2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国報道】同じラーメンでも日中韓ではそれぞれ違う! 特に韓国のラーメンは独特[05/18]

1 :ガラケー記者 ★:2018/05/19(土) 15:48:49.22 ID:CAP_USER.net
 日本ではラーメンは人気グルメの1つであり、今や不動の地位を確立した料理と言えるだろう。ラーメンは中国から日本に伝わったものであると同時に、韓国でも広く食されている料理だが、同じラーメンでも日中韓では味をはじめ違いは大きいものだ。中国メディアの捜狐はこのほど、「日中韓のそれぞれの国のラーメンにどのような違いがあるのか」を比較する記事を掲載した。

 ラーメンは中国でも多くの人に愛されているが、麺料理の種類が非常に多いためか、ラーメンだけが特別愛されるようなことはない。記事は、ラーメンは日中韓それぞれによって大きな違いがある料理だと主張し、まず韓国のラーメンについて「一般的にはインスタント麺を差し、赤いスープはキムチ味の酸味と辛味のある味で、さらに海鮮や餅、卵、野菜など様々な具が入る」と説明。具のバリエーションは豊富だが、「基本はインスタントの縮れ麺に辛いスープ」という特色があると主張した。

 これは中国人や日本人からすると違和感があるとし、なぜなら日中ではラーメンとインスタント麺は別物という意識があるためだと指摘し、多くの人はインスタント麺について「自宅で作るもので、外で食べる料理という認識はない」とした。

 続けて、ラーメン発祥の地である中国と、ラーメンが広く親しまれている日本では「ラーメンの歴史が韓国よりも深い」のは共通点であり、消費者の好みに合わせてスープのバリエーションが多いということも共通点だと指摘した。

 一方、日本と中国のラーメン店で見られる違いとして「日本では男性客が多く、女性が少ない」とし、それは「日本人の女性にとっては男性が多くいる店は恥ずかしくて入りづらく感じるためではないか」と説明した。しかし、中国では「男性も女性もラーメンが食べたければ店に行くし、美食の前で人は平等だ」と主張した。

 最後に中国で有名な「蘭州牛肉面」について、澄んだスープにうまみを濃縮させており、日本の濃厚なスープとは真逆であるとしながらも、「日本人が食べたら秒殺されるに違いない」と強く勧めた。中国では日本のラーメンは「日式ラーメン」として区別されつつも、大きな人気を得ているが、それでも多くの中国人は本場のラーメンにも強い誇りと自信を持っていることがうかがえる。
searchina
2018-05-18 22:12
http://news.searchina.net/id/1659658?page=1

589 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/05/19(土) 17:33:00.08 ID:GEMjJu+Y.net
>>580

冫(゚Д゚)  日本人風にパクった名前はどうすんの?w
      本名も中国人風にパクった名前だけど、どうすんの?w

590 ::2018/05/19(土) 17:33:00.15 ID:uZnzLus9.net
>>1
蘭州牛肉面はマジで旨い。
関東圏なら西川口のザムザム泉行ってみて。
同時期に日本に進出してきた老舗 馬子禄よりも旨いよ。
ただし注文を受けてから麺を練りだすので時間がかかるw

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:33:06.24 ID:bUFfK0ux.net
技術と開発の必要なスープや麺を作れなくて、インスタント等の部品寄せ集めで済ませる
そして具を盛って装飾して見栄えだけは良くして売る
韓国はどの分野でも同じようなスタイルだ

592 ::2018/05/19(土) 17:33:07.33 ID:UK/iYyjG.net
>>564
中華料理は良いけど中国では牛肉麺とかすぐ五香入れちゃうからな。

うまいんだけどあの独特な臭いがなあ。

593 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:33:15.50 ID:Sh6sqGPV.net
>>538
煮干し強くしすぎると生臭くなるから心配よね。

594 ::2018/05/19(土) 17:33:19.95 ID:2LzzuFxV.net
>>585
お前は日本のものを食うなキチガイ

595 ::2018/05/19(土) 17:33:20.34 ID:30K1dH7h.net
ついでに炒飯も食うななよwwwwwwwwパクりラーメン発祥国wwwwwwww

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:33:22.23 ID:AqCrytDD.net
>>585
ラーメンと餃子の違いも分からないんだろ?w

597 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:33:22.32 ID:dOpjJKRQ.net
>>579
横浜駅と岡田屋モアーズの間の路地に、豚足を食わせる店がありました。
今でもあるのかな

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:33:24.37 ID:FdVO2qwB.net
近くのラーメン屋 多加水麺 現在は50%と言っている 先は変える可能性もあると
隣県ナンバーも
生麺はゆで時間でも 歯ごたえが違うが、日本の麺はどこもいいと思う

俺は 選ぶ基準は 汁が好みか好みでないかで選んでいるけど
  

599 ::2018/05/19(土) 17:33:26.50 ID:v+TUXmVJ.net
>>589
あいつらに本物はないもんな

600 ::2018/05/19(土) 17:33:28.97 ID:ehR2djwY.net
>>585
全部南朝鮮にも刺さるけどなwww

601 ::2018/05/19(土) 17:33:29.92 ID:e1Y4KTWG.net
>>584
カレーだべな〜

602 :Mr. マデュース :2018/05/19(土) 17:33:35.18 ID:Hr/xZvYv.net
>>586
海老イカタコ豚玉チーズの準備は出来たか?

603 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/05/19(土) 17:33:46.57 ID:GEMjJu+Y.net
>>599

冫(゚Д゚)  全部嘘だからねw

604 ::2018/05/19(土) 17:33:47.84 ID:2LzzuFxV.net
>>595
お前クソコテ隠したクソ中華やろ

605 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:33:51.70 ID:dOpjJKRQ.net
>>588
確かに大豆だけどw

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:34:00.42 ID:AqCrytDD.net
>>595
食感の違い位分かるか?w

607 ::2018/05/19(土) 17:34:02.18 ID:plw21aA2.net
>>584
昔ながらの蕎麦屋…
北海道は蕎麦の産地なので…

608 ::2018/05/19(土) 17:34:03.83 ID:e1Y4KTWG.net
>>595
朝鮮は米も食うなと言うんだな?w

609 : :2018/05/19(土) 17:34:05.08 ID:lipSeOrw.net
>>563
「味がない」って韓国語で「不味い」って意味じゃなかったっけ?

610 ::2018/05/19(土) 17:34:06.39 ID:Dg/oOZbx.net
>>526
?それは無理でしょ
工場で豚骨を加工して作るエキスのことを言ったんだけど

611 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:34:19.09 ID:K4ixLBkN.net
>>576
普通の豆腐も好きだが、暑くなってきたら良く冷えた「玉子豆腐」をよく食べる。

612 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:34:19.15 ID:Sh6sqGPV.net
>>546
というか明治時代の話なんだけどな。
南京そばも支那そばも。

613 ::2018/05/19(土) 17:34:21.91 ID:KIhaee0B.net
>>1
基本、韓国は貧しい、ジャンク、B級って思ってたらいいのに

何かこう自意識過剰w

614 ::2018/05/19(土) 17:34:23.48 ID:lkCLUsSv.net
中国にも知られちゃったw

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:34:26.50 ID:L8zi0oIT.net
チャーシュー一枚に、シナチク、ナルト、ノリが入った。
普通のラーメンがたまに食いたくなる。
まあ、近所にないから、喰わないけど。

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:34:27.68 ID:u8vjUGjC.net
>>595
お前も食うなよ?w

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:34:43.10 ID:4aBwIrkm.net
それでも起源はと言い張りそうな馬韓。

618 ::2018/05/19(土) 17:34:43.66 ID:v+TUXmVJ.net
>>595
お前らは米食うなよ
日本の品種改良で米食えるようになっただろう

619 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:34:56.73 ID:Sh6sqGPV.net
>>556
ほうほう。

620 ::2018/05/19(土) 17:34:58.15 ID:plw21aA2.net
>>585
魔改造してますがなw

621 ::2018/05/19(土) 17:35:00.70 ID:ehR2djwY.net
>>609
やっぱりカプサイシンにしか反応しなくなってるんじゃ…

622 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:35:09.73 ID:dOpjJKRQ.net
>>611
いいすねえ。冷凍枝豆も用意しとくか。

623 ::2018/05/19(土) 17:35:11.14 ID:30K1dH7h.net
>>574
長崎ちゃんぽんの、あの麺を作ってるのは在日中国なんだぞ?w知らんだろ?w

624 ::2018/05/19(土) 17:35:18.63 ID:lkCLUsSv.net
>>584
中華そばあるよね

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:35:20.25 ID:R5bfLH4e.net
>>593
まあ、そこは確かに癖が強いので客を選ぶかもしれないですな。
ちょっと奥に入るので場所的にも不利ですし…

626 :量産型政界(海老蟹アレルギー):2018/05/19(土) 17:35:27.61 ID:zWO+lQdU.net
>>602
死ねと?

627 ::2018/05/19(土) 17:35:36.45 ID:WHp0wSrs.net
つかさーラーメン屋でインスタントが出てきたらどんな感じなんだろ?
喫茶店に入ってインスタントコーヒーが出てくるようなもんかな?w

しかし、お笑いなのは韓国人はインスタントラーメンを誇ってるんだよな
日本のラーメンより美味いとw
あいつら味覚破壊されとる?w

628 ::2018/05/19(土) 17:35:40.98 ID:30K1dH7h.net
>>596
どっちも中華なんだよ?wwwwwwwwwww

629 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:35:41.17 ID:Sh6sqGPV.net
>>559
詳細は不明だが夜鳴き蕎麦屋が南京そばというのを売っていたって記録もあるよ。

630 :Mr. マデュース :2018/05/19(土) 17:35:57.07 ID:Hr/xZvYv.net
>>626
なんで?
美味しいだけじゃん?

631 ::2018/05/19(土) 17:35:57.07 ID:ehR2djwY.net
>>620
シナーさん…
https://i.imgur.com/6QTBNtx.jpg

632 ::2018/05/19(土) 17:35:58.30 ID:UK/iYyjG.net
>>580
煮干しラーメンはパクりか?
豚骨醤油ラーメンもパクりか?

その元となったラーメンを中国でどんなラーメンなんだ?

633 ::2018/05/19(土) 17:36:08.97 ID:plw21aA2.net
>>627
韓国ではコピも…

634 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:36:17.68 ID:zWO+lQdU.net
豚肉とチーズ
あと山芋かなあ?

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:36:34.30 ID:AqCrytDD.net
>>628
あ、違いが分からないのねw

636 ::2018/05/19(土) 17:36:43.55 ID:UXRx1MXp.net
中国では日本のラーメンは日式ラーメンって言って
日本食扱い

637 : :2018/05/19(土) 17:36:50.55 ID:lipSeOrw.net
>>627
インスタントコーヒーも誇ってるよ
インスタントコーヒーと砂糖とクリープが一緒に入ったスティックコーヒーは韓国の偉大な発明品ナンバーワンなんだって

638 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:36:52.26 ID:K4ixLBkN.net
>>623
ちゃんぽんは、在日支那人が留学生向けに提供したのが発祥なのは知っている。

639 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:37:06.70 ID:zWO+lQdU.net
>>630
悪魔だ
悪魔がいる・・・

640 ::2018/05/19(土) 17:37:09.69 ID:VGWEBCD+.net
>>462
中華の俤を残すラーメンなら、生碼麺(サンマー麺)に勝るあらめや。
いかにも中華風「もやしあんかけラーメン」なんだけど、おいしいよ。

641 ::2018/05/19(土) 17:37:10.86 ID:e1Y4KTWG.net
>>607
原料大国ではあるが、醤油醸造とかが環境的に弱いので、自己完結はできないのであった

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:37:17.15 ID:w+a57crv.net
餃子って日本と中国じゃ別物じゃね?

643 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:37:30.15 ID:Sh6sqGPV.net
>>625
癖が強い店は根強いファンも作るからね。
二年目の壁を越えられたら何とかなるやも。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:37:31.28 ID:u8vjUGjC.net
>>633
コピはデリバリーに限るニダ

645 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:37:32.83 ID:K4ixLBkN.net
>>622
枝豆は、食べ出したら止まらなくなるのは何故なんだ…?

646 ::2018/05/19(土) 17:37:48.27 ID:30K1dH7h.net
>>638
知ってるなら黙ってとけ。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:37:51.81 ID:1whNb7CZ.net
    ∧,,∧  中華麺にうどんだしの「きいそば」はアリなんだが…
   ( ´・ω・)  カップの「えきそば」、てめーはダメだ
   (っ=|||o) ズズー…
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

648 ::2018/05/19(土) 17:37:53.26 ID:v+TUXmVJ.net
>>628
誰も起源主張してないよな?

649 :大有絶 :2018/05/19(土) 17:37:59.72 ID:/nAUFSbr.net
>>547
名前は中国式なんですけどね。
何故か。

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:38:06.55 ID:R5bfLH4e.net
>>627
昔、博多かなんかにインスタントラーメン出す店が有ったような…
そこはインスタント出すのが売りだったんだけど…
たしか潰れたような…

651 ::2018/05/19(土) 17:38:23.82 ID:e1Y4KTWG.net
>>628
だがお前は朝鮮人だからな、バカ中華

652 ::2018/05/19(土) 17:38:28.98 ID:v+TUXmVJ.net
>>646
だから誰も起源主張してないよな?

653 ::2018/05/19(土) 17:38:47.96 ID:30K1dH7h.net
お前ら日本食文化はほぼすべて中華からきてんだよwwありがたく思え

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:38:55.55 ID:fHDvoiC/.net
>>642
支那では煮込んで水餃子とスープとして食べるのがメイン。
日本では焼くほうがメジャーだしな

655 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:38:56.46 ID:dOpjJKRQ.net
>>640
横浜市民としては、シウマイと並ぶソウルフードですね

656 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:39:02.21 ID:K4ixLBkN.net
>>646
ちゃんぽんは日本起源なんて言っている奴は居ないだろ。日本人はそこら辺はキッチリしているぞ。

657 ::2018/05/19(土) 17:39:07.77 ID:ehR2djwY.net
>>637
各々で調整する気ないのねw
あと ブラックで飲めないらしい

658 ::2018/05/19(土) 17:39:15.65 ID:yEG1RCu9.net
https://note.mu/advantech/n/n4fd11acacd8c

中国の銀行口座開設方法最新版

659 ::2018/05/19(土) 17:39:30.17 ID:wMgPF8eL.net
>>637
あいつら加工品=高級品な思考ですから…

660 ::2018/05/19(土) 17:39:30.94 ID:plw21aA2.net
>>641
出来てたら独立してても不思議じゃないw

661 ::2018/05/19(土) 17:39:44.57 ID:v+TUXmVJ.net
>>653
頭が悪いとそう言うこと恥ずかしげもなく言えるんだな

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:40:00.91 ID:AqCrytDD.net
>>653
どうしてそんなに馬鹿なんだい?
味覚どころか遺伝子が壊れてるの?w

663 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:40:05.95 ID:K4ixLBkN.net
>>654
満州帰りの兵隊さんが、帰国してから始めたのが始まりだとか何とか。

664 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:40:08.76 ID:zWO+lQdU.net
あまり早くに飯食うと夜中に空腹が来るからなあ
調整が難しい所だ

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:40:10.02 ID:R5bfLH4e.net
>>649
なんか、中国とか海外をイメージした料理の名前が多いような…でもその名前を付けられた国には
そんな料理は存在しないとかばっかり…

666 : :2018/05/19(土) 17:40:10.70 ID:lipSeOrw.net
>>650
インスタントラーメンを調理して出す店は定期的に出来ては潰れるね
原価が分かっちゃうとどうしても割高に感じちゃうよね

667 ::2018/05/19(土) 17:40:12.12 ID:e1Y4KTWG.net
>>655
玉屋のシュウマイ揚げという、シュウマイとは似ても似つかない物があってだね

668 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/05/19(土) 17:40:22.95 ID:GEMjJu+Y.net
>>654

冫(゚Д゚)  中国人研修生に聞いたけど、日本の焼き餃子も「これはこれでうまい」らしいw
      でも、中国では売れないでしょう。って言ってた。

669 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:40:23.48 ID:Sh6sqGPV.net
>>655
俺は苦手なんだけどな。
熱いものをお腹に入れると気持ちが悪くなるからうどんもあまり得意ではない。

670 ::2018/05/19(土) 17:40:36.68 ID:cFYC0//j.net
>>642
中国のギョウザはスープに浮いてる水ギョウザがスタンダードで、
日本式に蒸し焼くギョウザはギョウザのバリエーションにあたるね

671 ::2018/05/19(土) 17:40:39.16 ID:ehR2djwY.net
>>664
ガム噛めばいいよー

672 :Mr. マデュース :2018/05/19(土) 17:40:54.53 ID:Hr/xZvYv.net
>>639
人聞きの悪い…

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:41:01.29 ID:crB9Jn9K.net
>>637
他国がそれをやらないのは馬鹿だから、ぐらいに思ってそう
馬鹿舌じゃ無いだけなんだが

674 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:41:06.23 ID:dOpjJKRQ.net
>>665
中華丼かあ!

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:41:20.34 ID:YsA/19FR.net
>>653
毒入りギョーザは確かに中国産

676 :化け猫 :2018/05/19(土) 17:41:29.91 ID:a0lYARh0.net
>澄んだスープにうまみを濃縮させており

フフン。
とんこつラーメンばかりが九州ではないのだよ
鶏そばの美味いお店がある
だがしかし、中国韓国人には来てほしくないからここでは紹介しない。

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:41:34.16 ID:FY387vPu.net
>>24
これから晩飯だってのに食欲失せた。見なきゃよかった。ざけんなクソチョン

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:41:35.03 ID:r1/FB1ub.net
俺は日本人だけど韓国ラーメン好きだけどなぁ。
あの辛さがたまらん。

679 ::2018/05/19(土) 17:41:46.71 ID:wMgPF8eL.net
>>669
からうどんは胃に悪そうだ

680 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:41:48.22 ID:K4ixLBkN.net
>>668
確か「餃子の王将」か「大阪王将」が支那本土へ出店してたが撤退したとか。

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:41:50.72 ID:x8VNPlct.net
日本人の多くは、「素直に中華から学んで独自に発展とか」感謝して言ってくれるけど、
韓国人は、変な主張するから苦手だな。

682 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:41:53.32 ID:zWO+lQdU.net
>>669
わいは腹が冷えるとダメですなあ
夏場の冷たい食べ物は食べたくなるけど食べたらダウンする

683 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:41:59.38 ID:Sh6sqGPV.net
>>668
地域にもよるんだけどな。
王将は撤退してるね。

684 ::2018/05/19(土) 17:42:12.52 ID:plw21aA2.net
>>665
ナポリタンですね

685 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:42:14.64 ID:dOpjJKRQ.net
>>667
揚げシュウマイなら知ってますが、それって?

>>669
っ「鍋焼きうどん」

686 ::2018/05/19(土) 17:42:22.23 ID:v+TUXmVJ.net
>>678
韓国ラーメンってちなみにどこの?

687 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/05/19(土) 17:42:26.69 ID:GEMjJu+Y.net
冫(゚Д゚)  中国人研修生が異様に好きだったのは・・・
      肉まん、豚まん、あんまん、カレーまん、ピザまん。

冫(゚Д゚)  「全部買い占めました!!私はこれがあれば生きていけます!!」っていうほどw

688 ::2018/05/19(土) 17:42:29.47 ID:cFYC0//j.net
>>653
明、漢、唐にはすごいお世話になったと思うよマジで

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200