2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓流】映画『人狼(インラン)』=キム・ジウン監督、「日本アニメの映画化は無謀そのものだった」[07/04]

1 ::2018/07/04(水) 11:39:05.72 ID:CAP_USER.net
『人狼(インラン)』がSFアニメ界の巨匠、オシイ・マモル(押井守)監督の原作をどのように新たに描き出すのか好奇心を高めている。

映画『人狼(インラン)』は、南北韓(南北朝鮮)が統一準備5か年計画を宣言した後、反統一テロ団体が登場する混沌の2029年、警察組織の『特機隊(トゥクギテ)』と情報機関である『公安部(コンアンブ)』を中心にした絶対権力機関の息詰まる対決の中、ヌクテ(オオカミ)と呼ばれる人間兵器『人狼(インラン)』の活躍を描いた作品。

(写真)
http://cdn.newsen.com/newsen/news_photo/2018/07/03/201807030814081910_1.jpg
http://cdn.newsen.com/newsen/news_photo/2018/07/03/201807030814081910_2.jpg

『空殻機動隊』の巨匠、オシイ・マモル監督原作の1999年版アニメーション『人狼(インラン)』は、全世界のマニアの熱狂の中でSFアニメーションの古典として残った。彼自身が実写化を念頭に置いてオキウラ・ヒロユキ(沖浦啓之)監督演出のアニメーションを製作したが、遂に映画化する事はできなかった『人狼(インラン)』。今でも広く語られるSFアニメーションの伝説『人狼(インラン)』は、『パンチクワン(反則王)』や『ノムノムノム(グッド・バッド・ウィアード)』のファンだった事を明らかにしたオシイ・マモル監督の支持と同意で、無限の信頼の中でキム・ジウン監督に会って映画化する事になった。

常に新しいジャンルとスタイル、個性溢れるキャラクター、面白さで観客の心を捕らえたキム・ジウン監督は、「“人狼(インラン)”は近付けない深い世界観と独自のムードを持ったアニメーションだった。私を揺さぶる決定的な場面があり、それが戦慄を与えた」とし、『人狼(インラン)』の実写化を決定したきっかけを伝えた。

人間とヌクテ(オオカミ)が共存するタイトル『人狼(インラン)』から見当がつくように、第二次世界大戦敗戦後の暗鬱とした仮想の過去を扱ったアニメーションという奥深いテーマを盛り込んだ原作アニメーションとは違い、映画は2029年、近未来の南北韓(南北朝鮮)が統一準備5か年計画を宣言した後、予想もできない混沌に陥った朝鮮半島を背景にする。

『人狼(インラン)』の映画化はキム・ジウン監督自らも、「無謀そのものだった。そのような無謀が新たな挑戦に対する魅力になり、その魅力をエネルギーに“人狼(インラン)”の映画化という長い旅程を導いて行った」と明らかにするほど容易ではない作業だった。ティーザーポスター公開当時に話題になった特機隊員の強化服のデザインから、セクトのアジトであり映画の主要背景である地下水にまで。想像力が指先で表現できるアニメーションとは違い、全てが実写の世界で構築されなければならない『人狼(インラン)』は、黙示録的SFだった原作の象徴的イメージを維持したままキム・ジウン監督特有のミジャンセンとスタイル、演出力で再創造された。SFジャンルの魅力だけでなく、権力機関間の息詰まる対決の中で開かれる強化服、カーチェイス、銃器、素手でのアクションまで、観客の脳裏に長く記憶される強烈なアクションも披露する予定である。
(少し略)

韓国の観客だけでなく、日本と海外の原作アニメーションファンにも熱い反応を得ている『人狼(インラン)』は、来る7月25日から公開される。

ソース:ニュースエン(韓国語)
http://www.newsen.com/news_view.php?uid=201807030814081910

103 ::2018/07/04(水) 12:45:36.77 ID:RjdWNp7G.net
はやく統一しろよ
いつまでやってんだよ

104 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 12:46:00.19 ID:JGBz4VkX.net
そんでこのリメイクにブチ穴あるの?

105 ::2018/07/04(水) 12:46:20.97 ID:j3Zki7kd.net
ケルベロスって実写じゃなかったっけ?

106 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 12:46:53.92 ID:JGBz4VkX.net
>>102
紅い眼鏡までやってこその人狼だとは思ってる。

107 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 12:47:24.35 ID:JGBz4VkX.net
>>105
その後にアニメ映画作ったのが「人狼」

108 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 12:47:42.15 ID:KJL7imte.net
>>102
好きだけど人には勧められないw
アヴァロンもな

109 ::2018/07/04(水) 12:48:27.10 ID:lLaRTdFL.net
>>25
ヤッターマンは原作リスペクト&悪ノリをしつつアレンジが上手くいってたし
唯一の実写成功例だと思うわ
ヤマト、ガッチャマン、進撃・・・うあぁぁ

110 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 12:48:49.72 ID:KJL7imte.net
>>105
ソレは茹でエビ食いまくる映画

111 ::2018/07/04(水) 12:49:12.18 ID:9WxXZLqt.net
自爆ちゃんは登場するの?

「よせっ」

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 12:51:57.50 ID:+d6RcMyi.net
なんでキルゾーンのキャラなの?

113 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 12:52:00.26 ID:JGBz4VkX.net
>>109
銀魂も悪くなかった。
アニメを超えたりはしなかったが。

114 ::2018/07/04(水) 12:52:01.47 ID:1LxjuFKp.net
人の皮を被った獣の物語

115 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 12:53:00.62 ID:JGBz4VkX.net
>>112
ゲリラゲームズのスタッフがファンだったらしい。

116 :巫山戯為奴 :2018/07/04(水) 12:53:10.17 ID:rfNHqXYT.net
>>102 パヨパヨの馬鹿の糞の全学連世代に受けそうなクソさが嫌いだった。

もっとこうパヨパヨをバンバン撃ち殺して欲しかった。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 12:53:11.07 ID:/NC95zLT.net
>息詰まる対決の中で開かれる強化服、カーチェイス、銃器、素手でのアクションまで

強化服にか?
素手でのアクションにだ!

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 12:53:23.67 ID:rSxTWNuY.net
>>108
アヴァロンは、カス過ぎるだろ。

119 ::2018/07/04(水) 12:53:42.00 ID:j3Zki7kd.net
みんな詳しいなw
赤い眼鏡なんてウン十年ぶりに聞いたわ

120 ::2018/07/04(水) 12:54:18.37 ID:TtiCS4AS.net
>>112
そっちがパクリだアホ

せめてウルフェンシュタインと言えよ

121 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 12:54:42.96 ID:KJL7imte.net
>>118
な?
人の好みなんて人それぞれなんだよ

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 12:55:51.20 ID:xRh7glQ9.net
朝鮮人の監督はリメイク創ってもなぜか最後は暗いもやもやするエンディングにしてしまう 明るい終りはほぼ無い

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 12:55:51.60 ID:EK3ybOms.net
セックス中毒なのかw

124 ::2018/07/04(水) 12:56:07.98 ID:1LxjuFKp.net
>>119
むしろ エビ と聞いて反応出来たらもう末期症状でメンタル通院必須レベル

125 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 12:56:10.60 ID:JGBz4VkX.net
>>119
スター・ウォーズのストームトルーパーに通じるものがあるからなー

126 ::2018/07/04(水) 12:56:23.65 ID:P9P8hHG9.net
まだ観てないし断言はできないけど

韓国で実写映画化、これは正解だったと思う
日本だやったらクソ確実だからな(笑)

127 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 12:56:54.73 ID:JGBz4VkX.net
>>122
押井作品に明るい終わりはないからけっこう合ってんじゃね?

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 12:57:48.10 ID:+d6RcMyi.net
>>120
なんでウルフェンシュタインなの?

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 12:59:00.16 ID:nuZ+4WA+.net
>2029年近未来の南北韓(南北朝鮮)が統一準備5か年計画を宣言した後、予想もできない混沌に陥った朝鮮半島を背景にする

げんなりニダ

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 12:59:26.29 ID:rSxTWNuY.net
>>121
いや、アヴァロンはカスなんだよ。
ソレゾレじゃない。

映画としての評価以前に映画技術の基本的な問題を解決してない。

例で言えば
寿司と名乗ってるが、酢をかけたオニギリ

ソレゾレなんて話ではない。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:00:12.10 ID:EK3ybOms.net
鼻でもつまむさ

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:00:22.16 ID:WRLY0RtT.net
>>126
へー

133 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:00:38.62 ID:KJL7imte.net
>>130
良いじゃないの好きなんだから?

134 ::2018/07/04(水) 13:00:57.58 ID:LQLmIRnD.net
正義を行えば世界の半分を怒らせる

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:01:10.69 ID:qkFE7aNq.net
>>52
韓国映画のガンアクションは
評価せざるを得ない。

まぁ、規制もあって日本が駄目すぎるんだが

136 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 13:01:20.72 ID:JGBz4VkX.net
>>128
ナチモチーフで押井の設定ではケルベロスの原型がヒトラーの命令で制作されたことになってる

137 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 13:02:17.26 ID:JGBz4VkX.net
>>135
ジョン・ウーのがいいやろ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:02:18.84 ID:35IkILrw.net
漫画の実写化だって9割失敗するのに
アニメの実写化じゃ破滅確定じゃんよ。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:02:20.73 ID:rSxTWNuY.net
>>126
残念ながらソコは事実

ただ見た感じアクション映画系になってるみたいだが

140 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:02:59.67 ID:KJL7imte.net
>>136
銃もヒトラーの電動ノコギリだっけ?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:03:47.20 ID:xy1aWngT.net
この監督、親日罪で投獄される予感

142 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 13:06:15.31 ID:JGBz4VkX.net
>>140
カントク「MG34が良いんだよ」
作監「アニメータの負担になるんで42で」
カントク「そんなー(´・ω・`)」

143 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:07:09.64 ID:KJL7imte.net
>>142
今ならCGで解決!

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:07:46.45 ID:+/YZQonE.net
売春大国韓国

145 ::2018/07/04(水) 13:08:15.94 ID:lHHnc3yF.net
押井が監督したケルベロスって千葉繁の紅い眼鏡?
あれカット割りとかが面白かったな

146 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 13:09:38.13 ID:JGBz4VkX.net
>>145
「ケルベロス」「人狼」「紅い眼鏡」の3つがある。

147 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:09:55.75 ID:KJL7imte.net
>>145
映画は二本あるだよ

https://youtu.be/5b9ia9oheGw
https://youtu.be/VEB30rrM7oE

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:10:32.37 ID:DSM36VBY.net
淫乱

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:11:20.32 ID:rSxTWNuY.net
MG42が古いとか言ってるが、
M16、AK47、などと製造年代は大して変わらんのやで

150 ::2018/07/04(水) 13:12:31.94 ID:pS5iUsUa.net
>>80
もぉおばあちゃんですよねー

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:14:20.56 ID:E+hgEWfa.net
本家本元の押井がメガホンとるともっと支離滅裂滅茶苦茶な映画になる罠

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:15:42.26 ID:E+hgEWfa.net
例の三人組が出てくるエピソードアニメ化してくれ
吹き替えはちゃんと千葉、鷲尾、田中の三人で

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:15:47.92 ID:UnzlfmnB.net
PV見た限りじゃかなり忠実に再現してそうだし、リスペクトはマジみたいだな
今の邦画界で実写化されるより1億倍マシだ
監督三池 崇史、主演エグザイル、ヒロインAKBとかやられたら脱糞ものだったろう

てか押井監督が前提だったから話まとめるプロデューサーが出てこなかったとかなんだろなあ・・・

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:17:26.80 ID:rSxTWNuY.net
押井のアニメを、まんま実写化するだけで良いのにな。
なんで、たったソレだけのことが出来ないんだろうな。

もう、監督ナシ、助監ナシ、演出ナシ、脚本ナシで、
役者とカメラマンと小道具だけで撮影したほうがマシ。

変に変える必要ないのに

155 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:18:38.34 ID:KJL7imte.net
>>154
人狼の監督押井じゃないぞ?

156 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 13:18:52.95 ID:JGBz4VkX.net
>>154
同人のほうが期待できるっていう。

157 ::2018/07/04(水) 13:18:57.69 ID:GiUg5K4f.net
韓国+人狼=村人の過半数が狂人?

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:19:32.18 ID:E+hgEWfa.net
ちゃんとあの台詞
「投擲爆弾だ!」
は出るんだろうな?

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:23:46.51 ID:rSxTWNuY.net
映像見る限り、特殊部隊アクションみたいになってる部分がある。
興行的に見栄えシーンは作らないと駄目なんだろうな。

押井のアニメにも乱射シーンあるけど、
それは押井自身も、興行的に仕方なく入れたシーンだから本質ではない

人狼の本質は、
社会と組織の中で陰鬱とする心理と下水道がオーバーラップする所

160 ::2018/07/04(水) 13:26:58.45 ID:153ESypF.net
>>159
原作アニメ知らないけど、なるほどね
韓国映画でも予告編の派手なアクションで釣って、見たら割と社会派だったってのはあったな
本編見るまで何とも言えないけど、この監督はアクションは割とノー天気系だからなあ(グッドバッドウィアーズ)

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:27:47.53 ID:rSxTWNuY.net
>>155
実際の監督は押井だ
プロダクションIGの沖浦は押井の弟子みたいなものだし

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:27:48.48 ID:x6uk0kZh.net
法則発動するよ、押井さん

権利とか契約とかしっかりね

163 ::2018/07/04(水) 13:28:09.95 ID:xDAnVYTp.net
人狼(インラン) メイキング映像
https://www.youtube.com/watch?v=5g5RWfLQM3A

164 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:29:12.45 ID:KJL7imte.net
>>161
なんかドイツに勝って実質一位って言ってるのと変わらなくね?それ?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:32:31.85 ID:l7KvlQ6Sy
>>149

AK47はともかくM16は一回り遅いと思うが。

166 :Ikh :2018/07/04(水) 13:31:08.23 ID:hqdfHmda.net
押井も韓国で人気あるんだね。

167 ::2018/07/04(水) 13:32:18.65 ID:l9rp4PXW.net
アニメの監督だったのはアニメーターからのし上がった沖浦啓之な
https://www.youtube.com/watch?v=Bv4grHvq7E8

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:34:23.66 ID:l7KvlQ6Sy
紅い眼鏡は、ラストに銃撃戦を持ってきて
最後の敵を撃ったら自分だったって結末だったら
消化不良にならなかったんだが。

169 ::2018/07/04(水) 13:32:52.41 ID:153ESypF.net
>>164
誰が偉いかって言ったら、この場合は押井なんだろw知らんけど
演出:神山健治ってのも微妙な立ち位置だな

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:37:16.60 ID:l7KvlQ6Sy
>>151

本人の原作って、理屈だけ先行して
画にならないんだよ。
世界観が半端というか。

171 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:34:05.93 ID:KJL7imte.net
>>169
初監督作品だけど叩き上げだぞ?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E6%B5%A6%E5%95%93%E4%B9%8B

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:36:03.95 ID:rSxTWNuY.net
>>164
いやいや、
2000年当時のプロダクションIGで、
押井守といえば天皇レベル
現実の監督は押井 ソレが現実

173 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:36:33.35 ID:KJL7imte.net
>>172
言うほど人狼って押井っぽくないけど?

174 ::2018/07/04(水) 13:38:37.99 ID:AoY+6yuM.net
空殻機動隊

それはそれでちょっとかっこいいな

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:38:38.81 ID:rSxTWNuY.net
>>173
えええええええええええwwwww

かなり押井テイスト強めの作品だぞ?
あなた勘違いしてるんだわ

176 ::2018/07/04(水) 13:39:21.91 ID:/G+FGv4s.net
これを見た女性客が、「インラン最高!」ってさけぶのかな

177 ::2018/07/04(水) 13:39:58.40 ID:AoY+6yuM.net
IGぽさと押井ぽさを同じ様に感じてる奴おるな

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:41:47.98 ID:rSxTWNuY.net
韓国版実写化の映像みたんだが、
影の使い方が下手というか、光の映像なんだが大丈夫なのかな?

影じゃなくて光の映像は、メジャー作品的に仕方ないんかな・・・

179 ::2018/07/04(水) 13:42:29.84 ID:153ESypF.net
>>173
あなたは「押井が監督じゃない」って一点に固執しているから、どんどん論点がずれて行くんだよ
監督に名を冠しなくてもいいくらいにビッグネームだし、作品をコントロールできる立場にいたのは事実だろ(知らんけど)
押井は監督に名をはせなくても(ドイツに勝ったから実質優勝だとか)虚栄心張る必要ないやん

180 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:42:39.71 ID:KJL7imte.net
>>175
一応読んでくれ

http://d.hatena.ne.jp/type-r/touch/20050525

181 ::2018/07/04(水) 13:42:51.16 ID:Dwtw0F2k.net
>>161 >>169
伝説の超大作アヴァロン企画・撮影の真っ只中でそんな余裕がどこにあんだよ

182 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:43:39.37 ID:KJL7imte.net
>>179
押井攻殻機動隊やるから監督降りたんだべ?
まぁいいか

183 ::2018/07/04(水) 13:45:16.56 ID:153ESypF.net
>>182
だから監督は雇われ監督なわけで

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:45:24.65 ID:rZURJGAA.net
押井の娘婿の乙一はヒモ化したの?

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:45:30.53 ID:rSxTWNuY.net
映像的には邦画よりマシだけど、
役者が若作り系の役者しか居ない感じが良くないな

ミッション・インポッシブルみたいな軽さが有るwwww

186 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:47:44.85 ID:KJL7imte.net
>>183
〜その後、この企画は劇場用作品へと大幅にスケールアップ!

ある日突然その事を告げられた沖浦は「いつの間にそんな話になったんですか!?」と腰を抜かさんばかりに驚いて、激しく押井監督に詰め寄ったらしい。最終的には「自分の好きなようにやらせてもらえるなら」という条件付で、ようやく監督を引き受けたそうだ。

http://d.hatena.ne.jp/type-r/touch/20050525

187 ::2018/07/04(水) 13:48:21.79 ID:5o7Bv5no.net
劇中歌はピンクレディのSOS

188 ::2018/07/04(水) 13:49:57.98 ID:153ESypF.net
>>186
引き受けなきゃ別の誰かが監督してただけで
この監督がいなくてもな
でも押井がいなければ生まれない作品ってのは否定できないだろ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:51:05.84 ID:rSxTWNuY.net
>>180
詳しい資料有難う

でも全部読んだ結果、
やっぱり100%押井監督の作品だったな。
で結論なんだよ?

書いてあることをチャント読むほどに、
やっぱり100%押井じゃんで終了

別に嫌味ではなく、
本当に理解して欲しいのだが、
コレを読むほどに、100%押井作品

ヒント
 この監督は作品監督ではなく
 アニメーター、デザイナーとして頑張りました
 押井は人選も含めてやり手ですなぁ
以上

190 ::2018/07/04(水) 13:53:59.00 ID:3owQy3RC.net
ifの世界の話なら違う人は色々と描きたい世界あるじゃないの?
大東亜共栄圏が存続する21世紀初頭の朝鮮半島で日帝支配に抗い続けるSF作品とか。
いろんな切り口があって色々作れるし(シリーズ化しやすい)、現代韓国の風景をそのまま
使えるからSFなのによさそう抑えられる。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:55:29.11 ID:E+hgEWfa.net
>>190
一番初期は近未来って設定だったしなあ

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:58:24.25 ID:AY0aWHKI.net
>>16
そうそう、あいつらって絶対自画自賛するよな↓

>『反則王』や『グッド・バッド・ウィアード』のファンだった事を明らかにした
>オシイ・マモル監督の支持と同意で、無限の信頼の中でキム・ジウン監督に
>会って映画化する事になった。

キム・ジウン監督ってシュワの歴代映画で最低の大コケを記録した『ラストスタンド』の
監督だよな
反日のくせに日本に寄生して金稼ぎ
クソムカつく。コケて首でも釣ればいいのに

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 13:59:30.57 ID:rSxTWNuY.net
まぁ別に討論したいワケじゃないし、わかりやすく説明しておくよ。


30分の作品なのか長編アニメなのか、
そんな重大な話を、誰かから聞かされて、びっくりして、
おいおい!って憤ってる時点で、そいつは現実の監督ではない。

監督という名だけど、
脚本通り、指示通り、絵を動かすためのアニメーターだって話ですね。

194 : :2018/07/04(水) 13:59:31.01 ID:kqMdOimn.net
>>14
アレは、歴史に残る大迷作でした。www

195 : :2018/07/04(水) 14:02:02.76 ID:kqMdOimn.net
>>52
メッセージ残して置きました。(^ω^)v

196 :アップルがいきち :2018/07/04(水) 14:03:08.82 ID:HOgqn79P.net
アウトラン

197 :<丶`∀´>( ◎ゝ◎)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 14:04:29.32 ID:uBnHWyyi.net
>>193
本当に全部読んだ?

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 14:05:20.11 ID:rSxTWNuY.net
え・・・2029年の朝鮮半島の話なの?
過去IFの過去じゃなくて、単なる未来として描くんか・・・
まぁ・・・もう仕方ないよね・・・これでも邦画よりマシっていうね

199 ::2018/07/04(水) 14:05:48.35 ID:Dwtw0F2k.net
>>193
実質監督が誰かがどうとかという話にしたいキミはさっきからなんなん
バンダイだろうがIGだろうが聞けば沖浦が監督である事に違いは無いんだよそれ以降はキミの妄想の話

200 ::2018/07/04(水) 14:06:23.68 ID:153ESypF.net
>>192
正直、韓国の映画監督で、こいつ面白い監督だなあって思っても
ハリウッドで撮ると全然駄目なのはよくあるw
ボロが出るってんじゃなく、韓国のほうが地に足がついた映画を撮りやすいってのがあるのかも
ハリウッドは実質、「現場監督」の土方仕事しかさせてもらえないのが大半

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/04(水) 14:06:34.40 ID:5OqjBGfP.net
そもそも、これ盗作だろ
見る気にならんわ

202 :氷水のプロ :2018/07/04(水) 14:08:03.17 ID:JGBz4VkX.net
>>198
そこまでの未来ならもうプロテクトギアがナノマシンでステルス、マキシマムパワー、マキシマムスピードに切り替えできて
北朝鮮兵士ぶん投げられないとダメだよな

総レス数 563
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200