2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【快資訊】かつて日本は中国を師と仰いだ・・・だが現代では「その立場は逆転した」[06/02]

1 :ガラケー記者 ★:2018/06/02(土) 13:10:25.54 ID:CAP_USER.net
 日本には中国から伝わった文化や風習が今も数多く残っている。それは日本が古代中国を師として、さまざまな事物を学んだ歴史があるためだが、中国人からすれば、「日本は中国に学んでいた存在だったはずなのに、いつの間にこんなに先進的な国になったのか」という疑問もあるようだ。

 中国メディアの快資訊は1日、わざわざ遣唐使を送って中国から多くのことを学んでいたように、中国はかつて日本にとって師に当たる存在だったと指摘する一方、現代の日本は中国より先進的であり、中国が日本に学ぶべきことの方が多いと伝えている。

 記事はまず、日本を訪れたことのある中国人ならば、「日本にはどこに行っても秩序があり、環境が整っている」という共通認識を持っているはずだと指摘。また、日本人は子どもでもルールを守り、集団行動ができることは多くの中国人にとって「震撼させられること」であり、同時に学ぶに値することなのだと論じた。

 また、日本はかつて先進的な技術や思想を中国に学んでいたと指摘する一方、今や技術力では日本の方が上であると指摘。製造業の分野でも世界に名だたる企業は数多く存在すると伝え、中国は隋や唐、宋の時代は日本より確実に先進的であったはずなのに、現代では日本の方が先進的な分野は圧倒的に多いと指摘した。

 さらに記事は、元々は中国に起源を持ちつつも、日本で花開いた文化は多いと伝え、中国人も日本人のように長所や精髄を学び取り、1つのことを極めて昇華させる姿勢を身につけなければならないと伝えている。
searchina
2018-06-02 12:12
http://news.searchina.net/id/1660535?page=1

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 07:44:12.04 ID:kkYiQsQ5.net
これも歴史の歪曲のひとつなのかね。
話によると、遣隋使・遣唐使のほかに、「遣日使」というべき動きもあったとのことなんだが、
そういう話は少なくとも学校では学ばない。

だいたい、当時の日本人は支那に仏典を学びにいってたのであって、
そういう意味では、日本の師は支那じゃなくてインドだよなあw

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 07:52:05.39 ID:4ukvqLT0.net
中国語が当時から一つと思っていたのか?統一されたのは、漢文と度量衡だろうに。
逆に言えば、日本人が師としたのは、中国の一部でしか無い。
大部分は今と変わらぬ野盗。その中であれだけの文化を築いた人を師とするのは当然。

917 ::2018/07/11(水) 07:54:52.12 ID:qf0nfuAn.net
>>915

やはり古代支那は 偉大な大国だったよ

日本人の留学生でも政府高官に抜擢したり

空海の才能を認め、短期間でその宗派の法灯を授けたり

918 ::2018/07/11(水) 08:01:22.27 ID:wc4kGMCd.net
>>914
その例でいうと、古代から変わってないだけじゃんということにしかならない。。。

919 ::2018/07/11(水) 08:16:53.91 ID:5OAtpOcx.net
中国から学ぶべきことはある
やっぱり韓国の扱い方は宗主国だけあってよく理解している
日本も真似て徹底的に冷遇すべき

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 08:42:22.17 ID:jgG1j+Cy.net
いちいちそういう風に考えないと生きて行けないのかね?
鮮人といい、ほんとマウンティングの好きな連中

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 08:45:22.24 ID:4RdQjgEs.net
ほとんどの分野の先進技術は今や韓国に集中している

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 09:27:29.25 ID:kP/5qXd+.net
逆転とか正直どうでも良いが、
残念ながら近代の中国に何の
尊敬の要素も無いだけ。

やってる事も低脳な朝鮮猿と
変わらない。

このままだと台湾や他の発展
途上のアジア国家にも確実に
抜かれるよ。

923 ::2018/07/11(水) 10:46:12.38 ID:f1frtJXJ.net
広い国土による人口の多さで総GDPが日本を超えただけで
少なくとも今の段階で日本を上回ってるものなんて何一つないだろ。

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 14:08:20.05 ID:pX1XWlO6.net
たいていの日本人は中国を格下に見続けているが
ニュースを見れば米中が事実上のG2となり中国の影響力がどんどん増しているのが分かる

国同士に上とか下とかよき分からない話ではあるが
いつまでも舐めたままだと対策無しということに繋がってしまう

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 14:25:06.68 ID:NLkbIlmB.net
数は力だからな
アメリカもいずれ中国に屈服する
日本の立ち居地は危ない

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 14:33:39.23 ID:QYkCPerM.net
いいや、

朝鮮人の扱い方はさすが中国様だったよ。

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 14:39:59.29 ID:DK4M7eM3.net
かつてってw千年以上前の話されてもリンダ困っちゃう

928 ::2018/07/11(水) 14:40:48.44 ID:VOhutZ91.net
>>925
アフリカを見ていると、そんなことは信じられない。

929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 15:23:11.35 ID:lcpOUgmw.net
中国と言っても、今の民族とも組織とも違うからね。

930 ::2018/07/11(水) 15:27:02.60 ID:beCUfXmn.net
文化大革命で全部消し飛ばしたことを記さないと

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 15:39:56.06 ID:TYTgO0PQ.net
確かに日本が教えを請った隋やら唐は良かった・・・・・どうしてこんなに中国は劣化してしまったんだろうか?毛沢東が間引きし過ぎたんだろうな〜wwwwwwwww

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 15:47:59.07 ID:KPm1J53x.net
宋はどうだろう

933 ::2018/07/11(水) 16:28:43.98 ID:FKIOnIKQ.net
>>932
政治的には弱い国だったからなぁ・・・・
(魏晋南北朝の南朝同様、政治的に弱い時文化は成熟する・・・・)

934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 16:43:04.10 ID:YKaMBOmp.net
中国には中国のいい所があるでしょ

935 ::2018/07/11(水) 16:44:06.56 ID:dIFX3KaX.net
★今の中国人って古代の漢民族とは別民族だよな★ [無断転載禁止]2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1469618066/

3000年前〜1500年前の中国西部は、白人が支配する地域であったことがほぼ定説になりつつあるようです。
新疆ウイグル自治区の楼蘭の美女と呼ばれるミイラは、白人のミイラとして知られています。
中国西部では600体もの白人のミイラが見つかっています。
北京から400、500km南東に位置している山西省の大原市からも白人が埋葬された墳墓が見つかっています。
このことから1500年前にはすでに白人がかなり移住していたと考えられます。
これらの白人はコーカソイドと呼ばれる人達で、いわゆるトルコ系民族と言われる人たちです。
トルコ系民族は、少なくとも5世紀ごろにはシベリア地域にも移住していたとみられています。

臨シLinziの住民の遺伝学的研究
 2000年、東京大学の植田信太郎、国立遺伝学研究所の斎藤成也、中国科学院遺伝研究所の王瀝 WANG Liらは、
約2500年前の春秋時代、2000年前の漢代の臨シ(中国山東省、黄河下流にある春秋戦国時代の斉の都)
遺跡から出土した人骨、 及び現代の臨シ住民から得たミトコンドリアDNAの比較研究の結果を発表した。
それによると、三つの時代の臨シ人類集団が異なる遺伝的構成を持つことが明らかになった。
約2500年前の春秋戦国時代の臨シ住民の遺伝子は現代ヨーロッパ人の遺伝子と、
約2000年前の前漢末の臨シ住民の遺伝子は現代の中央アジアの人々の遺伝子と非常に近く、
現代の臨シ住民の遺伝子は、現代東アジア人の遺伝子と変わらないものであった。
 この研究により、2500年前にユーラシア大陸の東端に現代ヨーロッパ人類集団と遺伝的に近縁な人類集団が
存在していたことが明らかになった。また、2500年前から2000年前の500年間に臨シ集団に
大きな遺伝的変化が生じたことから、過去に人類集団の大規模な入れ替えがあったことを示唆している。

トルコ語≒ティルク語http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%82%AF%E7%B3%BB%E6%B0%91%E6%97%8F
モンゴルの通った後が見事に分断されてる

日本じゃ古来白人を元々紅毛と言った。つまりユーラシア東部は赤毛の白人の住む地域だったんですよ

936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 19:48:24.42 ID:jTQPKQFF.net
マジレスするが、清朝のアヘン戦争以降の歴史はそれこそ悲惨の一言だろ?
日清戦争でトドメを刺され、偉大な中華民族は単なる土人に成り下がった。
清朝崩壊後も孫文が手の施しようもなかったほど紊乱の極み、麻の如く乱れた。
近代国家日本にとって大いに迷惑だった。当時の文献を見ても、
シナはどうなるのか?軍閥の地方割拠、共産シナの蜂起、国民党の内部対立、どうなるか?
と、当時いろいろな分析本が上梓されている。
情けないが、日中戦争(日華事変)の落としどころは当時の日本政府にはなかっただろう。
泥沼は現地の徐州戦だけではなく、日本政府の聖戦遂行方針の乱れでもあった。

ほとんどの人が、清末からの国民党史や日中戦争を知らないだろう。
軍閥なんていわずもがや。だが、同時代の日本人はシナの不可解に直面し、悩み、だが、
東亜の重要国として対峙してきた。この歴史を忘れてはなるまい。

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/11(水) 19:59:57.87 ID:tX45KmJc.net
中国人の方が金持ってんだろ
日本人全員が億万長者ってくらいの数の金持ちがいるじゃん

938 ::2018/07/11(水) 20:02:46.07 ID:+UyXb1GW.net
300年単位でかつてだな

939 ::2018/07/28(土) 09:43:25.01 ID:EeMG1CY7.net
>>937
富裕層2億人だっけ
でも残りは搾取されてるだけという

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/28(土) 10:11:51.12 ID:7fn9KT1g.net
遣唐使は、有力民間人が貿易交流するようになったから
自然停止。
最後の遣唐使メンバー、円仁は動乱に巻き込まれて大困難。
日当具芳醇冷機 やはり転換しないな、入唐求法巡礼記に記述あり。
シナの科学と社会発達が停止した原因は、鉄資材の不足、」
産業の骨が足らなかった。

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/28(土) 10:16:32.37 ID:7uP1ZsUF.net
>>939
「富裕層」と「共産党員5000万人とその家族」の数が同じ
貴族社会だな

942 ::2018/07/28(土) 10:25:38.34 ID:puEuUEpU.net
還暦過ぎの若造国家を師と仰ぐ?
笑わすなよ。

総レス数 942
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200