしいぞ

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:35:20.99 ID:SKJ92Y/L.net
首が180度以上回る司馬懿とか耳たぶが肩まで垂れてた劉備とかそんなんですよ

133 ::2018/04/23(月) 20:35:46.31 ID:UXb6Ati8.net
>>126
忠勝主役だといちばん金のかかる合戦シーンがメインになるから、大河無理そう

134 ::2018/04/23(月) 20:35:55.61 ID:cqkXd+CI.net
>>109
そもそもね、北条にしても武田にしても”侵略者”が攻めた土地で狼藉する意味ないからね
荒らした土地自分で治めることになるんだから

そういう意味では自分で後始末する気の一切無い謙信は
相手方に被害さえ与えられればいいんだからやりたい放題
放火略奪青田刈り何でもありよ

135 :ナウリ二世 :2018/04/23(月) 20:36:43.57 ID:5hEsztqW.net
官軍 リベラル
賊軍 ネトウヨ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 20:36:57.79 ID:38Fyrcxw.net
江戸入るまで肉食ってたろ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★