2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国報道】同じラーメンでも日中韓ではそれぞれ違う! 特に韓国のラーメンは独特[05/18]

1 :ガラケー記者 ★:2018/05/19(土) 15:48:49.22 ID:CAP_USER.net
 日本ではラーメンは人気グルメの1つであり、今や不動の地位を確立した料理と言えるだろう。ラーメンは中国から日本に伝わったものであると同時に、韓国でも広く食されている料理だが、同じラーメンでも日中韓では味をはじめ違いは大きいものだ。中国メディアの捜狐はこのほど、「日中韓のそれぞれの国のラーメンにどのような違いがあるのか」を比較する記事を掲載した。

 ラーメンは中国でも多くの人に愛されているが、麺料理の種類が非常に多いためか、ラーメンだけが特別愛されるようなことはない。記事は、ラーメンは日中韓それぞれによって大きな違いがある料理だと主張し、まず韓国のラーメンについて「一般的にはインスタント麺を差し、赤いスープはキムチ味の酸味と辛味のある味で、さらに海鮮や餅、卵、野菜など様々な具が入る」と説明。具のバリエーションは豊富だが、「基本はインスタントの縮れ麺に辛いスープ」という特色があると主張した。

 これは中国人や日本人からすると違和感があるとし、なぜなら日中ではラーメンとインスタント麺は別物という意識があるためだと指摘し、多くの人はインスタント麺について「自宅で作るもので、外で食べる料理という認識はない」とした。

 続けて、ラーメン発祥の地である中国と、ラーメンが広く親しまれている日本では「ラーメンの歴史が韓国よりも深い」のは共通点であり、消費者の好みに合わせてスープのバリエーションが多いということも共通点だと指摘した。

 一方、日本と中国のラーメン店で見られる違いとして「日本では男性客が多く、女性が少ない」とし、それは「日本人の女性にとっては男性が多くいる店は恥ずかしくて入りづらく感じるためではないか」と説明した。しかし、中国では「男性も女性もラーメンが食べたければ店に行くし、美食の前で人は平等だ」と主張した。

 最後に中国で有名な「蘭州牛肉面」について、澄んだスープにうまみを濃縮させており、日本の濃厚なスープとは真逆であるとしながらも、「日本人が食べたら秒殺されるに違いない」と強く勧めた。中国では日本のラーメンは「日式ラーメン」として区別されつつも、大きな人気を得ているが、それでも多くの中国人は本場のラーメンにも強い誇りと自信を持っていることがうかがえる。
searchina
2018-05-18 22:12
http://news.searchina.net/id/1659658?page=1

741 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:48:06.50 ID:K4ixLBkN.net
>>733
子供の頃は「こんなに美味い中華料理があったのか!」と勘違いしていたなぁ…

742 ::2018/05/19(土) 17:48:08.31 ID:ehR2djwY.net
>>734
なぜ流通しているんだ…

743 :阿倍野近鉄裏ユースホテル:2018/05/19(土) 17:48:10.17 ID:NyKz2Imp.net
>>737
あ ぽこ

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:48:10.58 ID:w+a57crv.net
>>714
マジか・・イタリア人ガチギレしそうだが
大丈夫かなぁ?

745 :ウッカリさん〜 orz :2018/05/19(土) 17:48:15.05 ID:IuWand82.net
一日中、張り付いてるのか。
カス無職ゲスナマポお触り厳禁ナウリww

746 : :2018/05/19(土) 17:48:15.22 ID:lipSeOrw.net
>>705
どさん子ラーメンっていっぱいあったよね
「どさん娘ラーメンもあったけど

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:48:24.90 ID:x8VNPlct.net
>>696
そこを日本でなんとかして欲しいな。
併合嘆願した元日本人なんだから。

748 :化け猫 :2018/05/19(土) 17:48:29.44 ID:a0lYARh0.net
>>120
三交替の勤務明け、工場でシャワーを浴びて
素っぴん顔でメシを食らう。そんな時のイメージがあるから
どうしても朝から飲んだくれに見えるね。

749 :阿倍野近鉄裏ユースホテル:2018/05/19(土) 17:48:45.87 ID:NyKz2Imp.net
>>744
だって、
イタリア人だぜw

750 ::2018/05/19(土) 17:48:49.60 ID:e1Y4KTWG.net
>>733
ああ、ゼンジー北京ね

751 ::2018/05/19(土) 17:49:14.27 ID:ehR2djwY.net
>>744
怒られても仕方ないとは思うよw

752 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:49:28.75 ID:dOpjJKRQ.net
>>739
ぶっ飛んだ方向に努力してるな

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:49:28.81 ID:gQF8SG2m.net
中国人が書いてる記事なのかは知らんけど
なんで文化を語る時しょっちゅう韓国を絡めてくるんだろ
日本と中国の文化の比較はある程度意味があると思うが
韓国に関してはノイズですらないだろ

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:49:32.66 ID:w+a57crv.net
>>728
それ、ワンタンじゃないのか?

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:49:42.05 ID:RLTUvnXE.net
ラーメン発祥の国は中国だし、これに敬意を払うのは当然であるし、その歴史から中国には、日本にない美味しさがあるんだろうなー。食べたいなー。とは思うが、あとはお好きに。

756 :Mr. マデュース :2018/05/19(土) 17:49:50.29 ID:Hr/xZvYv.net
>>714
イタリアも飯は旨いからなぁ
いっそナポリタンをもう一回改造して欲しいw

757 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:49:59.74 ID:zWO+lQdU.net
>>742
買わない癖に売ってないとクレーム入れる謎の勢力がいるらしい

758 ::2018/05/19(土) 17:50:06.76 ID:M28rLB3T.net
>>750
そういや九州人のイメージってバッテン荒川だわ

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:50:15.51 ID:7ItAlbcC.net
韓国はインスタント。貧乏だからw

760 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:50:20.06 ID:K4ixLBkN.net
>>751
ケチャップをどばっと掛けちゃうからな…

761 ::2018/05/19(土) 17:50:24.85 ID:wMgPF8eL.net
>>746
娘娘ラーメンも…

762 ::2018/05/19(土) 17:50:29.12 ID:plw21aA2.net
>>735
違います
TVで見たときの衝撃がw
カレーナポリタンってw

763 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:50:45.99 ID:Sh6sqGPV.net
>>685
吐いちゃう。
割りとマジで。

764 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:50:51.84 ID:zWO+lQdU.net
>>747
大陸に吸収された方が幸せだと思うで?w

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:51:02.26 ID:R5bfLH4e.net
>>742
ドン・キホーテには必ず山積みしてるぞw

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:51:03.58 ID:YsA/19FR.net
>>733
中華一番?

767 ::2018/05/19(土) 17:51:04.98 ID:Dg/oOZbx.net
>>524
お前四川人に失礼だぞ
四川は米文化で面は主流ではない
拉麺が美味しい店なんか無いぞ

768 ::2018/05/19(土) 17:51:07.00 ID:0GJZtLVR.net
>>735
新潟の軽食だっけ

769 ::2018/05/19(土) 17:51:14.42 ID:plw21aA2.net
>>750
そうアル
アルの元祖?

770 :化け猫 :2018/05/19(土) 17:51:23.09 ID:a0lYARh0.net
>>159
山口県のどこだったかな、国道9号沿い
柚子の皮をちょっと乗せて出てくる美味しい自販機が有ったんですよ。

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:51:38.34 ID:cyraHGA4.net
出張で中国行った時食ったラーメンは
素麺みたいな感じでスープは激薄味
具の鶏肉が強めの味つけで具食って麺啜ると
調度良い味になる感じだったな
アレは食い方に気を付けないと美味しく食えん
不味くはなかったけど

772 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:51:39.81 ID:Sh6sqGPV.net
>>695
インディアンってのもあるぞ。

773 ::2018/05/19(土) 17:52:00.65 ID:0GJZtLVR.net
>>765
東日本大震災の時にも山積みで売れ残ってたな

774 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:52:06.37 ID:dOpjJKRQ.net
>>756
イタリア、フランス、スペインで地中海沿いの魚介類が豊富な街なら、
日本人が行ってもかなり楽しめそうである。

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:52:10.90 ID:w+a57crv.net
>>762
俺が衝撃受けた食い物

味噌カレー牛乳ラーメンなる謎のラーメン

776 :Mr. マデュース :2018/05/19(土) 17:52:14.73 ID:Hr/xZvYv.net
>>771
丼物感覚なのか

777 ::2018/05/19(土) 17:52:18.48 ID:ehR2djwY.net
>>765
あそこは隙間埋めたがるからなーw

778 ::2018/05/19(土) 17:52:31.23 ID:wMgPF8eL.net
>>731
気持ちが悪くなる からうどんも、じゃなくて気持ちが悪くなるから うどんも、か。
今気がついた。

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:52:35.65 ID:RLTUvnXE.net
>>753
中国と日本で、韓国を生暖かく見守る為ですので。

780 ::2018/05/19(土) 17:52:42.74 ID:30K1dH7h.net
>>740
3分の1くらいwwwwwwwwwwwwwwだからなんだよ?ラーメン事態すべて中華発祥なのwwwwwwww面白いなお前wなんだよ3分の1ってwwwwwww

781 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:52:43.48 ID:dOpjJKRQ.net
>>762
むちゃくちゃやw

782 ::2018/05/19(土) 17:52:45.15 ID:e1Y4KTWG.net
>>776
お粥と思えば納得

783 ::2018/05/19(土) 17:52:51.31 ID:M28rLB3T.net
>>775
藤沢の小熊か。。。あそこは魔窟だし

784 ::2018/05/19(土) 17:53:09.32 ID:30K1dH7h.net
>>767
中華人どもないお前がほざくな。

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:53:10.10 ID:R5bfLH4e.net
>>767
担々麺は有るらしいよ。日本でいう汁なし担々麺ぽい感じらしいよ。

786 ::2018/05/19(土) 17:53:30.66 ID:ehR2djwY.net
>>780
お前には関係ないだろ
チョウセンカプサイシンジャンキー

787 ::2018/05/19(土) 17:53:37.49 ID:Dg/oOZbx.net
>>728
あるかも知れないけど基本的に無いな
屋台や東北餃子館(向こうの王将的な餃子専門店でも無かったし

788 ::2018/05/19(土) 17:53:39.47 ID:e1Y4KTWG.net
>>780
つまらんって言っただろ、似非中華朝鮮棄民

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:53:41.50 ID:1whNb7CZ.net
>>759
すまん。
貧乏時代は、サッポロ一番塩→うまかっちゃん→チキンラーメン
で回してた

790 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:53:48.51 ID:Sh6sqGPV.net
>>702
水戸黄門がラーメンを食べたってのは嘘。
日本人で最初に食ったのは平安時代の役人だよ。

791 ::2018/05/19(土) 17:53:55.55 ID:4iFi5Vz9.net
日本=麺と言うよりスープが主体 如何に出汁を美味くするかに
   掛かっている その為に麺も細くなったり縮れたり

中国=日本でいうラーメンというよりうどんに近い こちらは
   麺が主体で、主食に成っている地方も在る

韓国=インスタントラーメン(自称乾麺と言い張っている)

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:54:22.33 ID:YsA/19FR.net
>>784
中国人=朝鮮人=エベンキな

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:54:42.98 ID:IbdYQiDu.net
日本のラーメンは

辛さが足りない(´・ω・`)

794 ::2018/05/19(土) 17:54:56.50 ID:l1Bvnaqc.net
朝鮮は糞の味がしてそう

795 ::2018/05/19(土) 17:55:04.58 ID:ehR2djwY.net
>>793
デスソースでも入れたら?

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:55:13.68 ID:AqCrytDD.net
>>784
カプサイシン中毒は黙ってろよw

797 :ジャラール :2018/05/19(土) 17:55:15.54 ID:K4ixLBkN.net
>>793
唐辛子齧りながら喰えば?

798 ::2018/05/19(土) 17:55:29.35 ID:plw21aA2.net
>>793
辣油も一味もあるでしょ

799 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:55:33.11 ID:zWO+lQdU.net
中国じゃ国土的に北の方が麺で
南の方が米だったかなあ

800 ::2018/05/19(土) 17:55:38.17 ID:CANU1Jtt.net
>>771
中国の麺ってあんま美味しくないよね
コシとかモチモチ感とか全くなくて食感が単調だから二口ぐらいで飽きちゃう

801 :阿倍野近鉄裏ユースホテル:2018/05/19(土) 17:55:41.45 ID:NyKz2Imp.net
>>789
大阪行ったらお土産はハウス好ききやねんとか?

802 ::2018/05/19(土) 17:55:47.99 ID:28Hds01y.net
もしかして、韓国人は生麺を管理出来ないから、乾麺だけなのか?

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:55:48.01 ID:U99YFrbb.net
何を食ってもキムチ味w

804 ::2018/05/19(土) 17:55:50.92 ID:e1Y4KTWG.net
さて、手羽先焼けたので晩酌だ

805 :量産型政界:2018/05/19(土) 17:55:57.48 ID:zWO+lQdU.net
>>793
味音痴か

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:56:02.38 ID:w+a57crv.net
>>793
デスソースでもブチ込め

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:56:03.67 ID:AqCrytDD.net
>>793
唐辛子でもかじってろ

808 ::2018/05/19(土) 17:56:37.27 ID:wMgPF8eL.net
>>800
なんとなくソフト麺を思い出す感じで俺は好き。

809 :ウッカリさん〜 orz :2018/05/19(土) 17:56:38.54 ID:IuWand82.net
なぜ、料理スレにチョーセンジンが割り込んでくるwww

810 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 17:56:52.94 ID:dOpjJKRQ.net
>>799
ビーフンは南だと思うけど、春雨はどのあたりだったっけ。

811 ::2018/05/19(土) 17:56:53.93 ID:AvuoIL6K.net
え、インスタントラーメンを店で出すのって海の家だけかと思ってた

812 :61式戦車 :2018/05/19(土) 17:57:01.27 ID:Sh6sqGPV.net
>>748
お前かぁっ。

いや、そのオッサンは既にご隠居なんだよ。

813 ::2018/05/19(土) 17:57:32.88 ID:c51/Vw1r.net
>>800
中華麺は全部そんな感じだけど刀削麺はコシがある。

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:57:32.89 ID:QTavjeGN.net
>>2
マジありえねー

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:57:41.91 ID:w+a57crv.net
と言うか、辛さって旨いか?俺からすりゃ苦痛なんだが

816 ::2018/05/19(土) 17:57:45.71 ID:z9P91KkE.net
韓国のラーメンのイメージ

インスタント
なべの蓋
袋にお湯

817 ::2018/05/19(土) 17:57:49.03 ID:woPyXoij.net
外食でインスタントが出てくるんだから、そりゃ独特だろ

818 ::2018/05/19(土) 17:58:07.22 ID:ehR2djwY.net
>>815
味覚じゃないもん

819 : :2018/05/19(土) 17:58:14.00 ID:lipSeOrw.net
>>802
生麺を美味いと思えない
っつうかインスタントラーメンに比べて高すぎると思ってる

820 :アジアの正義イルボン :2018/05/19(土) 17:58:29.15 ID:CAM6lCHz.net
味噌スープに麺でもいれてろ。名誉日本人。

821 ::2018/05/19(土) 17:58:33.11 ID:c51/Vw1r.net
>>793
台湾ラーメン食え。

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:58:36.64 ID:L8zi0oIT.net
>>802
勝手な想像だが、製麺業界が存在しないのだと思う。
日本が技術移転してないしww

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:58:37.57 ID:cyraHGA4.net
>>776
多分そんな感じに食うのが正解なんじゃないかな
場所によっても違うだろうけど味は具側についてる
ただその鶏肉骨まみれで食いにくいったらなかったな
映画とかで見る中華包丁で骨ごとバスバス両断して
炒めてる場面アレマジであのまんま
そんで骨置きもないからとりあえず沈めるけど
邪魔で仕方ないね現地人はそこらに吐き捨ててたけど

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:58:40.38 ID:R5bfLH4e.net
>>815
辛さって味じゃあないよなあ。単なる刺激だ。そんなもんは料理に不要だって思う。

825 ::2018/05/19(土) 17:58:51.51 ID:Dg/oOZbx.net
>>784
お前四川省のこと良く知らないだろ
昔住んでたけどあそこのラーメンは美味しくないぞ
あと何だよ中華人って
中国人がそれ聞いたら怒るぞ

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:58:53.96 ID:AqCrytDD.net
>>815
痛覚ですからね

827 :阿倍野近鉄裏ユースホテル:2018/05/19(土) 17:59:41.64 ID:NyKz2Imp.net
>>810
あれも南の方じゃないか?
春雨料理ってタイにもあるし。

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 17:59:43.38 ID:W6u5UubR.net
>>787
おそらくワンタンみたいなものを説明したのだと思うけどね

829 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 18:00:03.75 ID:dOpjJKRQ.net
>>820
にゅうめん味噌仕立て
ttp://www.so-men.co.jp/img/rcp_08.jpg
ttp://www.so-men.co.jp/recipe/rcp08.htm

830 ::2018/05/19(土) 18:00:25.17 ID:56ETrkZr.net
>>802
ひよこの刷り込みみたいなもん。本物を見る前にインスタントを見ちゃったから
これは東南アジア系でも似たような感じだった気がする

831 :蟹(極東wktk産) :2018/05/19(土) 18:00:37.84 ID:dOpjJKRQ.net
>>827
そっちですかあ

832 ::2018/05/19(土) 18:01:00.18 ID:v+TUXmVJ.net
>>784
そんな民族居ないぞ、バーカ

833 ::2018/05/19(土) 18:01:24.07 ID:28Hds01y.net
>>819
確かに値段はネックだよね…
その分、美味いんだけどね。

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 18:01:27.92 ID:5kOj2n/L.net
つーかラーメンの原型の中国
それを独自に進化を遂げた日本のラーメン

韓国は何も関係ないだろw 気持ち悪いなあ

835 :阿倍野近鉄裏ユースホテル:2018/05/19(土) 18:01:35.19 ID:NyKz2Imp.net
>>831
原料が緑豆だし。

836 ::2018/05/19(土) 18:01:41.11 ID:Dg/oOZbx.net
>>785
それなりには美味しいけど
そこまで美味しくないよ
麺に肉味噌ときゅうりが乗っかってるだけだから

837 ::2018/05/19(土) 18:01:45.54 ID:c51/Vw1r.net
>>815
胡椒や唐辛子をバリバリ食うヤツは変だろ?
食材の味を生かすような適量以上は苦痛でしかないよ。

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/05/19(土) 18:02:13.83 ID:R5bfLH4e.net
日本て米の国なのに米麺ってあんまりメジャーじゃないよなあ。
炊き立てご飯が美味しすぎて麺にするとかは流行らんのか…

839 ::2018/05/19(土) 18:02:16.32 ID:28Hds01y.net
>>822
まぁ、職人の育たない国なんだろうしね。

840 :61式戦車 :2018/05/19(土) 18:02:29.18 ID:Sh6sqGPV.net
>>834
しつこい様だが日本のラーメンは中国のラーメンを原型としてないよ。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200