2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国報道】同じラーメンでも日中韓ではそれぞれ違う! 特に韓国のラーメンは独特[05/18]

1 :ガラケー記者 ★:2018/05/19(土) 15:48:49.22 ID:CAP_USER.net
 日本ではラーメンは人気グルメの1つであり、今や不動の地位を確立した料理と言えるだろう。ラーメンは中国から日本に伝わったものであると同時に、韓国でも広く食されている料理だが、同じラーメンでも日中韓では味をはじめ違いは大きいものだ。中国メディアの捜狐はこのほど、「日中韓のそれぞれの国のラーメンにどのような違いがあるのか」を比較する記事を掲載した。

 ラーメンは中国でも多くの人に愛されているが、麺料理の種類が非常に多いためか、ラーメンだけが特別愛されるようなことはない。記事は、ラーメンは日中韓それぞれによって大きな違いがある料理だと主張し、まず韓国のラーメンについて「一般的にはインスタント麺を差し、赤いスープはキムチ味の酸味と辛味のある味で、さらに海鮮や餅、卵、野菜など様々な具が入る」と説明。具のバリエーションは豊富だが、「基本はインスタントの縮れ麺に辛いスープ」という特色があると主張した。

 これは中国人や日本人からすると違和感があるとし、なぜなら日中ではラーメンとインスタント麺は別物という意識があるためだと指摘し、多くの人はインスタント麺について「自宅で作るもので、外で食べる料理という認識はない」とした。

 続けて、ラーメン発祥の地である中国と、ラーメンが広く親しまれている日本では「ラーメンの歴史が韓国よりも深い」のは共通点であり、消費者の好みに合わせてスープのバリエーションが多いということも共通点だと指摘した。

 一方、日本と中国のラーメン店で見られる違いとして「日本では男性客が多く、女性が少ない」とし、それは「日本人の女性にとっては男性が多くいる店は恥ずかしくて入りづらく感じるためではないか」と説明した。しかし、中国では「男性も女性もラーメンが食べたければ店に行くし、美食の前で人は平等だ」と主張した。

 最後に中国で有名な「蘭州牛肉面」について、澄んだスープにうまみを濃縮させており、日本の濃厚なスープとは真逆であるとしながらも、「日本人が食べたら秒殺されるに違いない」と強く勧めた。中国では日本のラーメンは「日式ラーメン」として区別されつつも、大きな人気を得ているが、それでも多くの中国人は本場のラーメンにも強い誇りと自信を持っていることがうかがえる。
searchina
2018-05-18 22:12
http://news.searchina.net/id/1659658?page=1

656 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:39:02.21 ID:K4ixLBkN.net
>>646
ちゃんぽんは日本起源なんて言っている奴は居ないだろ。日本人はそこら辺はキッチリしているぞ。

657 ::2018/05/19(土) 17:39:07.77 ID:ehR2djwY.net
>>637
各々で調整する気ないのねw
あと ブラックで飲めないらしい

658 ::2018/05/19(土) 17:39:15.65 ID:yEG1RCu9.net
https://note.mu/advantech/n/n4fd11acacd8c

中国の銀行口座開設方法最新版

659 ::2018/05/19(土) 17:39:30.17 ID:wMgPF8eL.net
>>637
あいつら加工品=高級品な思考ですから…

660 ::2018/05/19(土) 17:39:30.94 ID:plw21aA2.net
>>641
出来てたら独立してても不思議じゃないw

661 ::2018/05/19(土) 17:39:44.57 ID:v+TUXmVJ.net
>>653
頭が悪いとそう言うこと恥ずかしげもなく言えるんだな

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:40:00.91 ID:AqCrytDD.net
>>653
どうしてそんなに馬鹿なんだい?
味覚どころか遺伝子が壊れてるの?w

663 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:40:05.95 ID:K4ixLBkN.net
>>654
満州帰りの兵隊さんが、帰国してから始めたのが始まりだとか何とか。

664 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:40:08.76 ID:zWO+lQdU.net
あまり早くに飯食うと夜中に空腹が来るからなあ
調整が難しい所だ

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:40:10.02 ID:R5bfLH4e.net
>>649
なんか、中国とか海外をイメージした料理の名前が多いような…でもその名前を付けられた国には
そんな料理は存在しないとかばっかり…

666 : :2018/05/19(土) 17:40:10.70 ID:lipSeOrw.net
>>650
インスタントラーメンを調理して出す店は定期的に出来ては潰れるね
原価が分かっちゃうとどうしても割高に感じちゃうよね

667 ::2018/05/19(土) 17:40:12.12 ID:e1Y4KTWG.net
>>655
玉屋のシュウマイ揚げという、シュウマイとは似ても似つかない物があってだね

668 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/05/19(土) 17:40:22.95 ID:GEMjJu+Y.net
>>654

冫(゚Д゚)  中国人研修生に聞いたけど、日本の焼き餃子も「これはこれでうまい」らしいw
      でも、中国では売れないでしょう。って言ってた。

669 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:40:23.48 ID:Sh6sqGPV.net
>>655
俺は苦手なんだけどな。
熱いものをお腹に入れると気持ちが悪くなるからうどんもあまり得意ではない。

670 ::2018/05/19(土) 17:40:36.68 ID:cFYC0//j.net
>>642
中国のギョウザはスープに浮いてる水ギョウザがスタンダードで、
日本式に蒸し焼くギョウザはギョウザのバリエーションにあたるね

671 ::2018/05/19(土) 17:40:39.16 ID:ehR2djwY.net
>>664
ガム噛めばいいよー

672 :Mr. マデュース :2018/05/19(土) 17:40:54.53 ID:Hr/xZvYv.net
>>639
人聞きの悪い…

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:41:01.29 ID:crB9Jn9K.net
>>637
他国がそれをやらないのは馬鹿だから、ぐらいに思ってそう
馬鹿舌じゃ無いだけなんだが

674 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:41:06.23 ID:dOpjJKRQ.net
>>665
中華丼かあ!

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:41:20.34 ID:YsA/19FR.net
>>653
毒入りギョーザは確かに中国産

676 :化け猫 :2018/05/19(土) 17:41:29.91 ID:a0lYARh0.net
>澄んだスープにうまみを濃縮させており

フフン。
とんこつラーメンばかりが九州ではないのだよ
鶏そばの美味いお店がある
だがしかし、中国韓国人には来てほしくないからここでは紹介しない。

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:41:34.16 ID:FY387vPu.net
>>24
これから晩飯だってのに食欲失せた。見なきゃよかった。ざけんなクソチョン

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:41:35.03 ID:r1/FB1ub.net
俺は日本人だけど韓国ラーメン好きだけどなぁ。
あの辛さがたまらん。

679 ::2018/05/19(土) 17:41:46.71 ID:wMgPF8eL.net
>>669
からうどんは胃に悪そうだ

680 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:41:48.22 ID:K4ixLBkN.net
>>668
確か「餃子の王将」か「大阪王将」が支那本土へ出店してたが撤退したとか。

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:41:50.72 ID:x8VNPlct.net
日本人の多くは、「素直に中華から学んで独自に発展とか」感謝して言ってくれるけど、
韓国人は、変な主張するから苦手だな。

682 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:41:53.32 ID:zWO+lQdU.net
>>669
わいは腹が冷えるとダメですなあ
夏場の冷たい食べ物は食べたくなるけど食べたらダウンする

683 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:41:59.38 ID:Sh6sqGPV.net
>>668
地域にもよるんだけどな。
王将は撤退してるね。

684 ::2018/05/19(土) 17:42:12.52 ID:plw21aA2.net
>>665
ナポリタンですね

685 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:42:14.64 ID:dOpjJKRQ.net
>>667
揚げシュウマイなら知ってますが、それって?

>>669
っ「鍋焼きうどん」

686 ::2018/05/19(土) 17:42:22.23 ID:v+TUXmVJ.net
>>678
韓国ラーメンってちなみにどこの?

687 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/05/19(土) 17:42:26.69 ID:GEMjJu+Y.net
冫(゚Д゚)  中国人研修生が異様に好きだったのは・・・
      肉まん、豚まん、あんまん、カレーまん、ピザまん。

冫(゚Д゚)  「全部買い占めました!!私はこれがあれば生きていけます!!」っていうほどw

688 ::2018/05/19(土) 17:42:29.47 ID:cFYC0//j.net
>>653
明、漢、唐にはすごいお世話になったと思うよマジで

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:42:34.25 ID:B4XuyTFN.net
>>678
朝鮮人は引っこんでろよ

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:43:16.33 ID:R5bfLH4e.net
>>674
トルコライスとかナポリタンとか、天津飯なんかかな…

691 ::2018/05/19(土) 17:43:18.98 ID:e1Y4KTWG.net
>>685
美味しいから困るんだ

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:43:26.67 ID:1whNb7CZ.net
>>676
【化け猫姉御商売中】

                    _,, ....,,,_
                ,ィニニニヽY´|
               ./:/ | /ヽ !ゝ:ゝ、>
               .|::!,从| |从j:: |∨  /
                !:::| ┃ ┃ l::: !    らーめん〜、え。らーめんー
                !!::ト 、_,,.イ:::!!      小倉駅名物ぷらっとラーメンいらんかね〜
              ,r.ーl⌒iヾ=〃/⌒ヽ   \
             ├──── >、_ノ
             | JR九州 (,,_‖_,,ノ
             └┬───┘:::\

693 :阿倍野近鉄裏ユースホテル:2018/05/19(土) 17:43:33.01 ID:NyKz2Imp.net
>>686
カムクラかな?

694 ::2018/05/19(土) 17:43:55.04 ID:Dg/oOZbx.net
>>670
スープなんて無いよ
水気を切った状態で出てくる
それは日本の水餃子

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:44:06.34 ID:w+a57crv.net
そんな料理はない・・・
台湾ラーメンアメリカン・アフリカン
ナポリタン・・・・・いや、なんでも

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:44:11.37 ID:v0LzUzb6.net
いやだから 中韓だけで親善を深めてください もういいですから… 

697 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:44:15.61 ID:dOpjJKRQ.net
>>684
本格ナポリタン(?)は、麺をゆで上げた後に冷蔵して寝かせるとか。

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ 茹で時間なしで提供できるメリットの追求が先だったかな。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:44:21.46 ID:IPvztNEC.net
犬肉いれてんだろ
クズ

699 ::2018/05/19(土) 17:44:22.66 ID:30K1dH7h.net
ラーメンをどうのこうの日本人風情が言うなんざ4000年早いぜww。頑張ってパクりラーメン作れよww

700 ::2018/05/19(土) 17:44:30.83 ID:plw21aA2.net
>>688
陳にも
人名だけどw

701 ::2018/05/19(土) 17:44:32.70 ID:e1Y4KTWG.net
>>690
シベリアなんて、どこにもロシア要素がないあんこパンなのに

702 :化け猫 :2018/05/19(土) 17:44:37.89 ID:a0lYARh0.net
>>161
茨城県水戸市には水戸黄門様が食べた日本最古のラーメンを復刻したという
水戸藩ラーメンがあるのですが、あたしが食べた限り
日本のどこのラーメンとも似ていません。

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:44:38.17 ID:Z/8RNtTE.net
3.11で食料品不足で仕方なく辛ラーメン食ったけどぜんぜん美味くなかったな
あれ以来食ってないけど、今は多少は食えるようになったの?

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:44:42.13 ID:R5bfLH4e.net
>>688
ようするに、今あのあたりに居て中国名乗っている奴らは無関係なんだよね。

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:44:49.08 ID:L8zi0oIT.net
そういえば、ラーメン&餃子が定番化したのは、
サッポロラーメンのお店が全国区になったのと一緒のようなきがする。

706 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/05/19(土) 17:44:51.05 ID:GEMjJu+Y.net
(;`ハ´)  マントウのなかに…こんな・・・色々入ってるんです

冫(゚Д゚)  ああ、肉まんだね。

(;`ハ´) これは、中国にないです!中国のマントウは何も入っていない!!
     すごく美味しいです・・・

冫(゚Д゚)  何個食った?

( `ハ´) 8個です!店のものを買い占めました!!

707 ::2018/05/19(土) 17:44:59.51 ID:ehR2djwY.net
>>699
お前には辛ラーメンがお似合いだよ

708 ::2018/05/19(土) 17:45:03.04 ID:30K1dH7h.net
パクりしてるのは、中華や韓国だけじゃないな?ww日本人どもよwwwwww

709 ::2018/05/19(土) 17:45:03.20 ID:plw21aA2.net
>>697
焼きそばの方ですw

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:45:06.59 ID:gQF8SG2m.net
>>2
これ最初聞いた時に衝撃を受けたなあw

711 ::2018/05/19(土) 17:45:20.47 ID:l07xQKrH.net
辛いだけでコクが無いうえに麺がインスタントの韓国のラーメン

712 :アジアの正義イルボン :2018/05/19(土) 17:45:25.83 ID:CAM6lCHz.net
>>655
ソウルフード?お前もナリスマスか?

713 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:45:28.79 ID:zWO+lQdU.net
>>699
結局、味については議論も出来ずに逃亡か

714 ::2018/05/19(土) 17:45:33.08 ID:wMgPF8eL.net
>>695
ナポリタンはナポリで提供してる店もある。
日本人があまりにも注文するんで近年になって出すようになったとか。

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:45:34.21 ID:AqCrytDD.net
>>699
インスタントラーメンでも食ってろ
味が分からないなら調度いいだろw

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:45:45.14 ID:R5bfLH4e.net
>>703
今も昔も変わらぬ美味しさですw

717 ::2018/05/19(土) 17:45:46.04 ID:ehR2djwY.net
>>706
食い過ぎだぁー!?

718 :Mr. マデュース :2018/05/19(土) 17:45:48.39 ID:Hr/xZvYv.net
>>706
アホシナ人w

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:45:54.30 ID:YsA/19FR.net
>>708
日本は朴李の国じゃないって

720 ::2018/05/19(土) 17:45:55.80 ID:v+TUXmVJ.net
>>699
支那とチョンは民族が変わっていることを知らない馬鹿w

721 :ウッカリさん〜 orz :2018/05/19(土) 17:45:59.04 ID:IuWand82.net
>>699
チョンコは辛ラーメンでも啜ってろビンボーニン

722 ::2018/05/19(土) 17:46:05.00 ID:lkCLUsSv.net
>>708
いつもの中国人と称した朝鮮人?

723 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:46:09.33 ID:K4ixLBkN.net
>>700
エビチリの陳建民?

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:46:11.18 ID:AqCrytDD.net
>>708
起源主張との違いも分からんか?
カプサイシンが頭に回ってんのか?w

725 : :2018/05/19(土) 17:46:24.21 ID:lipSeOrw.net
>>697
まぁカッコよく言うとそうだけど、ぶっちゃけ「茹で置き」だよね
凸守ソレがナポリタンには大事なんだよな

726 ::2018/05/19(土) 17:46:34.12 ID:e1Y4KTWG.net
>>705
さっぽこラーメンには、コーンもバターも入っていないんだからね

727 :Kaleid Liner☆Illyasviel Von Einzbern :2018/05/19(土) 17:46:38.06 ID:GEMjJu+Y.net
>>717
>>718

冫(゚Д゚)  本人曰く・・・

( `ハ´) これで晩御飯です!!

冫(゚Д゚)  とのことw

728 ::2018/05/19(土) 17:46:40.85 ID:cFYC0//j.net
>>694
えっ。スープに浮いてるバージョンないの?
上海人が言ってたんだけど。
スープの具状態なのはそいつの家庭の味なんかなあ。

729 :アジアの正義イルボン :2018/05/19(土) 17:46:48.11 ID:CAM6lCHz.net
>>721
我々ネトウヨにはもったいないくらいだな。
辛ラーメンさん。

730 ::2018/05/19(土) 17:46:58.82 ID:v+TUXmVJ.net
>>708
支那とチョンにあるキリスト教はパクり←New!

731 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:47:06.22 ID:Sh6sqGPV.net
>>679
からうどん?

>>682
色んな人が居てそれでいい。 1003

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:47:08.55 ID:R5bfLH4e.net
>>708
いろんな国がいろんなものをアレンジして自分たちで楽しんでるだけだけどね。
一部、馬鹿みたいに起源主張してる国があるみたいだけどねw

733 ::2018/05/19(土) 17:47:13.03 ID:plw21aA2.net
>>723
日本の中華はあの人の影響が強いよね

734 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:47:15.59 ID:zWO+lQdU.net
>>703
聞いて驚け
値段上昇
容量削減
味劣化
の三拍子揃ったお買い得やぞ

735 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:47:22.58 ID:dOpjJKRQ.net
>>709
新潟のかたですか。

736 ::2018/05/19(土) 17:47:33.67 ID:vCZdEN7r.net
韓国も辛ラーメンを使ているとはいえ人気店では工夫を凝らしていて
スープにも一工夫してダシダや旨味調味料を入れ味に深みを出し
よく言われている辛さが足りないという要望に応えて追加で唐辛子の粉を混ぜ
風味を出すためにフライドガーリックをトッピングするなどしているらしい

737 ::2018/05/19(土) 17:47:36.67 ID:M28rLB3T.net
>>726
ぽこ

738 :Mr. マデュース :2018/05/19(土) 17:47:44.83 ID:Hr/xZvYv.net
>>727
野菜も食えって言っとけw

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:47:46.72 ID:L8zi0oIT.net
>>697
そして、最後に小麦粉ふって油吸わせて、チーズ感出すんだぜい。

740 ::2018/05/19(土) 17:48:06.31 ID:kLBlQ4H6.net
>>653
3分の1くらいは中国発祥の恩恵あると思うが、火を通さない生モノが主体の和食については中国関係ないかと

741 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:48:06.50 ID:K4ixLBkN.net
>>733
子供の頃は「こんなに美味い中華料理があったのか!」と勘違いしていたなぁ…

742 ::2018/05/19(土) 17:48:08.31 ID:ehR2djwY.net
>>734
なぜ流通しているんだ…

743 :阿倍野近鉄裏ユースホテル:2018/05/19(土) 17:48:10.17 ID:NyKz2Imp.net
>>737
あ ぽこ

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:48:10.58 ID:w+a57crv.net
>>714
マジか・・イタリア人ガチギレしそうだが
大丈夫かなぁ?

745 :ウッカリさん〜 orz :2018/05/19(土) 17:48:15.05 ID:IuWand82.net
一日中、張り付いてるのか。
カス無職ゲスナマポお触り厳禁ナウリww

746 : :2018/05/19(土) 17:48:15.22 ID:lipSeOrw.net
>>705
どさん子ラーメンっていっぱいあったよね
「どさん娘ラーメンもあったけど

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:48:24.90 ID:x8VNPlct.net
>>696
そこを日本でなんとかして欲しいな。
併合嘆願した元日本人なんだから。

748 :化け猫 :2018/05/19(土) 17:48:29.44 ID:a0lYARh0.net
>>120
三交替の勤務明け、工場でシャワーを浴びて
素っぴん顔でメシを食らう。そんな時のイメージがあるから
どうしても朝から飲んだくれに見えるね。

749 :阿倍野近鉄裏ユースホテル:2018/05/19(土) 17:48:45.87 ID:NyKz2Imp.net
>>744
だって、
イタリア人だぜw

750 ::2018/05/19(土) 17:48:49.60 ID:e1Y4KTWG.net
>>733
ああ、ゼンジー北京ね

751 ::2018/05/19(土) 17:49:14.27 ID:ehR2djwY.net
>>744
怒られても仕方ないとは思うよw

752 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:49:28.75 ID:dOpjJKRQ.net
>>739
ぶっ飛んだ方向に努力してるな

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:49:28.81 ID:gQF8SG2m.net
中国人が書いてる記事なのかは知らんけど
なんで文化を語る時しょっちゅう韓国を絡めてくるんだろ
日本と中国の文化の比較はある程度意味があると思うが
韓国に関してはノイズですらないだろ

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:49:32.66 ID:w+a57crv.net
>>728
それ、ワンタンじゃないのか?

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:49:42.05 ID:RLTUvnXE.net
ラーメン発祥の国は中国だし、これに敬意を払うのは当然であるし、その歴史から中国には、日本にない美味しさがあるんだろうなー。食べたいなー。とは思うが、あとはお好きに。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200