2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【快資訊】かつて日本は中国を師と仰いだ・・・だが現代では「その立場は逆転した」[06/02]

1 :ガラケー記者 ★:2018/06/02(土) 13:10:25.54 ID:CAP_USER.net
 日本には中国から伝わった文化や風習が今も数多く残っている。それは日本が古代中国を師として、さまざまな事物を学んだ歴史があるためだが、中国人からすれば、「日本は中国に学んでいた存在だったはずなのに、いつの間にこんなに先進的な国になったのか」という疑問もあるようだ。

 中国メディアの快資訊は1日、わざわざ遣唐使を送って中国から多くのことを学んでいたように、中国はかつて日本にとって師に当たる存在だったと指摘する一方、現代の日本は中国より先進的であり、中国が日本に学ぶべきことの方が多いと伝えている。

 記事はまず、日本を訪れたことのある中国人ならば、「日本にはどこに行っても秩序があり、環境が整っている」という共通認識を持っているはずだと指摘。また、日本人は子どもでもルールを守り、集団行動ができることは多くの中国人にとって「震撼させられること」であり、同時に学ぶに値することなのだと論じた。

 また、日本はかつて先進的な技術や思想を中国に学んでいたと指摘する一方、今や技術力では日本の方が上であると指摘。製造業の分野でも世界に名だたる企業は数多く存在すると伝え、中国は隋や唐、宋の時代は日本より確実に先進的であったはずなのに、現代では日本の方が先進的な分野は圧倒的に多いと指摘した。

 さらに記事は、元々は中国に起源を持ちつつも、日本で花開いた文化は多いと伝え、中国人も日本人のように長所や精髄を学び取り、1つのことを極めて昇華させる姿勢を身につけなければならないと伝えている。
searchina
2018-06-02 12:12
http://news.searchina.net/id/1660535?page=1

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:05:16.23 ID:HRxIHEQu.net
中国のアヘン戦争敗北から、実に多くのことを学ばせて頂きました。

102 ::2018/06/02(土) 14:05:27.51 ID:YS/iVhqf.net
鎌倉時代だろうな中国を抜いたのは
皇帝と一握りの貴族が全てを所有して支配する時代が終わり
中間層が分厚く育つ基盤が出来てあとは差がつく一方

日本に追いつきたいなら中共をどかすのが近道だろうがまあ無理だろう

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:05:41.73 ID:VuAGWbeN.net
つ〜か勘違いすんなよ
イザベバートが朝鮮からシナに渡ったら
さらに不潔でビックラこいたって言ってるんだけど

つまり世界一の不潔国、最悪の文化国家って言ってるんだわ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:06:25.95 ID:mIM/YMJZ.net
なんでこう次々とバカ湧くんだろうな
>>96
支那の語源調べてこい
>>97
宋も知らんだろお前

105 ::2018/06/02(土) 14:07:17.17 ID:k75192qT.net
いつまでこんなこといってるんだろうな

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:07:22.10 ID:LpXEipIa.net
ローマと言うのは様々な価値観や宗教を包括したのね
大変に寛容な文明だったのよ・・

だから現代においても、色々と参考にされて、語り継がれているんだろうと思うのね

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:07:22.43 ID:qz6ngy5g.net
師として仰いでいます

反面教師として最適だ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:07:27.64 ID:4yw7u6CF.net
この記事見てると
古代から漢族が脈々と続いてる設定で書いてが全く違うからな

漢族は少数民族客家の方で
今いる大多数は北方の遊牧民な

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:07:39.77 ID:54lZwGPJ.net
>>100
宗教でアメリカは神の国でアメリカ人は神の子って言ってても
それじゃ日本会議wwwと同じレベルで笑えるねんwww(∩´∀`)∩

110 ::2018/06/02(土) 14:07:49.27 ID:k9rEwYKu.net
シナ人は、纏足、宦官、科挙などの世界に誇るべき文化を復活させればいいのに。
チョン工とは違い、独特の文化は十分あるのだから
もったいない!

111 ::2018/06/02(土) 14:08:30.25 ID:Y0E8CnEL.net
>>109
一番のキチガイはシナチス共産党だろ?チャンコロ五毛

112 ::2018/06/02(土) 14:08:48.51 ID:lwkDdX0V.net
随も唐も明も清も「中国」ではないんですよ
繋がりすら微妙ですよね

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:09:30.04 ID:tg9vXGP4.net
>>41 日本の戦時中のようなものだからね

日本の戦時中はソ連の思想にかぶれた社会主義者を取り締まった
彼らの言う「戦争反対!」はソ連の盾になって思想を守る事と同義だったし
「社会に平等を!」とは皇室を処刑し廃絶することと同義だった

114 ::2018/06/02(土) 14:10:02.59 ID:0dLGPdcO.net
今は日本は韓国から多くの事を学んでいるという事実を知ってほしい

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:10:30.09 ID:LpXEipIa.net
まあ今の中国を見ていたら、色々な民族やあれだけの国土を保つのは大変なんだろうから、
唐がどれだけ凄かったのかと言うのがよりわかるわね・・

116 ::2018/06/02(土) 14:10:47.01 ID:k75192qT.net
むしろ中国は日本を超えるとかアメリカを超えるとかじゃなくて自国をもっと先進的な国にして国民を幸せにしてみろよ
現実は真逆の圧政国家をどうして日本や他国が尊敬し羨むと思うのか
往時の日本もかくやと思われるほどのエコノミックアニマル振りに草葉の陰で孔子が泣いてるだろ

117 ::2018/06/02(土) 14:11:02.98 ID:bLk/C/eQ.net
文化大革命が無ければ、違っていたかも知れないな。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:11:21.37 ID:wOmhLxF1.net
>>78
中国人が孤立したシナントロプス・ペキネンシスではなく
ホモサピエンスに属すると仮定するなら

中国の民主化と、それに伴って 旧ソビエトの様にCIS化
するのは歴史の必然だろう。

そうなってから、南北統一化された新朝鮮と台湾国と
旧中国系の独立国家群とで、緩やかな東亜連合を
作ればいい。

それはロシアを含む欧米にとって、一種の西欧の
相対的な没落を意味するかも知れないが それは
単に派シュートでトップランナーが一次交代した
だけだと分かる。

119 ::2018/06/02(土) 14:11:26.49 ID:V+AI/rh7.net
師と仰いだことなんか無いんだが

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:11:33.02 ID:54lZwGPJ.net
>>111
なんだお前オウム真理教のお手本の、キリスト教www信者ねんかwww(∩´∀`)∩
お前はキリストとセ○クスするのが夢なんだろうなーwww(●´ω`●)

121 ::2018/06/02(土) 14:12:01.00 ID:Y0E8CnEL.net
>>120
よう、チャンコロ五毛w

122 ::2018/06/02(土) 14:12:05.07 ID:1sgJVW2a.net
ノーベル賞取った婆様みたいな賢人殺しまくった共産党が悪い

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:12:22.57 ID:Lo++YAlG.net
>>75
日本人はリアリストだったんだろうなあ
必要なことだけ教えを乞うたし自分に合わなければ合うように工夫し発展させた
逆に何故他のアジア諸国がそれを出来なかったのか研究した方が良いのでは?

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:12:41.21 ID:LpXEipIa.net
>>114
それがね出来ないから、儒教とかに安倍やお仲間が走っているのではないかと思うのね
中韓も問題はあれど、やっぱりかつての日本のように最先端で学ぶのが好きだったハズなのよ
それが今はエリートが海外を敬遠しちゃって内にこもっちゃって、過去の栄光にしがみついているでしょう

だけど商売に関しては中韓は上手くやっているのよ。韓国にしろハブ空港にしろ
スゴイものでしょう

だから過去は過去で、どうでも良い事ではあるのね・・学び続けなければいけないわけでしょう

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:13:05.76 ID:Bn7RseQJ.net
朝鮮人よりはずーーとましだな。

栄光を取り戻せると思うよ。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:13:25.17 ID:MMj4rwhJ.net
日本の戦後復興について、相当調べたらしいからね
そこから色々と良いところ悪いところを学んで、今の体制があるんだろうね
日本がある意味、「社会主義国として唯一成功した国」と呼ばれた、あの高度成長期…
中国にしたら学べる資料が多かったはず

そして、東西冷戦終了、市場経済に東側諸国が、国家資本主義というものを引っ提げて参戦し…
今はこういう状態…確かに、ある見方をすれば中国は成功したし、日本も学ぶ点はあるのかも知れない…

個人的には、精神的な部分や道徳・マナー
そういった面をかつての中国から教えられて、中世・近代と大国を目指した日本という意味では…
今の中国って、そこまで学ぶことはあるのかということと、日本から何かを得たとするなら、何を得たんだろうと思うわけでw

経済というか、国ぐるみで金もうけして、それで勝ったといわれてもw
…まぁ結果だけで言えば負け惜しみになるのか…
結局は、単なるむき出しの欲望をぶつけ合う…前時代に…世界は戻っていくわけか…

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:13:28.22 ID:8P/xyGvB.net
王朝交代の都度、前王朝の王族や高官が日本に逃げてきてるから、日本はそのおいしい部分だけ吸収し栄養とさせていただきました。

128 ::2018/06/02(土) 14:13:59.89 ID:FQUhhKgy.net
当時の唐人達は歴史の中に消えてしまったのさ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:14:09.71 ID:KCBoIPnE.net
>>112
漢籍に「中国」という言葉は出てくるみたいだけど、
支那人が、「中」って言葉が好きなだけなんだよね。中原に鹿を追うとか。
外国人には意味不明な言葉。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:14:25.31 ID:54lZwGPJ.net
>>121
お前マジでキリスト教wwwwwwwwwwwwwの信者なのかwww(∩´∀`)∩
自分は毎日、キリストやマリア像のプリントされた紙wwwでケツふいてるぜ(*´Д`)

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:14:26.14 ID://F9a6Px.net
餃子

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:15:19.37 ID:wOmhLxF1.net
>>125
これまで出たコメントやレスの中で
あんたの言葉が中国に対して
一番失礼だと思う。

133 ::2018/06/02(土) 14:15:22.75 ID:cJzHGp3T.net
>>130        ノ ノ ノ
       ノ ノ
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
#(  ゚ω゚). ノシ 
 ヽ⊂彡(´;ω;`)

134 ::2018/06/02(土) 14:15:23.46 ID:jxCaBDRp.net
>>130
キリストなんぞどうでもよいが、おまえはいつものキチガイチャンコロ五毛だろ?

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:15:42.52 ID:1/jWk5mY.net
革命の度に民族の入れ替わりでリセット
唐の時代は約300年続いて花開いたが
結局シ〜ナの時代はまだ100年にも満たない。
衆近兵の焦りが激しく諸外国の反感も酷い。
何時またリセットされるやらーーー

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:15:43.78 ID:LpXEipIa.net
まあ今一番スゴイのはシンガポールでしょうね

だけど中国は超個人主義があってなかなかエリートを生み出せずに
このカオスなんだろうと思う事はあるのね

やっぱりエリートを出さないと・・。アジアの混乱はどうにもならないと思うわ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:16:25.45 ID:soR7leEV.net
中国人って、こんな話しか出来ないのか。
韓国人と同じだ。
こっち見るな。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:17:12.10 ID:3A/zU/1p.net
日本は理想の全体主義国家。ただし社会主義ではない。自己責任。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:17:54.77 ID:LpXEipIa.net
かつての日本にはエリートがいたわけよ
中韓にはいなかったんだけれどもね

だけど時代が変わって中国がアジアのメインプレーヤーになって
かつての日本のように、最先端で学んできて、さぁエリートが出るかと思ったら
出てこないから、このまま共産主義をやっているわけね

事実でしょう

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:17:55.24 ID:8P/xyGvB.net
生粋のキリスト教徒なら毎年お盆には青森のキリストのお墓にお参りに行ってるんだろうな?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:17:59.40 ID:54lZwGPJ.net
>>121
アメリカが執拗以上に中東意識してるのも、信者数でイスラム教にキリスト教が抜かれそうになってるのを恐れてるからだもんなwww(∩´∀`)∩
キリスト教徒wwwさんイスラム教に世界の覇権宗教の座を奪われ、残念でしたねwww(●´ω`●)

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:18:19.20 ID:jcAnv3TV.net
逆転しても
生徒に聞く耳がないから意味ないし

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:18:26.54 ID:ac62D/Fe.net
逆転はしてないよ

日本は今も昔の中国を尊敬しソフトもハードも受け継いでるだけ

今の中国は、皇帝や政権がが変わるたびにソフトハードをぶっ壊して消去削除してきただけ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:18:36.21 ID:KKsvt4oO.net
戦後に出来た国が何か言うてるぞ

145 ::2018/06/02(土) 14:18:44.59 ID:dhJgoJod.net
支那は
勃興→腐敗→反乱の繰り返し
同じ所でグルグル回ってるだけ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:18:54.93 ID:KCBoIPnE.net
>>124
>韓国にしろハブ空港
ハブ空港って、最終目的地になりえないない場所にわざわざ空港を作るってことで、経済政策としては愚策だよ。
今は、直行便が主体で、ハブ空港という考え自体が廃れてる。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:19:01.98 ID:mIM/YMJZ.net
中国は中華人民共和国の略称じゃねーっつうの
だいたい歴史用語であり地域を指す名称を鬼の首でもとったかのように揶揄して実のないことで溜飲さげるとか鮮人並みに下品で頭悪そう
同じくちで「支那」と呼べとかいってみたりな

148 ::2018/06/02(土) 14:19:03.80 ID:1nrFgUOj.net
>>1
臣下としての立場をとった時は見返りにたくさんの財宝くれたのに、今は奪いにくるからなあ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:19:03.83 ID:Lo++YAlG.net
>>136
混乱してんのは中朝韓だけ
ほんかアジアの恥

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:19:38.33 ID:LpXEipIa.net
事実は事実で、現実は現実であるわけだから、
反日とかショボい事をしていないで、エリートを中国から出さなければ
かつての日本を本当に追い抜いたとは言えないのね

それを面子を気にする中国人がどう考えるのか?だろうとは思うのね
私は

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:20:20.24 ID:wOmhLxF1.net
武士道が儒教の影響を強く受けてるのは間違いないだろうが
一方、中国とは全く異質の日本古来の人生観と道徳観が
中心に通っているのも否定はできないだろう。

コレをいえば お終いかも知れないが、民族的メンタリティが違う。

152 ::2018/06/02(土) 14:20:56.57 ID:bLk/C/eQ.net
多民族国家だから、王朝が変わると文化の継承が難しいのかもしれないな。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:21:00.25 ID:54lZwGPJ.net
>>133 >>134
さっきからの反応でアメリカのスパイだと判明したが(´-ω-`)
日本では仏教徒がほとんどだから、キリストwww貶されて反応するのはスパイの証明になるから
気をつけた方がいいねんよwww(∩´∀`)∩

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:21:09.39 ID:Lo++YAlG.net
>>146
つーか韓国のハブ空港失敗て記事随分前に出てたよなあw
チョンは本当に現実を見ないw

155 ::2018/06/02(土) 14:21:24.38 ID:NSSB76zD.net
中国自体の問題だけどな

156 ::2018/06/02(土) 14:21:30.59 ID:jxCaBDRp.net
>>141
スレ違いだしおまえの母国の話しろよチャンコロ五毛

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:21:31.10 ID:LpXEipIa.net
ネトウヨなんかはものすごい反応するんだけれども、私はまあ例え日本が滅びたとしても、
まあ中国はまだこれだけ最先端で勉強してきて、これだけお金を得たのに、エリートをだせていないんだな笑と
思ったりするものね。どうぞどうぞ反日を続けてください、みたいなね

158 ::2018/06/02(土) 14:21:41.53 ID:Nj8fNGw1.net
千年以上前に学ぶ事はないと言ったわけだが(笑)

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:21:44.69 ID:hm6Fgun8.net
少なくても今の中国共産党は文化大革命をやった人物を祭り上げてるから
過去を否定してるってことだろ
今の中国は所詮他国の劣化コピーで何も生み出してないんだから当然

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:22:12.31 ID:AEtiBBBQ.net
仰いではいない
勘違いしすぎ

161 ::2018/06/02(土) 14:22:40.72 ID:1nrFgUOj.net
>>151
武士道の死生観は、仏教の影響が大きいしな

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:22:47.54 ID:VuAGWbeN.net
民族が何回も入れ替わって更に
人口が二億三億のとき
貢女3000人で朝鮮人との
混血が激しいのに

天皇を頂く日本とナニ比べてんの

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:23:46.07 ID:6jAmccyF.net
たまにこういうことを言うから、チョンよりはましって考えてしまうんだよね

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:24:06.34 ID:54lZwGPJ.net
>>136
民主国家 
個人>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国
独裁国家
国>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>個人
なのに個人主義がおかしいって言ってる所が日本会議wwwみたいだねんwww(∩´∀`)∩

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:24:14.92 ID:2TtuCMRI.net
中国ってどこの国?シナなら知ってるが。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:24:27.64 ID:FB/ewU17.net
世界中の文化が中華に集っていたからな、別に中華文明を学びに行ったんじゃねえよ

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:24:34.67 ID:LpXEipIa.net
西洋にもエリートはいるでしょう。かつての日本にもいたでしょう・・
中国は?だものね

だから目標が反日なら低すぎるのよね。男性が持つ目標としてはね・・
エリートを出さないと意味がないのよ

168 ::2018/06/02(土) 14:24:49.97 ID:jIQfBcbH.net
>>164
全く、シナチスは糞だよな

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:25:52.85 ID:wOmhLxF1.net
シー ジンピンがモー タクサンに先祖返りしたとこなど
大中国もマダマダだな、 と慨嘆せざるを得ない と
唐の詩人なら 五言絶句で書いて、投獄されるかも。

問題はソコだ。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:25:52.90 ID:KCBoIPnE.net
>>151
武士道が一番影響されてるのは、キリスト教だよ。
西洋人に日本人は、西洋人に劣らない信仰心があることを示すために発明したもんだから。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:26:06.27 ID:t1Z1Kwr9.net
遣唐使に書籍持ち出し制限をかけていたくせに師だと。馬鹿なことを言うな。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:26:10.26 ID:54lZwGPJ.net
>>162
天皇もモンゴロイドで朝鮮と同じだよ(=゚ω゚)ノ
神ではないからなwww(∩´∀`)∩

173 ::2018/06/02(土) 14:26:39.64 ID:d+SFkyhd.net
>>56
基本は海路なんで半島は通ってすら居ないけどね
強いて言うなら時期によっては半島横の海は通ったけど陸路は使ってない

https://i.imgur.com/2siPrnR.gif

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:26:48.58 ID:zd9TnesO.net
>>1
これはマジ
遣隋使、遣唐使

西暦600年代に最先端技術を持ってた中国から漢字や仏教文化を輸入した

ただし今の中国共産党には色々と問題があるし直系ではない

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:27:00.88 ID:3iaUANvS.net
遣唐使は唐に対する朝貢。だから唐が滅びる10年位前に廃止した。
大陸の文化はすべて「遣新羅使」で学んだ。
日本文化は朝鮮半島の優れた文化を基に発展した。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:27:45.19 ID:Kb65qjfE.net
何言ってんだろ?中国の歴史ってたった70年じゃん

日本が師と仰いだその時々の中国はとっくの昔に何度も何度も滅亡しちゃってるよ
んで、その時、文明(文化+技術)を担っていた者を、皆で寄って集って虐殺しちゃったから継続した文明が皆無じゃん
しかもご丁寧にも異民族のモンゴル人や満州人に何百年間も占領されちゃってさ、文化・技術なんかもうメチャクチャ

この結果、中国で今使用してる漢字熟語の何と70%以上が幕末・明治期に西洋文明の神髄の何たるかを理解した日本人の先達が作ったものなんだ
この事実を知らぬ薄らバカ中国人いと多し

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:27:58.47 ID:LpXEipIa.net
まあね・・日本も昨今はコレだけれども、武士と言うエリート精神があったものね
西洋はまだあるでしょう。ものすごいストイックで、責任の重いものだとは思うのよ
「他はやっても自分はやらない」みたいなね

生まれながらにしてエリートと言う負荷と役割を背負って生まれて来る人はいるもので
ここが崩れると大事であるからね。特に昨今では責任重大でしょうからね

178 ::2018/06/02(土) 14:28:00.09 ID:jIQfBcbH.net
>>172
アイヌもモンゴロイドだな
何言ってんのこいつ

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:28:35.55 ID:wOmhLxF1.net
中国人の先端的企業家で中国から
アメリカとかに離脱する人も増えてる
らしい。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:28:35.62 ID:54lZwGPJ.net
>>167
中国の経済は失速しているしているといわれて10年 GDP1377兆円
日本の経済は回復しているといわれて10年     GDP546兆円www
日本にはエリートがたくさんいるなwww(∩´∀`)∩

181 ::2018/06/02(土) 14:28:50.45 ID:Tpz3/l1k.net
アリババなんか見ても、やっぱり中国は人海戦術の国だって感じ
安い商品は家内制手工業みたいなのばっかり

182 ::2018/06/02(土) 14:28:57.46 ID:y6k4pfmw.net
お前らが東アジアを引っ張る立場だったのに欧州列強にズタズタにされて今の地位にいるんだろ
だいたいあの国土とマンパワーがあって日本と背比べしてる時点でおかしいんだよアジアの恥さらしが

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:29:36.26 ID:JnQl8GG7.net
>>170
西洋人に日本に宗教は無いのかと問われて武士道が有ると答えたのが、
当時のキリスト教関係者でもあった新渡戸稲造だったというだけで、
武士道そのものの源流がキリスト教って事はないのでは

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:30:01.62 ID:KCBoIPnE.net
>>173
朝鮮は、支那と国境を接してるわけじゃないからな。
陸路で行けるわけがない。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:30:21.18 ID:54lZwGPJ.net
>>176
日本はアメリカ様に植民地支配されてから73年だから、同じくらいの歴史の国だね(=゚ω゚)ノ

186 ::2018/06/02(土) 14:30:58.84 ID:+HUe4IZA.net
>>175
>>56が良いこと言っているぞ。
お前関係ないじゃん。通り道の国だろ?

187 ::2018/06/02(土) 14:31:18.04 ID:QcZA66Zb.net
>>180
誰も信用しないチャンコロ数字w

188 ::2018/06/02(土) 14:32:20.71 ID:QcZA66Zb.net
>>185
共産党の奴隷のチャンコロが偉そうに
植民地ならなんでこんなに貿易で儲けてんだよ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:32:30.82 ID:RQJkyEcn.net
中国人による中国人の啓発だろうけど
もう違う民族の文化・・・

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:32:35.01 ID:54lZwGPJ.net
>>181
今はアメリカか中国、AI技術で勝ったほうが世界の覇権国家になるから
どちらが勝つか楽しみだ(=゚ω゚)ノ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:32:36.39 ID:WY+ObmOD.net
パクリ大国日本www

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:33:22.53 ID:Q6Npegno.net
武に訴える覇道。
正義公道で人を感化する王道。
私たちがかつて尊敬してやまなかったのは貴国の優れた思想、芸術、学問、礼節です。
強大な軍事力ではありません。
それを思い起こし、覇道ではなく王道を歩んでください。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:33:45.12 ID:LpXEipIa.net
武士道というのは、日本は明治になるまではあれほどの朱子学はなかったんだけれども、
武士階級だけ日本独自の儒教があったのね。選ばれた人と言う事でね・・
それで社会主義が成功した背景には、お金はあるんだけれども、一切闇市には手を付けずに
餓死したエリートがいたりしたでしょう

今の乞食のような役人を見たら雲泥の差があるわけだけれどもね

まあだけど、この選ばれた層というのが大変にストイックかつ、頭脳と、忍耐力とか
あらゆる面が揃っていないといけないのね。それで江戸後期になると武士階級が
独自の美学を育んだわけであるからね

そういう層が今までの日本を牽引してきたわけよ

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:34:02.04 ID:KCBoIPnE.net
>>183
実態として武士道ってものがあったかといえば、その時作ったと考えるのが正しい。
日本文化の説明のための方便だがら、使う人によって内容が全く違ってくる。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:34:08.68 ID:54lZwGPJ.net
>>187
そんなこと言ってごまかしてきたから、実際はこんなに差がついてて驚いたのかwww(∩´∀`)∩

196 ::2018/06/02(土) 14:34:09.73 ID:g6mIUfZP.net
>>7
朝鮮人の扱い方ではまだまだかなり先を行ってるカンジ

197 ::2018/06/02(土) 14:34:27.02 ID:d+SFkyhd.net
>>184
行けないわけじゃ無いけど道が整備されていないから大きい馬車は通行不能、不浄で不潔で貧しい集落ばかりで清潔な飲み水すら補給不能
集落には物乞い、道中は山賊や野盗多発とリスクしかなかったからねぇ

198 ::2018/06/02(土) 14:34:34.65 ID:QcZA66Zb.net
>>190
AI規制してるチャンコロ共産党w

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/02(土) 14:34:39.47 ID:GU1+XM6v.net
遣隋使、遣唐使この辺りが最後だ
以後は軽蔑する存在になった

200 ::2018/06/02(土) 14:34:43.73 ID:SneXYqAe.net
子供の頃、ジャッキーチェンの香港映画は好きだったぜ

総レス数 942
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200