2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米朝首脳会談】金正恩「来月、平壌で2回目の会談を」…トランプ氏を招請[06/11]

1 :ニライカナイφ ★:2018/06/11(月) 23:00:45.10 ID:CAP_USER.net
◆<米朝首脳会談> 金正恩氏「来月平壌で2回目の会談を」…トランプ氏を招請

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が7月に平壌(ピョンヤン)で2回目の米朝首脳会談を開催しようと提案し、トランプ米大統領を北朝鮮に招請したと、会談の推進過程に詳しいシンガポール現地情報筋が伝えた。
この情報筋は「北朝鮮と米国がニューヨーク、板門店(パンムンジョム)、シンガポールなど多くの接触を通じて12日に首脳会談が開かれることになった」とし「この過程で米国と北朝鮮は追加の首脳会談に一致したと聞いている」と明らかにした。

また「特に1日に北朝鮮の金英哲(キム・ヨンチョル)労働党副委員長(対南担当)がトランプ大統領に伝達した金委員長の親書にトランプ大統領を招請する内容があった」とし「北朝鮮側が希望した時期は来月」と付け加えた。
トランプ大統領が1日、金英哲副委員長との会談後、「今回の(12日)会談が完全な非核化に向けた過程の開始になるだろう。
一度の会談として進行されると話したことはない」と述べたのも、米朝間の水面下の協議が反映された結果ということだ。

Yahoo!ニュース(中央日報) 2018/6/11(月) 7:46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000003-cnippou-kr

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/12(火) 08:37:11.71 ID:9z0Mmxba.net
>>209
ちょっと昔までイギリスだったからな

211 ::2018/06/12(火) 09:29:11.01 ID:ysQzd7wW.net
一致したと「聞いている」
バカチョンのいつもの願望記事じゃねーか

212 ::2018/06/12(火) 09:52:52.26 ID:h9egftNF.net
会談内容は、無条件降伏にサインするかしないか、話はそれだけだ
2度目はない

213 ::2018/06/12(火) 09:58:20.78 ID:q1rmEGni.net
亡命してトランプとアメリカに帰るとみた

214 ::2018/06/12(火) 10:08:26.16 ID:ZlrlZzHF.net
2怪談目は精々韓国の米軍基地でやるんだろ。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/12(火) 10:40:23.33 ID:9ubMWbyg.net
>>54
安倍総理の左隣の男だけカメラ目線ww

216 ::2018/06/12(火) 11:01:36.55 ID:wDQMUyQ/.net
金正恩「来月平壌でー」
トランプ「(帰りは北京直行だろ)」

217 ::2018/06/12(火) 11:17:09.39 ID:tZ65SKww.net
おいおい、今回1分以内に誠実な回答をしないと
GAME OVERだって言われているのに
何を言っているんだか

これだから朝鮮脳は怖いですね
ハルノートを突きつけられた日本の気持ちが少しは理解できたか?

218 ::2018/06/12(火) 11:31:04.11 ID:Su3KTdZX.net
>>1
「会談の推進過程に詳しいシンガポール現地情報筋」って誰よw

>>157
無能どころか害悪な野党なんかに冷たいですんでるなんて日本は相当甘い国だよw

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/12(火) 11:32:20.51 ID:fl4890dE.net
また時間稼ぎ戦術やってんの?

220 ::2018/06/12(火) 11:34:46.19 ID:2aiLaPU1.net
二度目の会談で、金正恩の本物が出てくるわけか

今回のは偽物

221 ::2018/06/12(火) 11:55:37.92 ID:jf1MarUb.net
たかだか北朝鮮問題でアメリカの大統領が毎月予定を組まなきゃならないだって?!
どんんだけ思いあがってんだろうなw 同じ事を習近平にも言ってみろや。

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/12(火) 14:27:33.06 ID:de7sOSly.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 

与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html 
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ 
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 

藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 

(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 

山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 

つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 
----------------- 

公共事業絡みで口利き 

公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
----------q-------  
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/12(火) 16:39:58.18 ID:O/wAhPRf.net
法則発動で

アメリカと中国との戦争になると予言しておく。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/12(火) 16:42:59.21 ID:josPhI0a.net
トランプ「デザートは、ハーゲンダッツでな!」

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/12(火) 17:03:03.20 ID:4kZ4CZFJ.net
第三国に決まってるだろ
もしくはアメリカ

226 ::2018/06/13(水) 17:50:42.86 ID:jMUnDLH8.net
>>103
なんか失敗した感はあるw

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/23(土) 20:12:17.38 ID:mmHBCyPoa
>>223
  アホかw 中国人って臆病だから戦争なんかできない。だから200年前にイギリスに蹂躙された。北朝鮮だって中国がだらしないから独立志向が強くなって現状がある。普通の大国なら正日の時代に攻め込んでカイライ政権を樹立してるよ。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/23(土) 21:09:26.36 ID:o/L0/eGoe
●気の遠くなるような会談のはじまり・・・・・・

日本は下チョンと1500回も会談を重ねたwwwwwwwwwww

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/23(土) 23:21:22.48 ID:mmHBCyPoa
>>223
  (続き)大東亜戦争中毛沢東が率いた中国共産党だって、ほとんど逃げ回ってばかりで日本軍と戦ったのは少なかったはず。「長征」と言っても実態はそんなものだった。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/24(日) 10:28:32.23 ID:hMUBG39u0
「北と話し合う意味など全くない。迷惑だからもう連絡するな。」 By アメリカ国務省

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/24(日) 10:46:47.85 ID:APxsjciR/
ホームゲームでやらせろなんて通用するわけないやん。
勝手知ったるシンガポールでもう一回。
トランプが交渉に時間かけていいっていうのはこういうことだろう。

総レス数 231
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200