2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】台湾人の好感度、韓国・北朝鮮は共に上昇[06/22]

1 ::2018/06/22(金) 08:28:19.85 ID:CAP_USER.net
台湾人の韓国と北朝鮮に対する好感度が、昨年よりも少し高くなった事が分かった。北米(米朝)首脳会談が開かれたシンガポールが、台湾人が最も好感を持つ国だった。

台湾の世論調査機関である民意基金会が、去る11〜12日に台湾の成人男女1,073人を対象に周辺の10か国に対する好感度を尋ねたアンケート調査で、韓国は好感度58.4%で6位にとどまった。

昨年の調査と比較すると順位はそのままだったが、韓流人気の影響で好感度は9.8%ポイント増加した。実際に過去の断交事態と競争心理による台湾の嫌韓感情も、大幅に減少している事が分かった。

アンケートは南・北を始め、アメリカ、日本、中国、ヨーロッパ連合(EU)、カナダ、シンガポール、ロシア、フィリピンなどの10か国が対象だった。

最近、北東アジアの緊張緩和を導いている北朝鮮は相変わらず選好度『最下位』の座を守ったが、好感度は昨年よりも11%増えて19.3%を記録した。

アンケート対象の10か国のうち台湾人が最も好感を持つ国は、最近北米(米朝)首脳会談の開催地であり両岸(・中国と台湾)間の仲裁役を自任するシンガポール(88.2%)で、引き続き日本(84.6%)、カナダ(82.3%)、ヨーロッパ諸国(74.8%)、アメリカ(70.6%)の順だった。

北朝鮮とフィリピンはそれぞれ19.3%と37.1%で好感度が集計され、台湾人に好感度が最も低い国として数えられた。

中国に対する好感度は最近の両岸関係の悪化にもかかわらず、非好感度を上回る珍現象が現れた。

今回の調査で台湾人の中国の好感度は48.9%で、非好感度43.9%を上回った。

これについて台湾師範大学(たいわん・しーふぁん・だーしゅえ)の范世平(ふぁん・しーぴん)教授は、「台湾経済の不十分な回復に不満を表すため、両岸関係の改善を望んで中国に好感があると反射的に答えた」と説明した。

今回の調査で蔡英文(つぁい・いんうぇん)総統の国政運営方式に対する満足度は32.7%、不満度は52.0%で、不満度の方が高い事が分かった。

(写真)
https://imgnews.pstatic.net/image/001/2018/06/21/AKR20180621109800009_01_i_20180621151104598.jpg
▲ 台湾の台北101

ソース:NAVER/台北=聯合ニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&oid=001&aid=0010164027

総レス数 49
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200