2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今日頭条】日本の戦国時代には「日本の張飛」と呼ばれる武将がいた! しかし張飛とは決定的な違いが・・・[04/23]

1 :たんぽぽ ★:2018/04/23(月) 19:40:28.62 ID:CAP_USER.net
http://news.searchina.net/id/1657890?page=1

 中国メディア・今日頭条は18日、日本の戦国時代には「日本の張飛」と呼ばれる武将がいたとする記事を掲載した。記事曰く、本物の張飛が「日本の張飛」を見たら、何か言い出すかもしれないとのことである。

 記事は「戦国時代は、中国だけではなく日本にもあった。日本の戦国時代は西暦1467年から1615年で、中国では明の時代だった。約150年に及ぶ戦国時代では大小66の国が出現し、互いに絶えず交戦して攻撃や併合が繰り返されていた。乱世には英雄が出現すると言われるように、長い戦争期間中に日本でも数多くの戦国武将が出現したのである」とした。

 そのうえで、「日本の張飛」と呼ばれた人物として徳川家康の家臣だった本多忠勝を紹介。「戦国末期の有名な猛将である。学問の心得はなく、8歳の時に2年間孫子の兵法を学んだだけだった。その後は徳川家康に従って各地の戦いに赴いた。身長はわずか140センチだったというが、その戦いぶりは異常なまでに勇猛で、向かってくるものを次々になぎ倒し、当時は相手になる者がほとんどいないと言われていた。それゆえ、彼は『戦国最強の武将』、『日本の張飛』と呼ばれているのだ」と説明している。

 また、本多は一生のうちに大小57の戦役を経験したにもかかわらず、一度も傷を負ったことはないと言われていることを指摘。そして、その装備が常人とは異なるものであったとし、兜が鹿角脇立兜、武器が長さ6メートルの蜻蛉切で、馬印が鍾馗(しょうき)となっており、それゆえ「八幡大菩薩の化身」とみなす人もいると伝えた。

 記事は最後に、「もし張飛が戦場でこれほど背の低い武将が小さな黒い馬に乗り、長さ6メートルの長槍を持っていたら、思ったことを口にしてしまう性格の張飛はどんな表情をして、どんなことを口走るだろうか」と結んでいる。ちなみに、本家本元の張飛の身長は約184センチと言われている。(編集担当:今関忠馬)

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:22:07.11 ID:RexLWYMA.net
>>459
少数の子供にボコボコにされる多数の大人って相当情けないな

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:22:08.67 ID:lBLMno6T.net
>>462
>>463
悲しいなぁ・・・

469 ::2018/04/23(月) 22:22:17.16 ID:oX5tAMMi.net
前田利家がサイズと槍で最強

470 ::2018/04/23(月) 22:22:25.09 ID:fLV0Wphc.net
>>459
中国の馬もポニーよりチョット大きいぐらいだろ

471 ::2018/04/23(月) 22:22:46.18 ID:dY2pE1w+.net
>>459
敵前逃亡がデフォの朝鮮人が何だって?

472 :平家蟹(極東wktk産) :2018/04/23(月) 22:22:51.66 ID:FjdhLMfr.net
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ 気になって調べたら、オヤジの家系は源氏で、カーチャンが平家だった。

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:22:53.20 ID:GdglSYvd.net
>>439
まじかよ斎藤義龍195p最強だな

474 :イムジンリバー:2018/04/23(月) 22:23:07.30 ID:LPqbiUwj.net
>>462
オマエあと数時間で死ぬよ

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:23:13.43 ID:joU85XAL.net
>>459
へー
でもそこまで差があってさくっとやられた朝鮮人って余程無能だったんだなあ

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:23:15.28 ID:/7Hs+oal.net
まぁ日本の戦国武将TOP5と三国志の武将TOP5が
勝ち抜き戦をやったらあっさり5人抜きされて
日本が惨敗しそうな気はするな。

張遼とか呂布とか誰が勝てるんだよ

477 ::2018/04/23(月) 22:23:31.10 ID:hiGIxA9J.net
>>453
信長も本当に危ない橋渡ったのは桶狭間ぐらいではなかろうか。
基本は数で勝り武器の質で勝り戦略で勝ってから戦という、個々の兵の質をアテにしないものばかり。

478 ::2018/04/23(月) 22:23:34.82 ID:9dJY3XZL.net
>>459
中国人から果下馬(騎乗したまま実った果樹の下を歩ける)って呼ばれた朝鮮馬が何だって?

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:23:36.22 ID:lBLMno6T.net
>>459
で、古代、中世、近代とたびたび無双されて
支配されたのって悲しくならない??

480 ::2018/04/23(月) 22:24:16.91 ID:mk8FpBDW.net
>>452
>>454
すんません、見たこと無いっす
厚底具足装備してたのか、知らなかった

481 :イムジンリバー:2018/04/23(月) 22:24:30.82 ID:LPqbiUwj.net
>>471
赤兎馬って知ってる?

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:24:49.39 ID:lBLMno6T.net
>>447
静岡はそんなに味噌味噌してないから・・・
おでんは味噌仕立てだけども

483 :ジャラール :2018/04/23(月) 22:24:59.68 ID:sHDaTpo2.net
>>474
お前はそればっかりだな。

484 ::2018/04/23(月) 22:25:31.63 ID:dY2pE1w+.net
>>481
それがどうした?

485 ::2018/04/23(月) 22:25:42.42 ID:GVv/DnUa.net
>>481
朝鮮人と何の関係が?

486 :平家蟹(極東wktk産) :2018/04/23(月) 22:25:53.37 ID:FjdhLMfr.net
>>482
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ 箱根の向こう側は随分違うなあと神奈川県民が。

487 :ロールヒャッハー :2018/04/23(月) 22:25:53.76 ID:aMdcx43z.net
>>482
そうなのか?
俺が静岡居たときは、出汁ベースのおでんしか食ったこと無いw

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:26:04.87 ID:ehMR07ZX.net
>>467

そりゃお前武器の質が違うしな

朝鮮は三国志相当の武器しか持たせてもらえないのに日本は西洋の最新式やで
あとまぁ朝鮮の平均身長が高いのは病気やら飢餓の度合いが日本より上で
比較的頑丈なのしか生存できなかっただけの話だし 日本は朝鮮よりずっと豊かだから
比較的小柄でも長生きできたのさ だから平均が下がる

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:26:06.82 ID:wG9nt3UW.net
ホンダム体長140センチメール

490 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/04/23(月) 22:26:15.48 ID:2WZUKtO7.net
>>441

【職貢図】

斯羅國は元は東夷の辰韓の小国。
魏の時代では新羅といい、劉宋の時代には斯羅というが同一の国である。
或るとき韓に属し、あるときは倭に属したため国王は使者を派遣できなかった。
普通二年(521年)に募秦王(法興王)が百済に随伴して初めて朝貢した。
斯羅国には健年城という城があり、習俗は高麗(高句麗)と類似し文字はなく木を刻んで範とした(木簡)。百済の通訳で梁と会話を行った。


「あるときは倭に属したため」

冫(゚Д゚)  あれ?新羅は倭の属国とか書いてあるよ??

491 ::2018/04/23(月) 22:26:50.40 ID:fLV0Wphc.net
>>481
松風とかなら

492 ::2018/04/23(月) 22:26:55.50 ID:dYU7otpO.net
>>476
戦国武将よりも室町以前の武者の方がヤバめの奴が多いので、その辺ならいい勝負になるんじゃね。
鎮西八郎とか那須与一とか。

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:26:57.03 ID:lBLMno6T.net
>>455
>>461
ち、ちがうんだからぁ〜

打倒「よしもと」で頑張ったんだからぁ

三方原で味噌ひねり出してたけ

494 :ジャラール :2018/04/23(月) 22:27:09.49 ID:sHDaTpo2.net
>>477
織田家があそこまで伸張出来たのも、銭の力で百姓兵を使用しなかった為、農繁期でも戦争が出来た事もあるかも。

495 ::2018/04/23(月) 22:27:12.50 ID:sVsj/WgW.net
>>481

いようwシャブwシャブ美味いかw

496 :にほんの略:2018/04/23(月) 22:27:20.76 ID:hF6Jxtza.net
>>474
おまえがあうあうあーの池田大作と地獄に行くのか後数時間なんだろw

497 ::2018/04/23(月) 22:27:28.39 ID:zliXK1dm.net
>>472
助走付けて殴る源氏
平気な顔の平家

498 :イムジンリバー:2018/04/23(月) 22:27:52.78 ID:LPqbiUwj.net
>>476
呂布や関羽、張飛クラスなら1人で5人を片づけるでしょ

499 ::2018/04/23(月) 22:27:59.85 ID:9dJY3XZL.net
>>472
父系・・・よくわからん山師
母系・・・ど田舎の神社、サンカと親交が深くて度々結婚してたらしい
源氏平氏無関係w

500 :にほんの略:2018/04/23(月) 22:28:18.01 ID:hF6Jxtza.net
>>481
それとコリアンモンキーキムチシャブのおまえとなんの関係があるんだ?

501 ::2018/04/23(月) 22:28:21.22 ID:dYU7otpO.net
>>481
それ西域のアラブ馬だろ。

502 ::2018/04/23(月) 22:28:28.90 ID:jgHcAlj5.net
登場人物の濃さや物語の流れ的に前半なら三国志(西晋時代含む)、
後半なら日本の戦国時代(江戸初期含む)の方が面白い
終わり方は完全に日本の戦国時代の方が圧倒的に上
折角統一したのにすぐに内乱&異民族の侵入で乱世に逆戻りとか話としては微妙だろ

出来れば信長が天下統一して、海外に勢力に進出し、技術も吸収・発展させ
後に産業革命起こしたり世界の覇権を握るのも悪くはないが
グダグダになる危険性もあるので、安定優先もそこまで悪い選択肢ではない

503 ::2018/04/23(月) 22:28:29.32 ID:F0ekwjdv.net
>>19
呑んで城は取られていないが、呑まれて槍は取られたな。

504 ::2018/04/23(月) 22:28:34.82 ID:sVsj/WgW.net
>>441

任那日本府って知ってるかw

505 :ロールヒャッハー :2018/04/23(月) 22:28:42.50 ID:aMdcx43z.net
>>472
ヘイケガニ

506 ::2018/04/23(月) 22:29:22.17 ID:KqTbW5ju.net
倭猿さんww🐒

507 ::2018/04/23(月) 22:29:30.10 ID:dIKxkxcx.net
>>284
そう思って思考停止してた奴等が多かったから信長が楽できたんだろうなw

508 :ムギ :2018/04/23(月) 22:29:43.13 ID:FoMaI922.net
>>474
おはようございます。今寝起きです!

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:29:52.11 ID:GdglSYvd.net
>>477
それは多分信長が本格的に台頭した頃には決戦戦争で決めざるを得ないほど
各地の勢力が成熟していたせいもある
小競り合いでは上手く引いて挑発するの好きだけども

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:29:54.52 ID:Sa0liR1J.net
八極拳の李書文はチビだったが六合大槍の達人だったらしい。
チビの方が合理的な武器操作法がうまいのかもね。

511 :ジャラール :2018/04/23(月) 22:30:03.91 ID:sHDaTpo2.net
>>503
母里友信「ゴチになりました!槍まで貰ってサーセン」

512 :イムジンリバー:2018/04/23(月) 22:30:11.40 ID:LPqbiUwj.net
松風って前田慶次のだっけ?

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:30:15.31 ID:/7Hs+oal.net
>>498

日本の武将には、すげぇ!こりゃあ最強だわ!ってエピが少なすぎるのよ

514 ::2018/04/23(月) 22:30:34.16 ID:F0ekwjdv.net
>>157
双璧って意味だろう。

515 ::2018/04/23(月) 22:30:53.86 ID:zliXK1dm.net
>>511
槍逃げ

516 ::2018/04/23(月) 22:31:28.31 ID:sVsj/WgW.net
>>512

なあ、日本人の作った覚醒剤は素晴らしいだろw

心身共に日本の奴隷ってどんな気分だwシャブ

517 :平家蟹(極東wktk産) :2018/04/23(月) 22:31:46.05 ID:FjdhLMfr.net
>>512
神風型駆逐艦じゃないのかよ

518 ::2018/04/23(月) 22:32:31.83 ID:jT2BcV1v.net
>>166
成長ホルモンはタンパクなので消化されて機能は消失しますよ

519 :イムジンリバー:2018/04/23(月) 22:32:47.41 ID:LPqbiUwj.net
>>513
宮本武蔵は武人というより単なる剣豪だしね

520 ::2018/04/23(月) 22:32:48.10 ID:zliXK1dm.net
>>517
操舵、操舵!

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:32:49.90 ID:z8nJL3a9.net
ほぼドワーフだな

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:33:22.14 ID:GdglSYvd.net
>>476
何を根拠にそう思ったのかよくわからない

523 ::2018/04/23(月) 22:33:22.83 ID:fLV0Wphc.net
>>512
実在してたらしいよ
あんなのかはわからないけど
赤兎馬と同じレベルだよ

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:33:24.13 ID:lBLMno6T.net
>>477
ただ、織田軍で進軍速度がかなり早かったんだとか。
ナポレオン軍に通じるものがある。

525 ::2018/04/23(月) 22:33:27.82 ID:VZGS0hTn.net
小日本とあだ名されるようになったのは
明と戦ったときに日本人が小人のように小さかったからだの

526 ::2018/04/23(月) 22:33:28.70 ID:dYU7otpO.net
>>507
そりゃ違う。
尾張兵というのは戦国屈指の弱兵で、まともにやったんじゃ勝てないから鉄砲に行き着いたんだよ。
槍の長さをどんどん伸ばしていき、最終的には鉄砲という所にたどり着いた。

527 ::2018/04/23(月) 22:33:43.16 ID:9dJY3XZL.net
>>512
創作だけどね。

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:33:49.32 ID:xOPatQ6b.net
>>66
文武両道の氏郷が張飛?

コイツはアホなのか?

529 ::2018/04/23(月) 22:34:09.03 ID:XHk8YaV1.net
>>517
シンザンの牧場名じゃないの?

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:34:25.22 ID:BWixXPaa.net
>>4
その上、サラブレッドの様に疾走したのではなくて
パカパカちょっとだけ早歩き程度だったらしいね
甲冑フル装備では馬も重くて速く走れなかった
現代風にみると、のんびり早歩きだったらしい

531 :イムジンリバー:2018/04/23(月) 22:34:37.34 ID:LPqbiUwj.net
>>517
松風なんてあったっけ?
2等駆逐艦で松とかなら有ったかも

532 :平家蟹(極東wktk産) :2018/04/23(月) 22:35:03.65 ID:FjdhLMfr.net
>>520
朝風ちゃんのおでこがたまらん。

(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ あさかぜだけでなく、あけぼのとあかつきも一夜を共にしたぜ。

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:35:13.75 ID:jT/edGk9.net
6メートルの槍なんて嘘に決まってるけど身長140センチってのはマジ?そんな記述残ってるの?

534 ::2018/04/23(月) 22:35:19.63 ID:61taH3Yf.net
>>225
御意。

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:35:57.75 ID:lBLMno6T.net
>>499
サンカってマジでいたのかぁ
三角寛のあれは嘘ばかりって読んだことあって・・・

536 ::2018/04/23(月) 22:36:01.46 ID:jLAoUIVT.net
>>526
火力は正義なのだよ

537 ::2018/04/23(月) 22:36:01.61 ID:dY2pE1w+.net
東海帝王
漢字で書くとヤクザっぽい

538 ::2018/04/23(月) 22:36:05.70 ID:sVsj/WgW.net
>>519

お前、現実と妄想の区別がつかないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







それ、覚醒剤の長期使用による糖質の現れだぞ

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:36:15.90 ID:kN/kIlJX.net
>>71
張飛死去の報を聞いた劉備は納得してたんだよな。あっ、やっぱり殺されたかみたいな。

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:36:27.96 ID:KlQJhHRO.net
刃物や弓、銃でやり合うなら身長あまり関係無いよな
どっちにしろ一発入ったら終わりだし、練度が物をいう

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:37:07.03 ID:bBV5KPuH.net
>>472
源頼朝の嫁は平家だった様な…

↓平家派

542 :平家蟹(極東wktk産) :2018/04/23(月) 22:37:39.34 ID:FjdhLMfr.net
神風型までヒントやってそれかよ

543 ::2018/04/23(月) 22:38:09.40 ID:sOadMTgn.net
例えばマケドニアのサリーサって槍はは6メートル以上あったと言われているが

足軽としての集団運用の結果生まれたもんで
武将が持つものではないよな………
戦国時代の足軽の槍も3メートル位はあったんじゃね?

544 ::2018/04/23(月) 22:38:42.63 ID:dYU7otpO.net
>>536
三成「俺も大砲揃えたんですけどねぇ・・・」
家康「大砲は城を射つ物だろ」

545 ::2018/04/23(月) 22:39:05.26 ID:9dJY3XZL.net
>>535
ようは山で採れる物を追って移動する人達だけど、
冬なんかは普通に山里に下りてきて越冬してたとか。

546 :イムジンリバー:2018/04/23(月) 22:39:06.32 ID:LPqbiUwj.net
>>533
恐らく6尺のマチガイでしょ
槍は剣に対して優位に立てる武器だから、
剣が1m弱として、1.8mあれば十分

547 :ロールヒャッハー :2018/04/23(月) 22:39:09.17 ID:aMdcx43z.net
>>527
一応逸話的には松風のエピソードも残ってるよ。
まあ、前田利益のエピソードそのものが信憑性に確証持てないのだらけだけどw

548 ::2018/04/23(月) 22:39:23.84 ID:KPk47zXI.net
>>233
小国の大名から成り上がる信長の人生は波瀾万丈でどちらかというと劉備に近く、
正攻法だらけで安全重視な家康は勝てる戦しかしない曹操に通じる
なんて意見を見たことがある

武勇,性格,功績など…何を重視するかで例えが変わってしまうのは本多忠勝と同じかと思う

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:39:50.23 ID:/7Hs+oal.net
>>522
三国志の武将たちは、勇猛だったというエピソードは
たくさんあるけど

日本の戦国武将たちは、そういうのがぜんっぜんない。

550 ::2018/04/23(月) 22:40:17.98 ID:jLAoUIVT.net
>>538
無茶を言うww
朝鮮人ってソースは映画や小説だって真顔で言う人種なの
「エビデンス? ねーよそんなもん」な連中だよ

まあクスリの影響もあるだろうけどそれは瑣末な問題

551 ::2018/04/23(月) 22:40:19.68 ID:zliXK1dm.net
>>532
潮「提督、私の事、機雷なのですか」
デコと言ったら、うさg…長良型
文献が多すぎて

552 :ジャラール :2018/04/23(月) 22:41:22.53 ID:sHDaTpo2.net
>>542
追風・疾風「出番はまだですか?」

553 ::2018/04/23(月) 22:41:26.50 ID:sVsj/WgW.net
>>546

本当に無知なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





おまえ、バカにされてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:42:18.37 ID:kN/kIlJX.net
ヤクザの親分とかも背の低い人が多いんだよな。ロシアンマフィアのボスもチビだったけど皆が恐れた。

555 ::2018/04/23(月) 22:42:40.41 ID:6kiTFlTg.net
戦国時代に戦場で刀って使われてたか?

556 :ミッドナイトサンシャイン:2018/04/23(月) 22:42:41.30 ID:8TJmL0rt.net
俺より小さいジャンw

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:42:57.11 ID:aUl3/Egi.net
150cm台って、ちんちくりんだな

558 ::2018/04/23(月) 22:43:00.81 ID:dYU7otpO.net
>>549
そんなあなたには朝倉家の真柄ブラザーズをお薦めする。

559 :にほんの略:2018/04/23(月) 22:43:00.95 ID:hF6Jxtza.net
>>529
谷川牧場がどうした?

っていうかなんで谷川で一発で谷川牧場が出てくるんだこのIME

560 ::2018/04/23(月) 22:43:30.54 ID:GdfYsjoQ.net
求められる物がそもそも違う

561 ::2018/04/23(月) 22:43:51.38 ID:6kiTFlTg.net
>>554
プー帝も、結構小柄だったような

562 :平家蟹(極東wktk産) :2018/04/23(月) 22:43:53.60 ID:FjdhLMfr.net
>>551
さすがに「ひびき」には乗ったことないわw
さざなみとくろしおには乗った。

>>552
俺に言われてもなー

563 ::2018/04/23(月) 22:43:57.29 ID:9dJY3XZL.net
>>555
乱戦時の防御用としてなら。

564 :イムジンリバー:2018/04/23(月) 22:43:58.55 ID:LPqbiUwj.net
>>549
あと3国志のヒーローはデカいというイメージがある
184pって今の基準では2m10-20pくらいだから、
セイムシュルトやチェホンマンのイメージ

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:44:27.64 ID:aUl3/Egi.net
間違った140cm?!
幾ら槍の名手でも、素手のケンカなら勝てそう

566 ::2018/04/23(月) 22:44:50.16 ID:6kiTFlTg.net
>>563
その位だよな

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/04/23(月) 22:44:56.86 ID:+9ivE5G4.net
>>548
「蜀」 現在の四川省より大きい。現在の四川省は、日本の国土面積の約1.5倍ある。
しかし、「蜀漢」は、四川省を中心に貴州省、雲南省を含む日本人の想像を越えた巨大な国だ。

信長は近畿と中部を支配しただけ
日本全土でも四川省1つに及ばないw

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★