2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【造船受注】日本はゼロ、韓国は15隻…中国抜いて世界1位復帰?[06/13]

1 :ガラケー記者 ★:2018/06/15(金) 01:18:36.82 ID:CAP_USER.net
「15隻対0隻」。5月の1カ月間、韓国・日本の造船業界の受注実績だ。韓国は先月、計15隻・55万CGT(標準貨物船換算トン数、高付加価値船舶に高い加重値を適用した重量単位)規模を受注し、世界船舶発注量の55%を占めた。日本は1隻の受注できなかった。中国は13隻・25万CGTを受注し、韓国の半分にもならなかった。CGTとは受注量を船舶の重量に換算した単位だが、重量が同じでも高度な技術が必要な船舶を多く受注すれば数値が高くなる。造船業界の関係者は「韓国と中国が受注した船舶の数は似ているがCGTに2倍以上の差が生じるのは、それだけ韓国が技術力を必要とする高付加価値船舶を多く受注したという意味」と説明した。

韓国造船業が世界最強の地位に復帰する準備をしている。韓国造船業界は2011年から昨年まで7年連続で、年間船舶受注量の順位が中国に次ぐ2位だった。国内でも造船業は「斜陽産業」と見なされた。しかし今のような受注実績が年末まで続けば、韓国は8年ぶりに中国を抑えて年間基準で世界トップに復帰する。
グローバル造船・海運分析機関クラークソンリサーチによると、今年1−5月の国別累積受注量は韓国が410万CGT(87隻)にのぼった。受注シェアは41%。中国は受注量359万CGT(157隻)、シェア36%で2位だった。日本は113万CGT(36隻)、シェア11%にとどまっている。

韓国造船会社が今年に入って受注競争で善戦したのは、世界船舶発注環境がバルク船やタンク船から、ガス運搬船やコンテナ船など技術力を必要とする船舶中心に変わったからだ。環境にやさしい燃料の使用が世界的に強調されるなか液化天然ガス(LNG)運搬船の発注が増え、国際原油価格の上昇で超大型タンカー(VLCC)の発注も増加した。また、世界経済成長率が回復傾向にあり、物流量増加に対応したコンテナ船の発注も増えた。すべて韓国造船会社が競争優位にある船舶だ。バルク船の製作に競争力を持つ中国・日本造船会社の受注が難しい環境が続いたのだ。

さらに韓国造船会社は受注残高が中国より少なかった点も積極的に受注する背景になった。クラークソンリサーチが集計した今年5月末基準の国別受注残高は中国が2822万CGT(シェア38%)にのぼり、韓国は1696万CGT(22.5%)だった。
※続きはソースをご覧ください。
中央日報/中央日報日本語版
2018年06月13日13時21分
http://japanese.joins.com/article/239/242239.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:19:38.13 ID:4XP0nt6O.net
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳 
http://jpon.xyz/2007/44/3/115.html?all
 http://008.shanbara.jp/aniki/view/19191.jpg
http://008.shanbara.jp/panchira/view/up097424.jpg
(旧作)((清水大敬)高松の奥さま裏ビデオ無修正etc
大西秀人と地方創生県民ちんぽ祭り

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:20:38.28 ID:jUTU/fPZ.net
だから造れば造るほど赤字なの

4 ::2018/06/15(金) 01:21:33.04 ID:IYhEMRsE.net
相変わらず、都合の良い数字しか見ないのか……

5 ::2018/06/15(金) 01:21:36.21 ID:w3idIvdU.net
ネトウヨのアクロバティック擁護はよw

6 ::2018/06/15(金) 01:22:06.60 ID:ao8Pcgsj.net
やってること昭和かよ

7 ::2018/06/15(金) 01:23:03.65 ID:jeJYWYZi.net
>>5
これチョンさんのアクロバティック擁護記事だぞ?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:25:27.12 ID:cWVemQXJ.net
どんどん造れ
赤字なんて世界一の称号もらえるんやからどうってことないさ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:30:48.86 ID:+ohQKotK.net
>>1
世界一ニダ!マンセー!!
って喜んでるけど、韓国がこんなに受注されてるのはその受注価格の安さからなんだよね。作れば作るほど赤字になるという自殺行為をしてるだけなの。でも愚かだから喜んじゃう。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:34:15.23 ID:AF/jVo42.net
帰国船を作れば

11 ::2018/06/15(金) 01:34:56.43 ID:+4/dRZyD.net
中央日報の日本語は文末が「〜だ。」が多くていつも気になる
「です、ます」「ニダ、スミダ」みたいに文末を統一しないと落ち着かないルールでもあんのか?
書いてる記者が断定口調を使って自分に言い聞かせて洗脳してるみたいでキモいんだよw

12 ::2018/06/15(金) 01:36:19.54 ID:bdawzhj1.net
大量の受注抱えて爆散なんて、珍しくもないやん
チャリンカーの辿るお決まりの末路

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:37:44.28 ID:s6zORmt+.net
>>1
造船と半導体で韓国が強いのは間違いない

日本は重工業の造船も、先端の半導体も衰退し、
一方で世界に出られるソフト産業は双方にないか、あるいはネットゲームやチャットアプリで韓国にリードされている

技術や資本の違いとはとても思えないから、マジで理由の解明が必要だ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:40:45.61 ID:PFulzJ4k.net
>>13

精々、死ぬまで醒めない夢を楽しんでくれ。
その方が静かで大助かりだから。

夢見たまんま、日本から出て逝ってくれませんかね?w

15 ::2018/06/15(金) 01:41:00.88 ID:u0vPS06f.net
【韓国産業通商資源部】尋常ではない韓国輸出…6月、再びマイナスの可能性[06/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528867761/
船舶の輸出は-84.5%なんだが

というのは冗談として、このスレも↑も期間が短くて参考にならねえよw
船舶受注なんか年単位でも安定しないだろ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:42:37.13 ID:wjgJYfNo.net
三菱の失敗がこたえた

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:43:13.72 ID:qItR1vrs.net
>>13
別に拉致民族の南北朝鮮人が日本に関わってこないならどっちでも良くない?

18 ::2018/06/15(金) 01:43:48.55 ID:5KKNGru+.net
何故か全ての産業が被る東アジア
アホなの?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:43:58.65 ID:71gVeAaJ.net
不当廉売は強いんじゃなくてただの経済テロなだけなんだよなあ

20 ::2018/06/15(金) 01:47:12.70 ID:Hx370zER.net
造船で労働環境は悪いぞ。
夏はとてつもなく暑いからな。
日本だと、みんな敬遠するだろ。w

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:47:23.54 ID:YLdPj+IZ.net
もし、この記事で喜んでる韓国人がいるなら
バカそのものだな...自分たちの生活が苦しいなか
おまエラの血税をぶち込んで
造船会社を食わせてやってるのにw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:48:45.09 ID:s6zORmt+.net
重厚長大の旧産業である造船がダメで、先端技術の半導体やソフト技術にシフトしてるならまだ分かる
だがそうではない

造船は赤字でダメ、半導体も技術と価格で負け、海外に売れるソフト技術はほぼ皆無

別々の産業分野だが、どうしても共通の理由があるように思えてならない

発展途上国のように技術や資本が追い付けてないことは日本ではあり得ないので、
明らかにマネージメントで失敗してると思うのだが、現在の日本の衰退の原因をはっきりさせて欲しい

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:48:46.71 ID:6awDQHxY.net
チョンは1年半前に「韓進海運」が破綻した事を忘れているようだw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:50:49.60 ID:0itaYZcJ.net
同じ値段だったら日本と韓国どっちに受注くると思う?
日本も安全無視でコスト削減したら良いんだけど如何せんmade in japanは品質重視なんでそこを裏切ったら将来中国に負けるのが確定なんで譲れないというか貫くしかない

25 ::2018/06/15(金) 01:55:04.57 ID:i5HmUfmv.net
韓国、貿易相手国通貨の受注、日本はドルでの受注。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:58:06.74 ID:tSVerUFv.net
そもそも造船工場で誰が働くんだ
刑務作業の奴でも逃げ出す奴隷現場だろが
まだ部品販売でもしてる方がいい

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:59:39.12 ID:KilxtgFx.net
造船業は四半期単位で見ても波がありすぎて現状把握が難しいのに、月やら(短い統計では)週やらで
判断できる韓国ってすごいなー(棒)って思ってしまう。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:00:52.83 ID:9G2dMN4N.net
>>13
半導体が先端って、いつの時代の人?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:02:53.17 ID:s6zORmt+.net
ほぼ無限に地方農家から低コスト労働資源を供給できる中国と非常に厳しい競争になるのは分かる

特に造船は屋外での体力作業だからその人件費が安いと効いてくるのは明らか

だが半導体がここまで負けてるのはなぜだ?
半導体も人件費が必要な巨大産業だが、有機ELなど元々日本が優位だった技術が逆に追い付けなくなっている

日本は基礎科学力も基礎技術力も十分、というかはるかに優位にあるのに、
経営マネージメントがおかしいから現状を招いたのではないか

造船と半導体は全く別の産業構造で競争原理もも別だが、
従来の分析とは異なり、日本が衰退した原因の根っこが実は同じところにある気がしてならない

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:05:03.73 ID:Wsl5tR9D.net
だからダンピング受注ならアホでもできるってーの

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:07:08.70 ID:hARd/72Y.net
なぁ〜?何時になったら韓国経済は滅亡するのだ??ネトウヨm9(^Д^)

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:07:27.99 ID:lDpQlO5D.net
>>22
売れるものを作るのではなく売りたいものを作ってるからじゃない?
ほら、ここの連中もスペック自慢したりそんな技術昔からあったって言うけどどうやって売るかって話しないじゃん。
技術があることで満足してるんだよね。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:09:30.99 ID:Cc1hdoGE.net
>>22
会議とハンコ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:10:09.25 ID:hARd/72Y.net
安倍ちゃんになってから
日本の凋落ぶりが

半端ね〜なwwネトウヨm9(^Д^)

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:10:21.42 ID:FqZI33RF.net
>>29
日本の大企業のサラリーマン社長は責任をとりたくないので
大バクチ、果敢な巨額投資ができない。

韓国、中国、台湾は一代で起業したオーナー社長なので
自分の判断、責任で速やかにガンガン投資しまくる

この違い

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:10:33.04 ID:r+oNOi3U.net
三日ほど前のワールドニュースで、
中国で韓国のより大型高性能のコンテナ船が続々進水中、
というニュースがあったぞ。
そんな中国をリードできるモノが韓国にはあんの?

37 ::2018/06/15(金) 02:11:34.97 ID:hARd/72Y.net
人件費ってwww

ジャップランドの最低賃金は
韓国兄さん以下だろwwwネトウヨm9(^Д^)

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:11:51.01 ID:Wsl5tR9D.net
>>22
経営者がアホ
内部留保優先の守銭奴でチャレンジしない

39 ::2018/06/15(金) 02:12:18.68 ID:hARd/72Y.net
        @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@      昔は賑やかだったけど
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     寂れちゃったわねー この国
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\
          |          |  ヽ \  | (●), 、 (●)、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  もう終わりだね
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/
            | |     .| |      \ `ー‐--‐‐一''´\

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:14:50.24 ID:s6zORmt+.net
植民地を失い、過去のメンツだけが残るただの島になったイギリスが復活して強い力を持った理由をよく学んで、今後どう進むか考えるのも必要だ

植民地を失ったイギリスは資源もなく、
国土も小さく、
人件費も高く、
輸出入には海運を必要とする
それでも一時の没落からV字回復し先進国として安定して成功している

日本はそっくりそのままでなくても良いので、イギリスの没落と復活をよく分析することが役に立つだろう

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:14:52.29 ID:bqJNRpMq.net
>>39
おまエラの祖国の風景?

42 ::2018/06/15(金) 02:15:20.04 ID:GDug3idf.net
税金投入が決まったから強気で受注してんのかw

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:18:23.00 ID:bqJNRpMq.net
>>40
??
国民の借金とやらもイギリス離脱のどさくさであらかた回収終えてるし、海外資産も世界一
日本より強い国ってどこ?
成長期終わってるのに身長が伸び続けなきゃいけないとか思ってる人?

44 ::2018/06/15(金) 02:18:52.04 ID:hARd/72Y.net
一方ジャップランドでは、作れば作る程、大赤字を出していたwww

三菱重工、豪華客船で払った高すぎる授業料
https://toyokeizai.net/articles/-/113297

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:20:17.21 ID:r+oNOi3U.net
>>40
イギリス連邦はタックスヘイブンで世界中の裏金扱って儲けてんじゃね?

46 ::2018/06/15(金) 02:20:34.18 ID:VKVNEi24.net
無計画に受注して
レート変化で赤字製作やって無かったっけか?

リスク管理しないからなぁ、奴ら

47 ::2018/06/15(金) 02:20:35.87 ID:advgHIRD.net
ダンピングかな
あんまり回りに迷惑かけるなよ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:21:24.30 ID:bqJNRpMq.net
>>44
>これほどまで損失が膨らんだのは、ゼロベースで造り上げなければならない、1番船建造の“落とし穴”にはまり込んだためだ。

また嘘
しかも文頭でバレる嘘って雑すぎだろ、トシヲwww

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:22:55.82 ID:hARd/72Y.net
>>48
>>46の言う通り、
無計画に受注したから
痛い目を見たんだろwwwネトウヨm9(^Д^)

50 ::2018/06/15(金) 02:22:57.82 ID:/Qyk/kIP.net
>>29
金融ビックバンまでは日本は勇気ある投資ができる、
アメリカは経営マネージメントがおかしいって言ってたよ。

金喰い虫の半導体は何時でも爆弾抱えたリスキーな投資が求められる。
制度的にギャンブルとみなされる投資ができなくなった、だと思ってるけど。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:24:15.62 ID:bqJNRpMq.net
>>49
アスペか、日本語が不自由なのかw
日本人が奴らって言ったら誰指すかくらいは理解しろよw

52 ::2018/06/15(金) 02:25:29.78 ID:9G2dMN4N.net
>>35
お前らって、ケチだけ付けて一切対案は出さない野党みたいだよな。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:25:38.64 ID:lDpQlO5D.net
>>43
まぁ、資本主義は延々と成長し続けないと成長しない奴をみんなでボコボコにするシステムだから

成長期とか関係なしに成長せざる得ないってのはある。

54 ::2018/06/15(金) 02:25:49.46 ID:advgHIRD.net
プラントだったっけ
笑わしてくれたの

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:26:15.10 ID:WoOIiE0n.net
>>1
【韓国】「復活する韓国造船業に日本が嫌がらせ」、WTO提訴の動きを韓国メディアが批判[05/03]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1525306914/

56 ::2018/06/15(金) 02:26:17.87 ID:hARd/72Y.net
>>51
三菱のMRJといい
ほんとジャップのモノづくりは

ボロボロだよなぁ〜wwネトウヨm9(^Д^)

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:26:58.10 ID:bqJNRpMq.net
>>52
そりゃ、チョンモーの構成員見ればね
気楽な長期旅行者と仕事した事ない奴らでしょ?w

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:27:25.90 ID:lDpQlO5D.net
>>52
社長しっかりしろに対案も何もないんだが…
今も昔もトップの能力で企業の能力が変わるのは同じだし

59 ::2018/06/15(金) 02:28:00.91 ID:hARd/72Y.net
一方三菱は真っ二つに沈んでいた
https://eponline.com/Articles/2017/07/27/~/media/OHS/OHS/Images/2017/06/molcomfort.jpg

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:28:03.33 ID:bqJNRpMq.net
>>56
で、いつまでその無理矢理の理屈で押し通すんだ?
そもそも、お前、>>44読んでないだろw

61 ::2018/06/15(金) 02:28:07.20 ID:VKVNEi24.net
今年の五月に
韓国の造船赤字が止まらないニダ!ってやってなかったっけ
現代重工業の

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:28:26.21 ID:Wsl5tR9D.net
税金投入でまたダンピング受注かよ
日本政府がWTOに提訴してなかったけ??
記憶違い??

63 ::2018/06/15(金) 02:28:48.27 ID:advgHIRD.net
>>52
便所の落書きにいいこと書いても
見てくれないだろ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:29:52.71 ID:bqJNRpMq.net
>>53
その成長に内部留保は含めない都合のいい理屈で社長しっかりしろもないわな
立派に企業体力温存して強くしてんじゃん

65 ::2018/06/15(金) 02:29:52.88 ID:lLek3QwA.net
>>56
トシヲ君!こんな事してたら、君の心がボロボロになってしまうよ。

66 ::2018/06/15(金) 02:30:03.61 ID:GDug3idf.net
授業料で済めばいいけど毎回破綻寸前まで不利な契約を積み上げる朝鮮造船業は誇らしいか?

67 ::2018/06/15(金) 02:30:15.77 ID:FfDEaNSR.net
これって韓国がダンピング受注で手一杯になったら日本が美味しい受注するんだろ。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:32:44.53 ID:S8QpQO+R.net
>>35
この>>35の理由は極めて鋭い点を突いてるかも知れない

一般論でなく敢えてここで主張してるのは、
一見別々の産業なので、表向き別々の理由で説明されている造船の没落、半導体の没落、ソフトの最初からの低迷、
実はこれらは共通の理由で説明できるのではないかということ


政治体制も文化も規模も基礎科学力も全く異なる日、米、韓、中国を比べてみると分かる


中国、米国、韓国 → 独立起業オーナーがほぼ一代で築き上げた企業が強い
日本 → サラリーマン社長が主流を支配

政治体制も規模も産業種別も互いに大きく違う国で共通してる要因はこれだ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:35:56.75 ID:Y6NVpzWP.net
安物買いの銭失いとはよく言ったもので

70 ::2018/06/15(金) 02:41:45.85 ID:Z+0omehA.net
セウォル号見れば分かるように
日本の船なんか恐ろしくて買えないよなぁ

71 ::2018/06/15(金) 02:42:31.49 ID:ZGtksmY3.net
シェア獲得のために赤字覚悟で受注したら
とんでもない赤字に膨れ上がって造船業界自体が終わったんだろ?
誇らしいシェアだ。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:43:13.09 ID:fGq/Y1CQ.net
朝鮮民族=壁蝨以下 一切相手にするなよ (^^)/~~~

73 ::2018/06/15(金) 02:44:35.29 ID:/Qyk/kIP.net
>>68
>50に>29宛にレス付けたけど

金融ビッグバンまでは日本のサラリーマン社長もガンガン資金回して投資してたよ。
その当時はアメリカの経営者は資本家の顔ばかり見て、投資ができないから凋落してるって
話だった。

なんのことはない、当時は日本は土地さえあれば、なんぼでも融資しますよ、地価は天井知らずの
高騰ご時世。所謂土地バブル。

サラリーマン社長とか関係ないと思うぞ。

会計基準の問題じゃないのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:27bf53d07c0340c4b732ad524cd5291a)


74 ::2018/06/15(金) 02:47:04.46 ID:7ZCo+v1J.net
またトータルで見ると赤字の受注なんだろうな。
クライアントはバーゲン価格でラッキーだけど工員への給与支払いが滞るパターン。

75 ::2018/06/15(金) 02:47:14.79 ID:qg/hMR0D.net
年間で-80%越えで造船アカンって話だったのに5月の受注だけでホルホルするん?
しかも年末まで同じペースだったらって完全に妄想じゃねーかw

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:47:17.56 ID:hVwldfWr.net
造船なんて人件費のかからない途上国やる仕事。
日本なんてとっくの昔にシステム屋さんに転向しとるわ

77 ::2018/06/15(金) 02:52:39.57 ID:bmHlS+yg.net
>>35
つ シャープ

サラリーマン社長が博打打っても負けるだけ。
ホワイト企業ほど社員が官僚化して守りに入り、ソフバン禿やサムソンのイゴンヒとかアリババのジャックマーみたいなワンマンのやり手にボロ負けする。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:54:25.21 ID:ORhlz9DT.net
>>18
中韓は日本の後追いで強くなったんじゃないの?
技術移転でも近いから容易だね。
週末を利用して日本の技術者が韓国に指導に行ってたり。

79 ::2018/06/15(金) 02:54:52.99 ID:7sIlOJVa.net
北の支援は任せたぞ南朝鮮!

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 02:55:32.66 ID:Y9gwJ2XV.net
かつて世界に挑戦できた創業者として、日本には本田宗一郎、森田昭夫がいた

これに近い世界に挑戦できる創業者が日本でずっと出てきてない
世界では本田や森田のずっと後ろの世代でたくさん出てきた
ビルゲイツ、セルゲイブリン、ジョブズ、テリーゴウ、イーロンマスク、、、


中国と米国と韓国は表向き体制が異なり、造船と半導体とソフトは表向き産業構造が異なる

だが主に日本で見られる「緩やかな衰退による業界の没落」を避けた成功に共通していたことは、創業者の出現だ

81 ::2018/06/15(金) 03:02:22.35 ID:qQGUWCt0.net
円安にしても受注出来ないんだな

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 03:08:10.55 ID:kmFXtz3F.net
負けてんじゃねえかネトウヨ
これどうすんだ

83 ::2018/06/15(金) 03:13:37.14 ID:S01jRnxa.net
>>70
>>(セウォル号) 恐くて日本の船買えない

違うだろ
未熟なネエチャンの操船ミスだろ
あと、乗客ほっておいて、真っ先に逃げた船長が犠牲者を増やした

以上の事実はチョンの裁判で明らかになってる

84 ::2018/06/15(金) 03:14:09.08 ID:7NaSTZHb.net
>>82
造船はもう10年前みたいに全ラインで韓国と張り合うことは無理だから
張り合えるのはLNG船と専業系の安いバルカーくらい

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 03:15:32.74 ID:XhoW+9w/.net
ブーメランチョン

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 03:22:00.71 ID:1zZ92XYw.net
考えなしで受注すると、為替で死ぬ可能性が高まるぞ?(w

87 ::2018/06/15(金) 03:26:20.17 ID:Nx8uLhrF.net
愛国教育しなきゃ利権に走るだろうし売国官僚のせいじゃねえの知らんけど

88 ::2018/06/15(金) 03:42:03.04 ID:C6b4RX8y.net
これどうしたんだろな
韓国はもう造船死んだのかと思ってたけど

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 03:51:10.12 ID:zwW3R/4/.net
>>88
韓国政府が支援してるからでしょ
赤字で受注してるかも

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 03:53:59.29 ID:NouxONeA.net
韓国や中国の製品には安全性というものがまったくない。
セウォウル号も日本からスクラップとして8億円で買い取ったものに、
韓国で安全性無視の違法改造を加え沈没させてしっまた。
中国の新幹線事故も製造元の川崎重工は最高速270kmと定めたものを、350km運転させていた。
日本では1992年に京都−米原間にて新幹線955型が443kmを記録しているが、
現在も320kmに抑えている。
韓国・中国にはお客様を安全に快適にと言う姿勢が無い。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 03:59:55.88 ID:aYZ/K6jq.net
なぜか日本で船作ろうとしたら火災が起きる。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 04:00:26.34 ID:aYZ/K6jq.net
なんでエベンキランドなんかに造船技術を教えるかな?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 04:17:29.18 ID:F6nEbG4C.net
何でもかんでも受注したらいいってもんじゃないだろwしっかり見積もりとって赤字出すような仕事はいくら受注しても意味が無い

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 04:19:33.14 ID:6XsNg3BD.net
ダンピング・チョンw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 04:19:40.23 ID:nYpq1jrz.net
日本は黙ってホンダジェット

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 04:33:38.09 ID:9G2dMN4N.net
>>92
鉄の箱の作り方を教えたかも知れんが、造船技術は教えてないんじゃないの?
実際、鉄の箱くらいしか作ってないし。客船的な船は殆ど日本の中古だろw

97 ::2018/06/15(金) 04:34:09.15 ID:4a4iWeC2.net
倒産して税金いれてなかったか?

98 ::2018/06/15(金) 04:40:18.74 ID:3sOq+LOH.net
>造船業界の関係者は「韓国と中国が受注した船舶の数は似ているがCGTに2倍以上の差が生じるのは、それだけ韓国が技術力を必要とする高付加価値船舶を多く受注したという意味」と説明した。

>韓国造船業が世界最強の地位に復帰する準備をしている。

>しかし韓国の大型造船会社が強いLNG船などは国内資機材調達比率が65%であり、海洋プラントは20%にすぎない。
>高付加価値船であるほど外国産の資機材が多く使われる。
>http://s.japanese.joins.com/article/397/239397.html

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 04:42:07.42 ID:Z+Ak9zu4.net
もれなく韓国人船長をお付けします。

100 ::2018/06/15(金) 04:43:23.18 ID:ACNbsk/G.net
日本は受注0隻
大切なことなのでもう一度言いますね
日本は受注0隻wwwwwwwwwwwww

総レス数 272
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200