2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆雑談スレ363◆ 髪狩り

1 :ロンメル銭湯兵 ★:2018/06/14(木) 23:45:06.77 ID:CAP_USER.net
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

前スレ
◆雑談スレ348◆河童の働き方改革、そしてノーパンでエアロバイク漕ぎ漕ぎですからね!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1526972693/
◆雑談スレ349◆俺たちゃ裸がユニフォームな惑星、住民全員全裸スレ問題〜全裸王コメント「私の指示ではない、犯人はヤス」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1527088747/
◆雑談スレ350◆ へぅ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1527360141/
◆雑談スレ351◆鯨肉のサンドウィッチ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1527672962/
◆雑談スレ352◆ キノコのあんかけ飯サイコー
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1527773547
◆雑談スレ353◆シャーロック・ホーモズ 火病の研究結果は淫らのホモ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1527863860/
◆雑談スレ354◆犬食家の金一家、シンガポールのホテルレストランで犬鍋ご注文、支払いは共和国ウォンで
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1527945659/
◆雑談スレ355◆次回、「尻怪獣アスラ」にも写真出演したことでおなじみのトランプ米大統領とドラゴンボールにも登場した19号が激突
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528211728/
◆雑談スレ356◆ポプテでわかる米朝首脳会談
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528282031/
◆雑談スレ356◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)を自治議論で募集中!
{実質357}
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528284790/
◆雑談スレ358◆ダダダ ダミアン ダミアン ダミアンルーレット今夜秘密のカジノにおいでよ〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528459972/
◆雑談スレ359◆ゲット・バック・ダミアン・ラブ・アゲイン もう一度僕を信じてうどんこねますからね!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528532355/
◆雑談スレ360◆刈り上げタムタムで立大総長がヅラ着用ブリーフですからね!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528636921/
◆雑談スレ361◆ 米朝の髪型落語  地獄八景 毛者の戯れ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528737753/
◆雑談スレ361◆ RAGNAROK 髪々の黄昏
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528896919/

※関連スレ
◆自治議論…301◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528023918/
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★203◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1526313785/

665 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:10:57.66 ID:PDEuXgTm.net
>>663
買ったんかいw

666 ::2018/06/15(金) 23:11:28.70 ID:sbrIBEGd.net
>>661
被害低減措置かぁ、実は割と盲点になり易い視点だよね、治癒にこだわると。

667 :雪だるま :2018/06/15(金) 23:11:52.06 ID:+1iuXZtl.net
>>659
それ、ファンタジーのエルフに行ってください。

この程度のこと、ビジっとksん離職を目指せば、能力があれば
できます。ですが、これは大いに運もからみます。

668 :(´・ω・`)(`ハ´  )( ◎し◎ )さん:2018/06/15(金) 23:12:50.25 ID:OXX30rMG.net
探偵はBARにいるみよ!

669 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:13:21.42 ID:PDEuXgTm.net
>>662
いや、俺は直感を信じないクチなんだわ。
時間無いとか分からない状況過ぎるとか、やむを得ないとき以外は直感を検証する。

670 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/15(金) 23:13:38.05 ID:evJ2yN/N.net
>>667
すみません。下らないことを言ってしまいました・・・

671 ::2018/06/15(金) 23:14:07.22 ID:sbrIBEGd.net
というか、ハゲだのホモだの言ってたスレの雰囲気がガラリと変わったなw
カオスw

672 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/15(金) 23:14:32.59 ID:evJ2yN/N.net
>>671
まぁ、雑談スレですからw

673 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:14:42.77 ID:PDEuXgTm.net
>>668
ああ、セルレンタルともにリリースはじまってるじゃん、気付いたらw

674 :(´・ω・`)(`ハ´  )( ◎し◎ )さん:2018/06/15(金) 23:15:36.44 ID:OXX30rMG.net
>>673
円盤買ったーよ!
全部もってるし、全部映画館で見てる

675 :ステンレス鉱山 :2018/06/15(金) 23:15:50.73 ID:E6F4opJb.net
>>665
ビックで予約しようとしたら
店員がしつこかったので帰った

数日後公式から乗り換えキャンペーン告知という奇跡

676 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:16:33.33 ID:PDEuXgTm.net
>>674
俺もそのうちレンタルしよう。
プライムも500円レンタル来てた。

677 ::2018/06/15(金) 23:16:54.91 ID:zIkL3ANB.net
直感とか勘とか自分の中に理論がないと働かないと思いますよ

678 ::2018/06/15(金) 23:17:47.80 ID:zIkL3ANB.net
>>675
オレも買った

でも今見ているのはビッグオー

679 :(´・ω・`)(`ハ´  )( ◎し◎ )さん:2018/06/15(金) 23:17:51.17 ID:OXX30rMG.net
>>676
面白いけど3で打ち止めだろうな………

680 :雪だるま :2018/06/15(金) 23:18:27.90 ID:+1iuXZtl.net
>>660
「絶対悪」ですか。断言できます。「いません」。

そもそも、善悪とは何ですか?客観的、等価測定基準で数値化できますか?
善悪なんざ、所詮は人間本位なんですよ。自然科学が相手にする世界は違います。

681 ::2018/06/15(金) 23:19:47.49 ID:zIkL3ANB.net
>>680
ですからTVの中にです
悪代官にも都合あるとか設定されてなかったでしょう?

682 :例の名無し:2018/06/15(金) 23:20:27.95 ID:oHFOdLZE.net
>>654
自分の中に憎しみや嫌悪が醸成される前に 切り離せばいいんだよ?
俺は実際にそうしてるから、誰かをNGにしたことすらない
『憎む』ことってメンタル的にリソース消費が激しいだろw
 
だから俺はムギさんに対して今でも「いつも通りなのに何が悪いんだろう?」
としか思ってない

683 ::2018/06/15(金) 23:20:58.98 ID:Dk4KuFTL.net
まあ直感ほど経験則に裏打ちされたものは無いのかもしれん
インテリ向けの解決策だよなそれって

684 ::2018/06/15(金) 23:22:59.81 ID:sbrIBEGd.net
>>682
俺もNG使ったことない。憎しみとか怒りとか続かないからw
だって疲れるw
ある意味、得な性格で良かったよw

685 :マ一マレ一ド:2018/06/15(金) 23:23:09.40 ID:V9N9CIDK.net
スーパー301条は時限措置なので正確に言うと違う
法の目をくぐり大統領権限の許す範囲で行政命令を駆使してスーパー301条とほぼ同等の法令は作成可能で
議会や国連を無視しがちだったあの変態クリントンがこのやり方をしたときに日本でも良く報じられた、つまり独裁的である

コソボ空爆などは国連秩序を乱したものとしてよく議論の的になるが
トランプさんは良い意味で変態クリントンと違うということを結果で示したがるので
ここは(最終的には)セーフな方向に傾斜してくれるものと期待しよう

まあデッドリーな方向に傾斜する恐れも依然ありますが
読めねえあの人

686 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:24:22.06 ID:PDEuXgTm.net
>>677
ただ、こういう実験データもある。
経営者がありがちな『勘と経験』に基づく意思決定と統計による厳密な予測とを比較してみた。
そうしたら、統計的予測のほうが遥かに精度高いどころか時に経営者の『勘と経験』は鉛筆転がしやサイコロ程度しか精度を保証出来ないものだったって結果が出ちゃったんだよw

これが完全に一般論って訳じゃないだろうが、そういう可能性もあり得るってこと。

687 :雪だるま :2018/06/15(金) 23:24:33.66 ID:+1iuXZtl.net
>>681
うす。
平たく言えば、我々人間族の間だけでどれだけ共感を得られるかということ。
無残な表現に見えるかもしれませんが、すべての贅肉を切り落して
客観のみを追い求めたとしたら、どうなっていたでしょう?

688 :例の名無し:2018/06/15(金) 23:24:51.09 ID:oHFOdLZE.net
>>669
いやそれがw 『何度となく当たる』と一定程度信じられるようになるんだわw
 
まあ >>677 の言うようにいくつかの条件を一瞥して論理的ショートカットしてるんだろうけどなw

689 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/15(金) 23:27:39.98 ID:evJ2yN/N.net
>>686
そんなボンクラでも会社が経営できるとなると、ちょっと人生に希望が出てきたw

690 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/15(金) 23:30:20.58 ID:evJ2yN/N.net
>>686
ちょっと意地悪な質問を一つ。
その実験から導かれた結論が妥当であるという検証はどうやりましたか?

691 ::2018/06/15(金) 23:31:03.99 ID:zIkL3ANB.net
>>686
それはまったくの山勘でサイコロ転がしと同じようにやった場合ですよね

人間ってすごいもので経営に限らず過去に繰り返し訓練されたことは勝手に体が動くんですよ
このレベルに達していれば多分その実験よりはよい結果が出ているはずです
そのためにある程度以上の経験値とそれを自分の中で咀嚼した経験が必要なんでしょうが

692 :(´・ω・`)(`ハ´  )( ◎し◎ )さん:2018/06/15(金) 23:31:47.28 ID:OXX30rMG.net
探偵はBARにいる

雰囲気最高の映画だけどいまどき受けないんだろうなぁ………まぁ3まで行っただけいいか

693 ::2018/06/15(金) 23:32:46.63 ID:zIkL3ANB.net
>>687
絶対悪は現実にはないものですが、ショッカーがいくら頑張っても悪の秘密結社ですよね?
でも、ショッカーに就職したいって幼稚園で怒られたんですよねw

694 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:33:59.59 ID:PDEuXgTm.net
>>688
その辺は前にも言ったけど、計算結果とかで確かにある現象、ていうかそれないと高等数学なんてほぼ実行不能w
例えば。
パチンコみたいな『毎会同じ数(100個とか)で一個だけ当たりをひくクジ』があるとして、それを確率分母と同数だけ引いた場合当選確率はいくつか。
毎回1/100のクジを百回引いたとか。
これ、ある程度数多いクジなら大体63パーセントになる。
こういう数字を即答出来るかどうかで『答えの概算』が出来たりするので、かなり効率変わることもある。

695 ::2018/06/15(金) 23:34:03.86 ID:sbrIBEGd.net
>>692
3だけ見てないんだよなぁ。

696 :雪だるま :2018/06/15(金) 23:34:19.21 ID:+1iuXZtl.net
>>690
理系的実験結果に対する評価を一言で表現する。
「再現性」
どこが意地悪なんだ?

697 ::2018/06/15(金) 23:34:39.96 ID:AshTJYw3.net
>>693
ブラック企業みたいだけどええこと言っとるで
https://www.youtube.com/watch?v=3sYPV83OLrY

698 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:35:29.90 ID:PDEuXgTm.net
>>690
あくまでそういうデータもあるってことだよ。
人間の直感のメカニズムなんて分からないことの方が多いんだし。

>>691
ガチ現役経営者に協力してもらった結果だよ。

699 ::2018/06/15(金) 23:35:34.90 ID:zIkL3ANB.net
>>692
面白いとオモウヨ
おれも円盤買ったし

雰囲気は出しているけど、大泉洋のイメージもあるのかもしれん

700 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/15(金) 23:35:50.72 ID:evJ2yN/N.net
>>696
「雑談としては」意地悪だと思ったのです。
本心では、意地悪とは思っていませんw

701 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/15(金) 23:36:43.61 ID:evJ2yN/N.net
>>698
私は直感的に「怪しい実験」だと思いました。

702 :例の名無し:2018/06/15(金) 23:36:52.39 ID:oHFOdLZE.net
>>669
話がずれたけど、要するに『悪意に対する検証はそれ自体を利用され、悪意を育てる』場合が
少なからずあるという厭な現実のことだ 最初の段階で『これは放置したほうがいい』と
直感できるなら、それに従ったほうがいい  それだけだ

703 :雪だるま :2018/06/15(金) 23:37:02.07 ID:+1iuXZtl.net
>>693
お、おま…ショッカーって…仮面ラ…
「イー!」
以後検閲削除。w

704 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:37:28.06 ID:PDEuXgTm.net
>>696
統計の場合、実務工学的側面が相当にあるから再現性が保証出来ないこともあるw
頻度論とかそういうドグマに基づき妥当なものを類推していくしかないとか。

705 ::2018/06/15(金) 23:37:50.10 ID:zIkL3ANB.net
>>698
経営者が実際に迷うような問題だったのかしら?って疑問が残りますね

706 ::2018/06/15(金) 23:38:33.44 ID:Dk4KuFTL.net
>>693
死ね死ね団にとっての悪は相対的なものだって事でしょ
だから近視眼的なジャッジをしないでパースペクティブな視点を持つようにしようぜって話だべ
俯瞰鳥瞰のススメ

707 :(´・ω・`)(`ハ´  )( ◎し◎ )さん:2018/06/15(金) 23:38:42.92 ID:OXX30rMG.net
>>695
良くも悪くも続編

>>699
松田龍平と並んでも見劣りしないのが凄い。リアル ルパン三世w

708 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:39:46.90 ID:PDEuXgTm.net
>>702
ま、それは今回の教訓として認めざるを得ないw

709 :例の名無し:2018/06/15(金) 23:39:53.76 ID:oHFOdLZE.net
>>694
w パチンコとは一緒にしないほうがいいと思うw
 
この場合、相手は『悪意を持った人間』だから

710 :とうすこ民:2018/06/15(金) 23:41:17.58 ID:jBFhaYtA.net
さて、皆さまはやはり私なんかよりもたくさんの経験を積んでいらっしゃる
だからこそ見てて面白いし勉強になる。おやすみなさいノシ

711 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:41:41.70 ID:PDEuXgTm.net
>>709
いや、『直感っぽく見えるけど実は経験で誰でも出来る予測』って例w

712 ::2018/06/15(金) 23:42:07.42 ID:sbrIBEGd.net
悪意を持ってw
↓こいつハゲです

713 ::2018/06/15(金) 23:42:50.91 ID:sbrIBEGd.net
>>710
無駄な経験の方が多いけどねぇw
おやすみなさい。

714 ::2018/06/15(金) 23:43:09.70 ID:sbrIBEGd.net
あ、しまったw

715 ::2018/06/15(金) 23:44:14.36 ID:zIkL3ANB.net
>>706
死ね死ね団は困ったことに悪いことだと思ってないだろうなって言う
あいつらは絶対正義を信じていてもおかしくない
モデル白人だし

716 ::2018/06/15(金) 23:45:08.08 ID:fBfyC2NX.net
↓無能

717 :(´・ω・`)(`ハ´  )( ◎し◎ )さん:2018/06/15(金) 23:46:35.65 ID:OXX30rMG.net
( ◎ゝ◎)→

718 ::2018/06/15(金) 23:48:31.49 ID:zIkL3ANB.net
>>709
パチンコも思い切り悪意を持った人間が運営してそうだがw
あれを純粋な連続くじ引き機だと思えるなら幸せ

719 :とうすこ民:2018/06/15(金) 23:50:20.55 ID:jBFhaYtA.net
>>713
それでもやっぱり年の功ってのは出てくるもんじゃないですか?

720 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/15(金) 23:51:07.36 ID:evJ2yN/N.net
>>718
胴元が儲かる仕組の機械ですね。

721 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:51:10.53 ID:PDEuXgTm.net
>>719
頭髪とかにな

722 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/15(金) 23:51:57.60 ID:evJ2yN/N.net
>>721
今日はいつもにも増して髪の毛にこだわりますねぇ。

723 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:53:15.36 ID:PDEuXgTm.net
>>720
イカサマの存在を否定はしないがw
ただ、パチンコ屋って別にイカサマしなくてもちゃんと客付けば儲かる仕組みになるんだよ。
つか、そういう一般論なけりゃカジノだって経営出来ない。

724 :(´・ω・`)(`ハ´  )( ◎し◎ )さん:2018/06/15(金) 23:53:26.80 ID:OXX30rMG.net
>>722
こだわってる奴が禿だ!

725 ::2018/06/15(金) 23:53:59.44 ID:fBfyC2NX.net
>>722
今ロールはストレスマッパで白くなるか抜けるかの生え際だからな

726 :Ikh :2018/06/15(金) 23:54:09.28 ID:7hPsbdmp.net
なんせスレタイが髪狩りだもんねえ。

727 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/15(金) 23:54:26.28 ID:evJ2yN/N.net
>>723
胴元が儲かる仕組になっているから、パチンコ屋もカジノも成り立っているわけで、
胴元が儲かる仕組イコール、イカサマとは言っていません。

728 :車窓から :2018/06/15(金) 23:54:42.75 ID:I7sTlzkZ.net
某PSゲー(エロゲーにも移植されたもの)の中で
「勘とはそれまでの経験と知識による複合体だ」みたいな台詞があったけど
そういうのを感じた事ってある?
例えば何かに迷った時、理由は分からないけど何となくでこれだって選んだとか

729 ::2018/06/15(金) 23:54:59.82 ID:sbrIBEGd.net
>>719
確率の問題じゃないかなぁ。
年を取ってるというのは、情報を手に入れた回数とそれを咀嚼消化する機会が多いのは事実だけど、うまく消化できない人も中にはいるわけでwそうなるとただ過ごしてきたってことにもなりかねないし。

730 :例の名無し:2018/06/15(金) 23:55:01.54 ID:oHFOdLZE.net
>>718
w 俺はパチンコをやったことは友達の付き合いでやった一度しかないw
 
その『悪意が直感的に解るから』だw

731 :車窓から :2018/06/15(金) 23:56:00.87 ID:I7sTlzkZ.net
>>727
パチンコにしても競馬にしても、そういう胴元がいる賭け事系は
一部の人が儲かるだけで大多数の人はイカサマ無しであっても搾取される側だと聞いた覚えが

732 :Ikh :2018/06/15(金) 23:56:18.06 ID:7hPsbdmp.net
かの心理学者ユングは、人間精神の機能を感覚、思考、感情、直観の四つにわけたものであったねw

733 :ロールヒャッハー :2018/06/15(金) 23:56:22.95 ID:PDEuXgTm.net
>>727
因みにカジノってどれくらいの調整が一般的かって言うと。
客:カジノ=49:51。
こんな調整でも、客が十分な数付けば確実に儲かる。

734 :車窓から :2018/06/15(金) 23:57:01.59 ID:I7sTlzkZ.net
というか
イカサマというのはバレるからイカサマなのであって
アヤつけられてバレるような事が無ければ立派な技術、技なのです

735 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/15(金) 23:57:42.34 ID:evJ2yN/N.net
>>731
金儲けをしようと思ってパチンコや競馬をやる立場から見ると搾取でしょうが、
娯楽と考えればちょっと違うのでは。程度問題ではありますが。

736 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/15(金) 23:58:05.60 ID:evJ2yN/N.net
>>733
大数の法則ですね。

737 ::2018/06/15(金) 23:58:22.36 ID:sbrIBEGd.net
>>728
すっげー小さいことだけど、詰め碁で初めて見た問題で見た瞬間この手筋でこういう形になって石を殺せると確信したことなら何度か。

738 :(´・ω・`)(`ハ´  )( ◎し◎ )さん:2018/06/15(金) 23:58:37.49 ID:OXX30rMG.net
>>734
麻雀のイカサマ動画みると、何でバレないの?ってのが殆どw

739 :車窓から :2018/06/16(土) 00:00:24.00 ID:dglR6Aqy.net
>>735
金を失う人は金を対価に娯楽を味わい
知識や経験がある人は双方を手に入れるというね
>>737
その考える手順を無視して「これなら勝てるかもしれない」という勘が働く、それが知識と経験の積み重ねかと

740 :ロールヒャッハー :2018/06/16(土) 00:00:33.17 ID:OY+YQfxO.net
>>738
昔、友達と哲也ごっこで『イカサマ前提麻雀大会』やったことある。
スゲーカオスだったw

741 ::2018/06/16(土) 00:00:55.01 ID:H7OG0N57.net
>>738
じゃ、例外のほうを
https://www.youtube.com/watch?v=2Alr4D5JCKM

742 ::2018/06/16(土) 00:01:29.65 ID:AHqxKvL4.net
>>738
徹夜で麻雀してて、12牌でチートイツ上がった奴がいたが、俺も含めてそいつ本人も気づいてなかったことがあるw

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/16(土) 00:01:41.34 ID:8Nj26oYR.net
>>485
亀レスだけど、
数学的帰納法は厳密な定義によって成り立つ。
ここでは大食いの喰う量を定義していない。
よって数学的帰納法として成り立たない。

あと国立大や有名私立大なら学士でも塾講師になれる。バイトでも試験は受けなければならないけどね。
出世するためには修士より宮廷早慶や国立医学部が有利だったと思うけど。

744 :Ikh :2018/06/16(土) 00:02:14.99 ID:cv9q8Ofc.net
手品うまい人はイカサマもうまそう。だいたい手品うまい人のって指が長い。
かの伝説の裏プロ桜井章一と麻雀うったことが一度あるが、やはり指が長かった記憶が。

745 ::2018/06/16(土) 00:02:15.34 ID:RZBPPvVH.net
>>729
年齢なりになるように努力はしているが孔子にはなれそうにないw
そういう知恵の実を蓄えているはずだから目上を敬えってなるのに
どっかには反抗はゆるさんに変換された国もあるようですね

746 :呪われた木箱 :2018/06/16(土) 00:02:43.46 ID:8Nj26oYR.net
>>734はぼくです。

747 :例の名無し:2018/06/16(土) 00:02:44.29 ID:7Z0fx1q0.net
そういやw 辻本がインタビューで「カジノ法案には反対です ギャンブル依存症がー」とか
真顔で垂れてたのには呆れたw こいつが『パチンコ中毒』に言及したことなど一度でもあったか?

748 :呪われた木箱 :2018/06/16(土) 00:03:53.91 ID:8Nj26oYR.net
>>734じゃない>>743

749 :ロールヒャッハー :2018/06/16(土) 00:03:55.47 ID:OY+YQfxO.net
>>743
その通りだよ。
つか、数学的帰納法だけで超一流数学者が何十年も議論してた時代もあったしw
その『わざと間違ってみたギャグ』で『砂山のパラドクス』作った例がそれw

750 :(´・ω・`)(`ハ´  )( ◎し◎ )さん:2018/06/16(土) 00:04:09.48 ID:LSSexRYo.net
>>741
ひでぇwww

751 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/16(土) 00:04:45.97 ID:NswCNSDl.net
>>747
パチンコはギャンブルではありません。娯楽です( ・`ω・´)キリッ
という冗談もありますがw

752 ::2018/06/16(土) 00:04:56.13 ID:RZBPPvVH.net
>>723
カジノならそうだろうけどな
パチンコはちょっと違う
機械に任せて儲けることが可能なのに余計なことをするのがいるんだな

カジノと違ってすんげー金額を宣伝代わりには使えないからな、パチンコ

753 :Ikh :2018/06/16(土) 00:05:41.95 ID:cv9q8Ofc.net
カジノ法案はもう成立したんでしょ?日本の公営カジノ第一号はいったいどこにいるのか?

754 :Ikh :2018/06/16(土) 00:07:51.75 ID:cv9q8Ofc.net
新宿なんかには裏カジノがたーくさん!俺は裏カジノなんか胴元に搾取されるだけだと思ってんだが
女友達のひとりが、一時期裏カジノにハマっちゃって。ギャンブル中毒ってのは本当に困る。

755 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/16(土) 00:08:19.55 ID:NswCNSDl.net
>>752
カジノがぼろ儲けできるほど客が入りますかねぇ。

756 :呪われた木箱 :2018/06/16(土) 00:08:25.26 ID:8Nj26oYR.net
>>749
成る程。
さすがは私の見込んだコテ。教養が深い。
帰納法ではないのに帰納法って名付けられているので学者でもひと悶着あったことは推測していたけど具体的には知らなかった。
それにしても数学史をユーモアにするとはやはり優秀ですね。

757 :ロールヒャッハー :2018/06/16(土) 00:08:25.56 ID:OY+YQfxO.net
>>752
ただ、一般に誤解されてるが。
今は分からんが昔のパチンコ屋のイカサマって『明らかに出す』方でやられてた例の方が多いんだよw
所謂華台。客寄せ。

まあ、違う例も勿論あったが。
計数機のライン一本潰してカウント出来ないようにする『ジェット潰し』とか結構有名だと思う。

758 :ロールヒャッハー :2018/06/16(土) 00:10:11.23 ID:OY+YQfxO.net
>>756
上の>>454,>>475から繋がってる話だよ。

759 :雪だるま :2018/06/16(土) 00:12:31.58 ID:x1uiwQVm.net
>>704
ソレ、ソレだよ。実用としては結局統計論に行き着く。
結局のところ、統計論に基づくのは治療、その先は臨床実験。

760 :Ikh :2018/06/16(土) 00:13:03.66 ID:cv9q8Ofc.net
新宿にあるような裏カジノも、ラスベガスにあるサーバーと繋がって、アメリカでのギャンブルを日本でやれるというような仕組みが多いんで
アメリカにサーバーがあって、日本で書き込める5chとそんなに構造的には変わらないね。

761 :ロールヒャッハー :2018/06/16(土) 00:14:27.41 ID:OY+YQfxO.net
>>759
疫学とかは、『こんなもん医学どころか科学でさえも無い』とか理論屋からはよく言われるよなw
実務的にはムチャクチャ重要な分野なんだが。

762 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/16(土) 00:15:45.96 ID:NswCNSDl.net
>>761
人間が規格品なら、理論と一致させやすいんでしょうがねぇ。

763 ::2018/06/16(土) 00:17:30.34 ID:RZBPPvVH.net
>>757
そりゃ、それこそ昭和のパチンコだわ
その客寄せをカジノ並に派手にやれますか?って話
大昔の台でもせいぜい100万
カジノみたいにうん億円出ましたーみたいな宣伝はできないでしょ

で、機械に任せて儲けることをしていないのに確率論で言う連続くじ引き機なんですか?

764 :ロールヒャッハー :2018/06/16(土) 00:18:24.40 ID:OY+YQfxO.net
>>762
つか、疫学そのものがパンデミックへの即応を想定してるから、時間が全く無くても機能しないといけない。
細かい理屈は全部すっ飛ばして答えだけ見つけるって手法がやたら多いんだよ。

765 :(´・ω・`)(`ハ´  )(ノ・・)ノ彡:2018/06/16(土) 00:19:11.92 ID:NswCNSDl.net
>>764
むう、なるほど。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200