2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】タッカルビブームに続け 韓国政府が日本の外食展示会に出展[05/16]

1 :たんぽぽ ★:2018/05/16(水) 17:01:02.14 ID:CAP_USER.net
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2018/05/16/0400000000AJP20180516002000882.HTML

【世宗聯合ニュース】韓国農林畜産食品部と韓国農水産食品流通公社(aT)は16日、大阪で17日まで開かれる「[関西]外食ビジネスウィーク」に参加すると伝えた。

 このイベントは外食産業向けに食材、飲料、施設、サービスなどを紹介する展示会で、「関西居酒屋産業展」など五つの専門展が開催される。

 aT大阪支社は、日本の外食市場でブームとなっている、鶏肉をコチュジャン(トウガラシみそ)ソースで炒めたタッカルビをはじめ、即席トッポッキ(餅の甘辛炒め)、辛口ラーメン、冷麺、マッコリ(韓国伝統の濁り酒)などを韓国食品輸入業者と共同で紹介する。

 また、タッカルビ用の鉄板など韓国産食材を活用した料理に使われる調理器具も展示する。

 aTは「日本では最近若者が利用するSNS(交流サイト)を中心に韓国料理や激辛ブームが起こっている」とし、「チーズタッカルビは日本の外食業界の代表的メニューになった」と説明した。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:13:48.47 ID:9zebbfIZ.net
ウンコ食ってるような韓国人に味がわかるわけねーじゃん

ごり押しに釣られてる奴、脳みそあんのか????

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:14:03.55 ID:QWhHrgrv.net
寄生虫の薬をのまないと生活できないような国の料理を誰が食うんだ?

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:14:18.33 ID:gYqT+iZg.net
ぐちゃぐちゃ料理ばっかり

168 ::2018/05/16(水) 18:14:30.86 ID:nqL+GJta.net
>>163
汚いからな
器、韓国料理はすべて見た目がぐちゃぐちゃ。

味も見た目も大辞典と思うのは、冷麺。盛岡のねw 

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:15:27.85 ID:9zebbfIZ.net
まじぇまじぇ、ぐっちょぐちょ、ねりねりぐちゃぐちゃ

韓国料理とはまじぇること

170 ::2018/05/16(水) 18:15:47.64 ID:1XtQ2XdB.net
あれは食い物なのかなw

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:16:13.91 ID:18D1k5sn.net
ゆとり世代でていけ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:16:16.16 ID:ONlUtto9.net
>>169

それを、あいつ等自身がペチャペチャ食いしやがるで、始末に終えません。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:16:53.77 ID:P28Uvh5i.net
倭猿はダッカルビを食べマッコルリを飲みセクシーゾーンで手淫する
ほんと気持ち悪い

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:17:13.19 ID:Ov+SCjVo.net
>>153
チヂミは消えてるでしょう
劣化お好み焼きだし

175 ::2018/05/16(水) 18:17:21.78 ID:nqL+GJta.net
中華なんかは、ごま油もそこまで強い香りのは使わないから、素材が生きるんだよなあ

キムチ、ナムル、完全に素材を殺す料理だからな。ナムルは、ごま油風味というジャンルでありなんだが。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:18:42.70 ID:Ov+SCjVo.net
>>173
プw

177 ::2018/05/16(水) 18:18:48.98 ID:oP7RVpCr.net
地方の小さなイベントなんかでも韓国料理ブースが出たりするけど
だーれも近寄らなくて見ていて可哀想になってくるんだよな
韓国人も慣れてるのか特にイラついてる様子もない

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:19:13.10 ID:atcVM8cR.net
>>153
意外に思うかもしれないが
今の普通の焼肉は朝鮮料理だぞ
俺が子供のころは朝鮮部落まで行って食っていたし朝鮮人以外作ってなかった
日本人がやっているのはホルモン料理ではらみや牛タンはそこで食ってた
今の焼肉屋はそれのハイブリッドだから焼肉屋=韓国人てって訳でもないけどな
子供のころデフォで焼肉といったらほっともっと弁当の焼肉弁当のあれだった

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:19:50.29 ID:NjU9EjtE.net
そんなブームは聞いたこともないww

K−POPと同じで日本で人気といえば

東南アジアで売れるのだろう。

180 ::2018/05/16(水) 18:19:56.82 ID:zBgUmZyR.net
タッカルビブーム?
どこら辺で巻き起こったブームなん?
静かすぎて気付かれなかった静かなブームなん?

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:20:51.36 ID:Ov+SCjVo.net
>>178
焼き肉の部位名がカルビ以外は日本名ってことで焼き肉が日本発祥ってわかるがな

182 ::2018/05/16(水) 18:20:54.81 ID:HsCa5L3p.net
セクシーゾーンって、デリケートゾーンのことかと思ってたぜ
かゆい日も安心みたいな

183 :八名信夫:2018/05/16(水) 18:20:57.27 ID:mtPNcYGB.net
トンスルまずいもう一杯!

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:21:25.19 ID:ODRYGRd6.net
チーズタッカルビもゴリ推ししまくってたけど結局ブームにも話題にもならなかったね

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:22:20.96 ID:atcVM8cR.net
>>161
その醤油だれに梨の果汁入れたのが朝鮮流
日本人は考え付かない

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:23:19.54 ID:84JScodu.net
昨日のマツコの番組であんな臭い料理ってディスられててわろたw

187 ::2018/05/16(水) 18:23:34.35 ID:6y6fdjGi.net
ところでチーズタッカルビって見なくなりましたね
やっぱり不味かったのか?

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:24:23.97 ID:atcVM8cR.net
>>153
大事なの忘れていた
辛子明太子は朝鮮料理だ
しかもキムチの一種だ
博多の人間だが嫌いな奴見たことないわ
まあ味付けはオリジナルなんだけどな

189 ::2018/05/16(水) 18:24:46.05 ID:HsCa5L3p.net
ナタデココやティラミスのような一過性のものでホソボソと残っていくと思う

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:26:02.22 ID:KE4QnIRP.net
韓流の波は食文化でも大きく
日本人に大きな影響を与えていると分析されている

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:26:17.23 ID:Ov+SCjVo.net
>>185
良い肉使えばそんなタレいらん

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:26:20.24 ID:RYIBVKl4.net
韓国人の日本に対する承認欲求って尋常じゃねえよな

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:27:58.11 ID:Q4hV1HyO.net
サッパリ見なくなったけど半島では定着したって認識なのか

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:29:30.69 ID:7MURphy5.net
言うほどブームにはなってないだろ
松屋の期間限定の定食で見た位しか無いけど
韓国ではどんな風に伝わってるんだ?

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:29:36.44 ID:Ov+SCjVo.net
>>189
ナタデココもティラミスもそれは本当に流行ったから残ってるのだよ

196 ::2018/05/16(水) 18:29:38.24 ID:yGBhQ3JU.net
>>185
前もそれどこかで書いてたな

でも朝鮮には日本の醤油はなかったし
強いて言うなら在日料理なんじゃないの

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:30:03.97 ID:atcVM8cR.net
>>181
なぜカルビが韓国語か分かるかな?
なぜ世界中でコリアンバーベキューと言うか分かるかな?
1970年代はどの焼肉屋も本場朝鮮焼肉とか
本格韓国料理って看板出していたんだが
後書いたように内臓焼肉は日本発祥だからな
ロースとかヒレは日本語じゃないだろ
でも内臓肉もハツはハートだし、日本語少なくないか?

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:31:20.75 ID:+N0yjbLI.net
集ルンビーーム!

199 ::2018/05/16(水) 18:31:42.92 ID:hCIHPybJ.net
鶏肉の辛味噌炒めなら中華風に作った方が旨いと思うぞ

200 ::2018/05/16(水) 18:33:19.92 ID:fZLNSfly.net
相変わらず、実態が伴わないブームだなぁ

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:33:52.49 ID:atcVM8cR.net
>>196
醤油使った焼肉のタレはたしかに在日が作ったといわれている
でも焼肉自体は韓国料理じゃないか?
牛じゃなくて豚だと思うけど
何度も書くけど俺が子供のころの焼肉はほっともっとの焼肉弁当のあれだし
朝鮮部落に行かなきゃ食えなかったし、都会に行っても焼肉屋の看板に
朝鮮か韓国って書いてあったし

202 ::2018/05/16(水) 18:34:00.32 ID:nqL+GJta.net
>>185
バーベキューソース。

アメリカの家庭のバリエーションの
ほうがうまいし

203 :レッグウヨ@アンチバ婦女暴行魔疑惑 :2018/05/16(水) 18:34:34.63 ID:7kJzv+xb.net
>>1
どれもこれも飽きられたのばっかじゃん

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:35:08.78 ID:Ov+SCjVo.net
>>197
油っぽくて売れなかったバラ肉をカルビと言う名でイメージ変えて売り出したら売れたんで定着したらしいですよ
だからカルビだけチョン語なんですってw
コリアンバーベキューは世界中にあるわりに韓国料理の地位向上に寄与してないのは何故なんでしょう?

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:35:13.16 ID:AN2GUIOz.net
チーズタッカルビ韓国料理店で食べたけど変に甘いケチャップ煮でめちゃまずかった
甘口にチーズってどうなん
二度と食べない

206 ::2018/05/16(水) 18:35:32.95 ID:nqL+GJta.net
>>189
ティラミスなんて、イタリア料理で普通にある。朝鮮のいきなりまずいもん作りましたと違う

207 ::2018/05/16(水) 18:36:51.97 ID:fZLNSfly.net
>>201
肉を焼くと言うのは調理法であって、料理では無いと思うよ。
味がついた状態の肉を焼いたのは在日が考えた調理法だけどね。

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:37:32.75 ID:atcVM8cR.net
>>191
そういう理屈じゃないしw
あの肉の切り方が朝鮮流

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:37:42.68 ID:cJkydb2t.net
>>203
ごめん俺には飽きるには遠すぎる。

始まってすらいないからw

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:38:48.74 ID:KE4QnIRP.net
日本の若い世代の韓流食材の浸透は想像以上に高いことは各種調査で明確になっている

211 ::2018/05/16(水) 18:38:58.22 ID:/bsjtbcY.net
たまには日本抜きの韓国独力でのイベントを開催してみろよ。

何か特別な感じに報道しているけど、チーズを肉に掛けるなんて昔から在る調理法じゃん。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:39:06.01 ID:7MURphy5.net
味とか関係なくて韓国で流行りの物とかって
仕事で出されるとかじゃなかったら絶対に食べないけどな

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:39:39.06 ID:Ov+SCjVo.net
>>201
だから日本の焼き肉は在日料理なんだよ
韓国料理じゃないし北朝鮮には影も形もない
アメリカでも移民が作った料理はそう紹介される
その移民の出身国の料理なんて言われない

214 ::2018/05/16(水) 18:39:56.84 ID:yGBhQ3JU.net
>>204
日本人て舶来物を有り難がるんでわざわざ外国の名称に変えたりするんだよな
そうすると目先が変わるんでそれまで不人気だったものが持て囃されるようになったりする

215 ::2018/05/16(水) 18:40:00.29 ID:lUBMHojp.net
タッカルビって牛肉だと思っていました

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:40:23.77 ID:vQ4kHdWG.net
出展させてんじゃねーよ。
約束守るまで、何もさせんなよ。

217 ::2018/05/16(水) 18:40:30.05 ID:nqL+GJta.net
なんで日本最低最悪といいながら、
乞食やるんだろうな、韓国は。

プライドなさすぎ

218 :レッグウヨ@アンチバ婦女暴行魔疑惑 :2018/05/16(水) 18:40:30.99 ID:7kJzv+xb.net
>>209
せめて辛ラーメンだけでも試してみよう
きっと後悔する

219 ::2018/05/16(水) 18:41:05.59 ID:DKhzJjzr.net
チーズタッカルビも
それほど美味くもなかったなあ

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:41:26.91 ID:LgndFLKF.net
大阪だけど、そんなブーム聞いてまへん

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:42:29.63 ID:Oz0ddrW1.net
>>218
最近は「辛いラーメン」でも
中本とか鬼金棒とか色々バリエーション増えたし・・・

なんで味のない安物の麺にチャレンジしなきゃならんのだw

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:42:32.76 ID:ArLPHlQy.net
インスタで韓国料理あげてる奴はわかりやすいな。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:42:49.92 ID:7MURphy5.net
焼き肉は韓国起源って言う人が稀に居るけど
他の単純な肉を焼く料理と何が違うの?
つーか肉を最初に焼いて食べたのが韓国人って言いたいのか?

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:43:01.19 ID:KE4QnIRP.net
韓国タッカルビは一挙に全国に広まった

225 ::2018/05/16(水) 18:43:31.88 ID:ojawJZob.net
>>224
そして忘れ去られた

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:43:38.32 ID:atcVM8cR.net
>>207
ポテトフライとポテトチップスは違う料理だと思うけどな
そのまま焼いたのが丸焼き、でかく切って焼いたのはステーキ
周りを焼いて薄切りにしたのがローストビーフ
今の焼肉がコリアンバーベキュー、昔の日本の焼肉が韓国ではプルコギ

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:44:03.30 ID:cJkydb2t.net
>>218
辛いラーメン食べたいと思ってコンビニでカップ麺買ったらただ辛いだけで半分食えずに諦めたことがある。

商品名覚えてないがあれが辛ラーメンだったのかもしれないw

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:44:15.26 ID:EyQJG1tT.net
3.11でスーパーコンビニから食べ物全てが消えた時にすら
一個も売れずに残ってた辛ラーメン

日本人はうまいまずい以前に食べ物だと思ってないよ。

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:44:25.12 ID:JsMfJv9b.net
↓じつはマッコリが好きだなんて言えない

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:44:28.10 ID:hbjQfb2l.net
韓国料理って、グチャグチャに混ぜる犬の餌みたいなの多いよね。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:45:57.04 ID:atcVM8cR.net
>>214
そうそう、豚のネックがトントロとか笑わせる
>>204
上記参照

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:46:01.11 ID:7MURphy5.net
>>227
カップヌードルのチリトマト味はピリ辛でおいしい

233 :レッグウヨ@アンチバ婦女暴行魔疑惑 :2018/05/16(水) 18:48:15.63 ID:7kJzv+xb.net
>>221
あの不味さと食った後の健康被害を味わうんだw

234 :レッグウヨ@アンチバ婦女暴行魔疑惑 :2018/05/16(水) 18:48:50.00 ID:7kJzv+xb.net
>>227
お腹とか頭痛くなれば完璧ですw

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:49:38.12 ID:Oz0ddrW1.net
>>233
一応あれは
そのまま食うんじゃなくて
鍋の後に入れるほうが正しいんだろうけどね

とにかく油など素材全般が悪いw

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:50:44.07 ID:hoB5gb8y.net
一時期チーズのがあったけど最近は見なくなったのになあ
まだやるの?

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:51:08.34 ID:atcVM8cR.net
>>202
アメリカのバーベキューソースはアメリカ人が認めるほど不味い
日本人が作ったバーベキューソースが流行りだしてからうまくなった
ヨシダソースで検索してみ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:52:11.03 ID:Oz0ddrW1.net
>>237
一応
ヨシダソースの開発者って在日2世じゃなかったか?

TIMのレッド吉田の親戚

239 ::2018/05/16(水) 18:53:43.31 ID:6YmoIU2y.net
広島のフラワーフェスティバルの物産コーナーでちょろっと見たが
コウネ推しのほうが目立ってた
飛騨牛コウネとか複数あった
とくに韓国ブームの感じはなかった

240 ::2018/05/16(水) 18:54:27.76 ID:KEfQv8/V.net
タッカルビってどこもかしこも一斉に始めてブームを演出してみたけど続かなくて一瞬で尻すぼみになったやつじゃん

241 ::2018/05/16(水) 18:54:38.91 ID:Uqk1WMKk.net
>>237
テリヤキソースが有名だけど伝統的なバーベキューソースも作ってるぞ
そっちはマクドナルドのバーベキューソースと大して変わらん

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:55:15.73 ID:Oz0ddrW1.net
>>239
広島は「せんじがら」もあるし
独特の肉文化だと思う

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:55:59.30 ID:atcVM8cR.net
>>223
226読め
料理なんてそんなものだろ
スパゲッティだってソースで無限ののバリエーションがあるし
スパゲッティをマカロニやシエル何とかに変えただけでも違う
お前の中では豆腐料理は一種類なのか?

244 : :2018/05/16(水) 18:56:51.73 ID:bbYg/MXz.net
>>228
日清のとんがらし麺も売れ残ってたよ
単に辛いのが敬遠されただけだよ

245 :レッグウヨ@アンチバ婦女暴行魔疑惑 :2018/05/16(水) 18:58:44.47 ID:7kJzv+xb.net
>>235
私が食べた時は頭が妙に痛くなって大変でした
二袋で作ってましたけど完食不能な代物でしたね

246 ::2018/05/16(水) 18:58:54.03 ID:Tmu/eQ0z.net
メディアで盛り上げようとしたけど失敗したやつね

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 18:59:09.19 ID:atcVM8cR.net
>>241
だから伝統的なバーベキューソースは不味いんだって
それに気がつかせたのがヨシダソース
例えば今の焼肉に大昔の塩辛い醤油つけて食って美味いと思うか?
醤油と醤油ベースのタレは意味がまったく違うぞ

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 19:00:50.52 ID:Oz0ddrW1.net
>>247
薄切りの肉で後から醤油ってのは
「日式焼肉」ってやつだな

実際、わさび醤油で食ってもうまいぞw
砂糖醤油なら関西風すき焼きだな

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 19:01:38.61 ID:atcVM8cR.net
>>237
出典見たら日本人らしいけど
>ヨシダソースとは、創業者である吉田潤喜氏が19歳で単身アメリカにわたり

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 19:02:59.34 ID:7MURphy5.net
>>243
起源を主張してるから何をもって起源なのかが知りたいだけなんだけどな
焼き肉の話で豆腐料理が一種類とか意味わからんし

251 ::2018/05/16(水) 19:03:39.76 ID:EHVugSoz.net
>>89
他に美味しい鶏料理あるだけに
現実は厳しいんだよなぁw

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 19:04:35.18 ID:KE4QnIRP.net
日本のテレビの食べ歩き番組や料理番組は、タッカルビなどコリアフードが圧倒的に多いと韓国メディアではよく報道されている

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 19:04:36.24 ID:atcVM8cR.net
すまん
>>238
出典見たら日本人みたいだぞ
>ヨシダソースとは、創業者である吉田潤喜氏が19歳で単身アメリカにわたり

254 ::2018/05/16(水) 19:04:53.57 ID:KsfbgtIk.net
>>14
大阪じゃね?

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 19:05:13.54 ID:vN8s3nw2.net
>>8
どうしたテョン?
また就職に失敗したか?
まともな経営者ならおまエラなんか雇う訳ないんだから
もういっそ死んだ方が楽になれると思うよ

256 ::2018/05/16(水) 19:05:21.00 ID:pU9z0Y6t.net
>>244
水が貴重な時だったからな
辛い物が売れないってのはまあわかる

257 ::2018/05/16(水) 19:05:34.76 ID:ItSwRMgo.net
>>188
そこがおかしいんだけどな
元々たらの卵の塩漬けだったのを味付け考えて作った
アレ日本人じゃなくて朝鮮人なのか?

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 19:05:47.43 ID:Ov+SCjVo.net
>>223
起源が韓国じゃないのはハッキリしてる

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 19:07:09.27 ID:Ov+SCjVo.net
>>257
日本人は唐辛子になんか付けないからね

260 ::2018/05/16(水) 19:07:54.99 ID:/qDj76y9.net
この間食ったけど割と悪くなかったしビビンバとかチヂミみたいにそれなりに定着するんでない?
料理はいくら持ち込んでも構わんぞ。
国内で食う分にはそんなに衛生面での不安とかもないし材料も日本で入手してるんだし。
食事のバリエーションが増えるのは個人的には大歓迎だわ。

261 ::2018/05/16(水) 19:08:23.72 ID:aTr5OXx0.net
ヨシダソースなんて日本人にはあわないだろ。
アメリカ人だからあれが受けた。甘すぎ、くどすぎ。
つうか焼肉は日本と言う土壌に乗っかって在日が考えたんだろ。
元々甘い醤油ダレなんて焼き肉じゃなくて普通にあった。
日本じゃなければあれはできなかったはず。
肉を扱う職業に就く朝鮮人が日本の文化と融合させただけだろ。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 19:10:01.48 ID:HT7NFhEZ.net
>>253
その名前で検索してみ?

263 ::2018/05/16(水) 19:10:54.53 ID:aTr5OXx0.net
>>257
まああれは日本人が改良したからこそ食えるようになったんだろ。
朝鮮の明太子みたいなもんを食ったことあるけど、ゲロ吐きそうなもんだよ。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 19:13:36.74 ID:toMWR37Y.net
めちゃくちゃ簡単に作れるから家呑みでは作るけど、わざわざ外食でまで食べる程ではないな

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/16(水) 19:16:18.55 ID:HT7NFhEZ.net
>>261
みたらし団子とか基本だよな

総レス数 557
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200