2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】雨天の外出には生命の危険が=広東省で1日に4人死亡、いずれも感電死[06/14]

1 :たんぽぽ ★:2018/06/14(木) 07:21:34.64 ID:CAP_USER.net
中国では、広東省内で8日、外出していた人の感電死が相次いだことが問題視されている。死亡したのは計4人で、当局は2人については「感電死の可能性を否定できない」としているが、医療機関が作成した死亡証明は死因をいずれも「感電」としている。中国メディアでは上観、澎湃新聞など多くのメディアが関連記事を配信し続けている。

同省仏山市で8日午後7時ごろに発生した事故では母親と娘の2人が死亡、原因は感電と発表された。母子はバス停にあった広告看板に触って感電したと見られている。

広州市では高校2年生の男子生徒が水たまりで突然倒れ、病院に運ばれ手当てを受けたが死亡した。大雨のため授業開始後に休校になり、帰宅する途中だったという。病院が発行した死亡証明は、男子生徒の死因を「電撃傷」としている。警察も「感電の可能性は排除できない」とした。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://www.recordchina.co.jp/b613342-s0-c30-d0142.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:23:01.52 ID:47jhySSE.net
爆発せず死ねるなんて怖いよな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:23:52.60 ID:x2ux64IZ.net
感電犯罪

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:25:07.06 ID:JuA7g827.net
地面に電気流してんのかw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:25:27.45 ID:tNgAFjx6.net
ただ生きてくことすら叶わない国なのかw

6 ::2018/06/14(木) 07:26:16.23 ID:3V+1urXp.net
支那人なのに爆死できなかったなんて無念だろうな
心からお悔やみ申し上げます

7 ::2018/06/14(木) 07:30:04.56 ID:xX1ifFyg.net
感電の可能性とか言ってないで漏電の元を探せよ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:31:32.64 ID:V5zLBtUB.net
i医師の感電により死亡との診断を警察は信用してないのか

9 ::2018/06/14(木) 07:31:56.62 ID:dA7RDWj4.net
>>4
地中化した電線から漏電した可能性
仮にそうなら工事するのも命がけだな

10 ::2018/06/14(木) 07:32:43.92 ID:D9uQuWLr.net
ローター挿れたまま出歩いたんだろ

11 ::2018/06/14(木) 07:32:52.20 ID:xX1ifFyg.net
って元記事に漏電元の話あったな
ブレーカーもまともにつけてない違法設置かよ
過失致死で責任者捕まえないと再発するな

12 ::2018/06/14(木) 07:33:25.54 ID:RGANl4ga.net
中国には国家資格の電気工事士を持つような職人はいないのか。

13 ::2018/06/14(木) 07:35:04.18 ID:GhMypQy4.net
中国では、ただ町中を歩いてるだけで死ぬ危険がついてまわる。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:35:17.50 ID:j/gWSRJC.net
中国全部ではないがそんなに無学な市民が多いのか送配電網がお粗末で危険について
無知なんだな。

15 ::2018/06/14(木) 07:35:25.51 ID:ZuW9wl7v.net
これからもっと増えるぞ、機械が経年劣化しとるやろ、漏電ブレーカーとか省略してそうだしそもそもアースとれてないんでは

16 ::2018/06/14(木) 07:37:10.13 ID:ZuW9wl7v.net
これはまじで怖いな、石炭やら石油なら目で見えるが電気は見えん

17 ::2018/06/14(木) 07:37:14.46 ID:wq2JDakc.net
アナザーみたいな死にかたやな
ありえへん

18 ::2018/06/14(木) 07:37:20.16 ID:KmIB2RPa.net
防水してない
自動的に遮断しない
浸水したら信号機の側にはブービートラップが発生するのか

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:37:57.16 ID:cLOFKaMp.net
ちうごく狂惨党謹製
街なか死刑台

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:38:17.61 ID:w0e0g72X.net
さすが修羅の国、男子の生存率は1%だからな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:39:42.28 ID:rohMLyw6.net
(`ハ´  ) 東電と比べれば可愛いものアル

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:40:00.15 ID:IQlUFwGq.net
中国の配線は素人目で見てもかなりアレだからなあ。
線と線を繋げるのに梱包テープ使ったりとか、どう見ても銅線むき出しのまま地面に放置されてたりとか。
家の配電盤なんか、子供でも触れる高さに設置されてたりするしw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:40:12.26 ID:18x4c3gC.net
この数十年間は経済発展を優先したから多少は仕方ないアルね。
高濃度のPMが漂う状況だし導通性は良いだろうね。

24 ::2018/06/14(木) 07:40:28.79 ID:YBMrjeZJ.net
100%片思い

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:40:58.92 ID:eZQBkyzx.net
こんな国が勢力を拡大させていくことに警戒するのは当たり前でしょ。
それを「日本が嫉妬してる」って言っちゃうんだからつける薬無いわ。

26 ::2018/06/14(木) 07:42:09.12 ID:6aD2Oyep.net
国全体がトラップなのか
生きていくのも大変だな

27 ::2018/06/14(木) 07:44:11.58 ID:cvZbo6Uz.net
電気ビリビリデジタルDG

28 ::2018/06/14(木) 07:55:59.39 ID:RoVNpYmi.net
中国の雨は強く帯電しているってことか。
その自然エネルギーを活用する方法が見つかるといいね。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:00:58.10 ID:+N/YAcIG.net
十年以上前の話だけど、緑と黄色のストライプの電線の意味を奴ら知らなかったからなー。
日本の大手メーカーの中国工場の中の話だ。

30 ::2018/06/14(木) 08:01:42.66 ID:9Zbak+Sr.net
雨降れば棺桶屋が儲かる

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:02:26.07 ID:p6MhCizP.net
松下電器が中国の電気工事事情を詳細にレポートしてるぞ。
半端なく酷い状況であることが良くわかる。

32 ::2018/06/14(木) 08:02:57.51 ID:+N/YAcIG.net
あとたしか向こうはデルタ結線だから接地側極ってのがなくてアース設置しないと必ず感電する

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:03:55.17 ID:+SzPzrj5.net
雨じゃなくても家電で感電するだろ?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:06:33.62 ID:Wto40QYa.net
ダーリンお仕置きだっちゃ!

35 ::2018/06/14(木) 08:07:15.75 ID:MTNVofkz.net
ウドの街のように強酸の雨が降ってるのかと…

36 ::2018/06/14(木) 08:09:03.14 ID:MTNVofkz.net
>>32
あと、200V配電が基本なんだよね…

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:10:26.25 ID:v7E0OsHi.net
・・てめェは・・レッドホットチリペッパー!

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:11:02.07 ID:Wto40QYa.net
>>35
強酸主義ですか

39 ::2018/06/14(木) 08:13:22.79 ID:cvZbo6Uz.net
>>38
悪くない、誉めてつかわす

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:17:59.19 ID:lKZX5Fab.net
アクアネックレス+レッドホットチリペッパーな状況
晴耕雨読してろよとww

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:18:43.40 ID:71OQUkt9.net
津波で流されるジャップ国とどっちがいいの

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:20:29.40 ID:DD5QH9pY.net
中国は奥が深いなあ・・・

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:21:39.45 ID:Wto40QYa.net
津波は自然災害、感電はシビレ罠の人災

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:28:33.28 ID:X+BhQhwl.net
それでも居座る朝鮮人如きがw >>41

45 ::2018/06/14(木) 08:31:07.60 ID:/iC9Z/Ph.net
高圧の送電線が地下埋で浸水したとかかな?

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:32:03.62 ID:1uTqoxjx.net
先進国は大変だな(笑)

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:38:07.88 ID:71OQUkt9.net
町を歩けば老人に轢かれ電車に乗れば基地外に襲われるジャップ国とどっちがいいの

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:38:09.10 ID:yhbu3+Ll.net
アクセサリにネオン管(むぎ球みたいなの)を入れて、事前にかざすと点灯するから
漏電を感知出来るかと?

49 ::2018/06/14(木) 08:39:48.72 ID:evoXKy4m.net
電柱最強でしょ

50 ::2018/06/14(木) 08:43:21.44 ID:OnNt1odI.net
>>47
お前はどっちだと思う?
それとも、それもわからないくらいバカ?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:47:42.12 ID:Wto40QYa.net
>>45
送電線は地中化してるとか

52 ::2018/06/14(木) 08:47:58.51 ID:9Zbak+Sr.net
>>41
どっちが良いか、答えは出たか?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:50:00.68 ID:bJILjb0K.net
朝鮮並だなw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:53:27.59 ID:34biXE38.net
そもそも中国の配電方式が危険だと昔その手の技術雑誌で読んだ覚えが。普通の安全回路では事故を起こすから、特殊な保安回路が必要だとか。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:56:38.53 ID:wjCSpd4c.net
>広告看板に触って感電→まぁ中国だし…
>水たまりを歩いていて感電→ふぁっ?!

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:57:19.04 ID:eOKhlYcr.net
>>31
URLかキーワードおせーて、見てみたいw

57 ::2018/06/14(木) 09:00:04.24 ID:yUnSTEFP.net
まるで韓国だ

58 ::2018/06/14(木) 09:06:03.43 ID:RDHS95Io.net
人口削減w

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:08:32.63 ID:wjCSpd4c.net
>>56
横だけどこれかな
http://www2.panasonic.co.jp/aec/blog/safety/2011/11/post-6.html

60 :(´・ω・`)(`ハ´  )( ◎し◎ )さん:2018/06/14(木) 09:10:58.82 ID:aDjgvRIm.net
電気属性キャラの逆転劇みたいな展開が日常

61 ::2018/06/14(木) 09:11:26.81 ID:jYrO/K6H.net
電気分解するから匂いがすると思うんだけど、と書いてて、
いつも通り臭いからわからないのか、と気が付いた。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:16:49.99 ID:6XauzL73.net
>>24
とにかくとびきりの美少女さ

63 ::2018/06/14(木) 09:17:47.41 ID:qDOx5RDv.net
避け方がわかんねえな
ゴム靴か?

64 ::2018/06/14(木) 09:19:13.47 ID:yUnSTEFP.net
デービール

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:20:05.26 ID:i6LAB6vQ.net
その状態でガソリンなど可燃物が混ざったらさらに危険

66 ::2018/06/14(木) 09:20:36.82 ID:2KiazhfV.net
>>63
雨の日は中国に居ない事

67 ::2018/06/14(木) 09:20:48.48 ID:6mbrK4MH.net
ボトムズに出てくる酸の雨が降る系かと思ったら。。。

68 ::2018/06/14(木) 09:24:41.65 ID:IzR6SZHA.net
漏電だけじゃないからw 粗悪品と低レベルの施工でインフラを整備した結果だもの
書類なんぞ賄賂で何とでもなった、もはやどこが手抜きかさえ分からない

経年劣化を考えればこんな事故はいつどこででも起こる

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:26:37.11 ID:GHpPCS/K.net
>>63
ゴム長靴ゴム手袋は必須だな

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:28:44.15 ID:i6LAB6vQ.net
>>69
それらも中国製だと全く防げない気がする

71 ::2018/06/14(木) 09:28:47.24 ID:iqqpa69G.net
落雷動画は嘘じゃなかったんだw

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:29:49.95 ID:/cYLFZCz.net
いつものお約束動画

https://www.youtube.com/watch?v=xkjC3n_f4cM

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:31:28.26 ID:vE3/kudr.net
>>69
それでも転んだら危険だな

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:33:45.77 ID:FQKEg7X3.net
ネットカフェでも感電死してたし
国技とかしてるな
やっぱ家庭用の電圧高すぎなんじゃね?

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:41:05.35 ID:pShzkcv7.net
>父親が後日、息子が倒れた現場を調べたところ、近くに信号機用の配電ボックスがあった。
ボックスの扉は開けることができ、中を調べところ家庭用とほぼ同じの差し込み口などがあった。
ボックス内部は泥がこびりついており、父親は、配電ボックスが冠水した水につかったために電気が漏れたと考えている。

>肇慶市では65歳男性が集合住宅近くで倒れた。
集合住宅の階下には宅配便受け取り用のロッカー式ボックスがあり、同ボックスにつながる電線の一部は銅線がむき出しになっていた。
建物外部にはその他にも、多くのコンセント用電源が取り付けられている。
防水などはしておらず、屋内用と同様の電源だ。


・・こういうことって日本ではどうなっているのですか?
実情は似たようなものということはないでしょうか?>>1

76 ::2018/06/14(木) 09:42:21.53 ID:00koW8SC.net
人が感電ねんでん

77 ::2018/06/14(木) 09:42:26.21 ID:9e35xoXA.net
>>74
家庭で200vらしいね
効率はいいんだけどね

78 ::2018/06/14(木) 09:45:44.22 ID:7NrF/l0/.net
こういうのって漏電ブレーカーで使用しないのか?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:47:19.14 ID:CCwLtf9j.net
電撃傷か

そんな名前の戦隊ものあったな

80 ::2018/06/14(木) 09:51:16.92 ID:azCAN/4Z.net
4人に1人死亡でいいよ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:54:52.79 ID:1FGCsak1.net
>>59
内容はよくわからなかったけど、中国はテケトーに仕事してることがわかった。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:59:06.78 ID:u2W0reU9.net
>>1
さすが中国

83 ::2018/06/14(木) 10:04:55.77 ID:Cdl4RJPW.net
>>27
踏み込めアクセル(戦車の)エンジン吹かせ
目的地(天安門)まではノンストップ
邪魔する奴ははね飛ばせ(戦車で)

84 ::2018/06/14(木) 10:05:23.01 ID:YpuP1sI7.net
>>1
地面を踏んだらさようなら

85 ::2018/06/14(木) 10:08:07.20 ID:n3NLB7ZV.net
>>69
人が死ぬレベルの電流をゴム長で防げるのかね?
大雨の日でびしょ濡れだったら外側を通電してきそうだし。

86 ::2018/06/14(木) 10:09:45.45 ID:3V+1urXp.net
大中華は地面にコンセントをさせば電気製品が使える先進国アル!

87 ::2018/06/14(木) 10:17:42.79 ID:IN43y28q.net
>>86
これだけ漏電して電気が足りているほうがすごいと思う。

88 ::2018/06/14(木) 10:23:19.75 ID:fSfJzPxw.net
>>31
電器じゃなくて電工なんだが…

89 ::2018/06/14(木) 10:28:03.94 ID:fSfJzPxw.net
>>36>>74>>77
N相と大地で電位差が生じてるのが問題
接地、遮断器、工作の問題なので電圧の高低は全く関係ない

90 ::2018/06/14(木) 10:29:24.73 ID:fSfJzPxw.net
>>87
漏電はそういう原理じゃないので…

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:36:12.95 ID:rS5MlPLf.net
200Vの直流を流しとけばマイナスは地面なので電線は1本で済むよね、エコだね

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:40:20.65 ID:YSnDl/ip.net
雷じゃねえの

93 ::2018/06/14(木) 10:53:23.46 ID:v6bPXJp/.net
>>59
これこれ。
ありがとう

94 ::2018/06/14(木) 11:12:58.25 ID:cVZTO/bv.net
ちうごくの何が問題で
日本で起こる可能性について
誰か詳しく!

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:13:05.22 ID:+h1ijQDt.net
You are ショック‼

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:29:09.84 ID:DkVLj54q.net
9cm用のゴム付けて歩けば、助かるらしいよwww

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:33:44.53 ID:DkVLj54q.net
どんなに事故っても死者は 35人以下だから大したことない。 あと 31人まで。

98 ::2018/06/14(木) 12:37:12.58 ID:XrliNkr3.net
うかつに近寄るから

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:40:01.90 ID:iFcTZ2F6.net
>>59
さんきゅ、オモロイ…オモロ…

100 :亜生肉 :2018/06/14(木) 12:43:16.38 ID:IVCT1/Vz.net
広東なんて雨降りだらけじゃないか
どうしろと

総レス数 209
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200